HOME > Tateiwa >

『造反有理――精神医療現代史へ』文献表

立岩 真也 2013

Tweet


□立岩真也 2013/12/10 『造反有理――精神医療現代史へ』,青土社,433p. ISBN-10: 4791767446 ISBN-13: 978-4791767441 2800+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
『造反有理――精神医療現代史へ』表紙

 *●:667 リンク等、作業中
 *○は連載ではあげたがこの本ではあげていないもの→別の本で。

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z



>TOP A

阿部 あかね 2009a(20090300 「精神障害者<反社会復帰><働かない権利>思想の形成過程――1960年〜1980年代の病者運動から」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2008年度博士予備論文 [67][68]
●―――― 2009b(2009/09/26-27 「1970年代日本の精神医療改革運動に与えた「反精神医学」の影響」障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学 [67]
●―――― 2010 「1970年代日本における精神医療改革運動と反精神医学」,『Core Ethics』66:1-11 [62][66]
●―――― 2011 「わが国の精神医療改革運動前夜――一九六九年日本精神神経学会金沢大会にいたる動向」,『生存学』3:144-154 [62][64][65][67]
●―――― 2013 「1950・60年代における精神科看護者にとっての作業療法と生活指導」,『立命館人間科学研究』27:15-29 [89]
●阿部 あかね・樋澤 吉彦 2005- 「吉田おさみ」,http://www.arsvi.com/w/yo01.htm [66][68]
阿保 順子 20080510 『精神看護という営み――専門性を超えて見えてくること・見えなくなること』,批評社,サイコ・クリティーク,206p. ISBN-10:4826504829 ISBN-13:978-4826504829 1575 [amazon][kinokuniya] ※
●Ackerknecht, Erwin H. 1967 Kurz Geschichte der Psychiatrie, Stuttgart: Thieme, 108p. ISBN-10: 3432800436 ISBN-13: 978-3432800431 [kinokuniya]=197612 石川 清・宇野 昌人訳,『精神医学小史』,医学書院,133+9+Xivp. ASIN: B000J8WWWM [amazon] m
秋元波留夫 1939 「精神医学のあけぼの――フィリップ・ピネルによせて」,『今月の臨床』1939-1→秋元[1971a:1-12] [92]
●―――― 1958 「精神障害の初期治療――手遅れにならぬうちに」,文化放送「明日への健康」1958-6→秋元[1971a:131-150](放送原稿に加筆) [92]
●―――― 1964 「精神医学の新しい課題」,『日本医薬新報』1964.5.16→秋元[1971a:160-169] [92]
●―――― 1967 「精神分裂病を考える」,一九六七年四月二日,第一七回日本医学会総会特別講演の一部に加筆)→秋元[1976a:104-118] [92]
●―――― 1971a(19710715 『異常と正常――精神医学の周辺』,東京大学出版会 [92]
●―――― 1971b 「心の病気と社会」,『からだの科学』141→秋元[1976a:1-14] [91]
●―――― 1972 「作業療法をみんなで考えよう」,『むさし』5-2 [90]
●―――― 1974 「精神科看護を考える」,「精神科看護」1-1→秋元[1976a:104-139] [91][92]
●―――― 1975a 「作業療法を考える」,秋元編[1975:9-22]→秋元[1976a:140-158][90][92]
●―――― 1975b 「解説」,秋元編[1975:310-336] [89]
●―――― 1976a(19760330 『心の病気と現代』 ,東京大学出版会,305p. ASIN: B000J9WD5C 1260 [amazon] ※ m. [71][91][92]
●―――― 1976b(19760531 『精神医学と反精神医学』,金剛出版,371p. ASIN: B000J9WA3M [amazon] 13567〜 ※ m. [広田氏蔵書] [90][91]
●―――― 1976c 「反精神医学の系譜」,秋元[1976b:169-296] [91]
●―――― 19850523 『迷彩の道標――評伝/日本の精神医療』,NOVA出版,290p. ISBN-10: 4930914191 ISBN-13: 978-4930914194 \2940 [amazon][kinokuniya] ※ m. ut1968. [70]
●―――― 2002 『新・未来のための回想』,創造出版,328p. ISBN-10: 4881582720 ISBN-13: 978-4881582725 [amazon][kinokuniya] [91] ※
●――――(上田 敏 構成) 20050916 『99歳精神科医の挑戦――好奇心と正義感』,岩波書店,246p. ISBN-10: 400022543X ISBN-13: 978-4000225434 1995 [amazon][kinokuniya] ※ r02. [57][90]
●秋元 波留夫 編 19750915 『作業療法の源流』,金剛出版,344p. ASIN: B000JA02S6 5800 [amazon] ※ m. [89][90][91][92]
●秋元波留夫教授還暦記念刊行会 編 19680625 『秋元波留夫教授還暦記念論文集 上』,秋元波留夫教授還暦記念刊行会 [71]
●秋元 波留夫・天野 直二・仙波 恒雄 20030911 『二十一世紀 日本の精神医療――過去・現在・未来を見据えて』,SEC出版,103p. ISBN-10: 4434035045 ISBN-13: 978-4434035043 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
天田 城介 2006 「小澤勲の生きてきた時代の社会学的診断――ラディカルかつプラグマティックに思考するための強度」,小澤編[2006:205-233] [74]
●―――― 20101120 「思想と政治体制について――ソ連における精神医学と収容所についての覚書」山本・高橋編[2010:13-65] [70]
●―――― 20130331 「戦時福祉国家化のもとでのハンセン病政策――乞食労働・都市雑業労働の編成」,天田他編[2013:19-41] [74]
天田 城介角崎 洋平櫻井 悟史 編 20130331 『体制の歴史――時代の線を引きなおす』,洛北出版,608p. ISBN-10:4903127192 ISBN:978-4-903127-19-4 \1880+tax [amazon][kinokuniya] ※ shs [74]
安 克昌 19960410 『心の傷を癒すということ――神戸…365日』,作品社,265p. ISBN-10: 487893249X ISBN-13: 978-4878932496 [amazon][kinokuniya] ※→20011225 『心の傷を癒すということ』,角川ソフィア文庫,253p. ISBN-10: 4043634013 ISBN-13: 978-4043634019 [amazon][kinokuniya] ※ m. d10. [64][68]
●―――― 2011 『心の傷を癒すということ――神戸…365日 増補改訂版』,作品社,443p. ISBN-10: 4861823390 ISBN-13: 978-4861823398 [amazon][kinokuniya]
●安藤 健二 2004 『封印作品の謎』,太田出版 [73]
●安藤 太郎 2009 「医療者の〈専門性〉と患者の〈経験〉」,酒井他編[2009:74-98]
●青木 理 20111205  『トラオ――徳田虎雄不随の病院王』 ,小学館,287p. ISBN-10: 4093798281 ISBN-13: 978-4093798280 \1500+税  [amazon][kinokuniya] ※
青木 薫久 19750201 『保安処分と精神医療』,批評社,426p. ISBN-10:B000J9J7G0 [amazon] ※ → 198007** 批評社,440p. ISBN-10:B000J877HM [amazon][kinokuniya] m f01 m-r
●―――― 19930930 『保安処分の研究――精神医療における人権と法』,三一書房,548+37p. ISBN-10: 4380932001 ISBN-13: 978-4380932007 \9990 [amazon] ※ f01 h07 m m-r
●青木 薫久・有賀 信男・伊藤 彰信・佐藤 友之 19820801 「管理・隔離思想との闘い――侵犯 口ボトミーはいかに裁かれたか」,『創』1982-8・9:216-229 [72]
荒木 重嗣  20110525 「小澤勲の「認知症論」の精査――もの盗られ妄想生成論批判」」,『生存学』4:220-229 [94]
●安積 純子・尾中 文哉・岡原 正幸・立岩 真也 1990 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学』,藤原書店→1995 増補改訂版 [57][94]
●―――― 19950515 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学 増補改訂版』,藤原書店
●―――― 2012 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学 第3版』,生活書院・文庫版,366p. ISBN-10: 486500002X ISBN-13: 978-4865000023 1200+ [amazon][kinokuniya] ※ [94]
浅野 弘毅 20001010 『精神医療論争史――わが国における「社会復帰」論争批判』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー3,211p. ISBN:4-8265-0316-4 2100 批評社,メンタルヘルス・ライブラリー3,211p. ISBN:4-8265-0316-4 2100 [amazon][kinokuniya] ※ m. m01h1956. m01h1958. [65][89][93][94]
●―――― 20050625 『統合失調症の快復――「癒しの場」から』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー13,192p. ISBN: 4826504233 2100 [amazon][kinokuniya] ※ m
●―――― 2010a(20100510 「藤澤敏雄論――「生活療法」批判を中心に」,精神医療編集委員会編[2010:81-88] [63][65][67][89]
●―――― 2010b(20101010 「未完の盟約――ひとつの1968年論」,『精神医療』4-60(130):92-99 [67]


>TOP B

◇Barnes, Colin; Mercer, Geoffrey; Shakespeare, Tom 1999 Exploring Disability : A Sociological Introduction, Polity Press=2004 杉野昭博・松波めぐみ・山下幸子訳『ディスアビリティ・スタディーズ――イギリス障害学概論』,明石書店 [57]
◇Barnes, Colin; Mercer, Geoffrey 2010 Exploring Disability, 2nd Edition, Polity Press [57]
◇呆け老人をかかえる家族の会 編/早川 一光 監修 19820715 『ぼけ老人をかかえて』,合同出版,242p. ASIN: B000J7MZ48 \1260 [amazon][kinokuniya] ※ a06
●「病」者の本出版委員会 編 19950430 『天上天下「病」者反撃!――地を這う「精神」者運動』,社会評論社,230p. ISBN-10: 4784501398 ISBN-13: 978-4784501397 2100 [amazon][kinokuniya] ※ m [63][64]


>TOP C

●Chamberlin, Judi 1977 On Our Own=19961225 大阪セルフヘルプ支援センター訳,『精神病者自らの手で――今までの保健・医療・福祉に代わる試み』,解放出版社,301p.  ISBN-10: 4759261052 ISBN-13: 978-4759261059 2730 [amazon][kinokuniya]
●注射による筋短縮症全国自主検診医師団学術調査委員会 編 19970331 『注射による筋短縮症』,注射による筋短縮症全国自主検診医師団学術調査委員会,発売:三一書房,305p. ISBN-10: 4380969053 ISBN-13: 978-4380969058 15750 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●Cooper, David 1967 Psychiatry & Anti - Psychiatry, London & New York: Tavistock, 128p. ISBN-10: 041526474X ISBN-13: 978-0415264747 [amazon][kinokuniya] m=197405 野口 昌也・橋本 雅雄訳 『反精神医学』,岩崎学術出版社,208p. ASIN: B000JA19X8 [amazon] m [67][69]


>TOP D

◇Davis, Lennard J. ed. 2010 The Disability Studies Reader, Third Edition, Routledge, 672p. ISBN-10: 0415873762 ISBN-13: 978-0415873765 [amazon][kinokuniya] ※ ds. [57]
●Dipartimento di Salute Mentale 200404 La Guida ai Servizi di Salute Mentale:Dipartimento di Salute Mentale di Trieste,=20060415 トリエステ精神保健局 編,小山 昭夫 訳,『トリエステ精神保健サービスガイド――精神病院のない社会へ向かって』,現代企画室,141p.  ISBN-10: 4773806028 ISBN-13: 978-4773806021 1890+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
土居 健郎 1975 「疾病概念と精神障害」,臺・土居編[1975→2010:117-127] [92]
土居健郎・藤繩昭・井上英二・笠原嘉・加藤正明・荻野恒一・佐々木雄司・内沼幸雄・臺弘・吉松和哉 1975 「討論」(土居[1975]の後の),臺・土居編[1975→2010:127-143][93]
◇Driedger, Diane 1988 The Last Civil Rights Movement, Hurst & Company, St.Martin's Press=2000 長瀬修訳『国際的障害者運動の誕生――障害者インターナショナル・DPI』,エンパワメント研究所,発売:筒井書房 [57]
●Dully, Howard ; Fleming, Charles 2007 My Lobotomy: A Memoir, Three Rivers Press→2008 ペーパーバック版,Broadway, 304p. ISBN-10: 0307381277 ISBN-13: 978-0307381279 [amazon][kinokuniya]=20091130 平林 祥 訳,『ぼくの脳を返して――ロボトミー手術に翻弄されたある少年の物語』,WAVE出版,400p. ISBN-10: 4872904443 ISBN-13: 978-4872904444 1900+ [amazon][kinokuniya] ※ m. ps.[71][73]


>TOP E

江熊 要一 1962 「精神分裂病寛解者の社会的適応の破綻をいかに防止するか」,『精神経誌』64:921-
●江熊 要一・小坂 英世・山本 和郎・金松 直也 1972 「私ならこうする,在宅分裂病者の生活指導」,『地域精神医学』10:37(地域精神医学会第5回総会シンポジウム)
●淵 文明 20010420 『反精神医学の狂風の中で――岐阜大医学部“人体実験”告発の真相を抉る』,帰徳書房,154p. ISBN-10:4434008110 ISBN-13:978-4434008115 \1260 [amazon][kinokuniya] ※ m m01a [67]
●El-Hai, Jack 2005 The Lobotomist: A Maverick Medical Genius and His Tragic Quest to Rid the World of Mental Illness,New York: Wiley,368p. ISBN-10: 0470098309 ISBN-13: 978-0470098301 [amazon][kinokuniya]=20090723 岩坂 彰 訳 『ロボトミスト――3400回ロボトミー手術を行った医師の栄光と失墜』,ランダムハウス講談社,496p ISBN-10: 4270005165 ISBN-13: 978-4270005163 2940 [amazon][kinokuniya] ※ ps. m. e04. [70]
●榎本 貴志雄 19750129 「十全会糾弾闘争の経過」『精神医療』2-4-2(16):32-39 *全文収録 [94]
江副 勉臺 弘 1958 「戦後12年間の松沢病院の歩み」,『精神神経学雑誌』39-1:991-1006 [89]
●江副 勉 監修/吉岡 真二・岡田 靖雄 編 19640415 『新しい精神科看護』,日本看護協会,331p. 600 m. ※ [71][90]
●江副 勉・小林 八郎・西尾 忠介・蜂矢 英彦 編 19650925 『精神科看護の研究』,医学書院,395p. ASIN: B000JACK86 2300 [amazon] ※ m. r02. m01h1956. [89][90]


>TOP F

Foucault, Michel 1961 Histoire de la folie a l'age classique, Plon →1972 増補版=1975 田村俶訳,『狂気の歴史――古典主義時代における』,新潮社 [67]
●―――― 1962 Maladie mentale et psychologie, Presses universitaires de France, 104p. =19700205 神谷 美恵子訳  『精神疾患と心理学』,みすず書房,173p. ISBN-10:4622023407 ISBN-13: 978-4622023401 [amazon][kinokuniya] ※
●―――― 1973 Moi,Pierre Riviere ayant egorge ma mere,ma souer et mon frere: Un Cas de Parricid3e au XIX siecle, Editions Gallimard/Julliard=1975 岸田秀・久米博訳,『ピエール・リヴィエールの犯罪――狂気と理性』,河出書房新社 [67]
●Freeman, Thomas; Canerin, John L., McGhie 1958 Chronic Schizophrenia,Tavistock Publications Limited=19680820 小林八郎訳,『慢性分裂病』,医学書院,172p. ASIN: B000JA4DX6 1500 [amazon] ※:[広田氏蔵書] m.
●藤野 邦夫・藤井 ヤヨイ 20061005 『裁判事例に学ぶ精神科看護の倫理と責任』,精神看護出版,197p. ISBN-10: 4902099896 ISBN-13: 978-4902099898 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ m. m10h1973h. [72]
藤沢 敏雄 19711115 「生活療法と生活臨床――精神病院批判の視点」,『精神医療』2-2-1(7):9-14
●―――― 19720510 「過渡期の悲劇――小坂英世氏に関するおぼえ書き」,『精神医療』2-2-2(8):118-122
●―――― 1981 「地域精神医学会設立」,『精神医療』3-10-1(38) [65]
●―――― 19821106 『精神医療と社会』,精神医療委員会,253 p. 1880 [63][65][71][89][90][91]
●―――― 19981110  『精神医療と社会 増補新装版』,批評社,431p. ISBN-10: 4826502648 ISBN-13: 978-4826502641 3150 [amazon][kinokuniya] ※ m. [63][65][71][89][90][91]
●―――― 20010810 「先達であった島成郎さんをおくる」,藤沢・中川編[2001:42-46][63][65]
●―――― 20100510 「日本における精神医療改革運動の歴史」,精神医療編集委員会編[2010:2-7](原稿執筆時期不詳)[63][65][66][90]
●藤沢 敏雄・中川 善資 編 20010810 『追悼 島成郎――地域精神医療の深淵へ』,批評社,『精神医療』別冊,215p. ISBN-10: 4826503350 ISBN-13: 978-4826503358 [amazon][kinokuniya] ※ m [62][63][65][66]
藤原 信行 20110325 「「医療化」された自殺対策の推進と〈家族員の義務と責任〉のせり出し――その理念的形態について」,『生存学』3:117-132
●古屋 龍太 2008 「日本病院・地域精神医学会の50年とわが国の精神保健福祉をめぐる流れ」,『病院・地域精神医学』51-3(173) http://www.byochi.org/contents/07_shiryo/nenpyo2008.pdf


