HOME > Tateiwa >

『私的所有論 第2版』文献表(追加分のみ)

立岩 真也 2012

Tweet

 *「案」です。

◆立岩 真也 2013 『私的所有論 第2版』,生活書院・文庫版

◇文献追加 21(20120718)→49(20120719)→69(20120720)→100(20120721)→133(20120722)→137→140→147→158(0901)→161(0902)→186(0903)→204(0907)→243(0908)→293(0910)→309(0911)→334(0912)→342(0913) →343(1015)→344(1016)→352(20130108)→370(0122)→374(0123)→376→388(0128)→394(0129)→403(0206)→416(0207)→417(0208)→420(0210)→423(0211)→421→428→446(0217)→459(0218)→461(0221)→483(0222)→498(0224)→505(0224)→508(0225)→527(0302)→532(0302)→534(0304)
未記入:▲

■A
阿部 あかね 2009/03/00 「精神障害者<反社会復帰><働かない権利>思想の形成過程――1960年〜1980年代の病者運動から」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2008年度博士予備論文
◆――――― 2010/03/31 「1970 年代日本における精神医療改革運動と反精神医学」,『Core Ethics』6:1-11
◆――――― 2011/03/31 「わが国の精神医療改革運動前夜――1969年日本精神神経学会金沢大会にいたる動向」,『生存学』3
安部 彰 2009 「ケア倫理批判・序説」,『生存学』1:279-292
◆――――― 201103 『連帯の挨拶――ローティと希望の思想』,生活書院,328p. ISBN-10: 490369075X ISBN-13: 978-4903690759 2940 [amazon][kinokuniya]
◆安部 彰・堀田 義太郎 編 20100226 『ケアと/の倫理』(生存学研究センター報告11),立命館大学生存学研究センター
◆Adams, Mark B. ed. 1990 The Wellborn Science : Eugenics in Germany, France, Brazil, and Russia, Oxford University Press=19980720 佐藤 雅彦 訳,
『比較「優生学」史――独・仏・伯・露における「良き血筋を作る術」の展開』,現代書館,494p. ISBN:4-7684-6734-2 5775 [amazon][kinokuniya] ※ eg
◆Agamben, Giorgio 2002 L'aperto: L'uomo e l'animale, Torino, Bollati Boringhieri=20040715 岡田 温司・多賀 健太郎 訳,『開かれ――人間と動物』,平凡社,208p. ISBN-10: 458270249X ISBN-13: 978-4582702491 2520 [amazon][kinokuniya] ※ b
◆赤間 道夫 2008 『平田清明著作目録ブログ版(2007)』http://d.hatena.ne.jp/akamac/20081008/1223459444
天田 城介北村 健太郎堀田 義太郎 編 20110325 『老いを治める――老いをめぐる政策と歴史』,生活書院,522p. ISBN-10: 4903690733 ISBN-13: 9784903690735 3000 [amazon][kinokuniya] ※
天田 城介村上 潔山本 崇記 編 20120310 『差異の繋争点――現代の差別を読み解く』,ハーベスト社,x+299p. ISBN-10: 4863390343 ISBN-13: 9784863390348 2700+税 [amazon][kinokuniya] ※ d04
◆天笠 啓祐 編 20030825 『生命特許は許されるか』,緑風出版,195p. ISBN-10: 4846103080 ISBN-13: 978-4846103088 1800+ [amazon][kinokuniya] ※
安 孝淑 20120331 「韓国ALS患者の意思伝達をめぐる状況と課題」,『Core Ethics』8:13-25 PDF
◆Andrews, Lori B. 1999 The Clone Age: Adventures in the New World of Reproductive Technology, Henry Holt=20000831 望月弘子訳『ヒト・クローン無法地帯――生殖医療がビジネスになった日』,紀伊國屋書店,318p. 2300 ※
青木 慎太朗 編 2010/03/25 『視覚障害学生支援技法 増補改訂版』,生存学研究センター報告12,208p. ISSN 1882-6539 ※
◆青野 由利 20071210 『生命科学の冒険――生殖・クローン・遺伝子・脳』,ちくまプリマー新書,190p. ISBN-10: 4480687742 ISBN-13: 978-4480687746 [amazon][kinokuniya] ※ c19.
◆荒井 裕樹 20080315 「「安楽死」を語るのは誰の言葉か――六〇年代における在宅障害者の〈生命〉観」,『死生学研究』9:121
 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/ja/seika/seika_hon9.htm
◆――――― 20110210 『障害と文学――「しののめ」から「青い芝の会」へ』,現代書館,253p. ISBN-10: 4768435114 ISBN-13: 978-4768435113 2200+ [amazon][kinokuniya] ※ o/a01.
有馬 斉 2009 「安楽死を択ぶ自由と差別について」, 『生存学』1:23-41
◆――――― 2010 「中立な国家と個人の死ぬ権利」, 『生存学』2:328-345
◆――――― 2012 「功利主義による安楽死正当化論」,有馬・立岩[2012:89-172]
有松 玲 201303 「障害児教育政策の現状と課題――特別支援教育の在り方に関する特別委員会審議の批判的検討」,『Core Ethics』9
◆有賀 誠・伊藤 恭彦・松井 暁 編 20000320 『ポスト・リベラリズム――社会的規範理論への招待』,ナカニシヤ出版,267p. 2000 ISBN-10: 4888485542 ISBN-13: 978-4888485548 [amazon][kinokuniya] ※ l03.
有田 啓子 200903 「「親」という社会システムの再構築に向けて――「同性親」をめぐる諸議論の検討」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2008年度博士論文
有吉 玲子 2013 『人工透析――歴史と現在』(仮),生活書院
有薗 真代 20120310 「病者の生に宿るリズム――ハンセン病患者運動の「多面性」に分け入るために」,天田・村上・山本編[2012:17-40]
◆朝日新聞社 編 19721130 『高齢社会がやってくる』,朝日新聞社,307p. 540 [amazon] ※ a06.
◆――――― 19731015 『医学は人を救っているか』,朝日新聞社,朝日市民教室・日本の医療2,251p. ASIN: B000J9NO0A 500 [amazon] ※
◆浅井 篤 20080229 「シンガーの自発的安楽死擁護論」,山内・浅井編[2008:23-48]
◆(安積他) 2012 『生の技法――家と施設を出て暮らす障害者の社会学 第3版』,生活書院・文庫版,366p.
◆Askew, David 20000320 「倫理的リバタリアニズム」,有賀・伊藤・松井編[2000:061-085]

■B
◆Belkin, Lisa 1993 First, Dn No Harm = 19940325 宮田 親平 『いつ死なせるか――ハーマン病院倫理委員会の六カ月』,文藝春秋,419p ISBN-10:4163489703  ISBN-13:978-4163489704 \2415 [amazon][kinokuniya] ※ t02
◆Bentham ★★
Benjamin, Walter 1921 Zur Kritik der Gewalt=19940316 「暴力批判論」,野村 修編訳『暴力批判論 他十篇――ベンヤミンの仕事1』,岩波書店:27-65
◆Bernadac, Christian 1967 Les Medicins: Les experiences medaicals humaines dans les camps de concentrations, Editions France-Empire=1968 野口 雄司 訳,『呪われた医師たち――ナチ強制収容所における生体実験』,早川書房,262p.,ASIN: B000JA5B96 [amazon] ※→19790815 ハヤカワ文庫,265p. ASIN: B000J8F8NW [amazon] ※ e04 eg eg-ger
◇Binding, Karl.;Hoche, Alfred 1920 Die Freigabe der Vernichtung lebensunwerten Lebens: Ihr maB und ihre form, Felix Meiner, Leipzig=20011126 森下 直貴・佐野 誠 訳,『「生きるに値しない命」とは誰のことか――ナチス安楽死思想の原典を読む』,窓社, 183p.ISBN:4-89625-036-2 1890 [amazon][kinokuniya] ※ <263> d
◆Boaz, David 1977 Libertalianism : A Primer by David Boaz Free Press, New York=19981107 副島隆彦訳,『リバータリアニズム入門――現代アメリカの<民衆の保守思想>』,洋泉社,398p. 2800
◆Brogerg, G and Roll-Hansen, N. eds. 1996 Eugenics and the Welfare State: Sterilization Policy in Denmark, Sweden, Norway, and Finland, Michigan State University Press  ISBN 0870134132 Hard Cover, 39.95 USD
◆Buriey, Justin ed. 1999 The Genetic Revolution and Human Rights : The Oxford Amnesty Lectures 1998 - Popular Science, Oxford Univ Press=20010327 石井 陽一 訳, 『遺伝子革命と人権――クローン技術とどうつきあっていくか』,DHC,293p.ISBN:4887242077 1890 [amazon][kinokuniya] ※ c19.

