HOME >

NPOバイリンガルろう教育センター 龍の子学園・2005

龍の子学園
http://www.tatsunoko.org/




一般向け講演「真実(ほんとう)の平等とは」

平等ってなんだろう……
今の社会では暮らしにくい……
今のままでいいんだろうか……
改革が必要なのでは……
自分はどうしたいのか、分からない……

世界ろう連盟名誉理事ロスリン・ローゼン氏がその答えを私達に教えてくれます!
今の低迷した社会を改革したい方、必見です!

是非、ご参加ください!

興味のある方は是非いらしてください。
友達や知人にお奨めいただければ幸いです。

※ASL通訳がつきます。

定員50名までです。
定員に達した場合は締め切ります。
(達していない場合は当日参加OKです。)


【講師】
世界ろう連盟名誉理事
   ロスリン・ローゼン氏

【講演テーマ】

「真実(ほんとう)の平等とは」

【日時】
3月19日(土)13:30〜15:00
(13:15から受付)

【場所】
北とぴあ 第2研修室(7F)※最寄り駅 王子駅
      東京都北区王子1-11-1
   http://www.kitabunka.or.jp/data/sisetu/index.htm

【参加対象】
高校生以上のろう者・難聴者

【参加費】
一般:2500円(事前申込みの場合2000円)
学生:1000円
高校生:500円

【お申し込み方法】
1:氏名
2:所属団体名
3:ろう者or難聴者
を記入してFAX・E-meilなどでお申し込みください。

【申込〆切】
2005年3月17日(木)
定員に達した場合は締め切ります。
(達していない場合は当日参加OKです。)

【主催】
NPOバイリンガルろう教育センター龍の子学園

【お申し込み先・お問合せ先】
NPOバイリンガルろう教育センター龍の子学園事務所
FAX:03-3959-2309/E-meil:office@tatsunoko.org

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     『第8回バイリンガルろう教育講座』のご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日頃より、ろう児の教育に関してご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうござい
ます。
さて、このたび、私どもNPO龍の子学園はバイリンガルろう教育の普及事業と
いたしまして、『2004年度バイリンガルろう教育講座』を開催しております。

第8回の講座は下記のとおりです。
ご関心のある友人、知人にもお奨めいただければ幸いです。

 日時:2005年1月15日(土曜日)14:00〜16:00(受付開始13:30〜)

 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟409

 テーマ:「龍の子学園におけるバイリンガルろう教育の実践 
                  - 事例紹介およびワークショップ」
 講師:森田 明
 
 参加費:1,000円

 参加資格:ろう者でも聴者でも関わらず、お受けいたします。

 注意:音声通訳はつきませんので、ご承知下さい。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 申込締切日時:2005年1月14日(金曜日)

 申込方法:
  @名前
  A所属団体
  Bろう者 or 聴者
   を記入して、事務局まで、Email、FAXなどでお申し込みください。

 ● お申し込み●
  バイリンガルバイカルチュラルろう教育センター 龍の子学園事務所
  FAX:03-3959-2309/E-mail:office@tatsunoko.org


 

2月26日 龍の子学園親の会講演会のお知らせ

 テーマ『そのままの親でいい』
   講師  岡本 みどり 氏

3月に出版される、新刊『ようこそ ろうの赤ちゃん』(三省堂)の編集に関わ
って、新しいろう児の子育ての幕開けを感じたという岡本さん。聴覚口話法、イ
ンテグレーションをさせた自分の子育てを振り返りながら、これからの子育てに
ついてお話をうかがいます。
どなたでも参加できますのでお気軽にお越しください。
               * 手話通訳が付きます

【日時】2005年2月26日(土) 午後1:30時〜3:30
     (午後 1時より受付)

【場所】世田谷福祉専門学校 (1階)世田谷区船橋7−19−17

【参加費】1,000円  (家族割引有り)

【申込方法】事前の申し込みは必要ありません。当日、会場までお越しください。
【主催】 龍の子学園親の会 FAX: 03-3959-2309(学園内)

*小田急線「千歳船橋」下車…徒歩18分
          小田急バス「梅ヶ丘駅行」で「宝性寺前」下車
*小田急線「経堂駅」下車…小田急バス「千歳船橋行」で「宝性寺前」下車
*京王線「八幡山」下車…徒歩18分

岡本みどり氏 略歴
 愛知県出身  愛知女子短期大学卒
 公務員、会社役員を経て1989年ろう児を授かると同時に主婦となる。
 現在、ろう教育をより良くするための活動に取り組みながら、通信大学在学中
 愛知県、札幌市、茨城県、東京都のろう教育を体験。
 全国ろう児をもつ親の会代表。
  http://www.hat.hi-ho.ne.jp/at_home/

共著書:『ようこそ、ろうの赤ちゃん』2005年3月発売予定(三省堂)
  http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/youkoso_roubaby.html
 『ろう教育と言語権』2004年
 『ぼくたちの言葉を奪わないで!〜ろう児の人権宣言〜』2003年
 『聾教育の脱構築』2001年 (いずれも明石書店)


