HOME > WHO

白崎 朝子

しらさき・あさこ
コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつむぐ〜なかまたちの会(希望をつむぐ会) 代表

Tweet
last update: 20220724


■プロフィール

現代書館HPより

「1962年生まれ。介護福祉士。ケアワークやヘルパー初任者研修講師に従事しつつ、反原発運動、女性労働、旧優生保護法強制不妊手術裁判支援などの諸活動と執筆を続けてきた。著書『介護労働を生きる』、編著書『ベーシックインカムとジェンダー』(共に現代書館)。2009年、平和・協同ジャーナリスト基金賞の荒井なみ子賞受賞。」

『Passion ケアという「しごと」』
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-3578-6.htm

■新着

白崎 朝子 20220719 「荒井裕樹『凛として灯る』――ウーマンリブ運動家・米津知子さんの「青春の記」」
白崎 朝子 20220718 「終わりの見えない介護現場のコロナ被害――2022年前半期の介護現場の実態と介護職員処遇改善支援補助金の問題点」
◇白崎 朝子 20220409 「荒削り書評・藤木和子著『「障害」ある人の「きょうだい」としての私』」
◇白崎 朝子 「介護職員が安心して働くために〜PCR検査を受けれない介護現場の実態」
◇白崎 朝子 20210908 「ワクチン接種もされないまま〜オリパラ開催中、2度のクラスターが発生した障害」
◇白崎 朝子 20210428 「医療ガバナンス学会メールマガジンVol.080 コロナ禍で進む“いのちの選別”(2/2)」
◇白崎 朝子 20210114 「いまのまま働き続ければ自殺者もでます」――介護現場からの報告」
◇白崎 朝子 20200513 「新型コロナウィルスと介護現場」
◇白崎 朝子 20200521 「東京都江東区の高齢者施設・北砂ホームのクラスター発生とユニオンの江東区交渉の報告」
希望をつむぐ会 20200605 「コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつむぐ ――なかまたちの会」
希望をつむぐ会 20200605 「全国からの応援メッセージ――介護職員のみなさん、ありがとうございます!」
希望をつむぐ会(白崎 朝子) 20200605 「茨戸アカシアハイツの職員のみなさまへ」

■著書

書籍

 ※このHP経由で購入すると寄付されます(Amazonのみ)

◇白崎 朝子 20200423 『Passion ケアという「しごと」』,現代書館,192p. ISBN-10: 4768435785 ISBN-13: 978-4768435786 1800+ [amazon][kinokuniya] ※
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]
◇堅田香緒里・白崎朝子・野村史子・屋嘉比ふみ子編 20111107 『ベーシックインカムとジェンダー――生きづらさからの解放に向けて』,現代書館,232p. ISBN-10: 4768456723 ISBN-13: 978-4768456729 1800+ [amazon][kinokuniya] ※
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]
◇白崎 朝子 20090331 『介護労働を生きる――公務員ヘルパーから派遣ヘルパーの22年』,現代書館,208p. ISBN-10: 4768434908 ISBN-13: 978-4768434901 1600+ [amazon][kinokuniya] ※
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]

論文

◇白崎朝子「介護現場に蔓延する相互暴力──「支援する側/される側」その境界を越えて」『季刊 福祉労働』164
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]
◇新井智・白崎朝子・高木成未・柳本文貴「[座談会]介護/介助労働の現場から――介護/介助をめぐる価値をどう社会で共有していくか」『季刊 福祉労働』151
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]
◇白崎朝子「自らの尊厳を賭けた闘い――知的障がい当事者による「釜ヶ崎ストロームの家による人権侵害裁判」」『季刊 福祉労働』145
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]
◇白崎朝子「派遣ヘルパーとして働くなかで見えてきた介護現場の実態」『季刊 福祉労働』119
 *[現代書館Webサイト内の情報ページ]
◇国澤静子・白崎朝子・村上潔・生田武志・大澤信亮・栗田隆子・杉田俊介 20081201 「(巻頭セッション)労働と家族を問う――主婦・シングルマザー・女性フリーター」,有限責任事業組合フリーターズフリー編[2008:11-40]*
*有限責任事業組合フリーターズフリー編 20081201 『フリーターズフリー Vol.2』,人文書院,250p. ISBN-10: 4409248022 ISBN-13: 978-4409248027 1300+ [amazon][kinokuniya]

■メール連絡

2020/05/21

cf. コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつむぐ〜なかまたちの会(希望をつむぐ会)
 白崎朝子です。
 みなさまに呼びかけ、応援メッセージを寄せて頂いた北砂ホームの職員の方たちからの反応がとても良く、下町ユニオンの加瀬事務局長と話しあい、以下の取り組みをしていきたいと思っています。
 北砂ホーム以外の現場にも応援の声を届ける試みです。
 ぜひ呼びかけ人・賛同人・賛同団体(有志可)になってください。

