HOME > Tateiwa >

国立療養所――生の現代のために・11

連載・122 121 < / > 123

立岩 真也 2016/04/01 『現代思想』44-(2016-4):-
『現代思想』連載(2005〜)

Tweet


このHP経由で購入すると寄付されます

『現代思想』2016年4月号 特集:教育サバイバル・表紙

■目次

 ■国立療養所・『国立療養所史』
 ■概略
 ■戦争中の日本医療団/戦後の軍事保護院の解体移管(四五年)
 ■日本医療団の解体・移行(四七年)
 ■地方移管は当初から計画された(五二年)がほぼ実現しなかった
 ■結核病床の減少(五三年の後)
 ■厚生大臣訓示他(六八年)

■文献(23)→文献表(総合)

◆(匿名) 2016 「長期入院患者の生き辛さと苦悩、自己の存在と生存を懸けて」「互いに殺し合う存在」「発病から入院」「小学生の頃の入院生活」「誰にも明かせない胸の内」,http://www.arsvi.com/w/a.htm
◆秋元波留夫 1976 「国立療養所再編成の一環としての精神療養所への転換」、国立療養所史研究会編[1976b:39-47]
◆原 嘉彦 1988 「国立病院・療養所の再編成・「合理化」と労働組合運動」、『立命館経済学』37-4・5:430-452
◆国立療養所史研究会 編 1975 『国立療養所史(らい編)』、厚生省医務局国立療養所課、135p. ※h01
◆―――― 1976a 『国立療養所史(結核編)』、厚生省医務局国立療養所課、679p. ※ h01
◆―――― 1976b 『国立療養所史(精神編)』、厚生省医務局国立療養所課、360p. ※ h01
◆―――― 1976c 『国立療養所史(総括編)』、厚生省医務局国立療養所課,732p. ※ h01
◆厚生省医務局編 195512 『国立病院十年の歩み』,厚生省医務局 
◆前田勝敏  1976 「日本医療団療養所の国立移管――地方の小療養所長の回想」,国立療養所史研究会編[1976c:163-166]
◆長井盛至 19761020 「かくして得た国立移管への勝利」、国立療養所史研究会編[1976b:162-163]
◆大谷藤郎 1975 「あとがき」,国立療養所史研究会編[1975:134-135]
◆―――― 1976 「あとがき」,国立療養所史研究会編[1976c:731-732]
◆立命館大学生存学研究センター 編 2016 『生存学の企て――障老病異と共に暮らす世界へ」,生活書院
◆園田直 19680129 「園田厚生大臣訓示要旨」→国立療養所史研究会編[1976c:414-418]
▲―――― 2015 『精神病院体制の終わり――認知症の時代に』、青土社 [122]
◆立岩真也 2016a 「序章」,立命館大学生存学研究センター編[2016]
◆―――― 2016b 「補章」,立命館大学生存学研究センター編[2016]
◇立岩真也 編 2015 『与えられる生死:1960年代――『しののめ』安楽死特集/あざらしっ子/重度心身障害児/「拝啓池田総理大学殿」他』Kyoto Books
◇立岩真也 『造反有理』、青土社
◇ベンチレーター使用者ネットワーク 編 2005 『ベンチレーター(人工呼吸器)は自立の翼―ベンチレーター国際シンポジウム報告集』,現代書館
◆若松栄一 1968 「若松医務局長挨拶」→国立療養所史研究会編[1976c:418-438]
◇横田弘 2004 『否定されるいのちからの問い――脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』,現代書館
◆横田弘・立岩真也 2002a 「対談1」→横田・立岩・臼井[2016:72-126]
◆―――― 2002b 対談2 → 2004 「差別に対する障害者の自己主張をめぐって」,横田[2004:5-33]
◆―――― 2008 「対談3」→横田・立岩・臼井[2016:176-211]
◆横田弘・立岩真也・臼井正樹 2016 『われらは愛と正義を否定する――脳性マヒ者 横田弘と「青い芝」』,生活書院


UP:201601 REV:

立岩 真也  ◇Shin'ya Tateiwa 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)