■C
◆Cavalieri, Paola ; Singer, Peter eds. 1993 The Great Ape Project: Equality beyond Humanity, St. Martin's Press=20010420 山内 友三郎・西田 利貞 監訳,『大型類人猿の権利宣言』,昭和堂,308p. ISBN-10: 4812201098 ISBN-13: 978-4812201091 2520 [amazon][kinokuniya] ※ b
◆Chambliss, Daniel F. 1996 Beyond Caring: Hospitals, Nurses, and the Social Organization of Ethics, The University of Chicago Press=20020301 浅野 祐子 訳,『ケアの向こう側――看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾』,日本看護協会出版会,274p. 3000
◆Clay,Catrine ; Leapman,Michael 1995 Master Race:The Lebensborn Experiment in Nazi Germany,Hodder & Stoughton =19970625 柴崎 昭則 訳 『ナチスドイツ支配民族創出計画』,現代書館,342p. ISBN-10:4768467156 ISBN-13:978-4768467152 3150 [amazon][kinokuniya] ※ eg.eg-naz..
◆Cohen, Elie A. 1953 Human Behavior in the Concentration, tr. from the Dutch by M. H. Braaksma, W. W. Norton & Co, New York=19570312 清水幾太郎・高根正昭・田中靖政・本間康平訳,『強制収容所における人間行動』,岩波書店,342p. ISBN-10: 4000003569 ISBN-13: 978-4000003568 [amazon][kinokuniya] ※ eg-naz
◆Cohen, Gerald Allan 1995 Self-Ownership, Freedom,and Equality, Cambridge University Press=200501 松井 暁・中村 宗之訳,『自己所有権・自由・平等』,青木書店,405p. ISBN-10:4250205010 ISBN-13: 978-4250205019 \3990 [amazon][kinokuniya] ※ p08
◆―――― 2000 If you're an Egalitarian, How Come you're So Rich?, Harvard University Press, 233p. ※ amazon=20061031 渡辺 雅男・佐山 圭司 訳,『あなたが平等主義者なら、どうしてそんなにお金持ちなのですか』,こぶし書房,409p. ISBN-10: 4875592116 ISBN-13: 978-4875592112 [amazon][kinokuniya] ※

■D
◆Derrida, Jacques 1997 De l'hospitalité, Calmann-Levy=19991220 広瀬 浩司 訳,『歓待について――パリのゼミナールの記録』,産業図書, 178p. ISBN:4-7828-0127-0 2100 [amazon][kinokuniya] ※
◆Derrida, Jacques ; Roudinesco, Elisabeth 2001 De quoi demain... : Dialogue, Galilée=20030128 藤本 一勇・金沢 忠信 訳,『来たるべき世界のために』,岩波書店,346p. ISBN:4-00-022524-3 3800 [amazon] ※
◆Deutscher Bundestag Referat Offentlichkeit (Hrsg.) 2002 Enquete-Kommission. Recht und Ethik der modernen Medizin.Schlussbericht, Berlin=20040720, 松田純 監訳・中野真紀・小椋宗一郎 訳,『人間の尊厳と遺伝子情報――ドイツ連邦議会審議会答申 現代医療の法と倫理 上』,知泉書館,246p. ISBN-10: 4901654357 ISBN-13: 978-4901654357 \3780 〔amazon〕[kinokuniya] en. ss be bp g01 d07d c0201
◆DPI日本会議+2002年第6回DPI世界会議札幌大会組織委員会 編 20030530 『世界の障害者 われら自身の声――第6回DPI世界会議札幌大会報告集』,現代書館,590p. ISBN:4-7684-3436-3 3000 ※ [amazon][kinokuniya][bk1] ※
◆Dresser, Rebecca & Robertson, John A. 1989 "Quality of LIfe and Non-Treatment Decisions for Incompetent Patients: A Critique of the Orthodox Approach", Law and Medicine and Health Care 17 <□>

■E
◆江上 彩織 1999 『出生前診断――スクリーニングとの内なる闘い』,新風舎
◆江原 由美子 編 20011015 『フェミニズムとリベラリズム――フェミニズムの主張5』,勁草書房,255+14p. 2700 ※
江原 由美子・山崎 敬一 編 2006 『ジェンダーと社会理論』,有斐閣 [amazon]

■F
◆Fineman, M .A., 2004, The Autonomy Myth: A Theory of Dependency, The New Press.=2009 穐田信子・速水葉子訳,『ケアの絆――自立神話を超えて』,岩波書店
◆Frercks, Rudolf 1934 Erbnot und Volksaufartung Bild und Gegenbild aus dem Leben zur praktischen rassenhygienischen Schulung=1942 橋本文夫訳,『ナチスの優生政策』,理想社,レクラム文庫
◆Friedman,David 1989 The Machinery of Freedom : Guide to a Radical Capitalism, Open Court Pub=20031125 森村 進・関 良徳・高津 融男・橋本 祐子 訳,『自由のためのメカニズム――アナルコ・キャピタリズムへの道案内』,勁草書房,293+18p.ISBN:4-326-10146-6 4400 [amazon] ※
◆淵上 恭子 20090225 『バイオ・コリアと女性の身体――ヒトクローンES細胞研究「卵子提供」の内幕』,勁草書房,203. ISBN-10:4326101873 ISBN-13:9784326101870 3200 [amazon][kinokuniya] ※ c19
◆藤目 ゆき 19990331 『性の歴史学――公娼制度・堕胎罪体制から売春防止法・優生保護法体制へ』,不二出版,429+18p. ISBN:4-938303-18-3 5040 [amazon][kinokuniya] ※ eg ts/2008b
藤野 豊 199804 『日本ファシズムと優生思想』,かもがわ出版,527p. ISBN:4-87699-377-7 7140 [amazon][boople][BK1] ※ eg ts/2008b, 2013b1
◆藤野 豊 20030820 『厚生省の誕生――医療はファシズムをいかに推進したか』,かもがわ出版,260p.ISBN:4-87699-764-0 2940 [amazon][kinokuniya][BK1]
藤原 信行 20100331 「日常生活世界における自殺動機付与活動の知識社会学――自死遺族らによる動機付与のポリティクスと常識知/専門知」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2009年度博士論文
◆福本 英子 1979 『複製人間の恐怖――みんなの遺伝子工学』,文一総合出版,244p. ASIN: B000J8I24O [amazon] ※
◆福本 英子 20020815 『人・資源化への危険な坂道――ヒトゲノム解析・クローン・ES細胞・遺伝子治療』,現代書館,322p. ISBN-10: 4768468322 ISBN-13: 978-4768468326 2500 [amazon][kinokuniya] ※
◆Fukuyama, F. 2002 Our Posthuman Future: Consequences of the Biotechnology Revolution, Farrar. Straus and Giroux, New York.=20020927 鈴木 淑美 訳 『人間の終わり ――バイオテクノロジーはなぜ危険か』,ダイヤモンド社,286p.  ISBN-10: 4478180350 ISBN-13: 978-4478180358 [amazon][kinokuniya] en.

■G
◆後藤 弘子 編 19990831 『少年非行と子どもたち』,明石書店,子どもの人権双書5,264p. ISBN:4-7503-1178-2 1890 [amazon][kinokuniya] ※
◆後藤 玲子 20020629 『正義の経済哲学――ロールズとセン』,東洋経済新報社,466p. ISBN-10: 4492313109 ISBN-13: 978-4492313107 \4410 [amazon][kinokuniya] ※
◆Gould, Stephen Jay 1996 The Mismeasure of Man, revised edition, W. W. Norton=1998 鈴木善次・森脇靖子訳,『人間の測りまちがい――差別の科学史 増補改訂版』,河出書房新社,567p.,4900円