>TOP G

●Goffman, Irving 1961 Asylums: Essays on the Social Situation of Mental Patientsand Other Inmates, Doubleday=19840305 石黒毅訳,『アサイラム――施設収容者の日常世界』,誠信書房,ゴッフマンの社会学3,513p. ISBN-10: 4414518032 ISBN-13: 978-4414518030 3914 [amazon][kinokuniya] m. i05. ※
●Goffman, Irving 1963 Stigma: Notes on the Management of Spoiled Identity, Prentice-Hall=1970 『スティグマの社会学――烙印を押されたアイデンティティ』,石黒毅訳, せりか書房,293p. 2775 ※=198010 『スティグマの社会学――烙印を押されたアイデンティティ』,石黒毅訳,せりか書房,293p.=2001 改訳版,せりか書房,310p. ISBN-10: 4796700439 ISBN-13: 978-4796700436 [amazon][kinokuniya]
●誤診・誤処方を受けた患者とその家族たち+笠 陽一郎 200807 『精神科セカンドオピニオン――正しい診断と処方を求めて』,シーニュ,282p. ISBN-10: 4990301412 ISBN-13: 978-4990301415 2520 [amazon][kinokuniya] ※ m. [63]
●The Group for the Advancement of Psychiatry 1978 The Chronic Mental Patient in the Community=19800527 仙波 恒雄・高橋 光彦 監訳,『アメリカの精神医療』,星和書店,151p. ISBN-10: 4791100468 ISBN-13: 978-4791100460 2400 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●群馬大学精神医療研究会 19740127 「生活臨床と地域精神衛生」『精神医療』2-3-2(12):63-78(特集:精神科治療とは何か)[71]


>TOP H

蜂矢 英彦 1964 「身体的治療(2)」,江副監[1964:234-260][71]
●―――― 1981 「精神障害論試論――精神科リハビリテーション現場からの一提言」,『臨床精神医学』10:1653-[93]
●―――― 19930420 『心の病と社会復帰』,岩波新書,210p. ISBN-10: 4004302765 ISBN-13: 978-4004302766 [amazon][kinokuniya] ※ m.
萩原 浩史 20110325 「テレビドラマにみる精神障害者像――「きちがい」から「心の病」へ」,『生存学』3:133-143
●萩原 一昭 197601 「精神障害者家族会と友の会」,『友の会会報』8→友の会編[1981:121-123]
●萩野 亮・編集部 編 20120725 『ソーシャル・ドキュメンタリー――現代日本を記録する映像たち』,フィルムアート社,237p. ISBN-10: 4845912945 ISBN-13: 978-4845912940 2000+ [amazon][kinokuniya] ※
浜田 晋 1967 「分裂病者と遊び」,『精神神経学雑誌』69:137 [89]
●―――― 19791025 『「ふれあい」の精神医療』,弘文堂,258p. ISBN-10: 433560002X ISBN-13: 978-4335600029 1200 [amazon][kinokuniya] ※ [63][66]
●―――― 198306 『街かどの精神医療――続・病める心の臨床』,医学書院,273p. ISBN-10: 4260345788 ISBN-13: 978-4260345781 2500 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 198506 『こころ医者の記』,毎日新聞社,261p. ASIN: B000J6UU7S [amazon][kinokuniya] ※ m. [63]
●―――― 19911212 『町の精神科医――精神科診療所開業のすすめ』,星和書店,321p. ISBN-10: 4791102304 ISBN-13: 978-4791102303 [amazon][kinokuniya] m. [63]
●―――― 19940506 『心をたがやす』,岩波書店,シリーズ生きる,257p. ISBN-10: 4000038117 ISBN-13: 978-4000038119 2446 [amazon][kinokuniya] ※ m.  [63][70][89]
●―――― 1997−2011 「老いのたわ言」,『精神医療』4-12(87)〜『精神医療』4-61(136)
●―――― 200101 『私の精神分裂病論』,医学書院,244p. ISBN-10: 4260118528 ISBN-13: 978-4260118521 3150 [amazon][kinokuniya] ※ m. [70]
●―――― 20061201 『街角の精神医療 最終章』,医学書院,323p. ISBN-10: 4260002376 ISBN-13: 978-4260002370 3780 [amazon][kinokuniya] ※ m. [63]
●―――― 2010a(20100324 63:2010a 『老いるについて――下町精神科医 晩年の記』,岩波書店,192p. ISBN-10: 4000224042 ISBN-13: 978-4000224048 1700+ [amazon][kinokuniya] ※ m. a06. [63]
●―――― 2010b(20100410 「「生活臨床」(江熊要一一派)の功罪――日本社会精神医学外史・7/老いのたわごと・45」,『精神医療』4-58(133):103-115 [65]
●―――― 2010c(20100510 63:2010b 「藤澤敏雄の言葉の力」,精神医療編集委員会編[2010:122-125]
●―――― 2010d(2010 「小坂英世という男――老いのたわごと・46/日本社会精神医学外史・8」,『精神医療』4-59(134):153-16
浜田 晋 編 198202 『精神医学と看護 改訂版――症例を通して』,日本看護協会出版会,688p. ISBN-10: 4818001236 ISBN-13: 978-4818001237 \3780 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●浜田 晋・広田 伊蘇夫・松下 正明・二宮 冨美江 編 19731120 『精神医学と看護――症例を通して』,日本看護協会出版会,688p. ISBN-10: 4818001236 ISBN-13: 978-4818001237 3780 [amazon][kinokuniya] ※ m. [63][90]
●浜田 晋・竹中 星郎・広田 伊蘇夫 編 19970910 『ナースのための精神医学――症状のとらえ方・かかわり方』,日本看護協会出版会,281p. ISBN-10: 4818005940 ISBN-13: 978-4818005945 3360 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●半澤 節子 20011201 『当事者から学ぶ精神障害者セルフヘルプグループ』,やどかり出版,277p. ISBN-10: 4946498516 ISBN-13: 978-4946498510 2500 [amazon][kinokuniya] ※ m. s02.
原田 憲一 1972 「武蔵の一生活療法――その旗を捲くにあたって」,『むさし』5-2[90]
●―――― 20081225 『精神症状の把握と理解』,中山書店,296p. ISBN-10: 4521730760 ISBN-13: 978-4521730769 3200+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
◇原田 憲一・小片 寛・湯沢 千尋・巽 信夫 19860215 『医心理学――現代医療における人間心理』,朝倉書店,158p. ISBN-10: 4254300212 ISBN-13: 978-4254300215 2600+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
◇原田政美 1979 「I.L.のための総合的施策」,『センターだより』53(東京都心身障害者センター)→障害者自立生活セミナー実行委員会編[1983:9-14] [57]
◇―――― 1981 「自立生活」,『ジュリスト増刊総合特集』24:353-355→障害者自立生活セミナー実行委員会編[1983:56-63] [57]
●長谷川 憲一(群馬県立精神医療センター) 200705 「家族と当事者の関係――生活臨床を学ぶ」,新宿区精神障害者家族会「新宿フレンズ」2007年5月勉強会→『新宿フレンズ会報』2007-6 [67]http://www15.big.or.jp/~frenz/hasegawa.html
●蓮澤 一朗 20010410 『深淵から――精神科医物語 第1巻』,批評社,172p. ISBN-10: 482650330X ISBN-13: 978-4826503303 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●服部 正康 20040210 「陽和病院・開放化運動の経験から」,『精神医療』4-33(108):44-54
●林 ワ・廣瀬 貞雄 1949 「ロボトミーに対する批判」,『脳と神経』5 [70]
●林 拓二 2003 「精神科評議会と私の三〇年」,京都大学精神医学教室編[2003:111-113] [67]
●比田勝 孝昭 200604 「開かれた精神医療」,『秋元病院だより』2006年4月号 http://www.akimoto-hospital.com/homepage2/pdf/akimotodayoriH18-4.pdf [72]
●東中須 恵子 2008 「歴史に見る精神障がい者の処遇―――鹿児島県公立病院の場合」,『看護学統合研究 』10-2: 59-63 [70] http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/handle/harp/7295
●廣川 和花 20110228 『近代日本のハンセン病問題と地域社会』,大阪大学出版会,332p. ISBN-10: 4872593782 ISBN-13: 978-4872593785 3800+ [amazon][kinokuniya] ※ lep.[91]
●廣瀬 浩司 2010 「「反精神医学の闘士」と自己の「現実」――フーコー『精神医学の権力』と制度の臨床現象学」,『現代思想』38-12(2010-10):121-137(特集:臨床現象学――精神医学・リハビリテーション・看護ケア) [67]
広瀬 貞雄 1951 『ロボトミー――主としてその適応に就て』,医学書院,112p. ASIN: B000JBFUQE [amazon]
●―――― 1954 「ロボトミー後の人格像について」,『精神経誌』56
●―――― 1983 「研究生活の回顧」,日本医科大学精神医学教室『広瀬貞雄名誉教授就任記念誌』
●―――― 19970301 『星霜七十九年』,成瀬書房,364p ISBN-10: 4930708613 ISBN-13: 978-4930708618 3058 [amazon] ※ m. ps.
広田 伊蘇夫 19721220 「もちあじ論への疑問〜園田よし氏(あけぼの会)との関連から」,『精神医療』2-2-3(9):87-90
●―――― 1976 「トーマス・S・サズの反精神医学――その反科学思想」,『臨床精神医学』5(6):699-706 [67]
●―――― 19810523 『精神病院――その思想と実践』,岩崎学術出版社,226p. ASIN: B000J7YFXC [amazon] 3000 ※ m, [63]
●―――― 198710 『断想・精神医療』,悠久書房,276p. 2000 [63]
●―――― 20010810 「序説」,藤沢・中川編[2001:3] [63]
●―――― 20040725 『立法百年史――精神保健・医療・福祉関連法規の立法史 増補改訂版』, 批評社, 412p.ISBN-10: 4826504039 ISBN-13: 978-4826504034 4515 [amazon][kinokuniya] ※ m, h01, [63]
●―――― 2011 「浜田晋さんを追悼する」,『精神医療』4-62(137)
●広田 伊蘇夫・小林 二郎 198210 「病院精神医学会/日本精神科看護技術協会」,『理学療法と作業療法』16-10:718-719[89]
●広田 伊蘇夫・中山 宏太郎・松本 雅彦・岩尾 俊一郎・佐原 美智子・高岡健 「1968年――時代の転換期と精神医療」(座談会),『精神医療』4-60(135):8-33 [63][64][65]
樋澤 吉彦 2000 「坪上宏援助関係論の特質」,日本福祉大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士前期課程修士学位請求論文
●―――― 2011 「心神喪失者等医療観察法とソーシャルワークとの親和性について」,『生存学』3:155-173 [67]
堀 正嗣 1994 「人間にとっての自立と依存」,『ノーマライゼーション研究』1994:102-110
堀 智久 20070630 「障害の原因究明から親・子どもの日常生活に立脚した運動へ――先天性四肢障害児父母の会の1970/80年代」,『社会学評論』58-1(229): 57-75(日本社会学会)
◇―――― 2008 「障害をもつ子どもを迎え入れる親の実践と優生思想――先天性四肢障害児父母の会の1970/80」,『ソシオロゴス』ソシオロゴス編集委員会,第32号
堀 智久 201104 「専門性のもつ抑圧性の認識と臨床心理業務の総点検――日本臨床心理学会の1960/70」『障害学研究』7:249-274
●―――― 2013(201309 「専門職であることの否定から専門性の限定的な肯定あるいは資格の重視へ――日本臨床心理学会の1970/80年代」『社会学評論』,64-2(254)
●―――― 2014 『障害学のアイデンティティ――日本の障害者運動史』,生活書院
◇星加 良司 20070225 『障害とは何か――ディスアビリティの社会理論に向けて』,生活書院,360p. ISBN-10: 4903690040 ISBN-13: 978-4903690049 3150 [amazon][kinokuniya] ※ ds [57]
●兵頭 晶子 20081122 『精神病の日本近代――憑く心身から病む心身へ』,青弓社,322p. ISBN-10: 4787220322 ISBN-13: 978-4787220325 3400+ [amazon][kinokuniya] ※ m.


>TOP I

●市田 良彦・石井 暎禧 20101025 『聞書き〈ブント〉一代』,世界書院,388p. ISBN-10: 4792721083 ISBN-13: 978-4792721084 2940 [amazon][kinokuniya] [62][63][64][88]
●飯島 伸子・藤川 賢・渡辺 伸一 200712 『公害被害放置の社会学――イタイイタイ病・カドミウム問題の歴史と現在』,東信堂,374p. ISBN-10: 4887138008 ISBN-13: 978-4887138001 [amazon][kinokuniya] [62]
●池原 毅和 20110720 『精神障害法』,三省堂,389p. ISBN-10: 4385323208 ISBN-13: 978-4385323206 3400+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●Illich, Ivan 1975 Medical Nemesis:The Expropriation of Health,Marion Boyars→1976 Limits to Medicine:Medical Nemesis:The Expropriation of Health,Calder & Boyars Ltd.=1979 金子嗣郎訳『脱病院化社会――医療の限界』,晶文社 [73]
●今田 高俊 編 20031210 『産業化と環境共生』(講座・社会変動 2),ミネルヴァ書房,336p. ISBN:4-623-03887-4 3675 [amazon][kinokuniya] ※
●今井 澄 19920110 『豊かな明日への暮らしと医療――高齢化社会と地域医療』,鳥影社,346p. ISBN-10: 479525172X ISBN-13: 978-4795251724 1835 [amazon] ※ a06.[62]
●―――― 20020405 『理想の医療を語れますか――患者のための制度改革を』,東洋経済新報社,275p. ISBN-10: 4492700811 ISBN-13: 978-4492700815 [amazon] ※ a06 [62]
●稲場 雅紀・山田 真・立岩 真也 2008/11/30 『流儀――アフリカと世界に向い我が邦の来し方を振り返り今後を考える二つの対話』
,生活書院,272p. ISBN:10 490369030X ISBN:13 9784903690308 2310 [amazon][kinokuniya] ※ [62][63][64][65][67][88]
●稲見 允昭・三浦 貞則 1991 「身体的治療」,笠原他編[1991:263-283] [70]
●Ingleby, D. ed. 1980 Critical Psychiatry: The Politics of Mental Health, New York: Pantheon Books, 228p. ISBN-10: 0394426223 ISBN-13: 978-0394426228 [amazon][kinokuniya]=19850725 宮崎 驪gほか 訳 『批判的精神医学――反精神医学その後』,悠久書房,350+vip. 2940 m sm
●犬飼 直子 20101010 「編集後記」,『精神医療』4-60(135):68-81 [63]
●伊勢田 堯 2003 「地域精神保健と生活臨床」,新宿区精神障害者家族会「新宿フレンズ」2003年5月勉強会→『新宿フレンズ会報』2003-6 http://www15.big.or.jp/~frenz/iseda.html [65][66]
●石田 武 1975 「生活療法」,横井晋他編『精神分裂病』,医学書院:298-[93]
●石戸 政治 1972 「新作業医長のごあいさつ」,『むさし』5-2[90]
石井 暎禧 19980201 「老人への医療は無意味か――痴呆老人の生存権を否定する「竹中・広井報告書」」,『社会保険旬報』1973
●―――― 20010121 「終末期医療費は医療費危機をもたらすか――「終末期におけるケアに係わる制度及び政策に関する研究報告書」の正しい読み方」,『社会保険旬報』2086
●―――― 20080201 「「医療崩壊」 の真実――戦後医療の制度疲労」,『現代思想』36-2(2008-2):88-100(特集:医療崩壊――生命をめぐるエコノミー) [62]
●石井 保男 20100703 『わが青春の国際学連――プラハ1959‐1968』,社会評論社,190p. ISBN-10: 4784514791 ISBN-13: 978-4784514793 2100 [amazon][kinokuniya] ※ [62][63]
●石川 文之進 19990420 『静塔・文之進・百物語――俳句と精神医学』,近代文芸社,373p. ISBN-10: 4773364181 ISBN-13: 978-4773364187 \1575 [amazon][kinokuniya] ※ m [66][67]
●―――― 20030510 『アルコール症――病院精神医学の40年』,メディカル・ジャーナル社,479p. ISBN-10: 4944012519 ISBN-13: 978-4944012510 \4410 [amazon][kinokuniya] ※ m alc [66][67]
●―――― 20081115 『精紳医学と俳句』,幻冬舎ルネッサンス,584p. ISBN-10: 4779003709 ISBN-13: 978-4779003707 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ m [66][67]
●石川 准・倉本 智明 編 20021031 『障害学の主張』,明石書店,294p. 2730 ISBN:4-7503-1635-0 [amazon][kinokuniya] ※ ds. [57]
●石川 准・長瀬 修 編 19990331 『障害学への招待――社会、文化、ディスアビリティ』,明石書店,321p. ISBN:4-7503-1138-3 2940 [amazon].html">[kinokuniya]
石川 清 1968 「秋元波留夫教授と東京大学精神医学教室」,秋元波留夫教授還暦記念刊行会編[1968:1137-1138][71]
●―――― 19690625 「医学部闘争のなかで」,田畑書店編集部編[1969:86-114]
●―――― 1970 「東大斗争と精神科医師連合」,『精神医療』1-1(1):307 [66]
●―――― 19730915 「台氏人体実験批判の総会可決に際して考える」『精神医療』2-3-1(11):21-30[71]
●―――― 19790525 『現代教育亡国論――精神科医の現場からの発言』,実業之日本社,218p. ASIN: B000J8HB2S 1200 [amazon] ※ m.
●石川 信義 19780425 『開かれている病棟――三枚橋病院でのこころみ』,星和書店,381p. ISBN-10: 4791100182 ISBN-13: 978-4791100187 2284 [amazon][kinokuniya] ※ m. [63]
●―――― 1990a (19900501 『心病める人たち――開かれた精神医療へ』,岩波新書,248p. ISBN-10: 400430122X ISBN-13: 978-4004301226 819 [amazon][kinokuniya] ※ m [63]
●―――― 1990b (19900520 『開かれている病棟 おりおりの記』,星和書店,327p. ISBN-10: 4791101987 ISBN-13: 978-4791101986 [amazon][kinokuniya] ※ m [63]
●石川 信義・森山 公夫 20040210 「開放化運動を超えて」(対談),『精神医療』4-33(108):6-22 [66]
●石川 憲彦 19880225 『治療という幻想――障害の治療からみえること』,現代書館,269p. ISBN-10: 4768433618 ISBN-13: 978-4768433614 2060 [amazon] ※ ms. e19.
●石川 憲彦・高岡 健 20060625 『心の病いはこうしてつくられる――児童青年精神医学の深渕から』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー,172p. ISBN-10: 4826504454 ISBN-13: 978-4826504454 1890 [amazon][kinokuniya] ※ m
●磯部 喬・田中 由子・千穂 輝夫 1978 「札幌ロボトミー事件第1審判決」,『判例時報』914 [72]
●岩井圭司 2010 「NOTE」,http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/iwaik/teikou.html [64]


