HOME > BOOK >

生の現代のために・10(予告)

連載・121 120 < / > 122

立岩 真也 2016/03/01 『現代思想』44-(2016-3):-
『現代思想』連載(2005〜)

Tweet


このHP経由で購入すると寄付されます

■目次

 ■何を述べるか(予告)
 ■(1) 自らを護る運動:結核/ハンセン病療養者
 ■(2) 親の運動:筋ジストロフィー/重症身心障害児
 ■(3) 被害者たちの運動:サリドマイド/スモン
 ■医療
 ■(4) 別の動き



 ◆「難病」:歴史
 ◆「難病」
 ◆スモン
 ◆筋ジストロフィー
 ◆筋ジストロフィー・文献

■紹介

◆2016/03/02 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/704955173538365440
 「排除・隔離と生活のための闘いは常に対極にあるものではない。当時の政策は批判・否定されるべきものであった…。ただいったんその療養所に生活の場を得た人たちにとって、ともかく今の状態を維持し改善することが闘争の目標になった。」連載121・https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi/posts/1696776927255954

■文献(35)→文献表(総合)

◆安積純子・尾中文哉・岡原正幸・立岩真也 1990 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学』,藤原書店
◆―――― 1995 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学 第2版』,藤原書店
◆―――― 2012 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学 第3版』,生活書院・文庫版
◆海老原 宏美・海老原 けえ子 20150915 『まぁ、空気でも吸って――人と社会:人工呼吸器の風がつなぐもの』,現代書館
◆飯田 進 2003 『青い鳥はいなかった――薬害をめぐる一人の親のモノローグ』,不二出版
◆岩田真朔 1976 「松籟荘の精神療養所への転換の経緯」,国立療養所史研究会編[1976:565]
◆自立生活情報センター 編 1996 『How to介護保障――障害者・高齢者の豊かな一人暮らしを支える制度』、現代書館
◆川口有美子・小長谷百絵編 2009 『在宅人工呼吸器ポケットマニュアル――暮らしと支援の実際』,医歯薬出版
◆―――― 2016 『在宅人工呼吸器ポケットマニュアル――暮らしと支援の実際 第2版』(仮題),医歯薬出版
◆木下安子 1978 『在宅看護への出発――権利としての看護』,勁草書房
◆国立療養所史研究会 編 1976 『国立療養所史(総括編)』,厚生省医務局国立療養所課
◆仲村優一・板山賢治 編 1984 『自立生活への道』,全国社会福祉協議会
◆長宏   1978 『患者運動』,勁草書房
◆生活学研究センター 編 2016 『(題名未定)』,生活書院
高野岳志 1983 「障害者の自立の場宮崎障害者生活センター」,『リハビリテーション』267(83-10):32-37
◆―――― 1984 「街のなかに生きるために」,仲村・板山編[1984:286-296]
◆立岩真也 1990 「はやく・ゆっくり――自立生活運動の生成と展開」,安積他[1990:165-226→1995:165-226→2012:258-353]
◆―――― 1995 「自立生活センターの挑戦」,安積他[1995:267-321→2013:414-498]
◆―――― 2004 『ALS――不動の身体と息する機械』,医学書院,449p.
◆―――― 2009/08/10 「人工呼吸器の決定?」,川口・小長谷編[2009:153-166]
◆―――― 2012/12/25 「共助・対・障害者――前世紀末からの約十五年」(第11章),安積他[2012:549-603]
◆―――― 2014a 『自閉症連続体の時代』,みすず書房
◆―――― 2014/10/24 「そもそも難病って?だが、それでも難病者は(ほぼ)障害者だ」,難病の障害を考える研究集会
 http://www.sakura-kai.net/wp/wp-content/uploads/4365fa0acc4dfcf6291f6ee6aed051421.pdf
◆―――― 2016a 「補章」,生存学研究センター編[2016]
◆―――― 2016b 「人工呼吸器の決定?」,川口・小長谷編[2016]
◆立岩真也 編 2015 『与えられる生死:1960年代――『しののめ』安楽死特集/あざらしっ子/重度心身障害児/「拝啓池田総理大学殿」他』Kyoto Books
◆寺脇隆夫 2015 『日患同盟機関紙と朝日訴訟関係(全81リール) マイクロフィルム版 (日本患者同盟関係資料集成) 』,柏書房
◆東京ソーシャワーク 1996 『How to 生活保護―――暮らしに困ったときの生活保護のすすめ』,現代書館
◆臼井正樹 2016 「横田弘の生涯」,横田・立岩・臼井[2016:29-71]
◆ベンチレーター使用者ネットワーク 編 2005 『ベンチレーター(人工呼吸器)は自立の翼―ベンチレーター国際シンポジウム報告集』,現代書館
◆横田弘 2004 『否定されるいのちからの問い――脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』,現代書館
◆横田弘・立岩真也 2002a 「対談1」→横田・立岩・臼井[2016:72-126]
◆―――― 2002b 対談2 → 2004 「差別に対する障害者の自己主張をめぐって」,横田[2004:5-33]
◆―――― 2008 「対談3」→横田・立岩・臼井[2016:176-211]
◆横田弘・立岩真也・臼井正樹 2016 『われらは愛と正義を否定する――脳性マヒ者 横田弘と「青い芝」』,生活書院


UP:201601 REV:20160327
立岩 真也  ◇Shin'ya Tateiwa 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)