■H
◆Habermas, Jurgen 2001 Die Zukunft derMenschlichen Natur: Auf dem Weg zu einer liberalen Eugenik? Suhrkamp Verlag=20041125 三島 憲一 訳 『人間の将来とバイオエシックス』(叢書・ウニベルシタス802),法政大学出版局,150p. ISBN-10: 4588008021 ISBN-13: 978-4588008023 \1890[amazon][kinokuniya]※ en, eg-bg, be
萩原 浩史 20110325 「テレビドラマにみる精神障害者像――「きちがい」から「心の病」へ」,『生存学』3:133-143
◆――――― 201203 「精神障害者と相談支援――精神障害者地域生活支援センターの事業化の経緯に着目して」,『Core Ethics』8:317-327 PDF
◆韓 星民 2012/03/31 『情報福祉論の新展開――視覚障害者用アシスティブ・テクノロジーの理論と応用』,明石書店, 240P. ISBN-10: 4750335614 ISBN-13: 978-4750335612 [amazon][kinokuniya] ※
花田 春兆 19681020 『身障問題の出発』,しののめ発行所,しののめ叢書7,163p. 350
◆原 ひろ子・根村 直美 編 20001130 『健康とジェンダー』,明石書店, 279p. ISBN-10: 4750313459 ISBN-13: 978-4750313450 2940 [amazon][kinokuniya][honto] ※
Haraway, Donna J. 1991 Simians, Cyborgs, and Women: The Reinvention of Nature, London: Free Association Books and New York: Routledge=20000725 高橋さきの 訳,『猿と女とサイボーグ――自然の再発明』,青土社,558p. ISBN-10: 4791758242 ISBN-13: 978-4791758241 3600 [amazon] ※ b02.
長谷川 唯 2009/02/25 「独居ALS患者の在宅移行支援(2)――二〇〇八年六月」,『生存学』1:184-200
◆――――― 20120331 「重度障害者の安定した地域生活構築のために――ALSの人の独居生活支援活動を通して」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文
橋口 昌治 2009 「格差・貧困に関する本の紹介」,立岩・村上・橋口[2009:241-311]
◆――――― 20110325 『若者の労働運動――「働かせろ」と「働かないぞ」の社会学』,生活書院,328p. ISBN-13: 9784903690704 \2625 [amazon][kinokuniya]
◆橋本 祐子 20080125 『リバタリアニズムと最小福祉国家――制度的ミニマリズムをめざして』,勁草書房,254p.+18p. ISBN: 4326153946 ISBN-13:978-4326153947 2940 [amazon] ※ l04
◆橋爪 大三郎 20101130 『労働者の味方マルクス――歴史に最も影響を与えた男マルクス』,現代書館,174p. ISBN-10:4768401074 ISBN-13:978-4768401071 1260 [amazon][kinokuniya] ※ mk17 is07 w01
◆Herrnstein, Richard J. & Murray, Charles 1994 The Bell Curve, Free Press, 845p. ISBN 0-02-914673-9
◆Hester, Macah ed. 2008 Ethics by Committee Rowman & Littlefield Publishers, Inc. =20090410 前田 正一・児玉 聡 監訳 『病院倫理委員会と倫理コンサルテーション』,勁草書房,352p. ISBN-10: 4326101865 ISBN-13: 978-4326101863 \3780 [amazon][kinokuniya]
◆日比野 由利・柳原 良江 編 20110625 『テクノロジーとヘルスケア――女性身体へのポリティクス』,生活書院,208p. ISBN-10: 4903690776 ISBN-13: 978-4903690773 2625 [amazon][kinokuniya] ※ r01. be.
◆樋口 明彦 2007 「『ケアの倫理』と『正義の倫理』をめぐる対立の諸相――ギリガンとキッティ」,有賀編[2007]
◆平沢 一郎 19961112 『麻薬・安楽死の最前線――挑戦するオランダ』,東京書籍,231p. 1553 ISBN:4-487-79291-6 [amazon] ※d01
◆廣川 和花 2011 『近代日本のハンセン病問題と地域社会』,大阪大学出版会
◆廣野 喜幸・市野川 容孝・林 真理 編 2002 『生命科学の近現代史』,勁草書房 [amazon]
樋澤 吉彦 200501 「介入の根拠についての予備的考察:『パターナリズム』を中心に」,立命館大学大学院先端総合学術研究科先端総合学術専攻博士課程2004年度博士予備論文
◆――――― 200803 「心神喪失者等医療観察法における強制的処遇とソーシャルワーク」,『Core Ethics』4:305-317
◆――――― 201103 「心神喪失者等医療観察法とソーシャルワークとの親和性について」,『生存学』3
堀 智久 2007 「障害の原因究明から親・子どもの日常生活に立脚した運動へ――先天性四肢障害児父母の会の1970/80年代」,『社会学評論』58-1(229):57-75 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/57/_pdf/-char/ja/[全文PDF]→杉野編[2011:148-163]
◆――――― 2008 「障害をもつ子どもを迎え入れる親の実践と優生思想――先天性四肢障害児父母の会の1970/80」,『ソシオロゴス』32:148-163
◆――――― 2011 「専門性のもつ抑圧性の認識と臨床心理業務の総点検――日本臨床心理学会の1960/70」,『障害学研究』7:249-274
◆星野 一正編 19930410 『倫理委員会のあり方』, 蒼穹社, 181p. ISBN-10: 491570906X  ISBN-13: 978-4915709067 1993 [amazon] ※
堀田 義太郎 20030320 「生命をめぐる政治と生命倫理学――出生前診断と選択的中絶を手がかりに」,『医療・生命と倫理・社会』2-2(大阪大学大学院医学系研究科・医の倫理学教室)→立岩・定藤編[2005]
◆――――― 2005 「遺伝子介入とインクルージョンの問い」,『障害学研究』1:64-87
◆――――― 200610 「生体間臓器提供の倫理問題――自発性への問い」,『医学哲学・医学倫理』24: 31-41 cf.生体肝移植
◆――――― 2009/02/25 「独居ALS患者の在宅移行支援(4)――課題・要因・解決方策」,『生存学』1:218-235
◆――――― 201102 「強く・美しく・賢く・健康に?――エンハンスメントと新優生学」,玉井・大谷編[2011:253-274]
◆――――― 2012a 「ケアと市場」,立岩・堀田[2012:175-205]
◆――――― 2012b 「ケアの有償化論と格差・排除――分配バラダイム・制度主義の意義と限界」,立岩・堀田[2012:207-252]
◆保條 朝郎 20020227 『操られるいのち――生殖医療、進む差別・選別』,中日新聞社開発局出版開発部, 309p. ISBN-10: 4806204412 ISBN-13: 978-4806204411 [amazon] ※

■I
市野川 容孝 20000121 『身体/生命』,岩波書店,思考のフロンティア,129p. 1200 ISBN:4000264265 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 20061026 『社会』,岩波書店,237p. ISBN-10:4000270060 ISBN-13: 978-4000270069 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ d
◆――――― 20120607 『社会学』,岩波書店,144p. ISBN-10: 4000283308 ISBN-13: 978-4000283304 1300+ [amazon][kinokuniya] ※ s.
◆市野川 容孝 編 20020822 『生命倫理とは何か』,平凡社,202p. 2400 [amazon][kinokuniya] ※ be.
◆一宮 茂子 201003 「生体肝移植ドナーの負担と責任をめぐって――親族・家族間におけるドナー決定プロセスのインタヴュー分析から」『Core Ethics』6: 13-23. [PDF]
池田 清彦・立岩 真也 20060526 「「いのち」を誰が決めるのか」(対談),池田編[2006:204-231]
◆池田 清彦 編 20060526 『遺伝子「不平等」社会――人間の本性とはなにか』,岩波書店,240p. ISBN:4-00-005052-4 C0045 2205 [kinokuniya][amazon] ※,
イム・ドクヨン(林徳榮) 2008 「韓国資本主義移行期における「浮浪者」と「浮浪者」政策」,聖公会大学大学院修士論文
◆――――― 20120331 「1960年代韓国における「浮浪児」の生成と実態」,『Core Ethics』8:63-74
◆今田 高俊 編 20031210『産業化と環境共生』(講座社会変動2),ミネルヴァ書房 336p. ISBN:4-623-03887-4 3675 [amazon][amazon] ※
◆稲場 雅紀・山田 真・立岩 真也 20081130 『流儀――アフリカと世界に向い我が邦の来し方を振り返り今後を考える二つの対話』,生活書院,272p. ISBN:10 490369030X ISBN:13 9784903690308 2310 [amazon][kinokuniya] ※
◆稲葉 振一郎 19990708 『リベラリズムの存在証明』,紀伊國屋書店,430p. ISBN-10:4314008482 ISBN-13:978-4314008488 4200+ [amazon][kinokuniya] ※ l03 p nr03 lj01
◆稲葉 振一郎 20080318 『「公共性」論』,NTT出版,404p. ISBN:4757141807 ISBN-13:9784757141803 2940 [amazon][kinokuniya] ※
◆稲葉 振一郎・松尾 匡・吉原 直毅 2006 『マルクスの使いみち』,太田出版, 238+28p. ISBN:4778310101 [amazon][kinokuniya] ※
◆Inlander, Charles B.; Levin, Lowell S.; Weiner 1988 Medical on Trial: The Appalling of Medical Ineptitude and the Arrogance That Overlooks It, People's Medical Society=19971125 佐久間充・木之下 徹・八藤後 忠夫・木之下 明美 訳,『アメリカの医療告発――市民による医療改革案』,勁草書房,307p. ISBN:4-326-70043-2 4725 [amazon][kinokuniya][bk1] ※
◆井上 達夫 編 20061220 『公共性の法哲学』,ナカニシヤ出版,396p. ASIN: 4779501148 3675 [amazon][kinokuniya] ※ p.,
◆伊勢田 哲治・樫 則章 20060515 『生命倫理学と功利主義』,ナカニシヤ出版,276p. ASIN: 477950032X 2520 [amazon][kinokuniya] ※, be
◆石川 准・倉本 智明 編 20021031 『障害学の主張』,明石書店,294p. 2730 ISBN:4-7503-1635-0 [amazon][kinokuniya] ※ ds.
◆伊藤 晴夫 20061110 『生殖医療の何が問題か』,緑風出版,208p. ISBN:4846106209 ISBN-13: 9784846106201 1785 [amazon][kinokuniya]※ r01.
◆伊藤 佳世子 2010/03/31 「長期療養病棟の課題――筋ジストロフィー病棟について」『Core Ethics』6: 25-36 [PDF]
◆伊藤 恭彦 20021220 『多元的世界の政治哲学――ジョン・ロールズと政治哲学の現代的復権』,有斐閣,300p. ISBN-10:4641076634 ISBN13:978-4641076631 \4960 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 20100530 『貧困の放置は罪なのか――グローバルな正義とコスモポリタニズム』,人文書院,298p. ISBN-10:4409240897 ISBN-13:978-4409240892 \3360 [amazon][kinokuniya] ※ gj01 j08 p06 e08 l04 l03 v02 e03 e05 pp ft01
◆伊藤 孝夫 20031010 『滝川幸辰――汝の道を歩め』,ミネルヴァ書房,ミネルヴァ日本評伝選,337p. ISBN-10: 4623039072 ISBN-13: 978-4623039074 2200+ [amazon][kinokuniya] ※
◆岩崎 秀雄 20130220 『〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術』,講談社現代新書,288p. ISBN-10: 4062881934 ISBN-13: 978-4062881937 800+ [amazon][kinokuniya] ※