>TOP J

●Jaspers, Karl 1913 Allgemeine psychopathologie; Allgemeine Psychopathologie Ein Leitfaden Fur Studierende, Arzte Und Psychologen=1971 西丸四方訳,『精神病理学原論』,みすず書房 [67]
●人工呼吸器をつけた子の親の会<バクバクの会> 2010 「対談「『医療的ケア』が繋ぐもの」――バクバクの会のこれまでの活動について」 http://www.arsvi.com/2010/1010b02.htm [62]


>TOP K

加賀 乙彦 19760520 『頭医者事始』,毎日新聞社,221p. ISBN-10: 462010048X ISBN-13: 978-4620100487 850 [amazon][kinokuniya] ※→197812 講談社文庫,232p. ISBN-10: 4061315250 ISBN-13: 978-4061315259 [amazon][kinokuniya] ※ m. [71]
●―――― 1980 『頭医者青春期』,毎日新聞社[71]
●―――― 1983 『頭医者留学記』,毎日新聞社[71]
●―――― 19930910 『頭医者』,中公文庫[71]
●鹿児島県立鹿児島保養院 1992 『創立五十周年記念誌』 [70]
●介護ノート編集委員会 編・発行 1979 『はやく ゆっくり――横塚晃一最後の闘い』 [68]
●鎌倉 矩子 20010620 『作業療法の世界――作業療法を知りたい・考えたい人のために』,三輪書店,204p. ISBN-10: 4895901483 ISBN-13: 978-4895901482 3300+ [amazon][kinokuniya] ※ r02. m. [89]
神谷美恵子 1973 「「ピネル神話」に関する一資料」,『津田塾大学研究紀要』5→秋元編[1975:70-96],神谷[1982] [91]
神谷 美恵子 19820330 『精神医学研究2』(神谷美恵子著作集 8),みすず書房,299p. ISBN-10: 4622006383 ISBN-13: 978-4622006381 \2940 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●神山 昭男 1974 「精神病院に何を求めるか・1」,『病院精神医学』37:43-45 [72]
●―――― 1974 「精神病院に何を求めるか・2」,『病院精神医学』38:98-100 [72]
●金川 英雄・堀 みゆき 20091008 『精神病院の社会史』,青弓社,204p. ISBN-10: 4787233041 ISBN-13: 978-4787233042 \2940 [amazon][kinokuniya] ※ m sm
●神田橋 條治 198404 『精神科診断面接のコツ』,岩崎学術出版社,220p. ISBN-10: 4753384020 ISBN-13: 978-4753384020 『精神療法面接のコツ』,岩崎学術出版社,258p. ISBN-10: 4753390055 ISBN-13: 978-4753390052 3150 [amazon][kinokuniya] ※+[広田氏蔵書] m,
●―――― 19940801 『追補 精神科診断面接のコツ』,岩崎学術出版社,256p. ISBN-10: 4753394085 ISBN-13: 978-4753394081 \3150 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 19990512 『精神科養生のコツ』,岩崎学術出版社,222p. ISBN-10: 4753399028 ISBN-13: 978-4753399024 \3150 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 2009a(200905 「シリーズ第一巻は圧巻の嚆矢 書評:原田憲一『精神症状の把握と理解』」,『こころの科学』145(2009-5)
●―――― 2009b(20090519 『精神科養生のコツ 改訂』,岩崎学術出版社,228p. ISBN-10:4753309045 ISBN-13:978-4753309047 2415 [amazon][kinokuniya] ※
●神田橋 條治・荒木 冨士夫 1976 「「自閉」の利用――精神分裂病者への助力の試み」,『精神経誌』78:43- [93]
●神田橋 條治・荒木 冨士夫・福田 秀次 1978 「自閉療法と生活臨床の対比」,『九州神精医』24:79- [93]
●神田橋 條治・岩永 竜一郎・愛甲 修子・藤家 寛子 20100527 『発達障害は治りますか?』,花風社,318p. ISBN-10: 4907725787 ISBN-13: 978-4907725785 [amazon][kinokuniya] ※ m. a07.
神田橋 條治・八木 剛平 20020219 『対談 精神科における養生と薬物』,メディカルレビュー社,199p. ISBN-10: 4896008278 ISBN-13: 978-4896008272 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●神田橋 條治・兼本 浩祐・熊木 徹夫 編 20071025 『精神科薬物治療を語ろう――精神科医からみた官能的評価』,日本評論社,221p. ISBN-10: 4535982813 ISBN-13: 978-4535982819 2520 [amazon][kinokuniya] ※+[広田氏蔵書] m.d07.
●関西精神科医師会議 1969 「学会を告発する」 [65]
●烏山病院闘争委員会 1970 「治療管理社会との闘い」『精神医療』1-4(4):15-19(東大精神科医師連合) *全文収録
●烏山病院間題資料刊行会編 1981 『鳥は空に魚は水に人は社会に――烏山病院問題資料T』,精神医療委員会
●―――― 1984 『治療管理社会を越えて――烏山病院問題資料U』,精神医療委員会
◇笠原 敏雄 2005 『なぜあの人は懲りないのか困らないのか――日常生活の精神病理学』(旧題『懲りない・困らない症候群』〔春秋社〕)
笠原 敏雄 20110910 『加害者と被害者の"トラウマ"――PTSD理論は正しいか』,国書刊行会,310p. ISBN-10:4336054215 ISBN-13: 978-4336054210 3800+ [amazon][kinokuniya] ※ t06. m.
笠原 嘉 1975 「内因精神病における疾病概念の今日の混乱について――心因論の立場からの考察」,臺・土居編[1975→2010:89-105] [92]
●―――― 1976a 「レインの反精神医学について」,『臨床精神医学』5-5:675-682 [67]
●―――― 1976b 『精神科医のノート』,みすず書房,209p. ISBN-10: 4622023148 ISBN-13: 978-4622023142 \2310 [amazon][kinokuniya] ※ m [67]
●―――― 1997 『新・精神科医のノート』,みすず書房,216p. ISBN-10: 4622050102 ISBN-13: 978-4622050100 \2310 [amazon][kinokuniya] ※ m[67]
●―――― 19981020 『精神病』,岩波新書,232p. ISBN-10: 4004305810 ISBN-13: 978-4004305811 777 [amazon][kinokuniya] ※+[広田氏蔵書] m.
●笠原 嘉・武正 建一・風祭 元 編 19910425 『必修 精神医学 改訂第2版』,南江堂,362p. ISBN-10: 4524248064 ISBN-13: 978-4524248063 7500 [amazon][kinokuniya] ※ m. [70]
片山知哉 20110325 「ネオ・リベラリズムの時代の自閉文化論」,『生存学』3:106-116
●加藤 伸勝 19801015 「作業療法からリハビリテーションへ」,『精神医学』22-10:1051-1059 [89]
●―――― 2004 「わが国の精神科作業療法の歩み――作業療法士誕生まで」,『作業の科学』4 [89]
●川合 仁 20031225 「精神科評議会運動の理念と展開」,京都大学精神医学教室編[2003:74-76] [67][94]
川上 武 編 20020325 『戦後日本病人史』,農村漁村文化協会,804+13p. 804+13p. ISBN-10: 4540001698 ISBN-13: 978-4540001697 \12600 [amazon][kinokuniya] ※ h01. ms. [70][71][89]
風祭 元 20010530 『わが国の精神科医療を考える』,日本評論社,292p. ISBN-10: 4535981906 ISBN-13: 978-4535981904 2920 [amazon][kinokuniya] ※ m. [70][71][88]
●―――― 20040417 『松沢病院院長日記』,星和書店,235p. ISBN-10:4791105346 ISBN-13:978-4791105342 2940 [amazon][kinokuniya] ※ m.i05m.
●―――― 2006-2007 「日本近代向精神治療史」,『臨床精神医学』35-1:59-65,35-2:199-205,35-3:325-330,45-4:425-431,45-5:545-549,45-7:999-1004,45-8:111-1116,45-10:1481-1487,45-11:1583-1589,45-12:1683-1689,36-1:83-88,36-2:189-193 [70]
●風野 春樹 2003 「ロボトミー」http://psychodoc.eek.jp/abare/lobotomy.html,『サイコドクターあばれ旅』http://psychodoc.eek.jp/abare/index.html [70]
計見 一雄 19721220 「鉄格子を外したとき何が現れるか」,『精神医療』2-2-3(9):3-11
●―――― 19790620 『インスティテューショナリズムを超えて――精神科医からのメッセージ』,星和書店,253p. ASIN: B000J8GI1I 2900 [amazon] ※:[広田氏蔵書] m.
●―――― 19920515 『精神救急ハンドブック』,新興医学出版社,199p. ISBN-10: 4880023574 ISBN-13: 978-4880023571 3800+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 20041210 『統合失調症あるいは精神分裂病――精神病学の虚実』,講談社選書メチエ,290p. ISBN-10: 406258316X ISBN-13: 978-4062583169 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ m [94]
●―――― 20121121 『現代精神医学批判』,平凡社,322p. ISBN-10: 4582513271 ISBN-13: 978-4582513271 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
木田 孝太郎 19981130 『心をみまもる人のために――精神の看護学』,学習研究社,197p. ISBN-10: 4051520765 ISBN-13: 978-4051520762 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
木村 敏 20031225 「京大精神科百周年を迎えて」,京都大学精神医学教室編[2003:1][67]
木村 朋子 2013 「東京地業研から見た東京の精神科病院」,『精神医療』4-69(144):99-106
●近代日本精神医療史研究会 20111130 「宇都宮病院の旧「入院案内」」 http://kenkyukaiblog.jugem.jp/?cid=5
桐原 尚之 2013a 「社会事業史のアンチテーゼとしての歴史の障害学」『生存学研究センター報告』20[89]
●―――― 20130315(2013b 「植樹祭の過剰警備に伴う「精神病」者への弾圧と抗議行動」,『生存学』6:206-218[89]
●―――― 2013c 「「Y問題」の歴史――PSWの倫理の糧にされている過程」,『Core Ethics』9 [89]
●桐原尚之・白田幸治・長谷川唯 編 2013 『「精神」者運動家の個人史』,立命館大学生存学研究センター[88]
喜多 加実代 2008 「触法精神障害者という問題――その問題化の系譜:1945 年から1969 年の議論から(1)」,『福岡教育大学紀要』57-2:1-10
●――――  2009a(20090210 「触法精神障害者という問題――その問題化の系譜:1945 年から1969 年の議論から(2)」,『福岡教育大学紀要』58-2:1-11
●――――  2009b(20090415 「触法精神障害者の「責任」と「裁判を受ける権利」――裁判と処罰を望むのはだれなのか」酒井他編[99-129]
●――――  2010 「触法精神障害者という問題――1970 年代における保安処分反対論の隆盛と保安処分対象者像の変化」,『福岡教育大学紀要』60-2:1-15
●――――  2013 「触法精神障害者という問題――1970 年代における精神医療批判としての保安処分反対論」,『福岡教育大学紀要』62-2:1-17 
http://libopa.fukuoka-edu.ac.jp/dspace/bitstream/10780/1452/1/2001-Kita-2013.pdf
小林 八郎 1965 「生活療法」,江副他編[1965][89]
●―――― 1968 「訳者後記」,Freeman et al.[1958=1968:155-158]
●―――― 1971 『病院精神医学研究』,医学書院,414p. ASIN: B000JA0KQA [amazon] ※ m.
●―――― 1978 「生活療法批判の批判」,『日精協月報』203[90]
●小林 八郎・小林 清男 1956 「リクリエーション療法」,『日本醫事新報』35-41:1662.[89][90]
●小林 八郎・松本 胖・池田 由子・加藤 伸勝・徳田 良仁・鈴木 明子 編 19700525 『精神科作業療法』,医学書院,247p. ASIN: B000JA0RBS 2300 [amazon] ※ m. r02.
小林 信子 19850425 「人身保護法成立まで――スペインから」,『精神医療』2-14-1(54):66-67
●―――― 19860920 「スペイン――「精神衛生法」をもたない国」,『精神医療』3-15-3(60):35-39.
●―――― 2010 「内側からの目に映った藤澤先生」,精神医療編集委員会編[2010:64-71] [64]
小池 清廉 19730915 「石川清氏よりの台氏批判問題」委員会(仮称)の討論経過をふりかえって」『精神医療』2-3-1(11):3-20 [71]
●―――― 1982 19820601 『だれでもの精神科治療――最新の手引』,ルガール社,200p.ASIN: B000J7G2P6 1800 [amazon] ※ m. [65]
●―――― 1989 「一九六〇年代の精神医療運動をかえりみて」,『精神医療』3-18-1(70) [65]
●小池 清廉(京都府立洛南病院)・田原 明夫(京都市立病院) 19990331 「措置入院と精神医療審査会――人権抑圧的「法改正要望」の問題点」,『病院・地域精神医学(The Japanese journal of hospital and community psychiatry)』42(1):11-12 [65]
小泉 義之 20130331 「精神衛生の体制の精神史――一九六九年をめぐって」,天田他編[2013:203-262] [94]
●国立精神・神経医療センター 201209 『国立精神・神経医療センター2011年度病院年報(第25号)』 http://www.ncnp.go.jp/hospital/staff/pdf/nenpou_2011.pdf [89]
近藤 廉治 1975 『開放病棟』,合同出版 [66]
●―――― 19850725 『開放病棟で診る――13年間の体験とデータから 続・開放病棟』,合同出版,270p. ASIN: B000J6SJ80 1300 [amazon] ※ m. [66]
●―――― 2008 「医療法人蜻蛉(あきつ)会南信(なんしん)病院――地域医療最前線・28」,大日本住友製薬のHP http://ds-pharma.jp/medical/gakujutsu/consonance/interview/vol28.html [66]
●―――― 20100330 『精神科医のまなざし』,中央公論事業出版,326p. ISBN-10: 489514349X ISBN-13: 978-4895143493 1890 [amazon][kinokuniya] ※ m.[66]
今野 幸生 19800912 『開放運動の軌跡』,精神医療委員会,精神医療ゼミナール1,221p. ※:[広田氏蔵書] m. m01n.
●―――― 19831008 『精神科看護の展開――看護の主体性を求めて』,精神医療委員会,精神医療ゼミナール4,211p. ASIN: B000J6XZD4 [amazon] ※ m. m01n.
◇高齢者リハビリテーション研究会 2004 『高齢者リハビリテーションのあるべき方向』→2004 『高齢者リハビリテーションのあるべき方向 高齢者リハビリテーション研究会報告書平成16年1月』,社会保険研究所(品切) [57]
小坂 英世 19711115 「ある家族の手紙」,『精神医療』2-2-1(7):95-101
●――――  1972 『精神分裂病読本』,日本看護協会出版部
熊木 徹夫 20070915 『精神科のくすりを語ろう――患者からみた官能的評価ハンドブック』,日本評論社,203p. ISBN-10:4535982694 ISBN-13: 978-4535982697 \1890 [amazon][kinokuniya] ※+[広田氏蔵書] m d07
◇倉本 智明 編 2005 『セクシュアリティの障害学』,明石書店
黒岩 秩子 2002 『7人の母、国会を行く――ひきこもり・障害児者とともに』,築地書館,207p. ISBN-10: 4806712396 ISBN-13: 978-4806712398 1680 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
黒岩 卓夫 1987 『地域医療の冒険――みんなの「健康やまとぴあ」をひらく』,日本地域社会研究所,313p. ISBN-10: 4890227156 ISBN-13: 978-4890227150 1785 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●―――― 19910725 『医者の父から七人の子どもたちへ いま言いたいこと』,教育史料出版会,246p. ISBN-10: 487652212X ISBN-13: 978-4876522125 1470 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●―――― 19950825 『和解ある老いと死――家族にとっての看取りとは』,教育史料出版会,206p. ISBN-10: 4876522839 ISBN-13: 978-4876522835 1575 [amazon][kinokuniya] ※
黒川 洋治 19980525 「精神科医の現在――精神医学のDemedicalizationとRemedicalization」,『精神医療』4-13(88):46-54
●―――― 2004 「新しい精神医療改革運動の行方――ワークショップのまとめに変[ママ]えて」,『精神医療』4-33(108)33:76-83 [65]
●黒木 俊秀 2004 「個人精神療法と薬物療法」,『Schizopr Front』5:260-264 [67]
◇草山 太郎 2005 「介助と秘めごと――マスターベーション介助をめぐる介助者の語り」,倉本編[2005] ※ ds
●Kutchins, Herb ; Kirk, Stuart A. 1997 Making Us Crazy: DSM - The Psychiatric Bible and the Creation of Mental Disorders, The Free Press=20021025 高木 俊介・塚本 千秋 監訳,『精神疾患はつくられる――DSM診断の罠』,日本評論社,345p. ISBN:4-535-98195-7 2800 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●京都大学精神医学教室 編 20031225 『精神医学京都学派の100年』,ナカニシヤ出版,121p. 3150 ISBN-10: 4888488347 ISBN-13: 978-4888488341 [amazon][kinokuniya] ※ m.[64][65][66][67][94]