第3回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会についてのご案内

謹啓 向春の候、皆様におかれましては
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび、私どもNPO龍の子学園では、2004年度バイリンガルろう
教育実践研究成果報告事業といたしまして、『第3回バイリンガル・バイカルチュ
ラルろう教育研究大会』を開催する運びとなりました。

これもひとえに、皆様方から多大なるご支援、ご協力をいただいたおかげだと、
深く感謝申し上げます。

今年度の大会では、龍の子学園における実践研究発表とともに、記念講演と致し
まして、1日目は東京大学酒井邦嘉助教授、2日目は世界ろう連盟名誉理事ロスリ
ン・ローゼン氏よりご講演いただきます。
また、スウェーデン視察報告等も予定しております。

バイリンガルろう教育の更なる発展の場となるよう準備しておりますので、万障
お繰り合わせのうえ、奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。

ご関心のあるご友人、知人の方々にもお奨めいただければ幸いです。

                                  敬具



日時 2005年
   3月12日(土曜日)午後1時〜午後5時半(受付:午前12時半)
   3月13日(日曜日)午前10時半〜午後5時半(受付:午前10時)

開会 2005年3月12日(土曜日)午後1時

会場 東京大学駒場キャンパス 13号館 1323号室
       http://www.u-tokyo.ac.jp/
       (〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1/最寄駅:
       京王井の頭線「駒場東大前駅」)

主催 NPOバイリンガルろう教育センター龍の子学園
後援 全国ろう児をもつ親の会
協力 三菱財団

参加費 《一般》 1日2000円 2日間3000円
    《学生》 1日1500円 2日間2000円

※手話からの音声日本語への通訳がつきます。手話のわからない方でも大丈夫で
 す。
※事前の申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。

<お問合せ先>

NPOバイリンガルろう教育センター 龍の子学園
〒171-0043 東京都豊島区要町3-44-14 グリーンハイツ103号
第3回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会実行委員会
FAX(03)3959-2309/E-mail:office@tatsunoko.org
ウェブサイト:http://www.tatsunoko.org/


 
 
>TOP

【第3回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会プログラム】

《3月12日(土曜日)》
  12:30-13:00 受付
  13:00-13:15 開会式
          主催者あいさつ・来賓紹介・事務連絡
          講師紹介
  13:15-15:25 記念講演
          (東京大学大学院総合文化研究科助教授 酒井邦嘉 氏)
           「脳が生みだす言語としての日本手話
             〜脳での文章理解は手話と音声で完全に同じ〜」
          途中休憩あり(10分間休憩)
  15:25-15:35 休憩(10分間)
  15:35-16:00 研究発表(立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
              異文化コミュニケーション専攻 岡本 真未 氏)
           「ろう者コミュニティの社会的機能」
  16:00-16:25 実践研究発表 乳児教室
           「パパ・ママ大好き!〜親子のきずなを通して〜」
  16:25-16:35 休憩(10分間)
  16:35-16:55 保護者からの報告(西脇 智子)
           「ろうとして生きる喜び」
  16:55-17:10 後援団体からの報告(全国ろう児をもつ親の会)
  17:10-17:20 諸連絡

 《3月13日(日曜日)》
  10:00-10:30 受付
  10:30-10:40 事務連絡
  10:40-11:05 実践報告 フリースクール
            「日本手話(第一言語)の環境で育つ子どもたち」
  11:05-11:30 海外視察報告「スウェーデン視察報告」
  11:30-13:00 昼食(※会場周辺に飲食店が少ないため、昼食時間を長め
         に設定してあります。)
  13:00-13:05 講師紹介
  13:05-15:35 記念講演(世界ろう連盟名誉理事 ロスリン・ローゼン 氏)
           「ろう教育とろう社会」
           途中休憩あり(10分間休憩)
  15:35-15:45 休憩(10分間)
  15:45-16:10 事例報告(石川県白山市立松任図書館
                     図書係主査 小中 和也氏)
           「『手とおはなしの会』について
           〜手話を用いたろう児向け図書館サービスのあり方〜」
  16:10-16:25 絵本プロジェクト中間報告
  16:25-16:45 保護者からの報告(藤島 早苗)
           「ろう児の親として」
  16:45-17:10 実践研究発表 幼児教室
           「ろう児の成長からみる教育言語の重要性」
  17:10-17:20 イベントスタッフからの報告
  17:20-17:30 諸連絡・解散


2/19三田F企画】 お礼m(__)m/『通訳としてのパソコン要約筆記』
-------------------------------------
【内 容】 ≪通訳としての パソコン要約筆記≫
ゲスト/山田さつき氏、長谷川洋氏、高岡正氏、大場美晴氏
-------------------------------------


UP:20050221 REV:
龍の子学園  ◇聴覚障害・ろう(聾)  ◇フリースクール 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)