■J
鄭 喜慶 2012 「韓国における障碍人運動の現代史――当事者主義の形成過程」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文
◆Jonas, Hans 1979 Das Prinzip Verantwortung: Versuch einer Ethik fürdie technologische Zivilisation, Insel Verlag Frankfurt am Main=20000531 加藤 尚武監訳, 山本 達・盛永 審一郎・鈴木 崇夫・藤野 寛・三富 明・古田 裕清・森本 浩一訳, 『責任という原理――科学技術文明のための倫理学の試み』, 東信堂, ISBN 4887133545 [amazon][kinokuniya] ※

■K
◆角岡 伸彦 20100921  『カニは横に歩く――自立障害者たちの半世紀』,講談社,509p. ISBN-10:4062164086 ISBN-13:978-4062164085 \2310 [amazon][kinokuniya]
◆香川 知晶 20000905 『生命倫理の成立――人体実験・臓器移植・治療停止』,勁草書房,15+242+20p. ISBN:4-326-15348-2 2800 [kinokuniya][amazon][bk1] ※ be.et.
◆――――― 20061010 『死ぬ権利――カレン・クインラン事件と生命倫理の転回』,勁草書房,440p. ASIN: 432615389X 3465 [amazon][kinokuniya] ※, be.d01.et.
金森 修 20030110 『負の生命論――認識という名の罪』,勁草書房, 232p. ISBN-10: 4326153687 ISBN-13: 978-4326153688 2625 [amazon] ※ e04.
◆――――― 20051020 『遺伝子改造』,勁草書房, 323p. 3150 ISBN-10: 4326153849 ISBN-13: 978-4326153848 [amazon][kinokuniya] ※ en be bp ss g01 d07d c0201
Kass, Leon R, ed. 2003 Beyond Therapy: Biotechnology and the Pursuit of Happiness: A Report of The President's Council on Bioethics,New York: Dana Press=200510 倉持武 監訳,『治療を超えて――バイオテクノロジーと幸福の追求:大統領生命倫理評議会報告書』,青木書店,407p. ISBN-10: 4250205339 ISBN-13: 978-4250205330 6825 [amazon][kinokuniya] ※ be. en.
◆片山 知哉 2011/03/25 「ネオ・リベラリズムの時代の自閉文化論」,『生存学』3:106-116
◆加藤 秀一 19980910 『性現象論――差異とセクシュアリティの社会学』,勁草書房,370p. ISBN-10: 4326652144 ISBN-13: 978-4326652143 3570 [amazon][kinokuniya] ※ f03 s00
◆――――― 200408 『<恋愛結婚〉は何をもたらしたか――性道徳と優生思想の百年間』,筑摩書房, 238p.ISBN:4-480-06187-8 756 [amazon][kinokuniya][bk1] ※
◆――――― 20070930 『〈個〉からはじめる生命論』,日本放送出版協会,NHKブックス1094,245p. ISBN-10: 4140910941 ISBN-13: 978-4140910948 1019 [amazon][kinokuniya] ※
◆加藤 秀一 編 20100723 『生――生存・生き方・生命』,岩波書店,シリーズ自由への問い・8,244p.
葛城 貞三 20090331 「滋賀県難病連絡協議会の運動の展開」,『Core Ethics』5:47-58
◆川端 美季 20110925 「近代日本における公衆浴場の衛生史的研究」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文
◆河出書房新社編集部 編 20110630 『思想としての3・11』,河出書房新社,206p. ISBN-10: 4309245544 ISBN-13: 978-4309245546 1680 [amazon][kinokuniya] ※ d10.
◆川越 修・鈴木 晃仁 編 20080523 『分別される生命――二〇世紀社会の医療戦略』,法政大学出版局,332p. ISBN-10: 4588672096 ISBN-13: 978-4588672095 3675 [amazon][kinokuniya] ※ h01.
◆川越 修・友部 謙一 編 20080523 『生命というリスク――20世紀社会の再生産戦略』,法政大学出版局,318p. ISBN-10: 4588672088 ISBN-13: 978-4588672088 3570 [amazon][kinokuniya] ※ h01.
◆川口 有美子 2009/12/15 『逝かない身体――ALS的日常を生きる』,医学書院,270p. ISBN-10: 4260010034 ISBN-13: 978-4260010030 2100 [amazon][kinokuniya] ※ b02.
◆――――― 2010 「患者会組織の国際的展開――ALSにグローバル・スタンダードは必要なのか?」,『生存学』2:265-296
川口 有美子・小長谷 百絵 編 2009 『在宅人工呼吸器ポケットマニュアル――暮らしと支援の実際』,医歯薬出版,212p. ISBN-10:4263235290 ISBN-13:9784263235294 2730(2,600+5%) [amazon][kinokuniya] ※ v03

