HOME > WHO >

Agamben, Giorgio

ジョルジョ・アガンベン)


last update:20100921

■著作/単著

◆1970 L’uomo senza contenuto, Milano, Rizzoli, (Macerata, Quodlibet, 1994)=20021210 岡田 温司・岡部 宗吉・多賀 健太郎訳『中味のない人間』,人文書院,253p. 
◆1979 Stanze, Torino, Giulio Einaudi=199810 岡田 温司訳『スタンツェ――西洋文化における言葉とイメージ』,ありな書房,290p.  ◆ 1979 Infanzia e storia, Torino, Giulio Einaudi,
= 20070100 上村 忠男 訳 『幼児期と歴史――経験の破壊と歴史の起源』,岩波書店,262p
◆1982 Il linguaggio e la morte, Torino, Giulio Einaudi,
◆1982 La fine del pensiero, Paris, Le Nouveau Commerce,
◆1985 Idea della prosa, Milano, Feltrinelli, (Macerata, Quodlibet, 2002)
◆1990 La comunita che viene, Torino, Giulio Einaudi,
◆1993 (con Gilles Deleuze) Bartleby, la formula della creazione, Macerata,
◆1996 Homo Sacer: Il potere sovrano e la nuda vita, Einaudi=20031001 高桑 和巳 訳,上村 忠男 解題,『ホモ・サケル――主権権力と剥き出しの生』,以文社,283p.  ※
◆1996 Mezzi senza fine, Torino, Bollati Boringhieri=20000520 高桑 和巳訳『人権の彼方に――政治哲学ノート』,以文社,161+7p.※
◆1996 Categorie italiane, Venezia, Marsilio,
◆1998 Quel che resta di Auschwitz: L'archivio e il testimone (Homo sacer III), Torino, Bollati Boringhieri=20010928 上村 忠男・広石 正和訳,『アウシュヴィッツの残りのもの――アルシーヴと証人』,月曜社,256+5p.※
◆1998 Image et memoire (Marco Dell’Omodarme et al., trad.), Paris, Hoebeke,
◆ 2000 Il tempo che resta, Torino, Bollati Boringhieri,
=上村 忠夫 訳『残りの時――パウロ講義』,岩波書店,296+12p
◆2002 L'aperto: L'uomo e l'animale, Torino, Bollati Boringhieri=20040715 岡田 温司・多賀 健太郎 訳,『開かれ――人間と動物』,平凡社,※ b
◆2005 Profanazioni, Roma, Nottetempo=20050930 上村 忠男・堤 康徳 訳『涜神』,月曜社,139p. ISBN-10:4901477196 ISBN-13:9784901477192 \1800 [amazon][kinokuniya] ※ p

【アガンベン著作/共著・編著・論文】

◆1993 Bartleby o della contigenza in G Agamben & Gillez Deleuze, Bartleby : La formula della creazion, Macerata pp43-85=20050715 高桑 和巳 訳『バートルビー』,月曜社,205p
Potentialities (Daniel Heller-Roazen, ed. & trans.), Stanford, Stanford University Press, 2000.
◆2005 La cosa steassa La potenza de pensiero,Neri Pozza
=高桑 和巳 訳「もの自体」『現代思想』34(7) pp97-109
◆2005 L'immagine immemoriale >La potenza de pensiero,Neri Pozza
=高桑 和巳 訳 「記憶の及ばない像」『現代思想』34(7) pp110−119
◆2006 高桑 和巳 訳 「装置とは何か」『現代思想』34(7) pp 84−96.

■言及

◆市野川 容考 2006 「法/権利の救出」『現代思想』34(7)pp 120−135
◆上村 忠男+田崎 英明 2006 「言語と時の〈閾〉」『現代思想』34(7)
◆鴻 英良 2006 「死と身振り」『現代思想』34(7) pp 218−229
◆小泉 義之 2004/08/13 「ゾーエー、ビオス、匿名性」
 『談』71:039-061
◆小泉 義之 2005/11/25 「書評:ジョルジョ・アガンベン『残りの時』『バートルビー』『涜神』 」
 『週刊読書人』2614
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/s/ky01/051125ky.htm
◆小泉 義之 2004 「ジョルジョ・アガンベン」
 2004年度学部講義「生権力・生政治」資料
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/s/ky01/class2004_02.doc
◆多賀 健太郎 2006「遊隙の思考」『現代思想』34(7) pp 207-217
◆岡田 温司 2008 『イタリア現代思想への招待』,講談社
立岩 真也 2003/01/01 「生存の争い――医療の現代史のために・9」
 『現代思想』31-01(2002-01): ※資料
 「★01 ゾーエ/ビオスといった括り方についての少しばかりの違和感をまだ言葉にすることができない。ところで、注08に記す大学院に、二〇〇三年のたぶん五月頃、ジョルジョ・アガンベンが集中講義にやってくる。すこし勉強しておいた方がよいように思うので、勉強会のようなものを行なうかもしない。関心のある方は立岩(TAE01303@nifty.ne.jp)まで。」
 *この講義は実現しなかった。
 *上掲文章からの一部引用
立岩 真也 2007/08/25 「○△学×2」(医療と社会ブックガイド・74)
 『看護教育』48-08(2007-08):-(医学書院)[了:20070627]
立岩 真也 2007/12/25 「人間/動物」(医療と社会ブックガイド・78)
 『看護教育』48-(2007-12):-(医学書院)[了:20071102]
美馬 達哉 20070530 『〈病〉のスペクタクル――生権力の政治学』,人文書院,257p. ISBN-10: 4409040863 ISBN-13: 978-4409040867 2520 [amazon][kinokuniya] ※ b m/s01
 

■関連HP

◆European Graduate School (EGS) のHPでの紹介
 http://www.egs.edu/faculty/agamben.html
◆「ジョルジョ・アガンベン著作一覧」
 http://agambeniana.tripod.co.jp/index_jp.html
◆「交流用マルチ変換プラグ アガンベン使用法」
 『[本]のメルマガ』2000年6月5日
 http://takakuwa.tripod.co.jp/texts/plug.html
http://aag42740.blog.shinobi.jp/Category/1/

■関連催し物

◆2002/01/14 NHK教育 22:00〜22:45
 ETV2002 「対論“テロ後の世界”を読み解く」
 マーサ・ヌスバウム、ジョルジョ・アガンベン
 http://www.nhk.or.jp/etv21c/
◆2001/12/18 国際学術シンポジウム「21世紀的知の構築に向けて」
 危機的市民社会に倫理はなりたちうるか?
 マーサ・ヌスバウム「女性と人間開発」
 ジョルジュ・アガンベン「内戦と民主主義」
 西成彦:予告(『Core Ethics』no.2より)
 報告(『Core Ethics』no.3より)
 →2001年



UP: 20030208 REV:0213,0305,06,0608 1117 20040309 20070618,23 1106,20080802,20100715,0921
WHO 
TOP HOME(http://www.arsvi.com)