HOME > WHO >

倉本 智明

くらもと・ともあき

KURAMOTO Tomoaki Korean Page
倉本智明のWeblog☆リモートりぼー
http://d.hatena.ne.jp/r-ribot/



 倉本智明(くらもと ともあき)
 1963年、大阪市生まれ。
 大阪府立大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程単位取得退学。
 関西大学社会学部、聖和大学教育学部ほか非常勤講師。→東京大学大学院経済学研究科特任講師
 専攻は、障害学、福祉社会学、文化社会学。
 障害学会理事
 『障害学研究』編集委員


◆20071027土
 愛知大学文学会障害学研究会ワークショップ
 「障害学とは何か」

◆2006/03/10

    人権文化のまちづくり講座
    「障害者と人権 〜『ふつう』って何だろう〜」

  「障害があってもふつうに暮らしたい!」という障害者の願いは、
  少しずつかなえられているようです。
   しかし、そもそも”ふつう”って何だろう? 
   視覚障害をもつ倉本さんと、一緒に考えてみませんか?

日時 3月10日(金) 午後7時〜9時
講師 倉本 智明さん(関西大学非常勤講師)
    *編著に『障害学の主張』『セクシュアリティの障害学』(明石書店)、
     著書(近刊)に『だれか、ふつうを教えてくれ!』(理論社「よりみ
     ちパン!セ」)他。
場所 豊中人権まちづくりセンター(阪急「豊中」駅から徒歩10分)大集会室
費用 無料
問合せ先 tel 06-6841-1313(豊中人権まちづくりセンター)

 会場の地図は、以下をクリックして見てください。(いちばん下、左)
 http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/index.htm

 この講座のチラシ(PDFファイル。地図もあり)は、こちら。
 http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/2006/06.3.10koza.pdf


◆倉本 智明 「障害学カフェ」
 http://www.akashi.co.jp/menue/rensai/cafe_00.htm

■編書・共編書

◆倉本 智明 編 20100715 『手招くフリーク――文化と表現の障害学』,生活書院,312p. ISBN-10:4903690571 ISBN-13:9784903690575 2520 [amazon][kinokuniya] ※
◆倉本 智明 20060301 『だれか、ふつうを教えてくれ!』,理論社,よりみちパン!セ17,161p. ISBN-10: 465207817X ISBN-13: 97846-52078174 1260 [amazon][kinokuniya] ※
◆倉本 智明 編 20050620 『セクシュアリティの障害学』,明石書店,301p. ISBN: 4750321362 2940 [amazon][kinokuniya] ※ ds.
◆石川 准・倉本 智明 編 20021031 『障害学の主張』,明石書店,294p. \2600
◆倉本 智明・長瀬修 編 20001127 『障害学を語る』,発行:エンパワメント研究所,発売:筒井書房 189p. ISBN:4-88720-304-7 2100 [amazon][kinokuniya] ※ ds.

■2002〜2003

◆2003/08/09 第7回「神戸障害学サロン」
 「セクシュアリティの障害学に向けて」
◆2002/11/02 「(講演)」
 セクシュアリティの障害学 於:京都
◆2002/10/31 「欲望する、<男>になる」
 石川・倉本編[2002:119-144]*
◆2002/10/31 「あとがき」
 石川・倉本編[2002:281-286]*
*石川 准・倉本 智明 編 20021031 『障害学の主張』,明石書店,294p. \2600

■〜2001

◆20010707 「障害学、現在とこれから」
 リバティおおさか(大阪人権博物館)主催・リバティセミナー「障害学の現在」 第6回
◆20010630 「ユニークフェイスとは誰か?――盲という場所から」
 「顔とトラウマ」出版記念シンポジウム
 −アザやキズのある顔で生きるということ−
◆20001101 「さらば、『障害者』ブランド」
 『ノーマライゼーション 障害者の福祉』2000年11月、日本障害者リハビリテーション協会
◆20001127 「あとがき」
 倉本智明・長瀬修 編 20001127 『障害学を語る』pp.183-186
 発行:エンパワメント研究所,発売:筒井書房,189p.,2000円+税
◆20001127 「障害学と文化の視点」
 倉本智明・長瀬修 編 20001127 『障害学を語る』pp.90-119
 発行:エンパワメント研究所,発売:筒井書房,189p.,2000円+税


◆Thu, 30 Mar 2000 倉本さんより

倉本です。こんちは。

ナイショにしとこうかと思ったのですが、一応、お知らせしときます。
以下の番組にボクと横須賀さんが出演します。街のバリアフリー・チェックみ
たいな感じで二人が大阪近辺をウロウロ歩くってな内容です。放送時間は30分
(番組丸々がこの特集です)。jsdsに参加されてるみなさまにとっちゃいまさ
らどうってことのない内容かとは思いますが、まっ、「なにかヒマつぶしを・
・」って方はお聴きくださいませ。(どう編集されてるか、ちょっち不安では
あるけど・・)


