HOME
>
WHO
>
塩川 伸明
しおかわ・のぶあき
個人ウェブサイト
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shiokawa/
Researchmap
https://researchmap.jp/read0007718/
東京大学時代のウェブサイト
http://www.shiokawa.j.u-tokyo.ac.jp/
Tweet
last update: 20130331
■研究ノート
◆
「ウクライナ戦争をめぐって」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shiokawa/notes2013-/Ukraine2022.htm
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shiokawa/notes2013-/Ukraina2022.pdf
UP: 20220313 REV: 0314
■著作
◆塩川 伸明 1984 『「社会主義国家」と労働者階級』,岩波書店
◆塩川 伸明 1985 『スターリン体制下の労働者階級』,東京大学出版会
◆塩川 伸明 1991 『ソヴェエト社会政策史研究』,東京大学出版会
◆塩川 伸明 1992 『ペレストロイカの終焉と社会主義の運命』,岩波書店
◆塩川 伸明 1993 『終焉の中のソ連史』,朝日新聞社
◆塩川 伸明 19940920
『社会主義とは何だったか』
,勁草書房,274p. ASIN: 4326351004 2625
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◆塩川 伸明 1994 『ソ連とは何だったか』,勁草書房
◆塩川 伸明 1999 『現存した社会主義』,勁草書房
◆塩川 伸明 20040510
『《20世紀史》を考える』
,勁草書房,328p. ASIN: 4326248343 3150
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◆塩川 伸明 20081120
『民族とネイション――ナショナリズムという難問』
,岩波書店(岩波新書1156),214+9p. ISBN-10: 400431156X ISBN-13: 978-4004311560 780+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
■読書ノート
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shiokawa/books/index.htm
◆2001/02 「書評:立岩真也
『私的所有論』
」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shiokawa/books/tateiwa.htm
■鼎談
◆
稲葉 振一郎
・塩川 伸明・
立岩 真也
2006/09/16 鼎談
『所有と国家のゆくえ』
出版記念イベント
於:ジュンク堂書店池袋本店
http://www.junkudo.co.jp/
UP: 20060916 REV: 20100402, 20121222, 20130331, 20220319
◇
多文化主義/多言語主義
◇
民族・エスニシティ
◇
国家/国境
◇
グローバリゼーション
◇
世界:目次
◇
WHO
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