>TOP L

Laing, Ronald David  [1960]1969 The Divided Self: An Existential Study in Sanity & Madness, London: Tavistock, 237p. ISBN-10: 0422705403 ISBN-13: 978-0422705400 [amazon][kinokuniya]=19710930 阪本 健二・志貴 春彦・笠原 嘉 訳,『ひき裂かれた自己』,みすず書房,304p. ISBN-10:4622023423 ISBN-13: 978-4622023425 2940 [amazon][kinokuniya] ※ m. [67][69]
●―――― 1960b Self and Others, Tavistock Publications Londonl=1975 志貴春・笠原嘉訳,『自己と他者』,みすず書房 [67]
●―――― 1967 The Politics of Experience and the Bird of Paradise,Tavistock=笠原嘉・塚本嘉壽訳『経験の政治学』,みすず書房 [67]
●―――― 1969 The Politics of the Family,Tavistock=1979,阪本良男・笠原嘉訳『家族の政治学』,みすず書房 [67]
●Laing.R.D & Esterson.A,1964 Sanity, madness and the family,Tavistock=1972 笠原嘉・辻和子訳『狂気と家族』,みすず書房 [67]


>TOP M

町野 朔 1986 『患者の自己決定権と法』,東京大学出版会 [72]
◇前田 拓也 2005 「パンツ一枚の攻防――介助現場における身体距離とセクシュアリティ」,倉本編[2005]
◇前田 拓也  20090930 『介助現場の社会学――身体障害者の自立生活と介助者のリアリティ』,生活書院,369p. ISBN-10:4903690458 ISBN-13: 978-4903690452 \2940 [amazon][kinokuniya] ※  c04
●Mannoni, Maud 1970 Le psychiatre, son <> et la pshychalyse, Editions du Seuil=1974 松本雅彦訳『反−精神医学と精神分析』,人文書院 [67]
●丸茂 文昭 1999 「慢性カドミウム中毒」,『Biomed Res Trace Elements』10-2:65-75 [62]
●―――― 2000 「慢性カドミウム中毒」,イタイイタイ病対策協議会・神奈川流域カドミウム被害団体連絡協議会編『第19回イタイイタイ病セミナー講演集』:22-35 [62]
●丸山 圭三郎 19810715 『ソシュールの思想』,岩波書店,384p. ISBN:4000012207 ISBN-13: 978-4000012201 4200 [amazon][kinokuniya] ※
●松原 玲子  20130310 「入院経験者の語りにみる精神科病院と自立」,庄司他編[2013:152-172]
松枝 亜希子 2008/03/41 「向精神薬への評価――1960年代から80年代の国内外における肯定的評価と批判」,『Core Ethics』4:465-473[71]
●―――― 2009/03/31 「抗うつ剤の台頭――1950 年代〜70年代の日本における精神医学言説」,『Core Ethics』5:293-304[71]
●―――― 2010/03/31 「トランキライザーの流行――市販向精神薬の規制の論拠と経過」,『Core Ethics』6:385-399 [71]
松本 文六 2004 「「脳死」移植問題を考える――医療現場の感覚と生命倫理の乖離」,西日本生命倫理研究会編[2004] [62]
●――――  200704 『パンドラの箱を開けたのか――崩れゆく日本の医療』,エヌワイ企画,380p. ISBN-10: 4990329619 ISBN-13: 978-4990329617 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
松本 雅彦 197606 「マノーニの反精神医学」,『臨床精神医学』5-6[67]
●―――― 1987 『精神病理学とは何だろうか』,悠久書房 [65]
●―――― 1989 『精神病理学とは何だろうか 第二版』,悠久書房 [65]
●―――― 19960928 『精神病理学とは何だろうか 増補改訂版』,星和書店,363p. ISBN-10: 4791103300 ISBN-13: 978-4791103300 3990 [amazon][kinokuniya] ※ m. [65][67]
●―――― 20100510 「藤澤敏雄先生 追悼」,精神医療編集委員会編[2010:126-128] [63][65]
●松本 雅彦・高岡 健 編 20080410 『発達障害という記号』,批評社,165p. ISBN-10:4826504802 ISBN-13:9784826504805[amazon][kinokuniya] ※ m. [65]
松島 昭 他 1957a 「側頭葉白質切截術に就いて」,『脳と神経』9-2
●―――― 1957b 「前頭葉切除の脳波」,『脳と神経』9-12
●松島 昭・田村 三保子・堀田 和一・小林 恵子・田島 良識・石井 婦美 1963 「烏山病院における集団精神療法序説」,『病院精神医学』7:151 -166
●松下 正明 編 19941105 『続・精神医学を築いた人びと』,ワールドプランニング, 上巻:282p. 下巻:301p. ISBN-10: 4948742112 ISBN-13: 978-4948742116 [amazon][kinokuniya]・ISBN-10: 4948742120 ISBN-13: 978-4948742123 [amazon][kinokuniya] ※ m. [64]
●松澤 和正 20080301 『臨床で書く――精神科看護のエスノグラフィー』,医学書院,360p. ISBN-10: 4260005693 ISBN-13: 978-4260005692,360p. 2730 [amazon][kinokuniya] ※ m. m01n.
三野 宏治 2009 「アメリカにおける脱入院化――ケネディ教書以前とその後」,福祉社会学会第7回大会 テーマセッション報告 於:日本福祉大学 [66]
●―――― 20100331 「日本の精神医療保健関係者の脱病院観についての考察――米国地域精神医療保健改革とそれについての議論をもとに」,『Core Ethics』6:413-423
●―――― 20110325 「クラブハウスモデルの労働とは何か?」,『生存学』3:174-184
三島 亜紀子(文)・みしま えつこ(絵)/平下 耕三 監修 20100420 『妖怪バリャーをやっつけろ!――きりふだは,障害の社会モデル』,生活書院,ISBN-10: 4903690539 ISBN-13: 978-4903690537 \1575 [amazon][kinokuniya] ds
●三浦 貞則・上島 国利・八木 剛平・村崎 光邦 編 1997 『向精神薬一覧、最近の進歩』,星和書店,精神治療薬大系 [67]
◇三宅 富貴子 198602** 『心病む人々と共に――精神科病棟での日々』,批評社,210p. ISBN-10:4826500637 ISBN-13:978-4826500630 [amazon][kinokuniya] ※
●水野 昭夫 20070515 『脳電気ショックの恐怖再び』,現代書館,187p. ISBN-10:4768469507 ISBN-13:978-4768469507 \2415 [amazon][kinokuniya] ※ m01b. m01h. ect. [70][71]
●水野 肇 201005 『昭和の名医15人――現代につなぐ医の心』,リベルタス・クレオ,259p. ISBN-10: 4904425049 ISBN-13: 978-4904425046 1500+ [amazon][kinokuniya] ※ ms. m.[70]
●物江 克男 20040210 「光愛病院の変化からみる〈開放〉への問いかけ」,『精神医療』4-33(108) : 55-61
●森 炎 20080317 『市民裁判官への5つの扉』,パロディ社,223p. ISBN-10: 4938688239 ISBN-13: 978-4938688233 1200+ [amazon][kinokuniya] ※ ps. m.[72][73]
森 泰一郎 2005 「全国「精神病」者集団への「最後の」手紙」,http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/moritaiitirou.htm [66]
森山 公夫 19751128 『現代精神医学解体の論理』,岩崎学術出版社,309p. ASIN: B000J8RJWK 3000 [amazon] ※ m [63][66]
●―――― 198301 「過渡期の「精神医学」」,『現代思想』11-1(特集:現代思想の総展望'83)
●―――― 19880920 『狂気の軌跡――構造論的歴史主義の視座』,岩崎学術出版社,608p. ISBN-10:4753388093 ISBN-13:978-4753388097 7140 [amazon][kinokuniya] ※ m [63]
●―――― 20010810 「島さんへの鎮魂歌」,藤沢・中川編[2001:34-41] [63][65]
●―――― 2007 「東大闘争と東大精神科」,「東京大学精神医学教室120年」編集委員会 編[2007] [66]
●―――― 2010a(20100510 「藤澤君,ご苦労様でした」,精神医療編集委員会編[2010:2-7] [63]
●―――― 2010b(20101010 「1968年革命素描」,『精神医療』4-60(135):68-81 [66]
●元吉 功 1980 「外部からみた松沢病院――病院精神医学懇話会〜病院精神医学会発足当時を中心に」,『精神医学』22-10(262)(1980-10):1069-1076 [89]
●村瀬 学 20060710 『自閉症――これまでの見解に異議あり!』,筑摩書房,ちくま新書,233p. ISBN-10: 4480063072 ISBN-13: 978-4480063076 756 [amazon][kinokuniya] ※ m.