川本 隆史 編 2005 『ケアの社会倫理学――医療・看護・介護・教育をつなぐ』,有斐閣選書,369+5p. ISBN: 4641280975 2100 [amazon][kinokuniya] ※ c04.a02.n04
◆川本 隆史・高橋 久一郎 編 20000325 『応用倫理学の転換――二正面作戦のためのガイドライン』,ナカニシヤ出版,274p. ISBN-10: 4888485534 ISBN-13: 978-4888485531 \2415 [amazon][kinokuniya] ※
◆粥川 準二 20010721 『人体バイオテクノロジー』,宝島社新書,宝島社,254p. ISBN-10: 4796623035 ISBN-13: 978-4796623032 [amazon][kinokuniya] c19.
◆粥川 準二 20020720 『資源化する人体』,現代書館,FOR BEGINNERS SCIENCE,174p. ISBN-10: 4768412092 ISBN-13: 978-4768412091 [amazon][kinokuniya] c.19
◆粥川 準二 20030120 『クローン人間』,光文社新書,243p. ISBN-10: 4334031803 ISBN-13: 978-4334031800 [amazon][kinokuniya] c19.
◆粥川 準二 20120423 『バイオ化する社会――「核時代」の生命と身体』,青土社,300p. ISBN-10: 4791766431 ISBN-13: 978-4791766437 2000+ [amazon][kinokuniya] ※
◆金 満里 19960825 『生きることのはじまり』,筑摩書房,ちくまプリマーブックス103,224p. ISBN:4-480-04203-2 1155 [amazon][kinokuniya] ※ b
桐原 尚之 2013 「Y問題」の歴史――PSWの倫理の糧にされていく過程」,『Core Ethics』9 <□><
岸田 典子 2013 「関西障害者運動の現代史――楠敏雄のライフヒストリーに即して」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2012年度博士予備論文 <□>
◆北 杜夫 1960 「夜と霧の隅で」,『新潮』1960-5→1963 新潮文庫,265p. ISBN-10: 4101131015 ISBN-13: 978-4101131016 [amazon][kinokuniya] ※
◆北田 暁大 20031025 『責任と正義――リベラリズムの居場所』,勁草書房,398+36p. ISBN:4326601604 4900 [amazon][kinokuniya] ※
北村 健太郎 20070331 「日本における血友病者の歴史――一九八三年まで」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2006年度博士論文
◆――――― 20070331 「血友病者から見た「神聖な義務」問題」,『Core Ethics』3:105-120 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2007/kk01.pdf
◆北村 小夜 20040815 『能力主義と教育基本法「改正」――非才、無才、そして障害者の立場から考える――』,現代書館,230p. ISBN-10: 4768434428 ISBN-13: 978-4768434420 2310 [amazon][kinokuniya] ※ e19
◆―――――  2012 「女を生きる――波瀾万丈の人生を生きてきて」,わらじの会編[2012:199-241]
鬼頭 秀一 20071215 「水俣と抵抗の原理としての環境倫理学」,最首・丹波編[2007:131-146]
◆鬼頭 秀一・福永 真弓 編 20091224 『環境倫理学』,東京大学出版会,287p.,ISBN-10: 4130623117 ISBN-13: 978-4130623117 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ ee.
◆Klee, Ernst 1993 >>Euthanasie<< im NS-Staat, Fisher, Frankfurt am Main=1999 松下正明訳,『第三帝国と安楽死――生きるに値しない生命の抹殺』,批評社,702p. ISBN:4-8265-0259-1 8925 [amazon][kinokuniya] ※
◆小林 亜津子 20041120 『看護のための生命倫理』,ナカニシヤ出版,260p. ISBN: 4888489092 2520 [amazon][kinokuniya] ※. be
◆小林 勇人 20080331 「ワークフェアの起源と変容――アメリカにおける福祉改革の動態についての政策分析」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2010年度博士論文
◆児玉 聡 2012 『功利主義入門――はじめての倫理学』,ちくま新書,221p.
◆小泉 義之 20030530 『生殖の哲学』,河出書房新社,シリーズ・道徳の系譜,126p.ISBN:4-309-24285-5 1575 [kinokuniya][amazon][bk1] ※〈U:357,372〉
◆――――― 2006 『病いの哲学』,ちくま新書,236p. ISBN: 4480063005 756 [kinokuniya][amazon] ※
◆――――― 20120629 『生と病の哲学――生存のポリティカルエコノミー』,青土社,390p. ISBN-10: 4791766571 ISBN-13: 978-4791766574 2400+ [amazon][kinokuniya] ※
『アシュリー事件――メディカル・コントロールと新・優生思想の時代』,生活書院,264p. ISBN-10: 4903690814 ISBN-13: 978-4903690810 2300+ [amazon][kinokuniya] ※ be. eg.
◆児玉 正幸 20060921 『日本の着床前診断――その問題点の整理と医学哲学的所見』,永井書店,172p. ISBN-10: 4815917639 ISBN-13: 978-4815917630 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ p01.
◆児玉 聡 2012 『功利主義入門――はじめての倫理学』,ちくま新書,221p. <□>
◆小松 美彦 200010 『黄昏の哲学――脳死臓器移植・原発・ダイオキシン』 河出書房新社,シリーズ・道徳の系譜,205p. ISBN:4309242294 1680 [bk1][kinokuniya]
◆――――― 20040602 『脳死・臓器移植の本当の話』,PHP研究所,PHP新書,424p. ISBN-10:4569626157 ISBN-13:978-4569626154 \998 [amazon][kinokuniya] ※ ot p13 c07 pc02
◆――――― 20040721 『自己決定権は幻想である』,洋泉社,新書y114,222p. ISBN:4-89691-833-9 777 ※ [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 20121127 『生権力の歴史――脳死・尊厳死・人間の尊厳をめぐって』,青土社,438p. ISBN-10: 4791766784 ISBN-13: 978-4791766789 2520 [amazon][kinokuniya] ※ be. bp.
◆小松 美彦・香川 知晶 編 20100304 『メタバイオエシックスの構築へ――生命倫理を問いなおす』,NTT出版,275p. ISBN-10:4757160496 ISBN-13:978-4757160491 3360 [amazon])[kinokuniya] ※ be d01 et
小宅 理沙 2010 「レイプで妊娠した被害者女性の産む・産まない――インタビュー調査から」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2009年度博士論文
◆―――― 20110625 「性暴力で妊娠した被害女性像」,日比野・柳原編[2011:65-77]
◆Kuhse, Helga 1987 The Sanctity-of-Life Doctorine in Medicine : A Critique, Oxford Univ. Press. 230p.=20060610 飯田 亘之・石川 悦久・小野谷 加奈恵・片桐 茂博・水野俊誠 訳,『生命の神聖性説批判』 ,東信堂,346p. ISBN-10: 4887136811 ISBN-13: 978-4887136816 4830 [amazon][kinokuniya] ※ be. d01
熊野 純彦 20040420 『戦後思想の一断面――哲学者廣松渉の軌跡』,ナカニシヤ出版,270p. ISBN:4-88848-869-X 2520 ※
◆倉田 真由美 20100925 「日本における生体肝移植の普及過程――生体肝ドナーが生み出された歴史的背景と問題点」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2010年度博士論文
クァク ジョンナン(郭貞蘭) 201203 「なぜ、重度障害者は学校に行けなかったのか――障害者夜学に通っている障害者の事例をもとに」,『Core Ethics』8:113-122

■L
◆Leflar, Robert B. 1996 Informed Consent and Patients' Rigths in Japan, Houston Law Review 1=20020925 長沢 道行訳,
『日本の医療と法――インフォームドコンセント・ルネッサンス』,勁草書房,243p. ISBN-10: 4326450606 ISBN-13: 978-4326450602 2835 [amazon][kinokuniya] ※ ic.
◆リブ新宿センター資料保存会 編  2008a 『リブニュース この道ひとすじ――リブ新宿センター資料集成』,インパクト出版会,190p.  ISBN-10: 4755401852 ISBN-13: 978-4755401855 [amazon][kinokuniya] <□>
◆――――― 2008b 『リブ新宿センター資料集成 ビラ篇・パンフレット篇』,インパクト出版会 ISBN-10: 4755401860 ISBN-13: 978-4755401862 [amazon][kinokuniya] <□>
◆Lock,Margaret 2001 Twice dead Organ Transplants and the Reinvention of Death,Univerity of California Press=20040615 坂川 雅子 訳 『脳死と臓器移植の医療人類学』みすず書房,332+53p. ISBN-10:4622070839 5000 [amazon] [kinokuniya]※ ma ot-bg

