HOME > WHO >

芦刈 昌信

あしかり・まさのぶ
1976/04/19〜2023/01/23

Tweet


https://ameblo.jp/assy2101/

こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす


◆2023/04/15 芦刈昌信氏を偲ぶ会

芦刈昌信氏を偲ぶ会オンライン参加加についてご連絡いたします。
沢山の方々に参加いただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

【開催日時】
2023年4月15日(土)12:00-14:25(11:30より入室可能)
【当日の行程】
12時00分-12時02分 黙とう
12時02分-12時15分 生前動画上演
12時15分-12時20分 開会挨拶
12時20分-12時25分 御家族挨拶
12時25分-12時30分 献杯
12時30分-13時00分 生前動画-ラーメン振る舞い-詩の弾き語り
13時00分-13時09分 歓談
13時09分-13時29分 友人挨拶
13時29分-13時44分 五行歌発表
13時44分-13時59分 詩動画上映
13時59分-14時09分 閉会挨拶
14時09分-14時25分 終了/退出

【配信への参加方法】
以下のZoom URLへアクセス頂き入室してください。
https://us06web.zoom.us/j/81062153482?pwd=TzhrSlBIOXRtN1hrRTAxQm9yMGk1UT09
ミーティングID: 810 6215 3482
パスコード: 408933

その他
【参加について】
@配信への途中参加、退席可能です。
A記録用に録画させていただきます。映りたくない方はビデオオフにしていただいて構いません。
B参加の事前申し込みは不要です、不明点等ございましたら押切(担当)までご連絡下さい。

【当日までのお問い合わせ】
NPO法人自立支援センターおおいた(大分県別府市石垣東3丁目3番16号 別府J1階)
電話:0977-27-5508 mail:masato.oshikiri@jp700.com
 担当:押切
【偲ぶ会当日の連絡先】
偲ぶ会当日の不具合(接続や不具合等)があった場合は、会場電話「080-6029-3641」押切へご連絡下さい。
-------------------------------------------------
【NPO法人 自立支援センターおおいた】
 〒874-0919
 大分県別府市石垣東3丁目3番16-1F 別府J
 TEL: 0977-27-5508 FAX: 0977-24-4924
 http://www.jp999.com/333/
-------------------------------------------------



1976年4月19日 野津町に生まれる
1979年 筋ジストロフィーを発病
1983年 野津町立野津小学校入学
1986年 国立療養所西別府病院に入院
・国立病院機構 西別府病院 http://www.nbnh.jp/

県立石垣原養護学校小学部に転入
1989年 県立石垣原養護学校中学部入学
1992年 県立石垣原養護学校高等部入学
大分県中央弁論大会にて『高文連会長賞』を受賞
第42回九州高等学校弁論大会(福岡大会)に出場
1993年 別杵地区大会にて最優秀賞を受賞
1995年 県立石垣原養護学校高等部卒業
文部大臣杯全国青年弁論大会にて、『福岡県市長会会長賞(優秀賞)』を受賞
1996年 第一詩集『君が幸せであるために』を自費出版、講演活動を始める
1998年 バリアフリーコンサート実行委員長を務める
2002年 野津町(地元)でおもちゃ箱コンサートを開催
2015年 十二支(詩)作品展を開催
2017年 五行歌作品展『虹のポケット展』を開催
2018年 第二詩集『あなたと出会うために』を出版
 ※『詩集 あなたと出会うために』より
2023/01/23朝 逝去



◆20200415 偲ぶ会で放映された動画 制作・提供:NPO法人自立支援センターおおいた
◆芦刈 昌信 i2020a インタビュー・1 2020/12/19 聞き手:立岩真也 於:大分・西別府病院間 Skype for Business使用
◆芦刈 昌信 i2020b インタビュー・2 インタビュー 2020/12/19 聞き手:立岩真也 於:大分・西別府病院間 Skype for Business使用
◆芦刈 昌信 i2022 芦刈 昌信さんへのインタビュー 聞き手:田場 太基

◆芦刈 昌信 2018 『詩集 あなたと出会うために』,パレード,262p. ISBN-10 : 486522176X ISBN-13 : 978-4865221763 [amazon][kinokuniya] ※

■国立病院機構 西別府病院で http://www.nbnh.jp/
 後藤 一也・院長挨拶 http://www.nbnh.jp/hospital/aisatsu/

*2021/01/17 芦刈さんより
西別府病院のパソコン環境についてですが、
・画面サイズは20インチまで
・パソコン、テレビなどの電化製品全般購入、買い替えに登録が必要
・ベッド周辺は備え付けのチェスト、オーバーテーブル、パソコン台のみ
(パソコン台は個人購入)
・ほぼパソコン使用者はベッドサイドで使用
(パソコン室もあるが目が届かないため安全上使用する人はいない。
以前パソコン室で倒れ気づかれず亡くなった患者がいたため)
・各自枕元にLANケーブルにつなげるコネクターがある。
・全てプロバイダーは個人で契約
・パソコン室に50人分のケーブルがあり、部屋移動の時にルーターに
移動先のケーブルに差し替えればどの部屋でも使用可能
・パソコン使用は自分で動ける人は時間関係なく使用可能。
マウスのセッティングがある人は8時〜20時ぐらいまで
(患者によって使用時間は違います)
・パソコンでのビデオ通話、音声通話は使用可能。ただし他の患者が
映ったり、 部屋の状況をなるべく映らないよう、他の患者の迷惑に
ならないよう配慮が必要
・スマホは部屋内でも使用可能。
・Wi-Fi、Bluetooth、無線LANの使用は禁止。(医療機器の電波数と
同じで電波障害によりSP測定器や医療機器が異常をきたすため)
・パソコンのセッティングや故障時、電化製品の取り扱いは指導室が行う。
・マウス、入力機器装置などは個人購入