>TOP N

なだ いなだ 19980320 『アルコール問答』,岩波新書新赤548,216p. ISBN-10: 4004305489 ISBN-13: 978-4004305484 640+ [amazon][kinokuniya] ※ m. alc.
灘本 昌久 1993 「マンガと差別」,現代風俗研究会『現代風俗 93』 http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~nadamoto/work/199301B.htm [73]
長野 英子・文/一の門 ヨーコ・イラスト 19901001 『精神医療』,現代書館,フォービギナーシリーズ,166p. ISBN-10: 476840054X ISBN-13: 978-4768400548 \1260 [amazon][kinokuniya] ※ m [64]
●―――― 19970601 『精神医療 増補改訂版』,現代書館,フォービギナーシリーズ [64]
●―――― 2002 「参考人意見」,衆議院法務委員会「心神喪失者等医療観察法案」参考人質疑 http://www.geocities.jp/jngmdp/sankou.htm [64]
●―――― 2003 「追悼 渓さゆりさん」,『ごまめのはぎしり』http://www.geocities.jp/jngmdp/
◇長瀬 修 1999 「障害学に向けて」,石川・長瀬編[1999] [57]
●南木 佳士 19940120 『信州に上医あり――若月俊一と佐久病院』,岩波新書,219p. ISBN-10: 4004303206 ISBN-13: 978-4004303206 777 [amazon][kinokuniya] ※ ms.
仲 アサヨ 2008- 「日本の精神薬物療法史」,http://www.arsvi.com/d/d07h1.htm [70]
●―――― 2010 「精神科特例をめぐる歴史的背景と問題点――精神科特例の成立および改正の議論から」,『Core Ethics』6:277-286 [88]
中田 瑞穂 1958 『外科今昔』,文光堂書店 [70]
●―――― 1999 『外科今昔 新版』,蝸牛社 [70]
中田 喜一 20110325 「乱立するセルフヘルプグループの定義を巡って――可視性と想像性という観点から」,『生存学』3:198-209
●中田 瑞穂・田中 憲二・板井 佐次郎 1941 「前頭葉切除術による観察」,『精神神経学雑誌』45-5:225-279 [70]
中川 善資 20010810 「島さん――東大精神神経医学教室入局から国立武蔵療養所を経て,沖縄へ発つまでの6年間」,藤沢・中川編[2001:34-41] [63]
●―――― 20100510 「国立武蔵療養所における治療共同体をめざした実践」,精神医療編集委員会編[2010:120-121] [63][90]
中井 久夫 1963〜1964頃 『抵抗的医師とは何か――新入局者への手紙 あわせてほかの僚友たちへ』,岡山大学医学部自治会(楡林達夫の筆名)→中井[2010:91-131]
●―――― 1980 「世に棲む患者」,川久保芳彦編『分裂病の精神病理』9,東京大学出版会:253- [93]
●―――― 1982a(19820215 『分裂病と人類』,東京大学出版会,UP選書 [64]
●―――― 1982b 「働く患者」,吉松和哉編『分裂病の精神病理』11,東京大学出版会:303- [93]
●―――― 1991a 「私に影響を与えた人たちのことなど」,『兵庫精神医療』12,兵庫県臨床精神医学研究会→中井[1996a:130-152] [66][71]
●―――― 1991b 「吉田脩二『思春期・こころの病――その病気を読み解く』序文」→中井[1996b:385-386][64]<
●―――― 1992 「書評:小田晋『現代人の精神病理』」,『文化会議』278→中井[1996b:346-351] [64]
●―――― 1993 「精神病棟の設計に参与する」,『精神科治療科学』8-10→中井[1995:152-177] [66]
●―――― 1994a 「精神分裂病の病因研究に関する私見」,『精神医学』36-6→中井[1996b:104-126] [69]
●―――― 1994b 「わが精神医学読書事始め」,『学術通信』56,岩崎学術出版社→中井[1996a:13-20] [64][71]
●―――― 1994c 「知られざるサリヴァン」,松下編[1994]中井[1996b:260-299] [64]
●―――― 1995 『家族の深淵』,みすず書房 [64][66]
●―――― 1996a(19960705 『精神科医がものを書くとき・T』,広英社,349p. ISBN-10: 4906493025 ISBN-13: 978-4906493029 2600+ [amazon][kinokuniya] ※ m. [66][71]
●―――― 1996b(19961028 『精神科医がものを書くとき・U』,広英社,423p. ISBN-10: 4906493033 ISBN-13: 978-4906493036 [amazon][kinokuniya] ※ m. [64][69]
●―――― 中井 久夫 19980508 『最終講義――分裂病私見』,みすず書房,159p. ISBN-10: 4622039613 ISBN-13: 978-4622039617 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 20040401 『徴候・記憶・外傷』,みすず書房,404p. ISBN-10: 462207074X ISBN-13: 978-4622070740 3990 [amazon][kinokuniya] ※ m. ptsd. [66][69][71]
●―――― 20051124 『関与と観察』,みすず書房,333p. ISBN-10:4622071754 ISBN-13: 978-4622071754  2730 [amazon][kinokuniya] ※ m.
[67]
●―――― 2007a 「神田橋先生のいる風景」,『ひとつの歩み――神田橋條治先生古稀記念集』,福岡・行動医学研究所→中井[2008:93-103] [64]
●―――― 2007b 「東大分院神経科がある風景」,「東京大学精神医学教室120年」編集委員会 編[2007]中井[2008:118-129] [64]
●―――― 2008 『日時計の影』,みすず書房 [64] *未
●―――― 2010a(20100915 『日本の医者』,日本評論社,309p. ISBN-10: 4535804249 ISBN-13: 978-4535804241 2100 [amazon][kinokuniya] ※ m. [64][66]
●―――― 2010b(20100925 「楡林達夫『日本の医者』などへの解説とあとがき」,中井[2010a:282-308] [64][66]
●中井久夫 2011a 『災害がほんとうに襲った時』 ,みすず書房
●―――― 2011b 『復興の道なかばで――阪神淡路大震災一年の記録』,みすず書房
●中井 久夫・麻生 克郎・小川 恵・郭 慶華・川本 隆史・J ブレスラウ・村田 浩・六反田 千恵 19960408  『昨日のごとく――災厄の年の記録』,みすず書房,324p.ISBN-10:4622037998 2000 [amazon][kinokuniya] ※ ma n08 [64]
●中井 久夫 編 1995 『一九九五年一月・神戸――「阪神大震災」下の精神科医たち』,みすず書房,298p. ISBN-10: 4622037971 ISBN-13: 978-4622037972 \1545 [amazon][kinokuniya] ※ m d10
中島 直 2002 「精神障害者と触法行為をめぐる日本精神神経学会の議論」 http://www.kansatuhou.net/04_ronten/08_01nakajima.html [65]
●―――― 20080210 『犯罪と精神医学』,批評社,191p.ISBN-10: 4826504772 ISBN-13: 978-4826504775 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ m. f01.
●中北 龍太郎・天野 恵一・山中 幸男 編 19820625 『80年代治安体制批判――刑法・保安処分・監獄法改悪阻止のために』,インパクト出版会,160p.  ※ m f01
●中谷 和男 19990615 『ドキュメント アルコール病棟――昭和大病院からのレポート』,白亜書房,292p. ISBN-10: 4891726539 ISBN-13: 978-4891726539 2000 [amazon][kinokuniya] ※ alc. m.
●中里 進 20100510 「藤澤先生との…遠い記憶が迷入したクロニクル」,精神医療編集委員会編[2010:115-117] [63]
中山 宏太郎 20100510 「さようなら,東京の良寛さん」,精神医療編集委員会編[2010:120-121] [65]
中沢 正夫 19930208 『精神保健と看護のための100か条――精神保健のための50か条・精神科看護のための50か条』,萌文社,233p. ISBN-10: 4938631199 ISBN-13: 978-4938631192 1700 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 20051216 『精神科看護のための50か条』,萌文社,166p. ISBN-10: 4894910942 ISBN-13: 978-4894910942 1400+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●中澤 正夫・宇津野 ユキ 編 19850215 『精神衛生と保健活動』,医学書院,公衆衛生実践シリーズ9,228p. ISBN-10: 426036409X ISBN-13: 978-4260364096 2300 [amazon][kinokuniya] ※ m. m01h1958.
七瀬 タロウ 20060110 「精神科医療の事件ファイル 第4回 日精協政治連盟の『政治献金』問題のその後――『同様な行為を再び行』い始めた日精協」,『精神医療』4-41(116):93-5.
●日本臨床心理学会 編 197902 『心理テスト・その虚構と現実』,現代書館,445p. ISBN-10: 4768499414 ISBN-13: 978-4768499412 3833 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 19900810 『裁判と心理学――能力差別への加担』,現代書館,396p. ISBN-10: 4768433731 ISBN-13: 978-4768433737 3500 [amazon][kinokuniya] ※ d
●日本社会臨床学会 編 2000a(200001 『カウンセリング・幻想と現実 上巻 理論と社会』,現代書館,326p. ISBN:4-7684-3419-3 3150 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 2000b(200001 『カウンセリング・幻想と現実 下巻 生活と臨床』,現代書館,342p. ISBN:4-7684-3420-7 3150 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●新美 育文 1982 「ロボトミーと民事責任」,『ジュリスト』767[72]
●新村 悟 19750129 「北全病院告発の闘いから」『精神医療』2-4-2(16):25-31 *全文収録 [72]
●楡林 達夫 1963〜1964頃 『抵抗的医師とは何か――新入局者への手紙 あわせてほかの僚友たちへ』,岡山大学医学部自治会(楡林達夫の筆名)→中井[2010a:91-131] [64]
●楡林 達夫・小山 仁示 編 1963 『日本の医者』,三一新書(中井[2010a:1-89]に,楡林達夫(中井久夫の筆名)担当箇所を抜粋して収録) [64]
●楡林 達夫・小山 仁示・金谷 嘉郎 1966 『病気と人間――医学・医療の社会的背景』,三一新書(中井[2010a:133-279]に,楡林達夫(中井久夫の筆名)担当箇所を抜粋して掲載) [64][66]
●西川 薫 20101230 『日本精神障礙者政策史』,考古堂書店,342p. ISBN-10: 4874997570 ISBN-13: 978-4874997574 342p. [amazon][kinokuniya] ※ m. ps. ist. [70][71]
●西日本生命倫理研究会 編 20040423 『生命倫理の再生に向けて――展望と課題』, 青弓社, 347p. ISBN-10: 4787232304 ISBN-13: 978-4787232304 3150 [amazon][kinokuniya] ※ be, [62]
●西尾 友三郎・松島 昭・李 海・高崎 光雄 1962 「烏山病院におけると開放と事故について」,『病院精神医学』5:6-19
●西尾 友三郎・菅 修・本吉 功・加藤 伸勝・後藤 彰夫・臺 弘・立津 政順・長坂 五朗 1972 「戦中・戦後の精神病院の歩み」(座談会),『精神医学』14-9:688-703 [70]
●野瀬 清水 1975 「松山精神病院におけるロボトミーの実態」,『精神神経学雑誌』77:559-562 [70]
◇野辺 明子 19820920 『どうして指がないの?』,技術と人間,340p. ISBN-10: 4764500256 ISBN-13: 978-4764500259 1900 [amazon] ※ d.
◇―――― 19930410 『魔法の手の子どもたち――「先天異常」を生きる』,太郎次郎社,252p. ISBN:4-8118-0552-6 2100 [amazon][kinokuniya][kinokuniya][bk1] ※ d.
◇―――― 2000 「障害をもついのちのムーブメント」,栗原他編[2000:105-129]
野田 正彰 19711115 「精神科医への疑問」,『精神医療』2-2-1(7):15-21[71]
●―――― 198210 『クライシス・コール――精神病者の事件は突発するか』,毎日新聞社 322p. ASIN: B000J7KMES [amazon]→ 20020116 『犯罪と精神医療――クライシス・コールに応えたか』,岩波現代文庫 340p. ISBN-10: 4006030517 ISBN-13: 978-4006030513 1155 [amazon][kinokuniya] m.
●―――― 20030805 『背後にある思考』,みすず書房,281p. ISBN-10: 4622070529 ISBN-13: 978-4622070528 2600+ [amazon]/4622070529[kinokuniya] ※ m.
●野口 昌也 1976 「クーパーの反精神医学――"The Grammer of Living"(1974)より"」,『臨床精神医学』5-6:691-697 [67]
●野口 裕二・大村 英昭 編 2001 『臨床社会学の実践』,有斐閣
野村 満 19710310 「「烏山病院問題」について」『精神医療』1-5(5):18-27 *全文収録
●―――― 1973a(1973 「烏山病院の生活指導病棟においてわれわれはいかなる姿勢のもとに実践を行ったか――法廷提出準備書面を引用して」,『精神神経学雑誌』75:1021
●―――― 1973b(1973 「患者は抑圧され,いかに「荒廃」状態に追込まれていかざるをえなかったか」,『病院精神医学』36:109-132
●―――― 1975a(19750129 「烏山病院問題」『精神医療』2-4-2(16):40-42 *全文収録
●―――― 1975b 「烏山病院における治療的侵襲」,『病院精神医学』42:26-34
●―――― 1980a(19800525 「「烏山裁判」終結の報告」,『精神医療』3-9-2(35):71-75
●―――― 1980b 「病院精神医学会の皆様へ」,『病院精神医学』61:74-76
●野瀬 清水 1975 「松山精神病院におけるロボトミーの実態」,『精神経誌』77:559-562 [70]


>TOP O

織田 淳太郎 20110720 『精神医療に葬られた人びと――潜入ルポ 社会的入院』,光文社新書,283p. ISBN-10: 4334036325 ISBN-13: 978-4334036324 840+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 20121023 『なぜ日本は,精神科病院の数が世界一なのか』,宝島社新書,221p. ISBN-10: 4796695923 ISBN-13: 978-4796695923 800+ [amazon][kinokuniya] ※ m. i01m.
小田 晋 1992 『現代人の精神病理』,青土社 [64]
O'Hagan, Mary 1991 Stopovers: On My Way Home from Mars=199910 長野英子訳,『精神医療ユーザーのめざすもの――欧米のセルフヘルプ活動』,解放出版社,245p. 4-7684-0054-X 1890 [amazon][kinokuniya] ※
●扇谷 明 2003 「評議会時代最後の助教授として」,京都大学精神医学教室編[2003:97-98] [67]
●大橋 博司 1971 「ピネルをめぐる『詩と真実』」,『精神医学』13:1038-1039
●大畑 太郎・宮崎 太郎 2008/07/07 「ロボトミー殺人事件の現場を歩く(1)(2)」,http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2008/07/post_e6db.htmlhttp://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2008/07/post_f4df.html
●―――― 20100723 『あの事件を追いかけて』,アストラ,285p. ISBN-10: 4901203444 ISBN-13: 978-4901203449 952+ [amazon][kinokuniya] ※ m01h1989s. [72][73]
◇大川弥生 2004 「高齢者リハビリテーション研究会報告を読む」,『週刊医学界新聞』2581 http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2004dir/n2581dir/n2581_03.htm [57]
大熊 一夫 19730220 『ルポ・精神病棟』,朝日新聞社,292p. ASIN: B000J9NFOU [amazon] ※ m→198108 朝日文庫,241p. ISBN-10: 4022602449 ISBN-13: 978-4022602442 [amazon][kinokuniya] ※ m. [72]
●―――― 19850601 『新 ルポ・精神病棟』,朝日新聞社,274 p. ISBN-10: 4022553553 ISBN-13: 978-4022553553  950 [amazon]→1988 朝日文庫,331p. ISBN-10: 4022604948 ISBN-13: 978-4022604941 [amazon][kinokuniya] ※ m
●―――― 20091006 『精神病院を捨てたイタリア 捨てない日本』,岩波書店,249p. ISBN-10: 4000236857 ISBN-13: 978-4000236850 2520 [amazon][kinokuniya] ※ m. m01b2000. i05.[88]
大野 萌子 2006/10/28 「保護室占拠 NO.1」 http://www.arsvi.com/2000/0610om.htm *全文収録 [72][73]
●―――― 2013 「大野萌子さん聞き取り」,桐原・白田・長谷川編[2013:8-92](聞き取り:2011/10/05)[88]
●(NPO)大阪医療人権センター 200012 『大阪精神病院事情ありのまま 第2版』,扉よひらけ5
大谷 実中山 宏太郎 編 198011 『精神医療と法』,弘文堂,323p. ASIN: B000J83M5S [amazon][kinokuniya] m. [65]
荻野 恒一 19690125 『苦悩と不安』,川島書店,ヒューマン選書,253p. ASIN: B000JA0UL0 [amazon] m. ※:[広田氏蔵書] [92]
岡田 靖雄 19700315 「精神科作業療法の歴史」,小林八郎他編[1970:17-30]
●―――― 19720425 『差別の論理――魔女裁判から保安処分へ』,勁草書房,361p. ASIN: B000J9OMR4 850 [amazon] ※ m, [65]
●―――― 197910 『精神科慢性病棟――松沢病院1958-1962』,岩崎学術出版社,281p. ASIN: B000J8DTBK [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 2000 「歴史からみた日本の精神科医療の問題点」(講演),於:八戸ノ里クリニック [70]
●―――― 20020901 『日本精神科医療史』,医学書院,274p. ISBN-10:4260118750 ISBN-13:978-4260118750 7140 [amazon][kinokuniya] ※ m. [65][70]
●岡田 靖雄・橋本 明・小峯 和茂 編 2010 『精神障害者問題資料集成 戦前編 1〜3』,不二出版 [65]
●岡田 靖雄・小坂 英世 197005 『市民の精神衛生――社会のなかで精神病を治す』,勁草書房,324p. ASIN: B000JA0XOY 525 [amazon] m.[71]
岡田 靖雄 編 19640715 『精神医療――精神病はなおせる』,勁草書房,452p. ASIN: B000JAFW54  980 [amazon] m. [65][70][71][88]
●岡江 晃 20031225 「大学院再開について(94年)」,京都大学精神医学教室編[2003:95-96] [67]
岡庭 武 1965a 「演劇療法」,江副他編[1965:233-237] [90]
●―――― 1965b 「レクリエーション療法」,江副他編[1965:190-203] [90]
●岡崎 伸郎・岩尾 俊一郎 編 20060210 『「障害者自立支援法」時代を生き抜くために』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー15,176p. 1900+ ISBN4-8265-0436-5 C3047 pp.43-54 [amazon][kinokuniya] ※,
◇Oliver, Michael 1983 Social Work with Disabled People, Macmillan [57]
◇―――― 1990 The Politics of Disablement, Macmillan=2006 三島亜紀子・山岸倫子・山森亮・横須賀俊司訳『障害の政治――イギリス障害学の原点』,明石書店 [57]
◇―――― 1996 Understanding Disability : From Theory to Practice, Macmillan. [57]
●小俣 和一郎 20000719 『精神病院の起源 近代篇』,太田出版,303p. ISBN-10: 4872335341 ISBN-13: 978-4872335347 2700 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 20130910 『精神医学史人名辞典』,論創社,257p. ISBN-10: 4846012433 ISBN-13: 978-4846012434 4500+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●小野寺 光源 20070425 『精神保健福祉の問題点を考える』,新風舎,79p. ISBN-10: 4289018483 ISBN-13: 978-4289018482 900+ [amazon][kinokuniya] ※ m. m01h1969k.
小澤 勲 197206 「生活療法を越えるもの」,第69回日本精神神経学会・シンポジウム「生活療法とは何か」→19731225 『精神神経学雑誌』75-12:1013-1018→1974 「生活療法を越えるもの(一)」,小澤[1974b:93-119] *全文収録
●―――― 1974a 「精神病院における生活療法」,『臨床精神医学』3-1→1974 「生活療法を越えるもの(二)」,小澤[1974b:121-138] *全文収録 [65][89][94](HP)
●―――― 1974b(19740501 『反精神医学への道標』,めるくまーる社,312p. ASIN: B000J9VTS4 1300 ※ [amazon] ※ m, 反精神医学 [65][67][94]
●―――― 1974c(19741130 『幼児自閉症論の再検討』 ,ルガール社,204p. ASIN: B000J7SHV8 [amazon] ※ m. a07. [69][94]
●―――― 1975 「討論」,小澤編[1975:123-195]
●―――― 19841100 『自閉症とは何か』,悠久書房,584p. 4800→20070720 洋泉社,577p. ISBN-10:4862481833 ISBN-13:978-4862481832 5670  [amazon] ※ a07. [65][69][94]
●―――― 198904 「金沢学会・医局講座制解体運動と収容所的精神病院解体闘争の出発点」,『精神医療』3-18-1(70) [65][66]
●―――― 19980630 『痴呆老人からみた世界――老年期痴呆の精神病理』,岩崎学術出版社,258p. ISBN-10: 4753398072 ISBN-13: 978-4753398072 3150 [amazon][kinokuniya][kinokuniya] ※ a06. m. [65][94]
●―――― 20030718 『痴呆を生きるということ』,岩波新書,223p. ISBN:4-00-430847-X 777 [amazon][kinokuniya][kinokuniya] ※ a06.[65][94]
●―――― 20050318 『認知症とは何か』,岩波新書,208p. ISBN4-00-430942-5 C0247 735(700+) [amazon][kinokuniya] ※ a06 [65][94]
●―――― 20100425 『自閉症論再考』,批評社,サイコ・クリティーク,177p. ISBN-10: 4826505213 ISBN-13: 978-4826505215 [amazon][kinokuniya] 1700+ ※ a07. m. [94]
●小澤 勲 編 19750325 『呪縛と陥穽――精神科医の現認報告』,田畑書店,201p. 1100 ASIN: B000J9VTT8 [amazon] ※ m. [65] [69][94]
●―――― 20060501 『ケアってなんだろう』 ,医学書院,300p ISBN: 4-260-00266-X 2000 [amazon][kinokuniya][kinokuniya]※ c04 a06. m. [65][67][69][94]
●小澤 勲・土本 亜理子 200409 『物語としての痴呆ケア』,三輪書店,309p. ISBN: 4895902153 [amazon][kinokuniya] a06 [65][94]
●小澤 勲・黒川 由紀子 編 20060120 『認知症と診断されたあなたへ』,医学書院,136p. ISBN: 4-260-00220-1 1600 [kinokuniya][amazon] ※, a06 [65][94]
小沢 牧子 20020321 『「心の専門家」はいらない』,洋泉社,新書y057,218p.,ISBN: 4896916158 735 [amazon][kinokuniya] ※ m.


