HOME > WHO >

伍賀 一道

ごか・かずみち



■プロフィール
◇金沢大学 教員総覧
http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/souran/kekka/shosai.asp?id=192

◇京都大学文学部社会学卒業(1970)→立命館大学経済学研究科博士(博士後期)課程単位取得満期退学(1976)→金沢大学法文学部講師(1979) →経済学部助教授(1980)→同・教授(1989)→金沢大学社会環境科学研究科長(2004)

◇専門分野:社会政策論

◇研究課題:現代の間接雇用(派遣労働・業務請負)
 労働市場の弾力化と規制緩和政策

■著書
◇1988『現代資本主義と不安定就業問題』御茶の水書房
◇1999『雇用の弾力化と労働者派遣・職業紹介事業』大月書店

■編著
◇2001萬井隆令・脇田滋・伍賀一道編『規制緩和と労働者・労働法制』旬報社

■訳書
◇2004 G.エスピン-アンデルセン,マリーノ・レジーニ編 伍賀一道・北明美・白井邦彦・澤田幹・川口章訳『労働市場の規制緩和を検証する――欧州8カ国の現状と課題』青木書店

■論文など
◇1975「コンビナート社外工労働者の集積基盤――水島コンビナートの事例的研究」
 『立命館経済学』立命館大学経済学会 23(5・6) 1975.2 p887〜926
◇1976「戦後日本の賃金政策の分析―1―「安定的労使関係」創出過程の日経連賃金政策」
 『八代学院大学紀要』八代学院大学学術研究会 11 1976.9 p68〜77
◇1977「戦後日本の賃金政策の分析―2―「安定的労使関係」の展開と日経連賃金政策」
 『八代学院大学紀要』八代学院大学学術研究会 12 1977.3 p15〜25
◇19770600「「社会契約」論と現代日本の賃金問題」
 (向井喜典・池上惇・成瀬竜夫編 1977『現代福祉経済論現代資本主義における労働と生活』青木書店)
◇1978「危機におけるコンビナート社外工労働市場の展開――水島コンビナートとりわけ川鉄水島製鉄所を中心として」
 『八代学院大学紀要』八代学院大学学術研究会 15 1978.9 p73〜100

◇1980「地域開発と不安定就労問題――コンビナート社外工労働市場を中心に」
 『社会政策学会年報』御茶の水書房 24 1980 p15〜39
◇1980「地域開発と労働市場の展開――「地域労働市場」を中心にして」
 『金沢大学経済論集』金沢大学経済学会 17 1980.3 p135〜120
◇1980「相沢与一著「現代社会と労働=社会運動」――労働の社会化と現代の貧困化」
 『商学論集』福島大学経済学会 49(1) 1980.7 p112〜123
◇1982「現代不安定就業労働者の社会的・経済的位置について――社外工・派遣労働者・パートタイマーを中心に」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 2(2) 1982.3 p39〜67
◇1982「不安定就業労働市場と兼業農家の位置――金沢市兼業農家実態調査報告書」
 『金沢大学経済論集』金沢大学経済学会 19 1982.3 p72〜103
◇1983「現代日本の労使関係政策と労働行政」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 3(2) 1983.3 p95〜112
◇1983「「仕事中毒」というけれど」
 『経済』 229 1983.5 p113〜119
◇1984「今日の相対的過剰人口の再編と賃金問題」
 『旬刊賃金と社会保障』労働旬報社 885 1984.3.10 p11〜16
◇1984「今日の賃金問題PART5 今日の相対的過剰人口の再編と賃金問題」
 『賃金と社会保障』 885 1984.3.10 p11〜16

◇1985「今日の婦人労働者増大の評価をめぐって――高梨昌氏の見解批判を中心に」
 『経済』 250 1985.2 p120〜132
◇1986「ME化と不安定雇用問題――ソフトウェア派遣労働者を中心に」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 6(2) 1986.3 p133〜163
◇1987「わが国のパートタイマーの動向――円高不況下の特徴」
 『賃金と社会保障』労働旬報社 955 1987.2.10 p35〜42
◇1987「わが国のパートタイマーの動向」
 『賃金と社会保障』 955 1987.2.10 p35〜42
◇1987「「構造調整」政策と失業問題」
 『経済』 275 1987.3 p163〜177
◇1988「人材派遣業と都市労働市場」
 『都市問題』 79(2) 1988.2 p75〜86
◇1988「人材派遣業と都市労働市場」
 『都市問題』東京市政調査会 79(2) 1988.2 p75〜86
◇1988「今日の不安定就業労働者の理論的規定に関する論点」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 8(2) 1988.3 p51〜64
◇1988「現段階の労働者派遣業と不安定雇用問題――事務処理派遣業を中心に」
 『金沢大学経済論集』金沢大学経済学会 25 1988.3 p19〜57
◇19880500「労働者生活調査論」
 (細川汀編著 1988 『新労働科学論』労働経済社)
◇1989「戦後日本社会政策の発展」
 (西村豁通・荒又重雄編 1989 『新社会政策を学ぶ』有斐閣)

