HOME
>
WHO
>
鈴木 陽子
すずき・ようこ
Tweet
last update: 20201015
■所属
沖縄愛楽園交流会館
■研究テーマ
ハンセン病 沖縄地域研究
■業績
◇書籍
【単著】
鈴木 陽子,20200925,
『「病者」になることとやめること――米軍統治下沖縄のハンセン病療養所を巡る人々』
,ナカニシヤ出版,288p. ISBN-10: 4779515033 ISBN-13: 978-4779515033 3500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ lep. hsm. h01. o01. i05
【共著】
山城 紀子 監修,
鈴木 陽子 編
,平良 仁雄 著 20180512
『隔離を生きて――ハンセン病回復者の愛楽園ガイド』
,沖縄タイムス社 ISBN-10: 4871272524 ISBN-13: 978-4871272520 178p.
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇論文
【単著】
査読あり
鈴木 陽子 2018 「沖縄愛楽園の戸籍再製―入所者が手に入れた「道具」としての戸籍」,『Core Ethics』14:97-109 [先端総合学術研究科:
PDF
]
鈴木 陽子 2017 「米軍統治下の沖縄離島集落におけるハンセン病をめぐる状況――離島に駐在する公衆衛生看護婦の役割を中心に」『コア・エシックス』13:113〜124 [先端総合学術研究科:
PDF
]
鈴木 陽子 2016 「『献身的』な囲い込みに抗う入所者の闘争」『地域研究』沖縄大学17:1〜19 [沖縄地域学リポジトリ:
PDF
]
【共著】
査読無
下村 英視・
鈴木 陽子
・嘉数 睦 2015 「『病む』ことにおける人間の存在論的位相」『地域研究』沖縄大学16:1〜22 [沖縄地域学リポジトリ:
PDF
]
◇国内学会・シンポジウム等における発表
【学会報告】
鈴木 陽子,「沖縄のハンセン病療養所入所者にとっての戸籍復活」,沖縄社会学会第1回研究大会,20180707,於琉球大学.
【講演・シンポジウム】
鈴木 陽子,「戦世(イクサユ)の愛楽園――沖縄のハンセン病患者をめぐる差別・偏見・排除のかたち」,知られざる沖縄の真実――ハンセン病患者の沖縄戦展,20170624,於 ピースあいち.
鈴木 陽子,「創立期の愛楽園で人々が求めたこと」,リプリント『選ばれた島』発刊記念シンポジウム 青木惠哉――愛楽園の礎となった療養者,20160306,於 沖縄愛楽園交流会館.
*作成:
小川 浩史
*更新:
安田 智博
UP: 20180826 REV: 20180827, 20201015
◇
ハンセン病 leprosy
◇
WHO
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