■M
◆町田 宗鳳・島薗 進 編 20070920 『人間改造論――生命操作は幸福をもたらすのか?』,新曜社,205p.,ISBN-10: 4788510685 ISBN-13: 978-4788510685 1890 [amazon][kinokuniya] en.
◆町野 朔・西村 秀二・山本 輝之・秋葉 悦子・丸山 雅夫・安村 勉・清水 一成・臼木 豊 編 19970420 『安楽死・尊厳死・末期医療――資料・生命倫理と法II』,信山社,333p. 3000 ※
◆牧 昌子 20120930 『老年者控除廃止と医療保険制度改革――国保料(税)「旧ただし書き方式」の検証』 文理閣,193p ISBN-10: 4892596914 ISBN-13: 978-4892596919 \2000+税 [amazon][kinokuniya] ※
◆丸山 英二 編 200805 『出生前診断の法律問題』,尚学社,207p. ISBN-10: 4860310535 ISBN-13: 978-4860310530 4000+ [amazon][kinokuniya] p01. be.
◆丸山 徳次・宮浦 富保 編 2007 『里山学のすすめ――「文化としての自然」再生にむけて』,昭和堂,379p. <□>
◆――――― 20090430 『里山学のまなざし――「森のある大学」から』,昭和堂,426p. ISBN-10: 4812209161 ISBN-13: 978-4812209165 2310 [amazon][kinokuniya] ee. <□>
松原 洋子 20000201 「優生学」,『現代思想』2000-2:196-199(臨時増刊 現代思想のキーワード』)
松田 純 20050215 『遺伝子技術の進展と人間の未来――ドイツ生命環境倫理学に学ぶ』,知泉書館, 264p. ISBN-10: 4901654470 ISBN-13: 978-4901654470 \2940 [amazon][kinokuniya] en, ss, be, bp, g01, d07d, c0201
◆松枝 亜希子 20090331 「抗うつ剤の台頭――1950 年代〜70年代の日本における精神医学言説」『Core Ethics』5:293-304
◆――――― 20100331 「トランキライザーの流行――市販向精神薬の規制の論拠と経過」『Core Ethics』6:385-399
◆松井 暁 2012 『自由主義と社会主義の規範理論』,大月書店,467p.
◆松村 圭一郎 20080229 『所有と分配の人類学――エチオピア農村社会の土地と富をめぐる力学』世界思想社,324p. ISBN-10:479071294X \4830 [amazon][kinokuniya] ※ p08 
◆松永 真純 200112 「兵庫県「不幸な子どもの生まれない運動」と障害者の生」,『大阪人権博物館紀要』5:109-126→立岩・定藤編[2005:3-15]
◆McKibben, Bill 2003 Enough : Staying Human in an Engineered Age, Watkins Loomis Agency Inc.=20050830 山下 篤子 訳,『人間の終焉――テクノロジーは、もう十分だ!』,河出書房新社,360p. ISBN-10: 4309251943 ISBN-13: 978-4309251943 \2310  [amazon][kinokuniya] en c19.
美馬 達哉 20070530 『〈病〉のスペクタクル――生権力の政治学』,人文書院,257p. ISBN-10: 4409040863 ISBN-13: 978-4409040867 2520 [amazon][kinokuniya] ※ ms
◆―――― 20101220 『脳のエシックス――脳神経倫理学入門』,人文書院,251p. ISBN-10: 4409041010 ISBN-13: 978-4409041017 \2730 [amazon][kinokuniya] ※ be d07d2 en ne
◆―――― 20121205 『リスク化される身体――現代医学と統治のテクノロジー』,青土社,252p. ISBN-10: 4791766679 ISBN-13: 978-4791766673 2400+ [amazon][kinokuniya] ms.※
三野 宏治 20100331 「日本の精神医療保健関係者の脱病院観についての考察――米国地域精神医療保健改革とそれについての議論をもとに」,『Core Ethics』6:413-423 [PDF]
◆三島亜紀子 20050617 『児童虐待と動物虐待』,青弓社(青弓社ライブラリー38),214p. ISBN-10: 4787232452 ISBN-13: 978-4787232458 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ c10
◆三井 絹子 20060520 『抵抗の証 私は人形じゃない』,「三井絹子60年のあゆみ」編集委員会ライフステーションワンステップかたつむり,発売:千書房,299p. ISBN-10: 4787300466 ISBN-13: 978-4787300461 2100 [amazon][kinokuniya][JUNKDO] ※ d i05 i051970 b02.
◆三井 美奈 20030720 『安楽死のできる国』,新潮社,新潮新書,189p. ISBN: 4106100258 714 ※ [amazon] ※ et-ned.
三浦 藍 2009/02/25 「アスペルガー症候群の医療化」,『生存学』1:348-361
宮 昭夫 20010501 「視労協がやってきたこと、考えてきたこと」,全国自立生活センター協議会編[2001:089-097]
◆宮坂 道夫 20050315 『医療倫理学の方法――原則・手順・ナラティヴ』,医学書院,276p.,ISBN:4-260-33395-X \2940 [kinokuniya] ※
◆森村 進 20010220 『自由はどこまで可能か――リバタニアニズム入門』,講談社,216p,ISBN-10: 4061495429 ISBN-13: 978-4061495425, 660 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 2005 「リバタリアニズムの人間像」,日本法哲学会編[2005]
◆森村 進 編 20090125 『リバタリアニズムの多面体』,勁草書房,204p. ISBN-10:4326154004 ISBN-13:9784326154005 \2580 [amazon][kinokuniya] ※
森岡 正博 20011110 『生命学に何ができるか――脳死・フェミニズム・優生思想』,勁草書房,477+17p. ISBN:4-326-65261-6 3990 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 20031005 『無痛文明論』,トランスビュー,451p. ISBN:4-901510-18-5 3990 [kinokuniya][amazon] ※
◆――――― 20060811 「米国の障害者運動の現在」,『DPI われら自身の声』22-2:30-32
◆森崎 和江 19630330 『非所有の所有――性と階級覚え書』,現代思潮社,277p. ASIN: B000JAIZR6 [amazon]→19700625 新装版,278p. ASIN: B000J9953U 750 [amazon] ※
◆―――― 198902 「産むこと」 『大人の童話・死の話』,弘文堂→森崎編[198903:222-245](日本の名随筆77『産』)
◆―――― 2008-2009 『森崎和江コレクション 精神史の旅 1〜5』,藤原書店
◆森崎 和江 編 19890325 『産』 作品社,日本の名随筆77,253p. 1200 三鷹041
森下 直紀 2008- 「環境/環境倫理学/環境思想」http://www.arsvi.com/d/ee.htm <□>
◆――――― 「社会調査者はなにを見たか――水俣病被害の構造的理解を求めて」,天田・村上・山本編[2012:218-240] <□>
◆森田 洋司・進藤 雄三 編 2006 『医療化のポリティクス――近代医療の地平を問う』,学文社,29-46.ISBN10: 4762016020 ISBN-13: 978-4762016028 \2730 [amazon][kinokuniya] ※ sm
◆森戸 英幸・水町 勇一郎 編 20080920 『差別禁止法の新展開――ダイヴァーシティの実現を目指して』,日本評論社,成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書,311p. ISBN-10: 4535515107 ISBN-13: 978-4535515109 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ d04.
村上 潔 20100320 「「主婦性」は切り捨てられない――女性の労働と生活の桎梏にあえて向き合う」,『生存学』02:83-95(生活書院)
◆――――― 20111205 「戦後日本の性別役割分業と女性――労働をめぐるブックガイド90」,立岩・村上[2012:300-340]
◆――――― 2012 『主婦と労働のもつれ――その争点と運動』,洛北出版,334p. ISBN-10: 490312715X ISBN-13: 978-4903127156 3200+税 [amazon][kinokuniya]
村上 慎司 2009 「所得税率変更歳入試算」,立岩・村上・橋口[2009:221-240]
◆Murphy, Liam B. and Thomas Nagel 2002 The Myth of Ownership: Taxes and Justice, Oxford Univ Pr, 228p. ASIN: 0195176561 (pb 2004/12/9)  [amazon]=20061110 伊藤恭彦訳,『税と正義』,名古屋大学出版会,255p. ASIN: 4815805482 4725 [amazon][kinokuniya] ※,
武藤 香織 199811 「ハンチントン病の発症前遺伝子検査と医療福祉的サポートの現状」,『医療と社会』8(3):67-82
◆――――― 2000 「逆選択の防止と「知らないでいる権利」の確保――イギリスでのハンチントン病遺伝子検査結果の商業利用を手がかりに」,『バイオエシックス・ニューズレター』
◆――――― 20020201 「検体のまま取り残されないために――ハンチントン病をめぐって」,『現代思想』30-02(2002-02):228-245 ※