◇1990「パートタイム労働の改革をめぐる政策的対抗――イギリスの経験と日本」
 『立命館大学人文科学研究所紀要』立命館大学人文科学研究所 49 1989.11 p125〜149
◇1990「労働市場政策における「地域」の問題」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 10(2) 1990.3 p145〜164
◇1990「戦後日本の雇用・失業政策の展開――労働市場の階層制との関連を中心に」
 『金沢大学経済論集』金沢大学経済学会 27 1990.3 p67〜88
◇1990「福祉分野における不安定就労問題―ホームヘルプサービスを中心に」
 『賃金と社会保障』 1036 1990.6.25 p17〜23
◇1991「『資本主義と失業問題――相対的過剰人口論争』重田澄男」
 『季刊科学と思想』新日本出版社 81 1991.7 p233〜249
◇1993「リストラ戦略の新展開と雇用問題」
 『労働運動』新日本出版社 335 1993.6 p50〜61

◇1995「雇用・労働市場と社会政策」
 (石畑良太郎・牧野富夫編著 1995 『社会政策』ミネルヴァ書房)
◇1995「イギリスにおける民営職業紹介事業、労働者派遣事業の現状」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 15(2) 1995.3 p21〜63
◇1995「スウェーデンにおける労働市場の規制緩和――労働者派遣事業および民営職業紹介事業の合法化をめぐって」
 『金沢大学経済論集』金沢大学経済学会 32 1995.3 p15〜45
◇1996「ドイツにおける職業紹介事業の規制緩和」
 『金沢大学経済論集』金沢大学経済学会 33 1996.3 p1〜17
◇1996 ”Flexibility of Employment and Deregulation of the Labour Market Policies in Present―day Japan”
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 16(2) 1996.3 p109〜139
◇1996「弾力化・規制緩和と社会政策――社会政策学会第91回研究大会を振り返って」
 『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所 450 1996.5 p48〜56
◇1996「イギリスにおける看護婦・介護労働者の派遣会社」
 『医療・福祉研究』医療・福祉問題研究会8 1996.7 p92〜98
◇1997「規制緩和と雇用・失業問題」
 (戸木田嘉久・三好正巳編著 1997 『規制緩和と労働・生活』法律文化社)
◇1997「ILO第96号条約(有料職業紹介所に関する条約)改正問題」
 『労働総研クォータリー』労働運動総合研究所 25 1997.1 p31〜33
◇1997「労働者派遣・職業紹介事業の規制緩和とILO96号条約改正問題」
 『立命館経済学』立命館大学経済学会 45(6) 1997.2 p341〜355
◇1997「労働市場の規制緩和と有料職業紹介事業――ホワイトカラーの職業紹介を中心に」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 17(1) 1997.3 p41〜61
◇1998「イギリスにおける民営職業紹介事業、労働者派遣事業の現状(2)」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 18(2) 1998.3 p191〜208
◇1998「規制緩和と労働」
 『経済科学通信』基礎経済科学研究所 86 1998.4 p15〜20
◇1999「今日の構造的失業と雇用・失業対策」
 『経済』新日本出版社 51 1999.12 p29〜41