*2020/08/29 芦刈さんより
西別府病院の芦刈です。うちでは自動ドア越し、窓越しでも面会禁止となりました。9月からオンラインのみの面会になります。事前予約制で月一回15分です。
荷物の受け渡しは病棟入り口で職員を通して可能です。食べ物の持ち込みも可能です。指導室にお願いすれば代行で院内の売店での買い物の可能です。
オンライン面会ですがパソコンやスマホ利用患者はすで個人でオンラインを始めていて、病院のオンラインは時間制限、職員が付き添うから抵抗があると申込みは少なそうです。
大分にも第2波が来ていて今年中の面会規制解除は厳しいと思います。
面会規制経緯
2月28日 全面面会禁止
4月より月一回15分の自動ドア越し面会開始
6月より事前予約制で月一回15分の病棟内にて直接面会開始
7月より事前予約制で月一回30分の病棟内にて直接面会開始
8月より事前予約制で月二回30分の病棟内にて直接面会開始の予定が再び感染者が県内で確認され、面会全面禁止 病院入口での検温、問診票提出を開始
8月中旬より自動ドア越し、1階病棟の窓越しの面会も全面禁止
9月より事前予約制で月一回15分のオンラインのみの面会を開始予定

*2020/07/30 院長
新型コロナウイルス感染拡大に伴う面会制限について――面会中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に伴う面会禁止、面会制限につきまして、患者様、ご家族の皆様には多大なご心労、ご不自由をおかけしていること心からお詫び申し上げます。また、患者様、ご家族の皆様のご理解ご協力に改めて感謝申し上げます。
感染状況を参考に、6月に面会禁止を解除し、7月に緩和を進め、8月にはさらに緩和した内容での面会をご案内し、面会予約も頂いた状況でした。しかし、7月に入り東京での感染拡大後、徐々に地方への広がりをみせ、7月中旬以降は近隣県でも感染者が増加し、7月28日以降大分県内でも4人の感染が報告されました。全国的には市中感染の段階を迎え、県内での市中感染の発生が強く危惧されるところです。
この状況を受け、当院におきましても7月31日(金)から面会を禁止とさせていただきます。突然の変更のお知らせで、ご予定、ご都合など多大なご迷惑をおかけしますが、院内感染防止対策上やむを得ない措置として、ご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、これまでと同様に、(1)病状説明等で医師が面談を必要とする場合 (2)医療上、主治医・病棟師長が認めた場合の面会はこの限りではありませんが、面会時の健康チェック(体温測定、感染症症状の有無等)で有症時には面会をお断りします。面会時にはサージカルマスク着用、手指消毒を遵守して下さい。
また、8月3日(月)より、全ての来院者に対して正面玄関で健康チェックをさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
※病院の出入りは正面玄関のみをご利用下さい。
面会に関するお問い合わせは管理課長(菊地)もしくは病棟師長にご照会下さい。
令和2年7月30日
西別府病院 院長

*2020/07/23 入所者の方より
「西別府病院では食べ物の差し入れは生もの以外は自由です。家族からの差し入れも出来ますし、病院内の売店への買い物も指導室が代行してくれています。ただしデリバリーは基本頼めません。病棟内の冷蔵庫に保存できます。僕は冷凍食品も常備しています。インスタント麺やレンジでチンする物も大丈夫です。ただ食中毒などを起こせば禁止になるのでそこは注意しています。」
*2020/07/21
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う面会制限の緩和について(お知らせ)
令和2年7月21日
患者様ご家族の皆様へ
西別府病院 院長
平素は当院の運営にご理解、ご協力頂いておりますこと感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う面会制限につきましては、皆様には多大なご心労、ご不自由をおかけしていますこと、心からお詫び申し上げますともに、患者様、ご家族の皆様のご理解、ご協力に改めまして感謝申し上げます。
8月3日(月)からの面会方法についてご案内いたします。
引き続き郵便による事前予約のもと、面会回数を月2回として、面会日を、休日、時間外等を除く平日(14:00〜16:00)とし、面会時間は30分間とし、7月と比べ緩和します。
東京での感染症の流行の拡大は予断を許さない状況にあります。県内の感染状況次第で面会を含め予定の変更もありうることをご了承下さい。
予約方法、面会時間等につきましては、別紙、面会方法をご覧ください。
ご不明な点は病棟師長もしくは医事専門職にご照会ください。


作成:立岩 真也
UP: 20201216 REV:20201218, 20210208, 20220126, 20230124, 0324
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす  ◇自立・自立生活(運動)  ◇筋ジストロフィー  ◇病者障害者運動史研究  ◇障害者(の運動)史のための資料・人  ◇WHO  ◇物故者  ◇生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)