HOME
>
WHO
>
Nicholson, Linda
リンダ・ニコルソン
このHP経由で購入すると寄付されます
◆ 簡単な紹介
・
http://wupa.wustl.edu/record/archive/2000/03-23-00/articles/nicholson.html
(ワシントン大学セントルイス校の女性学特別教授になった、という、この記事の中に、簡単な紹介があります)
・
http://asxtream.wustl.edu/facultyBio/history/faculty.html
(左側にある「Faculty」を押すと、教員たちの名前の中にLinda Nicholson が出てきます。名前を押すと、簡単な経歴を見ることができます)
☆ 日本語訳のある論文
1994 "Interpreting Gender", Signs: Journal of Women in Culture and Society, vol.20, no.1. [Nicholson[1999]にも所収]
=1995
荻野 美穂
訳,「<ジェンダー>を解読する」,『思想』no.853, (1995年7月号), pp.103-134.
1988 (with
Nancy Fraser
), "Social Criticism Without Philosophy: An Encounter between Feminism and Postmodernism", Communication, vol. 10, no. 3, pp. 345-366.
[Nicholson(ed.)[1990], Nicholson[1999]ほか、多数の論集に再録。再録されている論集の詳細については、Nancy Fraser の著作目録である以下を参照。]
http://www.newschool.edu/gf/polsci/faculty/fraser/cv2.htm
=1994 (餘野木 玲子 訳)「哲学なしの社会批評 : フェミニズムとポストモダニズムの出会い」, "日米女性ジャーナル", 17, pp.102-122.
=1995 (椎名 美智 訳)「哲学なき社会批判: フェミニズムとポストモダニズムの遭遇」(富山 太佳雄編)『フェミニズム』(現代批評のプラクティス 3), 研究社出版, pp.169-.
☆ 単著
1986
Gender and history : the limits of social theory in the age of the family
, Columbia University Press.
1999
The play of reason : from the modern to the postmodern
, Cornell University Press.
・目次を見てみる
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0801485169/ref=pm_dp_ln_b_2/102-3695120-6720103?v=glance&s=books&vi=contents
☆ 主要共著
1995a (with Seyla Benhabib,
Judith Butler
,
Drucilla Cornell
and
Nancy Fraser
),
Feminist contentions : a philosophical exchange
, (Thinking Gender), Routledge.
・内容を見てみる
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0415910862/qid=1045418261/sr=1-2/ref=sr_1_2/102-3695120-6720103?v=glance&s=books
☆ 主要編書
1997
The second wave : a reader in feminist theory
, Routledge.
・内容を見てみる
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0415917611/ref=lib_dp_TFCV/102-3695120-6720103?v=glance&s=books&vi=reader#reader-link
1995b (with Steven Seidman),
Social postmodernism : beyond identity politics
, Cambridge University Press.
・内容を見てみる
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0521475716/ref=lib_dp_TFCV/102-3695120-6720103?v=glance&s=books&vi=reader#reader-link
1990
Feminism/postmodernism
, (Thinking Gender), Routledge.
・内容を見てみる
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/041590059X/qid=1045418261/sr=1-4/ref=sr_1_4/102-3695120-6720103?v=glance&s=books
☆ 叢書Thinking Gender について
Linda Nicholson が編集している叢書。Judith Butler "Gender Trouble" などを含む。
これまでにどのようなものが刊行されているかを見るには、とりあえず
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA10025566
を参照。
☆ 関連情報
・社会学者の皆川満寿美さんが、Nicholson[1999]に対する、Hypatia[フェミニスト哲学誌]上での議論を紹介しておられます。
http://member.nifty.ne.jp/mmasumi/book_hunting_0201.html
*作成:
UP:20030218 REV:0314, 20100704
◇
WHO
◇
フェミニズム
TOP
HOME(http://www.arsvi.com)
◇