HOME > WHO >

秋葉 聰

あきば・さとし


*2008/07/26講演会案内より「〈秋葉聰さんのこと〉」全文
 http://sharin.blog65.fc2.com/blog-entry-54.html
 「秋葉さんは、60年代末に渡米。現在は、ヴァージニア州フェアファックスに在住。
日本では、上記三団体のメディアなどに、80年代以降、「アメリカにおける生と死の政治学」と包括される論稿をいくつも寄せてきた。
 当初、公刊されたものに、「アメリカにおける障害新生児の『助命と生命維持』の諸問題」(臨床心理学会編『「早期発見・治療」はなぜ問題か』所収 現代書館 1987年)などがある。
 近著に、「残された日々を生きるひとりのいのちとテリー・シャイボ訴訟に見る安楽死」(『社会臨床雑誌』2008年6月、『ニュースレター』67号別冊では「アメリカのホスピスと尊厳死に関する最近事情」)や「『バック対ベル訴訟』とは何か〜ケアリー・バックゆかりの地を訪ねて」(社会臨床学会編『「新優生学」時代の生老病死』所収 現代書館 2008年3月)などがある。
 もともと、政治学・経済学を専攻してきた方だが、「脊椎二分症」で生まれた息子さんや「ガン」で逝った夫人とともに、アメリカの医療と福祉を肌身で体験してきたので、秋葉さんの論稿には、そこでの体験と思索が反映されている。緻密な論理に加えて、いつも迫真的な文章になっている事情がその辺りにもありそうだ。90年代前半、日本の各地で「脳死・臓器移植問題」で刺激的な問題提起をしてくださったが、今回も、上記テーマにそって、貴重なお話を聞くことができると確信している。ご来聴をお待ちしている。(2008/06/13) 」


◆2008/07/26 講演会「アメリカで死の文化と生の文化を考える――死ぬ権利運動、死、脳死、臓器移植を軸に」
 文京区民センター(3-C会議室) 午後6時〜9時
 主催:日本社会臨床学会・脳死・臓器移植に反対する市民会議・子供問題研究会
 http://sharin.blog65.fc2.com/blog-entry-54.html
 cf.安楽死・尊厳死 2008日本社会臨床学会

◆秋葉 聰 19871015 「アメリカにおける障害新生児の「助命と生命維持」の諸問題」,日本臨床心理学会編[1987:247-324]*
*日本臨床心理学会 編 19871015 『「早期発見・治療」はなぜ問題か』,現代書館,445p. 3500 ※
◆秋葉 聡 19920710 「神を演じる?――脳死・臓器移植と安楽死とリヴィング・ウィルとの共演」,『技術と人間』21-07(227):036-046 ※COPY
◆秋葉 聰 200806 「残された日々を生きるひとりのいのちとテリー・シャイボ訴訟に見る安楽死」,『社会臨床雑誌』16- http://sharin.jp/pub_kikanshi.html#zasshi
秋葉 聰篠原 睦治 20080330 「「バック対ベル訴訟」とは何か――ケアリー・バックゆかりの地を訪ねて」, 日本社会臨床学会編[2008]*
*日本社会臨床学会 編 20080330 『「新優生学」時代の生老病死』,現代書館,324p. ISBN-10: 4768434770 ISBN-13: 978-4768434772 3150 [amazon][kinokuniya] ※ eg


■紹介・言及

◆立岩 真也 2008 『…』,筑摩書房 文献表


UP:20080329 REV:20080618
WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)