>TOP P

●Pinel, Phillipe 1801 Traite medico-philosophique sur l'alienation mentale, ou la manie, Paris=「精神病に関する医学・哲学的論稿」(抄訳),秋元編[1975:23-51] [91]
●Postel, J. et al. 1971 "Les deux introductions au <> de P. Pinel", Ann. M▲e▲d.-Psychol. 1-129:15-47


>TOP R

笠 陽一郎 2000/04/16 「僕の見た精神医療」『社会臨床雑誌』8-1:53-60[63]


>TOP S

●佐原 美智子 20100510 「陽和病院改革」,精神医療編集委員会編[2010:64-71][63]
●斉尾 武郎 20110818 『精神科医――隠された真実』,東洋経済新報社,プレミア健康選書,216p. ISBN-10: 4492059369 ISBN-13: 978-4492059364 [amazon]/[kinokuniya] ※ m. d07.
最首 悟 1969 「玉砕する狂人といわれようと――自己を見つめるノンセクト・ラジカルの立場」,『朝日ジャーナル』1969-1-19:99-103(非常事態宣言下の東大・その2) [57]
○―――― 19841105 『生あるものは皆この海に染まり』
,新曜社,378p. ASIN: B000J71NW8 2200 [amazon] ※/杉並378 m34. e19.
●―――― 20120414 「思想も実践もわかっちゃいない――繭玉のように表現を紡ぐには,蚕のように静止しなければならない」,『図書新聞』3058
●―――― 20130222 「「いのち」から医学・医療を考える」,高草木光一編[2013:235-315] [88]
斎藤 茂太 19710125 『精神科医三代』,中公新書,203p. ISBN-10: 4121002407 ISBN-13: 978-4121002402 250 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 198906 『父は子へ何を伝えられるか』,ガイア,203p. ISBN-10: 4876790000 ISBN-13: 978-4876790005 [amazon][kinokuniya] m.→19930914 『父は子とどうわかり合えるか』,PHP文庫,204p. ※ m.
斎藤 芳雄 19921210 『死に場所づくり――地域医療・地域福祉のめざすもの』,教育史料出版会,222p. ISBN-10: 4876522383 ISBN-13: 978-4876522385 1470 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●―――― 19970125 『人生九〇年時代 老い方・死に方』,教育史料出版会,209p. ISBN-10: 4876523096 ISBN-13: 978-4876523092 1575 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●坂口 志朗 2002 「精神障害者と「こころを病む」人びと」,川上編[2002:403-465] [70][71][89]
●酒井 泰斗・浦野 茂・前田 泰樹・中村 和生 編 20090425 『概念分析の社会学――社会的経験と人間の科学』,ナカニシヤ出版,274+xip. ISBN-10: 4779503140 ISBN-13: 978-4779503146 2940 [amazon][kinokuniya] ※ s sm m eg s00
●桜庭 章司 1980/08/01 「ロボトミー糾弾全国共闘会議第二回大会を祝して」,『ロボトミー徹底糾弾』6 *全文収録[73]
●サンケイ新聞社会部東大取材班 19781030 『ドキュメント東大精神病棟――恐るべき東大のタブーを暴く』,光風社書店,208p. ASIN: B000J8LMO6 [amazon] m.※ [66]
●佐野 ばびっち 2002 「旅人さん,ロボトミーのやりかたいろいろです。」,『地上の旅人』http://mental.hustle.ne.jp/log/log1zw.html [70]
●佐々木 邦幸 1982 「生きる悩みを診る悩み」,モダンメディシン編『生きる悩みを診る悩み』,合同出版:42- [93]
佐々木 由紀子 19810320 「全国「精神病」者集団の結成」,『精神医療』3-10-1(38):49
●―――― 19810320 「養護学校義務化問題」,『精神医療』3-10-1(38):55
●―――― 19810320 「金井康治君のこと」,『精神医療』3-10-1(38):57
●―――― 19820625 「日弁連「精神医療の改善方策について」意見書批判」,中北・天野・山中編[1982:110-118]
●―――― 198503** 「精神障害者の臓器提供『同意』の持つ問題」,『技術と人間』14(3: 臨時増刊号): **-**
●―――― 199809116 「宇都宮病院裁判(安井健彦氏の民事訴訟)における陳述書」,富田三樹生[2000]
●佐藤 雅浩 20130328 『精神疾患言説の歴史社会学――「心の病」はなぜ流行するのか』,新曜社,520p. ISBN-10: 478851334X ISBN-13: 978-4788513341 \5200+税 [amazon][kinokuniya] ※ m
●佐藤 幹正 他 1992 「五十年を回顧して」(座談会),鹿児島県立鹿児島保養院[1992] [70]
佐藤 幹夫 20050317 『自閉症裁判――レッサーパンダ帽男の「罪と罰」』,洋泉社,318p. ISBN: 4896918983 2310 [amazon][kinokuniya] ※ a07. d, [64]
佐藤 友之 1981 「審判――ロボトミー殺人事件・1〜8」,『創』1981-1〜1981-8(1・精神病棟/2・実験/3・実験医療の系譜/4・強制入院/5・精神病質(上)/6・精神病質(下)/7・後遺症/8・たった一人の決起 [72][73]
●―――― 1982 「侵犯(第二部)――ロボトミーはいかに裁かれたか 1〜5」,『創』1982-3〜1982-7 (1・北全病院事件/2・守山十全病院事件/3・横手興生病院事件/4・弘前精神病院事件/5・東大脳外科人体実験事件) [72][73]
●―――― 1984 『ロボトミー殺人事件――いま明かされる精神病院の恐怖』,ローレル書房,259p. ISBN-10: 4795231125 ISBN-13: 978-4795231122 [amazon][kinokuniya] m. ps. [72][73]
●Schmid, Sil 1977 Freiheit heilt, Verlag Klauss Wagenbach=19850920 半田文穂訳,『自由こそ治療だ――イタリア精神病院解体のレポート』,悠久書房,精神医療ゼミナール7,184p. ASIN: B000J6MG0M 1500 [amazon] ※:[広田氏蔵書]→2005 社会評論社,211p. ISBN-10: 4784501819 ISBN-13: 978-4784501816 2200+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●Seeman, Neil; Seeman, Philip; Watanabe, Masayuki 2009 Psychosis: Discovery of the Antipsychotic Receptor=20110822 渡辺 雅幸 訳,『抗精神病薬受容体の発見ものがたり――精神病の究明を目指して』,星和書店,292p. ISBN-10: 4791107837 ISBN-13: 978-4791107834 2800+ [amazon][kinokuniya] ※ m. d07.[71]
●青医連中央書記局編 19690920 『青医連運動』,日本評論社,日本の大学革命6,430p. ASIN: B000J9L1PA [amazon] h01. ms. [64][65]
●「精神病」者グループごかい 編 19840731 『わしらの街じゃあ!――「精神病」者が立ちあがりはじめた』,社会評論社,238p. 1600
●「精神病」者グループごかい 編 199009 『わしらの街じゃあ!――「精神病」者が立ちあがりはじめた 増補改訂版』,社会評論社,254p.  ISBN10:990056751X ISBN13:0030-90124-3351[amazon][kinokuniya] ※ m.(200206品切)
●(『精神医学京都学派の100年』)編集部 20031225 「京都大学精神医学教室の100年」,京都大学精神医学教室編[2003:6-8] [67]
●精神医療編集委員会 編 20100510 『追悼藤澤敏雄の歩んだ道――心病む人びとへの地域医療を担って』,批評社,『精神医療』別冊,141p. ISBN-10: 482650523X ISBN-13: 978-4826505239 1785 [amazon][kinokuniya] ※ m. [63][64][65][66][89][90]
●精神科医全国共闘会議 編 19720925 『国家と狂気』,田畑書店,270p. ASIN: B000J9OSW8 [amazon] ※ m. [65]
●「精神障害者の主張」編集委員会 編 199407 『精神障害者の主張――世界会議の場から』,解放出版社,302p. ISBN:4-7592-6101-X 2100 [amazon][kinokuniya] ※ m.
仙波 恒雄・石川 信義 198310 『精神病院を語る――千葉病院・三枚橋病院の経験から』,星和書店,336p. ISBN-10: 479110093X ISBN-13: 978-4791100934 [amazon][kinokuniya] ※ m [63]
●仙波 恒雄・矢野 徹 19770310 『精神病院――その医療の現状と限界』星和書店,345p. ASIN: B000J7TT42 3300 [amazon]※ m. i05.
◇先天性四肢障害児父母の会 編 19820210 『シンポジウム先天異常I――人類への警告』,批評社,278p. ASIN: B000J7RMAA 1700 [amazon] ※
◇先天性四肢障害児父母の会 編 19820310 『シンポジウム先天異常II――いのちを問う』,批評社,230p. ASIN: B000J7R020 1500 [amazon] ※
◇先天性四肢障害児父母の会 19991220 『これがぼくらの五体満足』,三省堂,244p.ISBN:4385358893 ISBN-13:978-43853588 1470 [amazon] ※
◇先天性四肢障害児父母の会 20030720 『わたしの体ぜんぶだいすき』,三省堂,180p.ISBN:4385361398 ISBN-13:978-4385361390 1365 [amazon][kinokuniya] ※
Shakespeare, Tom 2010 "The Social Model of Disability", Davis ed.[2010:266-273] [57]
●新海 安彦 1966 「総論補遺」,猪瀬・臺・島崎編『精神分裂病』,医学書院 :83- [93]
島 成郎 19821010 『精神医療のひとつの試み』,批評社,307p. ASIN: B000J7K9NW 2100 [amazon] ※ m, [62]
●―――― 19970925 『精神医療のひとつの試み 増補新装版』,批評社,405p. ISBN:4-8265-0236-2 2625 [amazon][kinokuniya] ※ m, [62]
●―――― 19990210 『ブント私史――青春の凝縮された生の日々ともに闘った友人たちへ』,批評社,221p. ISBN-10: 4826502699 ISBN-13: 978-4826502696 2100 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●―――― 20000314- 「連続講座」,於:ノーブルメディカルセンター→藤沢・中川編[2001:130-207][65]
●島 成郎・島 ひろ子 20100615 『ブント私史――青春の凝縮された生の日々 ともに闘った友人たちへ 新装増補改訂版』,批評社,262p. ISBN-10: 4826505264 ISBN-13: 978-4826505260 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●島成郎記念文集刊行会 編 2002a 『島成郎と60年安保の時代I――ブント書記長島成郎を読む』,情況出版 [62]
●―――― 2002b 『島成郎と60年安保の時代II――60年安保とブントを読む』,情況出版 [62]
●庄司 洋子・河東田 博・河野 哲也・菅沼 隆 編 20130310 『自立と福祉――制度・臨床への学際的アプローチ』,現代書館,379p. ISBN-10: 4768435211 ISBN-13: 978-4768435212 2300+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
●Shorter, Edward 1997 A History of Psychiatry:From the Era of the Asylum to the Age of Prozac, John Wiley & Sons,Inc.=19991110 木村定訳,『精神医学の歴史――隔離の時代から薬物治療の時代まで』,青土社,391 p. ISBN-10: 4791757645 ISBN-13: 978-4791757640 [amazon][kinokuniya] ※ [72][91]
◇障害者自立生活東京セミナー実行委員会編 1983 『自立への胎動――日米障害者自立生活東京セミナー報告書』 [57]
●Slater, Lauren 2004 Opening Skinner's Box: Great Psychological Experiments of the Twentieth Century, W W Norton & Co Inc, 256p. ISBN-10: 0393050955 ISBN-13: 978-0393050950(ハードカバー)[amazon][kinokuniya](ペーパーバック: 2005 W W Norton & Co Inc; Reprint版, 288p. ISBN-10: 0393326551 ISBN-13: 978-0393326550 [amazon][kinokuniya])=20050831 岩坂 彰 訳,『心は実験できるか――20世紀心理学実験物語』,紀伊國屋書店,405p. ISBN-10: 4314009896 ISBN-13: 978-4314009898 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ m. ps. [70][71]
末安 民生 20030725 「日本における精神病院(病床)に係る人員配置基準の差別」,『精神神経学雑誌』105(7): 872-875
●末安 民生・樋口 眞由美・和田 淳一 他 2005**** 「非営利団体による精神障害者の就労支援――クラブハウス方式による過渡的雇用の推進」,『心と社会』36(1): 54-61.ISSN: 00232807
●菅原 ぺて呂 19880320 『大地に伏す――一精神障害者の求道記』,柏樹社,239p. ISBN-10: 4826301928 ISBN-13: 978-4826301923 1500 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●杉林 稔 20100717 『精神科臨床の星影――安克昌,樽味伸,中井久夫,神田橋條治,宮澤賢治をめぐる時間』,星和書店,240p. ISBN-10: 4791107411 ISBN-13: 978-4791107414 3780 [amazon][kinokuniya] ※ m. [64]
杉原 努 20110325 「レジリエンスを基礎にした精神保健福祉士養成――ACTの取り組みからの示唆」,『生存学』3:185-197
●杉本 健郎・立岩 真也(聞き手) 2010 「「医療的ケア」が繋ぐもの」(インタビュー),『現代思想』38-3(2010-3):52-81 [62]
杉野 昭博 19940630 「社会福祉と社会統制 ――アメリカ州立精神病院の「脱施設化」をめぐって―」,『社会学評論』45-1(117):16-30
◇―――― 2002 「インペアメントを語る契機――イギリス障害学理論の展開」,石川・倉本編[2002:251-280] [57]
◇―――― 20070620 『障害学――理論形成と射程』,東京大学出版会,294p. ISBN-10: 4130511270 ISBN-13: 978-4130511278 3990 [amazon][kinokuniya] ※ ds [57]
●Sullivan, Harry Stack 1962 Schizophrenia as a Human Process, Norton=1995 中井 久夫・岩井 圭司・加藤 しをり・安 克昌・片岡 昌哉 訳『分裂病は人間的過程である』,みすず書房,500p. ISBN-10: 4622040972 ISBN-13: 978-4622040972 7560 [amazon][kinokuniya] ※ m. [64]
◇砂原 茂一 1980 『リハビリテーション』,岩波新書 [57]
●鈴木 あきひと 2006 「日本のロボトミー」http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/35410266.html,『身体・病気・医療の社会史の研究者による研究日誌』http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/MYBLOG/profile.html [70]
●鈴木 純一 1974 「反精神医学運動――英国で私が経験したこと」,『病院』33(10):88-91
●Szasz, Thomas S. 1970 Ideology and Insanity=19750816 石井毅・広田伊蘇夫訳,『狂気の思想――人間性を剥奪する精神医学』,新泉社,300p. ASIN: B000JA1LPO  [amazon] m. [67]