 ●番組名 :「共に生きる」
 ●放送局 :NHKラジオ第2放送(全国)
●放送時間:4月2日(日) 午前8時〜8時30分
    (再放送 同日 午後7時〜7時30分)

■論文・等

<論文>
199303 「貧困・生活研究から社会福祉へ――江口英一・川上昌子両氏の社会福祉論」
    日本福祉大学大学院社会福祉学研究科修士論文
199401 「社会福祉研究における生活論的アプローチ」
    『日本福祉大学研究紀要』第90巻第1分冊 162-181頁
1997  「未完の〈障害者文化〉――横塚晃一の思想と身体」
    『社会問題研究』第47巻第1号 cf.横塚晃一
19971228「弱視は全盲よりしんどい?」
    『点字毎日』97.12.28+98.1.4合併号 26-27頁,毎日新聞社 : 原文点字
199812 「盲人男性は「美人」に欲情するか?――晴眼社会を生きる盲人男性のセクシュアリティ」
    『視覚障害リハビリテーション』48号:69-76頁, 1998.12, 日本ライトハウス
19981215「障害者文化と障害者身体――盲文化を中心に」
    『解放社会学研究』12号:31-42頁, 1998.12.15, 日本解放社会学会
199901 「障害者男性のセクシュアリティをめぐって」
    『MEN'S NETWORK』1999年1-2月号,メンズ・センター(MEN'S CENTER JAPAN)
19990331「異形のパラドックス ――青い芝・ドッグレッグス・劇団態変」
    石川准・長瀬修編『障害学への招待――社会、文化、ディスアビリティ』
    明石書店,pp.219-255(第8章)
19991225「ピアの政治学」
    北野他編[1999:222-236]*
*北野 誠一・石田 易司・大熊 由紀子・里見 賢治 編 19991225 『障害者の機会平等と自立生活――定藤丈弘 その福祉の世界』,明石書店,293p. 2800 ※
20090331 「老兵文学における家族表象――履彊と張大春の比較を中心に」『Core Ethics』vol.5:111-122 [PDF]

●学会発表・等
199511 「福祉のまちづくりの現状と課題(2):
    視覚障害者のアクセス保障と『福祉のまちづくり条例』」
    日本社会福祉学会第43回全国大会
19981105「障害学:文化の視点から」
    東京都障害者福祉会館98年度福祉講座
    「障害者へのお誘い」第3回

 ※は生存学資料室にあり

■言及

◆立岩 真也・天田 城介 2011/**/** 「……」,『生存学』4

「書籍データの提供
天田:あと今だと読者が出版社に書籍のテキストデータを送ってくれと伝えると、断られるケースもあるけれども送られてくることもある。あるいは生活書院その他でテキストデータの引換券とかついてますよね。これ一番最初についたのっていうのは、例えば藤原書店から出た『生の技法』の初版本の時は立岩さんからの直接送付ですよね。そうするとテキストデータの引換券ってあれは一番最初にどこがつけたんですかね。
立岩:それもよくわからない。どうなってたかな、自分の本だってわからない。
天田:そこに本がありますよ。
立岩:これか。これは初版が一九九〇年で、増補版は一九九五年なんですけど、初版の時、今見ると、作ったデータとか本書自体もフロッピーディスクかカセットテープで送るって書いてありますね。その時にそうすべきだと思ったんですね。そして本に入れることのできなかったデータもいろいろとあったので、それもお送りしようと。その模範になるような本というのがその時点で出ていたかどうかはよく覚えてない。
 それは知っている人に聞いたら教えてくれると思います。視覚障害の領域でいえば明らかにそういう用途がありますから、そういう提供形態はあったんだろうと思います。一般的な書物では極めて少なかったということは言えると思いますけれども。
 どうだったんだろう。僕の記憶ではあの本がそうなっているからこの本もそうしようと思ったという記憶はないですね。ただそうしなきゃと思ってやった。そんなにリクエストはなかったけれども、ぽつりぽつりとフロッピーディスクお送りしました。倉本智明さん(著書に倉本[2006]、新刊の編書に倉本編[2010])からリクエストあって、それで倉本さんのことを知るといったこともありましたね。」
 →テキストデータ入手可能な本


REV:.......20021106, 030529, 0717 ..20050620, 20070810, 20090524, 0617, 0903, 20110108
Kuramoto, Tomoaki (English)  ◇Kuramoto, Tomoaki (Korean)  ◇障害学  ◇視覚障害  ◇障害者と性  ◇障害者(の運動)史のための資料・人  ◇WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)