◇2000「雇用の弾力化と労働基準」
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 20(2) 2000.3 p75〜101
◇2000「書評「競争社会」の構築は今日の構造失業を解決するか――『経済戦略会議報告――樋口レポート』の批判的検討」
 『総合社会福祉研究』総合社会福祉研究所 16 2000.3 p95〜103
◇2000「非正規雇用――派遣労働を中心に」
 『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所 501 2000.8 p13〜29
◇2001「雇用の弾力化、規制緩和の展開と現状:欧米先進国の動向、日本の特徴」
 (萬井隆令・脇田滋・伍賀一道編 2001 『規制緩和と労働者・労働法制』旬報社)
◇2001「書評 仲野組子著『アメリカの非正規雇用――リストラ先進国の労働実態』」
 『女性労働研究』女性労働問題研究会 39 2001.1 p95〜97
◇2001「今日の非正規雇用問題とその背景、取り組むべき課題」
 『全労連』全国労働組合総連合 57 2001.10 p11〜18
◇2002「「構造改革」は雇用と失業に何をもたらしているか――「労働市場の構造改革」批判」
 『労働法律旬報』労働旬報社 1522 2002.2.25 p4〜14
◇2003「ディーセントワークからみた日本の雇用と労働」
 『女性労働研究』女性労働問題研究会 43 2003.1 p20〜30
◇2003「今日の非正規雇用問題と政策課題」
 『労働と健康』大阪労災職業病対策連絡会 29(4) 2003.7.1 p5〜8
◇2004「労働市場の規制緩和、構造改革は雇用に何をもたらしたか」
 『勤労者福祉』全国勤労者福祉振興協会 75 2004.1 p12〜17
◇2004「労働基準の緩和と労基法・労働者派遣法改正――非正規雇用の拡大を中心に」
 『技術教育研究』技術教育研究会 64 2004.7 p.1〜9
◇2005「今日の間接雇用を巡る論点――日本とオーストラリアの現状を踏まえて」
 『東京経大学会誌 経済学』東京経済大学経済学会 241 2005 p.9〜31
◇2005「若者と雇用 学力つけても職はなし――いま若者の仕事はどのように変容しているか」
 『世界』岩波書店 739 2005.5 p.158〜164

■共同論文など
◇井上英夫・横山寿一・伍賀一道 1990 「過疎地域における医療・福祉――珠洲市日置地区医療・福祉実態調査報告」
 『日本海文化』金沢大学法文学部日本海文化研究室 16 1990.3 p1〜81
◇1990「4分の1世紀の経済学部」(山村勝郎、橋本哲哉によるインタビュー)
 『金沢大学経済学部論集』金沢大学経済学部 10(2) 1990.3 p251〜260

◇1998「雇用の流動化と労働法制における規制緩和(共同研究)――Deregulation Policies of the Labour Market and Private Employment Agencies in Present-day Japan」
 『社会科学研究年報』竜谷大学社会科学研究所 28 1998.3 p26〜42
◇横山寿一・伍賀一道 1998 「スウェーデンにおける就労促進政策と社会保障」
 『海外社会保障研究』国立社会保障人口問題研究所 125 1998.12 p13〜23

◇伍賀一道・中島正雄 2001 「雇用の弾力化と労働者・労使関係の現状」
 (萬井隆令・脇田滋・伍賀一道編 2001 『規制緩和と労働者・労働法制』旬報社)

■伍賀に関する文章・書評など
◇牧野富夫 1989 「『現代資本主義と不安定就業問題』伍賀一道(読書ノート)」
 『季刊科学と思想』新日本出版社 72 1989.4 p1131〜1139
◇椎名恒 1989 「『現代資本主義と不安定就業問題』伍賀一道」
 『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所 371 1989.10 p76〜78
◇中山徹 1989 「『現代資本主義と不安定就業問題』伍賀一道」
 『土地制度史学』土地制度史学会 32(1) 1989.10 p71〜73

◇長井偉訓 1999 「伍賀一道著『雇用の弾力化と労働者派遣・職業紹介事業』」
 『経済科学通信』基礎経済科学研究所 91 1999.12 p83〜85

◇大和田敢太 2001 「書評 万井隆令・脇田滋・伍賀一道編『規制緩和と労働者・労働法制』」
 『竜谷法学』竜谷大学法学会 34(1) 2001.6 p159〜171
◇熊谷金道 2001 「書評 万井隆令・脇田滋・伍賀一道編『規制緩和と労働者・労働法制』」
 『労働総研クォータリー』労働運動総合研究所 43 2001.7 p49〜51

◇下平好博 2005 「書評と紹介 G.エスピン-アンデルセン,マリーノ・レジーニ編 伍賀一道・北明美・白井邦彦・澤田幹・川口章訳『労働市場の規制緩和を検証する――欧州8カ国の現状と課題』」
 『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所559 2005.6 p.61〜63


UP:20090306 REV:
WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)