■N
◆ネーダーコールン 靖子 20000917 『オランダはみどり』,ながらみ書房,259p. ISBN-10: 4931201318 ISBN-13: 978-4931201316 2625 [amazon] ※ et-ned.
◆ネーダーコールン 靖子/秋岡 史 解説・編 20010730 『美しいままで――オランダで安楽死を選んだ日本女性の「心の日記」』,祥伝社,249p. ASIN: 4396410123 1600 [kinokuniya][amazon] ※ et-ned.
◆長岡 茂夫 2006 「事前指示」,伊勢田・樫編[2006:121-142]
◆長島隆・盛永審一郎編 20011125 『生殖医学と生命倫理』,生命倫理コロッキウム1,太陽出版,296+4p. ISBN:4884692462 2900 [amazon][kinokuniya]
仲 アサヨ 2010a(20100226 「精神病院不祥事件が語る入院医療の背景と実態――大和川病院事件を通して考える」,安部・堀田編[2010:167-195]
◆――――― 2010b(20100331 「精神科特例をめぐる歴史的背景と問題点――精神科特例の成立および改正の議論から」,『Core Ethics』6:277-286
◆中川輝彦・黒田浩一郎編,20101020 『よくわかる医療社会学』,ミネルヴァ書房,213p. ISBN-10: 4623058212 ISBN-13: 978-4623058211 \2625 [amazon][kinokuniya] sm
中川 米造 19730715 「医学とは」,朝日新聞社編[19731015:187-251]
中田 喜一 20090331 「オンラインセルフヘルプグループの可能性」『Core Ethics』5:241-249
中倉 智徳 20110331 『ガブリエル・タルド――贈与とアソシアシオンの体制へ』,洛北出版,448p. ISBN-10: 4903127133 ISBN-13: 978-4903127132 \3200 [amazon][kinokuniya]
中村 雅也 2013 「視覚障害教師たちのライフストーリー」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2012年度博士予備論文 <□>
◆中山 茂樹 20000220 「胎児は憲法上の権利を持つのか――「関係性」をめぐる生命倫理と憲法学」,『法の理論』19:13-57
◆―――――  20101020 「妊娠中絶の権利は「自己決定権」か――公私区分の一断面」,大石・毛利・土井編[2010:495-520]
日本法哲学会 編 20050930 『リバタリアニズムと法理論 法哲学年報2004』,有斐閣,206p. ISBN: 464112504X 3990 [amazon] ※
 http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00047.html
◆日本社会臨床学会 編 200001 『カウンセリング・幻想と現実 上巻 理論と社会』,現代書館,326p. ISBN:4-7684-3419-3 3150 [amazon][kinokuniya][bk1] ※ m,
◆日本社会臨床学会 編 200001 『カウンセリング・幻想と現実 下巻 生活と臨床』,現代書館,342p. ISBN:4-7684-3420-7 3150 [amazon][kinokuniya][bk1] ※ m,
◆日本社会臨床学会 編 20080330 『「新優生学」時代の生老病死』,現代書館,324p. ISBN-10: 4768434770 ISBN-13: 978-4768434772 3150 [amazon][kinokuniya] ※ eg, m,
Nietzsche, Friedlich 1885-86 Jenseits von Gut und Bose=1970 木場深定訳,『善悪の彼岸』,岩波文庫,=1993 信太正三訳,『善悪の彼岸・道徳の系譜』,ちくま学芸文庫,ニーチェ全集11
◆――――― 1887 Zur Genealogie der Moral=1940 木場深定訳,『道徳の系譜』,岩波文庫,=1993 信太正三訳,『善悪の彼岸・道徳の系譜』,ちくま学芸文庫,ニーチェ全集11
◆新山 智基 2011a 「顧みられない熱帯病<ブルーリ潰瘍問題>に対する感染症対策ネットワーク構築と小規模NGOの役割」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文
◆――――― 2011b 『世界を動かしたアフリカのHIV陽性者運動――生存の視座から』,生活書院, 216p. 2011年12月1日 [amazon][kinokuniya]
◆二文字 理明・椎木 章 編 20001225 『福祉国家の優生思想――スウェーデン発強制不妊手術報道』,明石書店,世界人権問題叢書38,206+8p. ISBN:4-7503-1361-0 2500 [amazon][kinokuniya] ※ eg.
西田 美紀 2009/02/25 「独居ALS患者の在宅移行支援(1)――二〇〇八年三月〜六月」,『生存学』1:165-183
◆新田 勲 20120815 『愛雪――ある全身性重度障害者のいのちの物語』,第三書館,上:448p. ISBN-10: 480741206X ISBN-13: 978-4807412068 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ 下:352p. ISBN-10: 4807412078 ISBN-13: 978-4807412075 1200+ [amazon][kinokuniya] ※ d00p.d00h.i051970.
◆新田 勲 編 20091110 『足文字は叫ぶ!――全身性障害のいのちの保障を』,現代書館,270p. ISBN-10: 476843486X ISBN-13: 978-4768434864 2200+ [amazon][kinokuniya] ※
◆Noddings, Nel, 1984, Caring: A Feminine Approach to Ethics and Moral Education, University of California Press=1997 立山善康他訳,『ケアリング――倫理と道徳の教育 女性の視点から』,晃洋書房,328p. ISBN-10: 4771009481 ISBN-13: 978-4771009486 [amazon][kinokuniya] ※
◆野口 裕二・大村 英昭 編 20010730 『臨床社会学の実践』,有斐閣選書1646,318+ivp. ISBN:4-641-28054-1 2100 [amazon][kinokuniya] ※ sm
野崎 泰伸 2011/06/30 『生を肯定する倫理へ――障害学の視点から』,白澤社,216p. ISBN-10: 4768479391 ISBN-13: 978-4768479391 \2200+税 [amazon][kinokuniya] ※ ds.
◆―――― 2012a(2012/01/10 「「障害者が生まれるから」原発はいけないのか」,『部落解放』655:12-23
◆―――― 2012b(2012/03/31 「中絶の規範理論のために――胎児の権利と女性の権利との対立を越えて」,『現代生命哲学研究』1:11-24
◆島 次郎 20120523 『精神を切る手術――脳に分け入る科学の歴史』,岩波書店,256p. ISBN-10: 4000258435 ISBN-13: 978-4000258432 [amazon][kinokuniya] ※ m.
◆額賀 淑郎 20090920 『生命倫理委員会の合意形成――日米比較研究』,勁草書房,274,68p. ISBN-10: 4326101903 ISBN-13: 978-4326101900 4620 [amazon][kinokuniya]

■O
◆小笠原 信之 20050328 『どう考える?生殖医療――体外受精から代理出産・受精卵診断まで』,緑風出版,204p. ISBN-10:4846105059 \1700 [amazon][kinokuniya] ※ ms, r01
◆荻野 美穂 200104 『中絶論争とアメリカ社会――身体をめぐる戦争』,岩波書店,354p. ISBN: 4000238078 3990 [amazon][kinokuniya] ※ a08020.
◆――――― 20020215 『ジェンダー化される身体』,勁草書房,416p. ISBN-10: 4326652640 ISBN-13: 978-4326652648 3990 [amazon][kinokuniya] ※ b02.
◆――――― 20081030 『「家族計画」への道――近代日本の生殖をめぐる政治』,岩波書店,362p. ISBN-10: 4000224883 ISBN-13: 978-4000224888 3570 [amazon][kinokuniya] ※ r01 a08
◆御輿 久美子 他 20010930 人クローン技術は許されるか』,緑風出版,232p. ISBN-10: 4846101118 ISBN-13: 978-4846101114 [amazon][kinokuniya] ※ c19.
◆大庭 健 20040727 『所有という神話――市場経済の倫理学』,岩波書店,286+3p. ISBN:4-00-023396-3 3570 [amazon][kinokuniya] ※
大庭 健・鷲田 清一 編 20001010 『所有のエチカ』,ナカニシヤ出版,叢書思想のフロンティアIII,243p. ISBN:4-88848-590-9 2310 [amazon][kinokuniya] ※
◆大石 眞・毛利 透・土井 真一 編 20101020 『各国憲法の差異と接点――初宿正典先生還暦記念論文集』,成文堂,720p. ISBN-10: 4792304989 ISBN-13: 978-4792304980 [amazon][kinokuniya]
◆大鐘 稔彦 19981101 『無輸血手術――"エホバの証人"の生と死』,さいろ社,235p. ISBN-10: 4916052099 ISBN-13: 978-4916052094 1500+ [amazon][kinokuniya] ※
大川 正彦 19930223「ヘーゲル市民社会論における私的所有と社会的資源(下)――「自己所有権」テーゼ批判をめぐって」,『早稲田政治公法研究』42:159-183 ※
◆――――― 19931220「人格、所有、アイデンティティ――ヘーゲル「抽象的法権利」論の一考察」,『早稲田政治公法研究』44:159-183 ※
◆――――― 19970420 「共同体主義による所有個人主義批判――マクファーソン,テイラー,ウォルツァー」,『早稲田政治公法研究』54:185-214
◆――――― 20001010 「所有の政治学――所有的個人主義批判」,大庭・鷲田編[2000:172-194] ※
◆大野 明子 編 20030505 『子どもを選ばないことを選ぶ――いのちの現場から出生前診断を問う』,メディカ出版,209p. ISBN-10: 4840407738 ISBN-13: 978-4840407731 [amazon][kinokuniya] ※ p01.
◆大野 真由子 2012 「複合性局所疼痛症候群患者の支援に関する一考察――認められない」病いの現状と課題」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文
◆大谷 いづみ 2005 「生と死の語り方――「生と死の教育」を組み替えるために」川本 隆史 編*[2005:333-362]
◆――――― 20060324 「「尊厳死」言説の誕生」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2005年度博士学位請求論文
◆――――― 2010a(20100304 「「尊厳死」思想の淵源――J・フレッチャーのanti-dysthanasia概念とバイオエシックスの交錯」,小松他編[2010:207-233]
◆―――――(OTANI Izumi) 2010b "'Good Manner of Dying' as a Normative Concept: 'Autocide,' 'Granny Dumping' and Discussions on Euthanasia/Death with Dignity in Japan," International Journal of Japanese Sociology 19(1): 49-63
 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1475-6781.2010.01136.x/full
大谷通高櫻井悟史 2004- 「犯罪/刑罰」http://www.arsvi.com/d/c01.htm
◆大谷 徹郎・遠藤 直哉 20050603 『はじまった着床前診断――流産をくり返さないための不妊治療』,はる書房,306p. ISBN-10: 4899840632 ISBN-13: 978-4899840633 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ p01.
◆岡原 正幸 19981220 『ホモ・アフェクトス――感情社会学的に自己表現する』,世界思想社,285p. ISBN-10:4790707369 ISBN-13:978-4790707363 2415 [amazon][kinokuniya] ※ s
◆尾近 裕幸 20000320 「経済的リバタリアニズム」,有賀・伊藤・松井編[2000:040-060]
◆奥田 純一郎 20061220 「死の公共性と自己決定権の限界」,井上編[2006:330-348]
◆――――― 20080501 「プライバシーと自己決定」,高橋・八幡[2008:158-176]
小俣 和一郎 19950810 『ナチスもう一つの大罪――安楽死とドイツ精神医学』,人文書院,266p. ASIN: 4409510371 2400 [amazon][kinokuniya] ※ et.eg.
◆――――― 19970720 『精神医学とナチズム――裁かれるユング、ハイデガー』,講談社現代新書,196p. ISBN-10:4061493639 ISBN-13:978-4061493636 \672 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 20030831 『検証 人体実験――731部隊・ナチ医学』,第三文明社,245p. ISBN-10: 4476032559 ISBN-13: 978-4476032550 \1600 [amazon][kinokuniya] ※
◆小内 透 19950800 『再生産論を読む――バーンスティン、ブルデュー、ボールズ=ギンティス、ウィリスの再生産論』,東信堂,291p.  3360 ISBN: 4887132220 [amazon][kinokuniya]
◆小澤 勲 19740501 『反精神医学への道標』,めるくまーる社,312p. ASIN: B000J9VTS4 1300 ※ [amazon] ※ m, 反精神医学

