HOME > WHO >

Nussbaum, Martha Craven.

マーサ・C・ヌスバウム


このHP経由で購入すると寄付されます

◆略歴
http://www.law.uchicago.edu/faculty/nussbaum/
◆著作目録
http://sun3.lib.uci.edu/indiv/scctr/philosophy/nussbaum.html
◆動画を見てみる
http://ethics.sandiego.edu/video/apa/21st/Nussbaum/index.html
(The American Philosophical Association 会議でのNussbaum)


■主著

◆1978 Aristotle's De Motu Animalium. Text with Translation, Commentary, and Interpretive Essays. Princeton University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1986 The Fragility of Goodness: Luck and Ethics in Greek Tragedy and Philosophy. Cambridge University Press.[西語への翻訳あり]
・内容を見てみる amazon
=1999 (高橋 久一郎 訳)「幸福な生活の傷つきやすさ」"現代思想"27(9),(1999年8月号), pp.190-211. [第11章の抄訳]

◆1990 Love's Knowledge: Essays on Philosophy and Literature. Oxford University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1994 The Therapy of Desire: Theory and Practice in Hellenistic Ethics. Martin Classical Lectures, new series, Vol. 2. Princeton University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1996a For Love of Country: Debating the Limits of Patriotism. With respondents. Edited by Joshua Cohen. Beacon Press.
=20000530 辰巳 伸知・能川 元一 訳『国を愛するということ――愛国主義(パトリオティズム)の限界をめぐる論争』人文書院,269p. 2200 ※

◆1996b Poetic Justice: The Literary Imagination and Public Life. The Alexander Rosenthal Lectures. Beacon.

◆1997a Cultivating Humanity: A Classical Defense of Reform in Liberal Education, Harvard University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1998a Plato's Republic: The Good Society and the Deformation of Desire, (Bradley Lecture Series Publication), Library of Congress.

◆1999a Sex & Social Justice. Oxford University Press.
・内容を見てみる amazon

◆2000 Women and Human Development: The Capabilities Approach, The John Robert Seeley lectures, Cambridge Univ. Press

◆2001 Upheavals of Thought: The Intelligence of Emotions

◆Nussbaum, Martha C. 2006 Frontiers of Justice: Disability, Nationality, Species Membership, Harvard University Press, 512p. ISBN-10: 0674024109 ISBN-13: 978-0674024106 [amazon][kinokuniya] ※=20120808 神島裕子訳,『正義のフロンティア――障碍者・外国人・動物という境界を越えて』,法政大学出版局,568p. ISBN-10: 4588603256 ISBN-13: 978-4588603259 [amazon][kinokuniya] ※

■主要編書

◆1993 (with Amartya Sen), The Quality of Life, Oxford University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1995 (with Jonathan Glover), Women, Culture, and Development: A Study of Human Capabilities, (Wider Studies in Development Economics), Oxford University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1997b (with David M. Estlund.) Sex, Preference, and Family: Essays on Law and Nature. Oxford University Press.
・内容を見てみる
amazon

◆1998b (with Cass R. Sunstein.) Clones and Clones: Facts and Fantasies about Human Cloning. Norton.

Nussbaum, Martha ; Sunstein, Cass R.;Nussbaum, Martha C.1998 Clones and Clones : Facts and Fantasies About Human Cloning, W. W. Norton=199908 中村 桂子・渡会 圭子 訳,『クローン、是か非か』産業図書, 416p. ISBN:4-7828-0125-4 2940 [amazon][bk1] ※

◆1998c (with Saul M. Olyan.) Sexual Orientation & Human Rights in American Religious Discourse. Oxford University Press.
・内容を見てみる amazon

◆1999b (with Joshua Cohen and Matthew Howard), Susan Moller Okin with respondents, Is multiculturalism bad for women? Princeton University Press.
・目次を見てみる amazon
 (Nussbaum, et al.[1996a=2000], と同様、雑誌Boston Review での特集をもとにした本。Boston Review については別記参照)

◆2002 (with Juha Sihvola), The Sleep of Reason: Erotic Experience and Sexual Ethics in Ancient Greece and Rome, University of Chicago Press.


■主要論文と、日本語になっている文章

◆1987 "Aristotle: Dialogue with Martha Nussbaum." In Bryan Magee, The Great Philosophers: An Introduction to Western Philosophy, Based on the BBC Television Series, pp. 32-54. BBC Books.
=1993 (川口 雅之 訳)「アリストテレス: マーサ・ヌスバウムとの対話」(高頭 直樹 ほか訳)『西洋哲学の系譜』晃洋書房, pp.27-66.

◆1990 "Aristotelian Social Democracy." In R. Bruce Douglass, Gerald M. Mara and Henry S. Richardson eds., Liberalism and the Good, pp. 203-252. Routledge.
◆1992a "Human Functioning and Social Justice: In Defense of Aristotelian Essentialism." Political Theory (May 1992), 20(2):202-246.

◆1992b "Justice for Women!" Review of Susan Moller Okin's Justice, Gender, and the Family. New York Review of Books (October 8, 1992), 39(16):43-48. Cover-title " A Feminist Theory of Justice."
=1993 (川本 隆史 訳)「女たちに正義を!」"みすず"389,(1993年8月号), pp.78-101.