>TOP T

●田畑書店編集部 編 19690625 『私はこう考える――東大闘争・教官の発言』,田畑書店,316p. ASIN: B000J9N2RA 540 [amazon] ※ tu1968.htm
多田 富雄 20071210 『わたしのリハビリ闘争――最弱者の生存権は守られたか』,青土社,172p. ISBN-10: 4791763629 ISBN-13: 978-4791763627 1260 [amazon] ※ r02
田島 明子 2006 「リハビリテーション臨床における「障害受容」の使用法――臨床作業療法士へのインタビュー調査の結果と考察」 ,『年報筑波社会学(第二期)』1:78-100 [57]
◇―――― 2009/06/25 『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』,三輪書店,212p. \1890 [amazon][kinokuniya] ※  [57]
田島 明子 20130329 『日本における作業療法の現代史――対象者の「存在を肯定する」作業療法学の構築に向けて』,生活書院,272p.  ISBN-10: 4865000097 ISBN-13: 9784865000092 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ r02.
●田島 昭・加藤 友之・湯浅 修ー・江熊 要一 1967 「社会生活の中での分裂病者に対する働きかけ――職業生活場面を中心にして(精神分裂病の生活臨床第2報)」,『精神神経学雑誌』69:323-351→臺編[1978:44-77]
高木 俊介 20031225 「京大精神科評議会の10年に思う――新体制へと積み残された課題」,京都大学精神医学教室編[2003:102-103] [67]
●―――― 20080625 『ACT―Kの挑戦――ACTがひらく精神医療・福祉の未来』,批評社,148p. ISBN-10:4826504853 ISBN-13:978-4826504850 \1575 [amazon][kinokuniya] [67]
●―――― 20100310 『こころの医療 宅配便』,文藝春秋,240p. ISBN-10: 4163723102 ISBN-13: 978-4163723105 1750 [amazon][kinokuniya] ※ m. [67]
●高木 俊介 監修/福山 敦子・岡田 愛 編 20130525 『精神障がい者地域包括ケアのすすめ――ACT−Kの挑戦 実践編』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー,198p. ISBN-10: 4826505809 ISBN-13: 978-4826505802 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
高木 隆郎 19850201 『児童精神科のお話――自閉症、多動、登校拒否、うつ病、自殺を診る』,合同出版,226p. ASIN: B000J6V6ZS 1500 [amazon] ※ m. d05. a07. s01. [65]
高橋 晄正 19690228 『社会のなかの医学』,東京大学出版会,UP選書,301p. ASIN: B000JA14RO ISBN:9784130050258 480 [amazon][kinokuniya] ※ ms.d07.
◇―――― 19700331 『現代医学 医療革命への指針』,筑摩書房,299p. ASIN:B000JA0MNQ \450 [amazon] ※ ms
高橋 晄正 197103 『くすり公害』,東京大学出版会,UP選書,325p. ASIN: B000JA0JXE ISBN:9784130050692 [amazon] ※ d07. m.[71]
●高橋 晄正・水間 典昭 19810125 『裁かれる現代医療――スモン・隠れた加害者たち』,筑摩書房,264p. 1100 ※ ASIN: B000J81886 ISBN:9784480050298 [amazon][kinokuniya]
●高橋 隆雄・浅井 篤 編 2007 『日本の生命倫理――回顧と展望』,九州大学出版会,熊本大学生命倫理論集1 [57]
高草木 光一 編 20130222 『思想としての「医学概論」――いま「いのち」とどう向き合うか』,岩波書店,400p. ISBN-10: 4000258788 ISBN-13: 978-4000258784 4000+ [amazon][kinokuniya] ※[88]
高岡 健 2010 「資料・クロニクル1968」,『精神医療』4-60(135):34-39 [65]
高杉 晋吾 1971a(19710402 「七〇年代医療の恐怖図――「近代的」精神医療とは何か?」(原題不肖),『朝日ジャーナル』1971-4-2→高杉[1972a:127-168][94]
●―――― 1971b(19710615 『頭脳支配――おそるべき精神医療の実態』,三一書房,241p. ISBN-10: 4380710076 ISBN-13: 978-4380710070 \350 [amazon] m. ps.[70][71]
●―――― 1972a(19720229 『差別構造の解体へ――保安処分とファシズム「医」思想』,三一書房,284p. ASIN: B000J9OVWA [amazon] ※ m. [72][89][94]
●―――― 1972b(1972/02/25 「赤レンガ内で何が起こったか――東大病院の患者めぐる争い」,『朝日ジャーナル』14-8(1972-2-25) →高杉[1973:266-284][66]
●―――― 19730331 『現代日本の差別構造――「健全者」幻想の破産』,三一書房,312p. ASIN: B000J9NFAY 1500 [amazon] ※
竹村 堅次 19700315 「社会療法」,小林八郎他編[1970:173-182]
●―――― 19881126 『日本・収容所列島の六十年――偏見の消える日はいつ』,近代文芸社,247p. ISBN-10: 4896070275 ISBN-13: 978-4896070279 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 19941010 『患者は教科書――精神科医療・今昔談』,りん書房,147p. ISBN-10: 4795273804 ISBN-13: 978-4795273801 \1019 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 1998a(19980320 「お別れ講演 私の生きた時代と私の歩いた道,これからの道」,東京武蔵野病院にて,『(財)精神医学研究所業績集 1997年』→竹村[1998:79-121]
●―――― 1998b(19981215 『日本・収容所列島の六十年――その後の十年』,りん書房,390p. ISBN-10: 4795273936 ISBN-13: 978-4795273931 \3150 [amazon][kinokuniya] ※ m.
武村 信義 19830610 『精神病質の概念』,金剛出版,精神医学文庫,176p. ISBN-10: 4772401695 ISBN-13: 978-4772401692 1800 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●滝川 一廣・小澤 勲 20060501 「情動・ことば・関係性」,小澤編[2006] [67]<[94]
田中 恵美子 2000 「重度障害者の地域生活を支えるシステム――新しい介護サービスの可能性を求めて」,日本女子大学大学院人間社会研究科社会福祉学専攻修士論文
◇田中 耕一郎 2005 『障害者運動と価値形成――日英の比較から』,現代書館 [57]
◇田中 昌人 19851105 『乳児の発達診断入門』,大月書店,241p. ASIN: B000J6RE0Y 1500 [amazon] ※
◇田中 昌人 19960122 『発達研究への志』,発行:あいゆうぴい,発売:萌文社,200p. ISBN-10: 4900801046 ISBN-13: 978-4900801042 2718+ [amazon][kinokuniya] ※
◇田中 多聞 196909 『新老人福祉論』,社会保険出版社,326p. ASIN:B000J9OYJU [amazon] ※ a06 r02 t04
●渓 さゆり 1970 『火――′60年代後半歌集』,自費出版,22p. ASIN: B000J95A48 [amazon]
●―――― 19940807 『歌集 「火」以後』,六法出版社,225p. ISBN-10: 4897703468 ISBN-13: 978-4897703466 2500 [amazon][kinokuniya] ※ m,
●田坂 晶 200703 「治療行為に対する患者の同意能力に関する一考察――アメリカ合衆国との比較法的考察」,『同志社法学』60-4(319):217-277(1479-1539) http://doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyview.do?bodyid=BD00012298&elmid=Body&lfname=028003290005.pdf [72]
立岩 真也 1990a 「「出て暮らす」生活」,安積他[1990:57-74]→安積他[1995:57-74] [57]
立岩 真也 1990 「はやく・ゆっくり――自立生活運動の生成と展開」,安積他[1990:165-226]→安積他[1995:165-226],安積他[2012:258-353] [57][94]
●―――― 19970905 『私的所有論』,勁草書房,465+66p. ISBN-10: 4326601175 ISBN-13: 978-4326601172 6300 [amazon][kinokuniya] ※  〈323〉
●―――― 1998/02/01 「一九七〇年――闘争×遡行の始点」,『現代思想』26-2(1998-2):216-233→立岩[2000b:87-118] [57]
●―――― 1999 「自己決定する自立――なにより、でないが、とても、大切なもの」,石川・長瀬編[1999:79-107] [57]
立岩 真也 2000a(2000/03/01 「遠離・遭遇――介助について・1」(『現代思想』2000-03)→立岩[2000b:221-354]
●―――― 2000b 『弱くある自由へ――自己決定・介護・生死の技術』,青土社 [57]
●―――― 2001 (2001/07/30 「なおすことについて」野口・大村編[2001:171-196]
◇―――― 2001b (2001/12/25 
「できない・と・はたらけない――障害者の労働と雇用の基本問題」,『季刊社会保障研究』37-3:208-217(国立社会保障・人口問題研究所)
●―――― 2001-2009 「医療と社会ブックガイド・1〜101」,『看護教育』42-1(2001-1):102-103〜50-12(2009-12) *全文収録
●―――― 2002a(2002/04/01 「生存の争い――医療の現代史のために・2」,『現代思想』30-05(2002-04):41-56 ※[67]
×―――― 2002b(2002/08/25 「『べてるの家の「非」援助論』・1〜2」(医療と社会ブックガイド・19),『看護教育』2002-08, 2002-10(医学書院)[94]
●―――― 2002b(2002/10/31「ないにこしたことはない,か・1」石川・倉本編[2002:47-87]
×―――― 2002c(2002/12/25 「サバイバーの本の続き・2」(医療と社会ブックガイド・22),『看護教育』43-11(2002-12):(医学書院)
●―――― 2003a(2003/01/01 「生存の争い――医療の現代史のために・9」『現代思想』31-1(2002-1) [64]
●―――― 2003b(2003/11/01 「現代史へ――勧誘のための試論」『現代思想』31-13(2003-11):44-75(特集:争点としての生命)
●―――― 2003c(2003/12/10 「医療・技術の現代史のために」今田編[2013:258-287]
●―――― 20041115 『ALS――不動の身体と息する機械』,医学書院,449p. ISBN:4260333771 2940 [amazon][kinokuniya] ※ [63]
●―――― 2005a(2005/07/10「障害者自立支援法,やり直すべし――にあたり,遠回りで即効性のないこと幾つか」『精神医療』4-39(114):26-33→岡崎 ・岩尾編[2006:43-54]
●―――― 2005b 「書評:佐藤幹夫『自閉症裁判――レッサーパンダ帽男の「罪と罰」』」,『精神看護』8-6(2005-11):110-116 *全文収録 [64]
×―――― 2006 「『ケアってなんだろう』・1〜2」(医療と社会ブックガイド・61〜62),『看護教育』47-0(2006-6):426-427, 47-7(2006-7):604-605 [65]
×―――― 2006 「『障害の政治』――医療と社会ブックガイド・66」,『看護教育』47-11(2006-12) [57]
●―――― 2007 「障害の位置――その歴史のために」,高橋・浅井編[2007:108-130] [57]
●―――― 2007- 「もらったものについて 1〜」,『そよ風のように街に出よう』75:32-36,76:34-39,77,78:38-44 [57]
●―――― 2008-2010 「身体の現代 1〜19」,『みすず』2008-7〜2010-5 [57][69]
●―――― 2008/09/05 『良い死』,筑摩書房,374p. ISBN-10: 4480867198 ISBN-13: 978-4480867193 [amazon][kinokuniya] ※ d01.et.,
●―――― 2009a(2009/03/25 『唯の生』,筑摩書房,424p. ISBN-10: 4480867201 ISBN-13: 978-4480867209 [amazon][kinokuniya] ※ et. [English] [62][72][88]
●―――― 2009b(2009/09/10 「軸を速く直す――分配のために税を使う」,立岩・村上・橋口[2009:11-218]
●―――― 2010a(2010/01/19 「ただ進めるべきこと/ためらいながら進むべきこと」,Special Education and Multi-Knowledge Convergence 於:韓国・大邱大学 *全文収録・コリア語版有 [57]
●―――― 2010b 「留保し引き継ぐ――多田富雄の二〇〇六年から」,『現代思想』38-9(2010-7):196-212 [57][62]
◇―――― 2010c(2010/08/11 「障害者運動/学於日本・1――始まり」 cf.集中講義 [English][Korean]
◇―――― 2010/08/12 「障害者運動/学於日本・2――人々」 cf.集中講義 [English]/a>/[Korean]
◇―――― 2010/08/16 『人間の条件――そんなものない』,理論社,りみちパン!セ,392p. ISBN-10: 4652078552 ISBN-13: 978-4652078556 1500+ [amazon][kinokuniya] ※
◇―――― 2010/08/17 「障害者運動/学於日本・3――税を使い自ら運営する」 cf.集中講義 [English]{Korean]
◇―――― 2010/08/19 「障害者運動/学於日本・4――ダイレクト・ペイメント」 cf.集中講義 [English]{Korean]
◇―――― 2010/08/20 「障害者運動/学於日本・5――障害学/障害学会」 cf.集中講義 [English]{Korean]
◇―――― 2010/08/22 「障害者運動/学於日本・6――京都で・生存学」 cf.集中講義 [English]{Korean]
◇―――― 2010/08/28 「障害者運動/学於日本・7――韓国の人たちと」 cf.集中講義 [English]{Korean]
◇―――― 2010/08/30 「障害者運動/学於日本・8――「生命倫理」との関わり 」 cf.集中講義
◇―――― 2010c(2010/09/01) 「多田富雄さんのことから――唯の生の辺りに・5」,『月刊福祉』2010-9 [57]
◇―――― 2010/09/06 「障害者運動/学於日本・9――女性たち」
◇―――― 2010/**/** 「なんのための「緩和」?」,『日本医事新報』
●―――― 2011a(2011/05/20 「障害論」戸田山・出口編[2011:220-231] [92]
●―――― 2011b(2011/08/00 "On "the Social Model""Ars Vivendi Journal1:32-51 *全文収録 [92]
●―――― 2011c(2011/12/** 「わからなかったこと,なされていないと思うこと」,『現代思想』2011-12臨時増刊号 [73]
●―――― 2012a(2012/07/10 「これからのためにも,あまり立派でなくても,過去を知る」『精神医療』4-67(142):68-78 *全文収録
●―――― 2012b(2012/07/25 「『精神』――社会学をやっていることになっている者から」萩野亮・編集部編[2012:190-197]
●―――― 2013 『私的所有論 第2版』,生活書院・文庫版
●―――― 2014 『分かること逃れること――身体の現代・2:自閉スペクトラム/AC』(仮題),みすず書房
●立岩 真也・天田 城介 20110325 「生存の技法/生存学の技法――障害と社会,その彼我の現代史・1」『生存学』3:6-90 [63][64][65][66][67][69][70]
●立岩 真也・雨宮 処凛・岡崎 伸郎・浅野 弘毅(司会) 2009/01/25 「自殺をどうとらえるか」(座談会),『精神医療』4-53(128):8-33,
●立岩 真也・堀田 義太郎 2012/06/10 『差異と平等――障害とケア/有償と無償』,青土社,342+17p. 2400 [amazon][kinokuniya]
●立岩 真也・村上 潔 2011 『家族性分業論前哨』,生活書院 [73]
●立岩 真也・村上 慎司・橋口 昌治 2009/09/10 『税を直す』,青土社,350p. ISBN-10: 4791764935 ISBN-13: 978-4791764938 2310 [amazon][kinokuniya] ※ t07, 
●立岩 真也・齊藤・拓 2010/04/10 『ベーシックインカム――分配する最小国家の可能性』,青土社,ISBN-10: 4791765257 ISBN-13: 978-4791765256 2310 [amazon][kinokuniya] ※ bi.
●適正診断・治療を追求する有志たち 201005 『精神科セカンドオピニオン2――発達障害への気づきが診断と治療を変える』,シーニュ,296p. ISBN-10: 4990301420 ISBN-13: 978-4990301422 2940 [amazon][kinokuniya] ※ m.[63]
寺本 晃久 2002a(200205 「犯罪・障害・社会の系譜」,好井・山田編[2002:206-227]
●―――― 2002b(20021031 「能力と危害」,石川・倉本編[2002:223-249]
●戸田山 和久・出口 康夫 編 20110520 『応用哲学を学ぶ人のために』,世界思想社,380p. ISBN-10: 4790715272 ISBN-13: 978-4790715276 2940 [amazon][kinokuniya] ※ p.[92]
樋田 精一 19791207 「「烏山裁判」から――「生活療法」をめぐって」,『精神医療』3-8-3(32):96-102
●「東京大学精神医学教室120年」編集委員会 編 20070331 『東京大学精神医学教室120年』,新興医学出版社,286p. ISBN-10: 4880026611 ISBN-13: 978-4880026619 6825 [amazon][kinokuniya] ※ m. [64][65][66]
●東京大学精神科拡大医師会議臨時幹事会 編・発行(編集担当:三吉譲) 199405 『吉田哲雄先生追悼文集』,55p. ※ m.
富田 三樹生 19840925 「編集後記」,『精神医療』3-13-3(52):59→富田[1992]
●―――― 19920630 『精神病院の底流』,青弓社,307p. ISBN-10: 4787230549 ISBN-13: 978-4787230546 [amazon][kinokuniya] ※ [66][70][89]
●―――― 20000130 『東大病院精神科病棟の30年――宇都宮病院事件・精神衛生法改正・処遇困難者専門病棟問題』,青弓社,295p. ISBN-10: 4787231685 ISBN-13: 978-4787231680 3000 [amazon][kinokuniya] ※ m, [65][66]
●―――― 2007 「自主管理闘争の私的回顧」,「東京大学精神医学教室120年」編集委員会 編[2007] [66]
●―――― 20110223 『精神病院の改革に向けて――医療観察法批判と精神医療』,青弓社,270p. ISBN-10: 4787233254 ISBN-13: 978-4787233257 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●友の会 編 19740801 『鉄格子の中から――精神医療はこれでいいのか』,海潮社,254p. ASIN: B000J9OWUQ [amazon] m [72]
●―――― 19811116 『精神障害者解放への歩み――私達の状況を変えるのは私達』,新泉社,259p. ISBN-10: 478778112X ISBN-13: 978-4787781123 \1575 [amazon][kinokuniya] ※ m m-r
●戸塚 悦朗・広田 伊蘇夫 編 198411 『日本収容所列島――精神医療と人権I』,亜紀書房,300p.ISBN-10: 4750584118 ISBN-13: 978-4750584119 [amazon][kinokuniya] ※ m,
●―――― 1985a (19850625 『人権後進国日本――精神医療と人権II』,亜紀書房,260p. ASIN: B000J6PE60 1800 [amazon] ※ m,
●―――― 1985b (198512 『人間性回復への道――精神医療と人権III』,亜紀書房,267p. ASIN: B000J6O4W0 [amazon][kinokuniya] ※ m,
●塚本 千秋 19991220 『明るい反精神医学』,日本評論社,215p. ISBN-10: 4535561516 ISBN-13: 978-4535561519 \1785 [amazon][kinokuniya] ※ m
●月崎 時央 20020325 『精神障害者サバイバー物語――8人の隣人・友達が教えてくれた大切なこと』,中央法規出版,255p.ISBN-10:4805821841 ISBN-13: 978-4805821848 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ m.
◇鶴見 和子・大川 弥生・上田 敏 199805 『回生を生きる――本当のリハビリテーションに出会って』,三輪書店,237p. ISBN-10: 4895900800 ISBN-13: 978-4895900805  [amazon][kinokuniya] ※ r02. [57]


