HOME > WHO >

杉原 努

すぎはら・つとむ
Sugihara, Tsutomu : English Page

Tweet
last update: 20200424


立命館大学大学院先端総合学術研究科修了

■単著

◆2019/08/10 『精神科病院長期入院患者の地域生活移行プロセス――作られた「長期入院」から退院意思協同形成へ』,明石書店,240p. ISBN-10:4750348643 ISBN-13:978-4750348643 3200+ [amazon][kinokuniya] ※ m, u/gsce

■論文

◆2010/03/31 「障害者雇用における合理的配慮の導入視点――障害のあるアメリカ人法(ADA)の現状からの考察」『Core Ethics』vol.6 pp. 253-264 [PDF]
◆2010/03/01 「障害者権利条約における合理的配慮の経緯――『労働および雇用』の視点」『佛教大学社会福祉学部論集』第6号 pp. 69-86
◆2010/03/01 「障害者の『労働および雇用』のための配慮や調整の現状――『職場ルポ』のリサーチから合理的配慮を考える」『佛教大学福祉教育開発センター紀要』第7号 pp. **-**
◆2009/05/** 「精神保健福祉士養成に関する研究」『包括型地域生活支援プログラムにおけるチームづくりと効果・評価に関する研究』文部科学省科学研究費補助金 基盤研究B(代表者:三品桂子 課題番号19330136) 成果報告書 pp. 42-57
◆2009/03/** 「沖縄県北部地域の企業による障害者雇用の取り組み」『職業リハビリテーション』22(2) pp. 21-28
◆2009/03/31 「障害者雇用率制度における「ダブルカウント方式」の考察」『Core Ethics』vol.5 pp. 217-228 [PDF]
◆2008/03/01 「精神保健福祉援助演習における事例作成の一考察――ソーシャルワーク展開理解の手法」『佛教大学福祉教育開発センター紀要』第5号 pp.79-90
◆2008/03/01 「戦後我が国における障害者雇用施策の変遷と特徴 その1――障害者雇用施策の内容と雇用理念の考察」『佛教大学社会福祉学部論集』第4号 pp.91-108
◆2008/06/** 【報告書】『日常的な金銭・財産管理に関するアンケート調査 報告書』(共同)
 京都精神保健福祉士権利擁護委員会 集計分析:2-27 考察:28-35
◆2008/03/** 「ACT-Kにおける人材育成に関する研究」『ソーシャルワーク視点に基づく重度精神障害者の地域生活支援のスキルに関する研究』文部科学省科学研究費補助金 萌芽研究(代表者:三品桂子 課題番号19653054) 成果報告書 pp. **-**
◆2007/03/31 「沖縄県の『ふれあい工場』における精神障害のある人の就業及び生活支援に関する考察」『Core Ethics』 vol.3 pp. 223-236 [PDF]

■学会発表・報告

◆2009/11/23 「米国におけるACTスタッフ研修とACTのコアスキル」(共同)第17回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:日本大学
◆2009/11/23 「メリデン版訪問家族支援の我が国への導入の課題」(共同)第17回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:日本大学
◆2008/11/23 「しなやかさとしたたかさを備えたACTチームづくりの戦略――日米における質的調査を通して見えてきたこと」(共同)第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:一橋大学
◆2008/11/22 「ピアサポート研修におけるWRAPの働きと可能性」(共同) 第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:一橋大学
◆2008/11/22 「精神障害者のある人の地域生活支援における訪問家族支援の意義――英国バーミンガムとACT-Kの実践から」(共同) 第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:一橋大学


■作成しているファイル

障害者と労働


UP:20071121 REV:20080425, 20090524, 0626, 20100409, 0908, 20190809(岩ア 弘泰), 20200424
Sugihara, Tsutomu (English)  ◇WHO  ◇障害者と労働 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)