HOME
>
WHO
>
河東田 博
かとうだ ひろし
last update: 20110509
■所属
・四国学院大学→立教大学
■本
◆19921130 『スウェーデンの知的しょうがい者とノーマライゼーション――当事者参加・参画の論理』現代書館,238p. ISBN-10: 4768433820 ISBN-13: 978-4768433829 \2310
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i01
http://www.gendaishokan.co.jp/
◆河東田 博・杉田 穏子・芥川 正武・ 孫 良・遠藤 美貴 20021125
『ヨーロッパにおける施設解体――スウェーデン・英・独と日本の現状 』
,現代書館,188p. 1980 ISBN-10: 4768434339 ISBN-13: 978-4768434338
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i01
◆20061010
『福祉先進国に学ぶしょうがい者政策と当事者参画』
,現代書館,285p. ISBN-10:4768434592 ISBN-13: 978-4768434598 \2415
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i01
◆20071130
『福祉先進国における脱施設化と地域生活支援』
,現代書館,301p. ISBN-10:4768434746 ISBN-13:9784768434741 \3000
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s03 l
◆20090310
『ノーマライゼーション原理とは何か――人権と共生の原理の探究』
,現代書館,186p. ISBN-10:4768434886 ISBN-13:978-4768434888 \1700
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i01
■論文・記事
◆19860625 「施設からみた「地域」とは」,
『季刊福祉労働』
31: 51-58 ※
◆19890625 「施設カールスルンドは本当に解体されてしまった――スウェーデンでの体験」,
『季刊福祉労働』
43: 133-142 ※
◆19921225 「知的ハンディをもつ人たちの権利獲得・権利擁護と自己主張・自己決定――スウェーデンに学ぶ」,
『季刊福祉労働』
57: 65-74 1236 ※
◆******** 「知的にハンディをもつ人たちの自立を考える」,
『あくしょん』
27: **-**
◆1994**** 「知的にハンディをもつ人たちの地域生活・自立・自己決定を考える」,『ノーマライゼーション研究』1994年:48-61
◆1995**** 「当事者参加・参画の課題と展望――当事者自治組織の強化・発展を願って」,『四国学院大学創立45周年記念論文集』
◆1996**** 「日本における当事者活動の実態と課題」,Worrell[1988=1996:101-133]
◆河東田 博・多田 宮子・本間 弘子・花崎 三千子・光増 昌久 1994**** 「当事者参加・参画に関する研究――当事者組織の育成・強化と政策決定への当事者参加・参画の試み」,厚生省心身障害研究[1994:134-144] ※
◆河東田 博・河野 和代 1994**** 「知的障害とセクシュアリティ――子宮摘出問題と結婚生活援助のあり方を中心に」,厚生省心身障害研究[1994:145-152] ※
◆19990731 「性の権利と性をめぐる諸問題」,
松友 了
編
『知的障害者の人権』
,明石書店(AKASHI人権ブックス),145-152. ISBN-10: 4750311863 ISBN-13: 978-4750311869 \2310
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i01
■翻訳
◆Worrell, Bill 1988
Advice for Advisers
,People First of Canada
=1996 河東田博訳,『ピープル・ファースト:支援者のための手引き――当事者活動の支援と当事者参加・参画推進のために』,現代書館,134p. ISBN-10: 4768433995 ISBN-13: 978-4768433997 \1575
[amazon]
※ pf
http://www.gendaishokan.co.jp/
◆Larsson, Janne, Ann‐Marie Stenhammar, Anders Bergström(河東田 博・ハンソン 友子・杉田 隠子 訳編) 20001125 『スウェーデンにおける施設解体――地域で自分らしく生きる』,現代書館,186p. ISBN-10: 4768434258 ISBN-13: 978-4768434253 \1800
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d ds
UP: 20041102 REV: 20081026, 20090531,0816, 20110509
◇
知的障害
◇
スウェーデン
◇
ノーマライゼーション/ノーマリゼーション
◇
『弱くある自由へ』文献表
◇
介助・介護
◇
WHO
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