>TOP U

◇上田 敏 196909 「悠生園での老人の『復権』をみて」,田中[1969:]*(上田[200404:30-33]に一部引用)
◇―――― 19710130 『目でみるリハビリテーション医学』,東京大学出版会,80p. ASIN: B000JA0KCE [amazon] ※ r02.
◇―――― 1971 「リハビリテーション医学の諸問題」,『新しい医師』1971-3-1 [57]
◇―――― 19870615 『リハビリテーションの思想――人間復権の医療を求めて』,医学書院,147p. ISBN-10: 4260243187 ISBN-13: 978-4260243186 1400 [amazon][kinokuniya] ※ r02.
◇―――― 19920510 『リハビリテーション医学の世界――科学技術としての本質,その展開,そしてエトス』,三輪書店,361p. ISBN-10: 4895900126 ISBN-13: 978-4895900126 3364 [amazon][kinokuniya] ※
◇―――― 19940830 『目でみるリハビリテーション医学 第2版』,東京大学出版会,111p. ISBN-10: 4130624024 ISBN-13: 978-4130624022 3990 [amazon][kinokuniya] ※ r02.
◇―――― 19960420 『リハビリテーション』,講談社,ブルーバックス,244p. ISBN-10: 406257117X ISBN-13: 978-4062571173 900 [amazon][kinokuniya] ※ r02.
◇―――― 20010615 『リハビリテーションの思想――人間復権の医療を求めて 第2版』,医学書院,185p. ISBN-10: 4260243985 ISBN-13: 978-4260243988 [amazon][kinokuniya] ※ r02.
◇―――― 19830615 『リハビリテーションを考える――障害者の全人間的復権』,青木書店,障害者問題双書,327p. ISBN-10: 4250830187 ISBN-13: 978-4250830181 2000 [amazon][kinokuniya] ※ r02. [57]
◇―――― 2002 「総合リハビリテーションの展望――全従事者と当事者の交流・協力・参加」(特集にあたって),『リハビリテーション研究』113:2-6 [57]
◇―――― 20040401 『リハビリテーションの思想――人間復権の医療を求めて 第2版増補版』,医学書院,190p. 2100+ ISBN-10: 4260244264 ISBN-13: 978-4260244268 [amazon][kinokuniya] ※ r02.
●上島 国利・八木 剛平・村崎 光邦 編 1996 『抗精神病薬・持効性抗精神病薬、適用上の諸問題』,星和書店,精神治療薬大系 [67]
●浮ケ谷 幸代 20090520 『ケアと共同性の人類学――北海道浦河赤十字病院精神科から地域へ』,生活書院,379p. ISBN-10: 4903690377 ISBN-13: 978-4903690377 3570 [amazon][kinokuniya]
◇Union of the Physically Impaired Against Segregation(UPIAS) 1976 Fundamental Priciples of Disability http://www.leeds.ac.uk/disability-studies/archiveuk/archframe.htm→http://www.leeds.ac.uk/disability-studies/archiveuk/finkelstein/UPIAS%20Principles%202.pdf [57]
●浦河べてるの家 200206 『べてるの家の「非」援助論――そのままでいいと思えるための25章』,医学書院,シリーズケアをひらく,253p. ISBN:4-260-33210-4 2100  [amazon][kinokuniya] ※ m,
臺 弘 1955 「精神分裂病の身体的治療の限界と作業療法」,『最新医学』10:1915 [89]
●―――― 19670925 「精神医学における行動科学的接近」(特別講演),『精神神経学雑誌』69-9(1967-9):893-900 [89]
●―――― 19690615 「大学紛争と精神科医」(Editorial),『精神医学』11-6:2-3(418-419) *全文収録 [93]
●―――― 19700315 「精神科作業療法の将来」,小林八郎他編[1970:44-48]
●―――― 19720415 『精神医学の思想――医療の方法を求めて』,筑摩書房,筑摩総合大学,274p. ASIN: B000JA0T3E 900 [amazon] ※ m. ut1968. [57][65][89][93]
●―――― 1984 「生活療法の復権」,『精神医学』26(8):803-841→臺[1991:135-159] *全文収録 [93]
●―――― 1990 「生活臨床その後」,『精神科治療学』,5(10);1307-1311→臺[1991:224-232] *全文収録 [93][94]
●―――― 19911201 『分裂病の治療覚書』,創造出版,260p. ISBN-10: 4881582283 ISBN-13: 978-4881582282 [amazon][kinokuniya] ※ m.[93][94]
●―――― 19920715 「自由を奪う病とその治療」,『精神医学』34-7:777-784 *全文収録 [93]
●―――― 19931127 『誰が風を見たか――ある精神科医の生涯』,星和書店,335p. ISBN-10: 4791102622 ISBN-13: 978-4791102624 [amazon][kinokuniya] ※ m.[65][66]
●臺 弘 編 19781215 『分裂病の生活臨床』,創造出版,277p. ASIN: B000J8HLZ0 [amazon] ※ m.[65][93]
●臺 弘・土居 健郎 編 197505 『精神医学と疾病概念』,東京大学出版会 ASIN: B000JA1OZQ [amazon]→20100819 みすず書房,精神医学重要文献シリーズ Heritage,296p. ISBN-10: 4622082381 ISBN-13: 978-4622082385 [amazon][kinokuniya] ※ m. [92]
●宇都宮病院事件・広瀬裁判資料集編集委員会 編 20081031 『都宮病院事件・広瀬裁判資料集』,発行:宇都宮病院事件・廣瀬裁判資料集編集委員会 ※ m.[66]


>TOP V

●Valenstein, Elliot S. 1998 Blming the Brain: The Truth About Drugs and Mental Health, Free Press=2008 功刀浩監訳・中塚公子訳『精神疾患は脳の病気か?――向精神薬の科学と虚構』,みすず書房 [73]


>TOP W

●渡辺 雅幸 2011 「訳者あとがき」,Seeman et al.[2009=2011:253-254] [71]


>TOP Y

八木 剛平 20070125 「統合失調症をめぐる最近の「精神医学理論」」,『精神医療』4-45(120):66-76 [67]
●八木 剛平・田辺 英 19990724 『精神病治療の開発思想史――ネオヒポクラティズムの系譜』,星和書店,271p. ISBN-10:4791104005 ISBN-13:978-4791104000 \2940 [amazon][kinokuniya] ※ m. [67]
●―――― 20020420 『日本精神病治療史』,金剛出版,233p.  ISBN-10:4307150562 ISBN-13:978-4307150569 4725 [amazon][kinokuniya] ※ m. [67]
八木下 浩一 1980 『街に生きる――ある脳性マヒ者の半生』,現代書館,210p. ISBN-10: 4768433340 ISBN-13: 978-4768433348 1300 [amazon][kinokuniya] ※ [73]
山田 真 20050725 『闘う小児科医――ワハハ先生の青春』,ジャパンマシニスト社 ,216p.  ISBN-10: 4880491241 ISBN-13: 978-4880491240 1890 [amazon][kinokuniya] ※ ms.h01. [62][64]
●山田 真・立岩 真也(聞き手) 2008a 「告発の流儀――医療と患者の間」(インタビュー),『現代思想』36-2(2008-2):120 [62]
●―――― 2008b 「告発の流儀」,稲場・山田・立岩[2008:149-267] [62][64][65][67]
山田 富秋 19861220 「「一ツ橋病院」のエスノグラフィー」,『解放社会学研究』1
●―――― 19910625 「精神病院のエスノグラフィー」,山田・好井編[1991]
山田 富秋好井 裕明 19910625 『排除と差別のエスノメソドロジー――「いま‐ここ」の権力作用を解読する』,新曜社,284p. ISBN-10:4788503948ISBN-13: 978-4788503946 2675 [amazon][kinokuniya]
山口 真紀  20110325 「自閉者の手記にみる病名診断の隘路――なぜ「つまづき」について語ろうとするのか」,『生存学』3:92-105
●山口 成良 2003 「学会の歴史に残る金沢総会」,『日本精神神経学会百年史』 [65]
●山本 俊一 19820625 『浮浪者収容所記――ある医学徒の昭和二十一年』,中央公論社,中公新書,207p. ASIN: B000J7N9RK [amazon] ※ b
●―――― 20030720 『東京大学医学部紛争私観』,本の泉社,212p. ISBN-10: 4880238090 ISBN-13: 978-4880238098 [amazon] ※ tu1968.
山本 崇記高橋 慎一 編 20101120 『「異なり」の力学――マイノリティをめぐる研究と方法の実践的課題』,生存学研究センター報告14,408p. ISSN 1882-6539 ※ [70]
山下 幸子 20080930 『「健常」であることを見つめる――九七〇年代障害当事者/健全者運動から』,生活書院,248p. ISBN-13: 9784903690254 ISBN-10: 4903690253 2625 [amazon][kinokuniya] ※ ds.
●柳田 純子 2004/09 「医療技術職の専門分化過程における職業意識の考察(二)――精神科作業療法従事者の専門分化と職業倫理」,『東京情報大学研究論集』8-1:45-57
●矢野 真二 19841025 『病院精神医療を越えて――精神科看護のひとつの試み』,批評社,267p. ASIN: B000J71UX0 1600 [amazon] ※ m.
安原 荘一 20031110 「日精協の『政治献金』問題について」,『精神医療』4-32(107):26-38
●安井 健彦 19860915 『悪魔の精神病棟――報徳会宇都宮病院』,三一書房,186p. ISBN-10: 4380862151 ISBN-13: 978-4380862151 1200 [amazon][kinokuniya] ※ m. m01h1984.
横山 博 20031225 「松本雅彦先生との勉強会の思い出」,京都大学精神医学教室編[2003:93-94]
●横山 博 編 20030531 『心理療法――言葉/イメージ/宗教性』,新曜社,心の危機と臨床の知4,345p. 3570 ISBN-10: 4788508540 ISBN-13: 978-4788508545 [amazon][kinokuniya] ※ m. [67]
吉田 おさみ 1975a 「患者にとって治療とは何か」,『精神医療』2-4-3(17):60-63 [68][69]
●―――― 1975b 「保安処分反対論の盲点――患者の立場から」,『精神医療』2-4-4(18):60-62 [68][69]
●―――― 1976a 「"病識欠如"の意味するもの――患者の立場から」,『臨床心理学研究』13-3:113-117 [68][69]
●―――― 1976b 「患者運動の視点――地域精神医療の対極にあるもの」,『精神医療』2-5-1(19):89-92 [68]
●―――― 1976c 「強制入院反対論ノート」,『精神医療』2-5-2(20):60-66 [68]
●―――― 1977 「敵は誰か」,『精神医療』2-6-3(24):121-124 [68]
●―――― 198101 『”狂気”からの反撃――精神医療解体運動への視点』,新泉社,276p. ISBN: 4787780085 1575 [amazon] m,[68][71]
●―――― 19831201 『「精神障害者」の解放と連帯』,新泉社,246p. 1500 ISBN-10: 4787783157 ISBN-13: 978-4787783158 [amazon][kinokuniya] ※ m. [65][67][68][69]
●吉田 脩二 19990901 『思春期・こころの病――その病理を読み解く』,高文研,386p. ISBN-10: 4874981267 ISBN-13: 978-4874981269 2800+ [amazon][kinokuniya] ※ m. [64]
吉田 哲雄 19730915 「台実験の危険性について――2人の患者の病歴を中心に」,「台氏人体実験批判の総会可決に際して考える」,『精神医療』2-3-1(11):31-39 *全文収録 [71][73]
●―――― 19740517 「序」『精神医療』2-3-4(14):1-3  *全文収録 [70][71][73]
●―――― 19781215 「北全病院「ロボトミー訴訟」の判決について」,『精神医療』2-7-4(29):108-110(特集:世界の精神医療) [72][73]
●―――― 1982 「日本精神神経学会の歩み」,『精神科看護』13:97-102 [73]
●―――― 19880227  「「精神外科手術に象徴される精神医学の差別性」について」,精神衛生法撤廃全国連絡会議88・2・27学習会報告  *全文収録 [70][73]
●―――― 19981218 『人は皆草の如く――吉田哲雄遺稿抄集』,発行者:吉田美千代,181p.(非売品)[73]
●好井 裕明・山田 富秋 編 200205 『実践のフィールドワーク』,せりか書房,257p. ISBN:4-7967-0239-3 2520 [amazon][kinokuniya] ※
●吉本 隆明 19680815 『情況への発言――吉本隆明講演集』,徳間書店,272p. ASIN: B000JA5AP6 660 [amazon] ※
●―――― 19690325 「情況への発言(一九六九年三月)――二つの書簡(発信者 内村剛介)」,『試行』27→吉本[2008:110-119]
●―――― 20080123 『「情況への発言」全集成1――1962〜1975』,洋泉社MC新書,389p. ISBN-10: 4862482155 ISBN-13: 978-4862482150 [amazon][kinokuniya] ※
吉村 夕里  2007a 「電気ショックの歴史と研究動向」,2007年3月,『Birth ― Journal of Body and Society Studies』立命館大学大学院先端総合学術研究科院生論集,2007年3月,1-11pp.[71][91]
●―――― 2007b(20070331 「精神医療論争――電気ショックをめぐる攻防」,『Core Ethics』3:375-390 [67][71]
●―――― 20080301 「精神障害をめぐる組織力学――全国精神障害者家族会連合会を事例として」,『現代思想』36-3(2008-3):138-155
●―――― 20091220 『臨床場面のポリティクス――精神障害をめぐるミクロとマクロのツール』,生活書院,263p. ISBN: 4903690482 ¥3675 [amazon][kinokuniya] ※ m.
●―――― 20110325 「精神障害当事者が参画する社会福祉専門教育――精神医療ユーザーとともに行う精神科診療面接場面の質的分析」,『生存学』3:210-239
吉野 靫 2013 「性同一性障害からトランスジェンダーへ――法・規範・医療・自助グループを検証する」,立命館大学大学院先端総合学術研究科博士論文
●吉岡 真司 19640715 「病院内での治療」,岡田編[1964:201-283] [70][71][88]
Young, Allan 1995 The Harmony of Illusions: Inventing Post-Traumatic Stress Disorder, Princeton University Press=20010215 中井 久夫・大月 康義・下地 明友・辰野 剛・内藤 あかね 訳,『PTSDの医療人類学』,みすず書房,441+29p. ISBN:4-622-04118-9 7000 [amazon]kinokuniya ※ m.
●湯浅 修一 1969 「生活臨床の立場から」,『精神経誌』71:224-[93]


>TOP Z

●在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク 編 1997a 『退院後の脳卒中患者支援ガイド』,プリメド社 [62]
●―――― 1997b 『在宅医療実践マニュアル 21st Century――地域ケアをめざす仲間たちへ』,医歯薬出版 [62]
●在宅ケアを支える診療所市民全国ネットワーク 編 20060920 『在宅医療実践マニュアル――地域ケアをつくる仲間たちへ 第2版』,医歯薬出版,282p. ISBN-10: 4263719271 ISBN-13: 978-4263719275 4410 [amazon][kinokuniya] ※ [62]
●全国「精神病」者集団愛知分会・0の会 19780928 「抗議・要望書(守山東病院問題関連)」 *全文収録[72]
●前進友の会 編 20050619 『懲りない精神医療――電パチはあかん!!』,千書房,110p. ISBN-10:4787300423 ISBN-13:978-4787300423 \1260 [amazon][kinokuniya] ※ m.[67]

*雑誌
●『治療の聲』9-1 特集:安克昌の臨床世界 2009 星和書店 [64]
『精神医療』3-19-1(74) 1990 特集:イタリアの精神医療改革
『精神医療』4-33(108) 2004 特集:開放化運動を超えて,批評社,112p. ISBN-10: 4826503911 ISBN-13: 978-4826503914 ISSN: 09190546 \1700+税 [amazon][kinokuniya] ※
『精神医療』4-45(120) 2007 特集:精神医学理論の危機,批評社 [67]
『精神医療』4-60(135) 特集:精神医療の1968年,批評社,144p. ISBN-10: 4826505329 ISBN-13: 978-4826505321 1700+ [amazon][kinokuniya] ※ [63][64][65]
『生存学』3 2010 特集:「精神」,生活書院
◇1979/09 『全国「精神病」者集団ニュース(連絡会議報告)』1979年9月
●『臨床心理学研究』23-1 1985 特集:吉田おさみ氏を悼む


文献:86→98→154→222→262→324→376→427(20130307)→437(20130315)→456(20130601)→488()→491
●:221(20130816)→407(20130817)→477(20130821)→485→490(20130830)→→495(20130904)→520(20130915)→529(20130917)→533(20130921)→544(20130924)→582(20130927)→612(20130929)→617(20130930)→622(20131001)→626(20131002)→634(20131006)→642(20131008)→644(20131010)→645(20131011)→653(20131018)→661(20131019)→667(20040127)
◇(1冊目では使わない):168→84
済:[62][63][64][65][66][67][68][69][70][71][72][73][88][89][90][92][93]

 *当初の予定と変わりましたので,使わないだろう文献がかなりあがっています。
 *[69]等→『現代思想』連載第69回の文献表にある文献


UP: REV:20130307 .... 0920 .... 20140127, 30
『造反有理――精神医療現代史へ』  ◇立岩 真也  ◇Shin'ya Tateiwa