■Nussbaum のJudith Butler 批判をめぐって
(興味深い議論です。日本語訳を準備することができます) ※とかつて書いたのは北本潮さん

◆ Nussbaum のJudith Butler 批判
1999 "The Professor of Parody." New Republic (February 22, 1999), 220(8):37-45.
本文:http://www.tnr.com/archive/0299/022299/nussbaum022299.html

Gayatri Spivak, Seyla Benhabib, Nancy Fraser, Linda Nicholson, Joan W. Scott, Drucilla Cornell, Sara MurphyらによるNussbaum への反論と、Nussbaumの応答 1999 "Martha C. Nussbaum and Her Critics: An Exchange", New Republic (April 19, 1999)
本文:http://www.tnr.com/archive/0499/041999/nussbaum041999.html

(上で挙げた反論者たちは、いずれも重要な仕事をしている人々です。Spivak, Cornell 以外の人に関する情報は、後日追加したいとおもいます)


☆ 雑誌Boston Review について

 Nussbaum et al.[1996a=2000]や、Nussbaum et al.(eds.)[1999b]は、雑誌Boston Review での特集をもとにしている。Boston Review のweb page は http://bostonreview.mit.edu/
 多くの文章をweb上で読むことができる。
 たとえば、すべての人が「普遍的基本所得」を得るようにすべきだ、というPhilippe Van Parijsの提案と、この提案に対する、Elizabeth AndersonやRobert E. Goodinらの応答 http://bostonreview.mit.edu/BR25.5/contents.html (単行本としても刊行)など。  ※と書いたのも北本潮さん

 

◆Nussbaum, Martha 1988: “Nature, Function, and Capability: Aristotle on Political Distribution", in Oxford Studies in Ancient Philosophy (1988), Supplementary Volume.
◆Nussbaum, Martha 1990: “Aristotelian Social Democracy", in R. Bruce Douglass, Henry S. Ricahrdson, and Gerald M. Mara, eds., Liberalism and Goods, New York and London:Routledge.


「ヌスバウムは、基本的な潜在能力に対する文化的解釈の余地を残そうとしてはしているものの、彼女はこうした潜在能力の正しい内容とその機能を規範として記述できると信じており、したがって、いまだ人間的ではない者たちが、いかにして人間的になるべきかを正確に記述できると信じている。ヌスバウムを暗示的にも明示的にも批判してきたアマルティア・センは、市民権を超えて、かつ市民権に対抗させる形での、自然の人権のこの種の価値序列に対して、はっきりと反対している。」(ドゥルシラ・コーネル(Cornell, Drucilla)「フェミニストの構想力」,岡野八代訳(仮訳))

 

☆ 関連情報

◆2002年1月14日(月・祝) NHK教育 22:00〜22:45
 ETV2002 「対論“テロ後の世界”を読み解く」
 マーサ・ヌスバウム、ジョルジョ・アガンベン
 http://www.nhk.or.jp/etv21c/
 →立命館大学大学院先端総合学術研究科

◆2001/12/18 国際学術シンポジウム「21世紀的知の構築に向けて」
 危機的市民社会に倫理はなりたちうるか?  マーサ・ヌスバウム「女性と人間開発」
 →立命館大学新構想大学院(→先端総合学術研究科)

◆2001/12/20 シンポジウム

先生方へ

たいへん冬らしくなってきました。葉っぱもそれぞれ紅葉しています。ところで、待
望のマーサ・ヌスバウム教授(シカゴ大学法学部哲学教授)が日本(京都・立命館大
学と東京)にいらっしゃることになりました。東京では、鈴村興太郎先生が下記のよ
うなシンポジウムを企画されましたので、どうぞ奮ってご参加下さいますよう、お願
いいたします。ヌスバウム教授のご報告は午前中ですが、午後には、下記のように2
人の経済学者がご報告下さいます。いずれも福祉に関連するテーマですので、こちら
も合わせてご参加頂ければ幸いです。なお、合わせてランチとディナーも計画してい
ますので、お手数ですが、ご出欠の旨を早めにお知らせ下さいますでしょうか(この
メールへどうぞご返信下さい)。12月14日(金)の研究会にご出席いただける場
合はその場でお知らせ下さっても結構ですのでよろしくお願いいたします。

後藤玲子

      【世代間衡平性】プロジェクト:
      国際シンポジウムのお知らせ

1.日時
2001年12月20日(木)10:00ー18:00

2.会場
   学術総合センター内一橋大学国際企業戦略研究科
  6階601室(コンファレンス・ルーム)

3.研究報告
(1)10:00ー12:00
 Martha Nussbaum (The University of Chicago)
    Capabilities as Fundamental Entitlements: Sen and Social Justice
(2)14:00ー16:00
  Walter Bossert (The University of Montreal)
  Welfarism with Multiple Non-Welfare Profiles
(3)16:00ー18:00
    Yves Sprumont (The University of Montreal)
   Non-Deteriorating Choice

鈴村興太郎


*作成:
UP:? REV:......20021211,20030214,18,0314,0722,20040823, 20100704, 20180720
WHO  ◇フェミニズム feminism哲学・政治哲学  ◇国家 
TOP HOME(http://www.arsvi.com)