☆☆☆「コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつなぐ〜なかまたちの会(準備会)」(略称…希望をつなぐ会)☆☆☆

 私たちは、コロナ禍の介護現場に想いをはせ、ともにその苦しさに心を寄せていきたいと願う、ゆるやかなつながりです。
 特にクラスターがでた現場で、利用者さんのいのちを懸命に支えている現場職員、不安な状態におかれている利用者さんや、そのご家族の気持ちに寄り添い、けして忘れないでいるよ……と伝えていくことを、まず一番にしたいと思っています。
 そして現場からの声を傾聴し、現場に届けるエールを広く呼びかけていきたいと思っています。
 ささやかな試みですが、そこからコロナ禍の渦中にいる現場のなかまたちとつながり、希望を見いだしていくアクションにできればと祈っています。

呼びかけ人代表 白崎朝子(介護福祉士・ライター)
呼びかけ人(5月21日17:00現在) 屋嘉比ふみ子、加瀬純二
賛同団体(5月21日現在)…有志可

連絡先…下町ユニオン気付 「希望をつなぐ会」 加瀬純二・白崎朝子
Mail…astrumanimus@arsvivendi.comyahoo.co.jp/電話…03-3638-3369(下町ユニオン・加瀬)

2020/05/22

cf. コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつむぐ〜なかまたちの会(希望をつむぐ会)
 白崎朝子です。
 こちらのMLの方からお問い合わせがあったため、補足説明を致します。
 今回の呼びかけは、北砂ホーム以外の現場にも応援の声を届ける試みです。主に介護職員に対する応援メッセージをメールで集め、ブログで公開したりツイッターで拡散していく試みです。目に見える形にして、少しでも全国の介護現場の仲間の支えになればと思っています。
 また介護職員の現場の切実な声を聴いて、できればブログにアップしていきたいです。
 昨日、ブログを立ち上げようとしましたが、なにしろ私がアナログなのでうまく出来ておりません。また最近、Facebookもうまく機能しなくて、読めない状態です。
 そんなもたもたした試みですが、会費とかを集めないで、ネットでやれることをやっていきます。
 なにしろ私が一人親方の丸腰、事務所もなにもないので、クラスターがでた北砂ホームに組合員がいる下町ユニオンに電話対応をお願いしました。
 私が究極の組織嫌いの人間なので、「この指止まれ」で動いております。
 上記の説明でご理解頂けたら、ぜひ呼びかけ人・賛同人・賛同団体(有志可)になってください。

☆☆☆コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつなぐ〜なかまたちの会(準備会)」(略称…希望をつなぐ会)☆☆☆

 私たちは、コロナ禍の介護現場に想いをはせ、ともにその苦しさに心を寄せていきたいと願う、ゆるやかなつながりです。
 特にクラスターがでた現場で、利用者さんのいのちを懸命に支えている現場職員、不安な状態におかれている利用者さんや、そのご家族の気持ちに寄り添い、けして忘れないでいるよ……と伝えていくことを、まず一番にしたいと思っています。
 そして現場からの声を傾聴し、現場に届けるエールを広く呼びかけていきたいと思っています。
 ささやかな試みですが、そこからコロナ禍の渦中にいる現場のなかまたちとつながり、希望を見いだしていくアクションにできればと祈っています。

呼びかけ人代表 白崎朝子(介護福祉士・ライター)

*呼びかけ人(5月22日13時00分現在) 屋嘉比ふみ子、加瀬純二、中村まさ子、渡辺哲久

*賛同人(5月22日11時時00分現在)
高見元博、柏原登希子、南 守、堀内慶子、山崎 洋、 白崎一裕、緑川真理子、 白崎一裕、梁川りお、

*賛同団体【有志可】(5月22日11時00 分現在)
安全な労働と所得保障を求める女性介護労働者の会有志、

*連絡先…下町ユニオン気付 「希望をつなぐ会」加瀬純二・白崎朝子 mail…astrumanimus@yahoo.co.jp(白崎朝子)
 電話…03-3638-3369(下町ユニオン・加瀬)


*頁作成:立岩 真也/増補:村上 潔
UP:20200523 REV:20200527, 30, 0611, 20210202, 0430[岩ア 弘泰], 20220107, 0511, 0724
介助・介護  ◇ベーシック・インカム  ◇コロナ禍の介護現場のいのちによりそい希望をつなぐ〜なかまたちの会(準備会)  ◇生を辿り道を探る――身体×社会アーカイブの構築  ◇障害者(の運動)史のための資料・人  ◇WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)