■R
◆Rachels, James 1999 The Elements of Moral Philosophy, Third Edtion,The McGraw-Hill=20030530 古牧 徳生・次田 憲和訳 『現実をみつめる道徳哲学――安楽死からフェミニズムまで』,晃洋書房,233p. ISBN-10:4771014396 ISBN-13:978-4771014398 2800 [amazon][kinokuniya] e08. u03. ※
◆Ramez, Naam 2005 More than Human: Embracing The Promise ofBiological Enhancement, Random House, Inc=20061130 西尾 香苗 訳 『超人類へ!――バイオとサイボーグ技術がひらく衝撃の近未来社会』,河出書房新社,304p. ISBN-10: 4309906982ISBN-13: 978-4309906980 2200+ [amazon][kinokuniya]en
◆Rieff, David 2008 Swiming in a Sea of Death: A Son's Memoir, Simon & Schuster, Inc.=20090324 上岡 伸雄 訳,『死の海を泳いで――スーザン・ソンタグ最期の日々』,岩波書店,178p. ISBN-10: 4000234625 ISBN-13: 978-4000234627 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ d01.
◆Roemer, John E. 1994 A Future for Socialism Harvard University Press=19970225 伊藤 誠 訳 『これからの社会主義――市場社会主義の可能性』,青木書店,206+8p. 2400 ※
◆Roemer, John E. 1996 Theories of Distributive Justice Harvard University Press=20010320 木谷 忍・川本 隆史 訳 『分配的正義の理論――経済学と倫理学の対話』 木鐸社,388p. 4000 ※
◆Rothbard, Murray Newton 1998 The Ethics of Liberty, New York Univ Press=20031125 森村 進・森村たまき・鳥澤 円 訳,『自由の倫理学――リバタリアニズムの理論体系』,勁草書房,332+80p.ISBN:4-326-10145-8 5400 [amazon][kinokuniya] ※
◆Rothman, David J. 1991 Strangers at the Bedside: A History of How Law and Bioehtics Transformed, Basic Books=20000310 酒井忠昭監訳,『医療倫理の夜明け――臓器移植・延命治療・死ぬ権利をめぐって』,晶文社,371+46p. ISBN:4-7949-6432-3 [amazon][kinokuniya][bk1] ※ be.

■S
◆定藤 邦子 20110331 『関西障害者運動の現代s史――大阪青い芝の会を中心に』,生活書院,344p. ISBN-10: 4903690741 ISBN-13: 9784903690742 \3000 [amazon][kinokuniya] ※ dh. ds.
最首 悟  1990 「東欧社会主義体制崩壊にみる『私』と『平等』」,『季刊子どもと健康21』1990-5(労働教育センター)→1998 「『平等』の概念』(改題),最首[1998:297-399]
◆――――― 19980530 『星子が居る――言葉なく語りかける重複障害者の娘との20年』,世織書房,444p. ISBN-10: 4906388655 ISBN-13: 978-490638865 3780 [amazon][kinokuniya] ※ e19.
◆――――― 20090612 「「いのち」の軽さ」,高草木編[2009:199-215]
◆最首 悟・丹波 博紀 編 20071215 『水俣五〇年――ひろがる「水俣」の思い』,作品社,368p. ISBN-10: 4861821657 ISBN-13: 978-4861821653 2940 [amazon][kinokuniya] ※ ee
◆最首 悟・立岩 真也 2009/06/12 「対論」,高草木編[2009:225-231]
◆齊藤 拓 2010a 「政治哲学的理念(イデオロギー)としてのベーシックインカム」,立岩・斎藤[2010:189-281]
◆――――― 2010b 「日本のBIをめぐる言説」,立岩・斎藤[2010:283-325]
◆齋藤 有紀子 編 20020910 『母体保護法とわたしたち――中絶・多胎減数・不妊手術をめぐる制度と社会』,明石書店,271p. [amazon][kinokuniya] ※
◆坂井 めぐみ 2013 「日本の再生医療研究への当事者団体の関わり――日本せきずい基金をめぐって」 ,立命館大学大学院先端総合学術研究科2012年度博士予備論文 <□>
◆坂井 律子 19990610 『ルポルタージュ出生前診断――生命誕生の現場に何が起きているのか』,NHK出版,NHKスペシャルセレクション,294p. 1500 <□>
◆坂井 律子・春日 真人 20040530 『つくられる命――AID・卵子提供・クローン技術』,日本放送出版協会, 254p. ISBN:4-14-080875-6 1575 [amazon][bk1] ※
◆坂元 ひろ子 20040427 『中国民族主義の神話――人種・身体・ジェンダー』,岩波書店,272p. ISBN-10: 400023823X ISBN-13: 978-4000238236 2800+ [amazon][kinokuniya] ※ eg.
◆坂田 勝彦 20120523 『ハンセン病者の生活史――隔離経験を生きるということ』,青弓社,238p. ISBN-10: 4787233394 ISBN-13: 978-4787233394 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ lep.
◆櫻井 浩子 20100331 「重症新生児の治療方針決定における合意形成に関する研究」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2009年度博士論文
◆櫻井 悟史 20110122 『死刑執行人の日本史――歴史社会学からの接近』,青弓社,213p. ISBN-10:4787233238 ISBN-13:978-4787233233 \1600+税  [amazon][kinokuniya] ※ c0134
佐藤 純一・黒田 浩一郎 19980130 『医療神話の社会学』,世界思想社,247p. ISBN-10:4790706915 ISBN-13:978-4790706915 2310 [amazon] be ot ms. sm.
◆桜井 徹 20070125 『リベラル優生主義と正義』,ナカニシヤ出版,260p. ISBN-10: 4779500915 ISBN-13: 978-4779500916 [amazon][kinokuniya] ※ eg.
◆Sandel, Michael J. 200701 The Case against Perfection: Ethics in the Age of Genetic Engineering, Belknap Press of Harvard University Press, ISBN 978-0674036383=201010 林 芳紀・伊吹 友秀 訳,『完全な人間を目指さなくてもよい理由――遺伝子操作とエンハンスメントの倫理』,ナカニシヤ出版,194p. ISBN-10: 4779504767 ISBN-13: 978-4779504761 \1890 [amazon][kinokuniya] ※
佐藤 孝道 19990415 『出生前診断――いのちの品質管理への警鐘』,有斐閣,1800+
◆澤登 俊雄 編 19970410 『現代社会とパターナリズム』,ゆみる出版,253p. 2000 ※
◆生命環境倫理ドイツ情報センター 編  20071110 『エンハンスメント――バイオテクノロジーによる人間改造と倫理』,知泉書店,174p. ISBN-10:4862850219 ISBN-13:9784862850218 2600 [amazon][kinokuniya] ※ en.
◆生命操作事典編集委員会 編 19981005 『生命操作事典』,緑風出版,489p. ISBN-10: 4846198189 ISBN-13: 978-4846198183 4500+ [amazon][kinokuniya] ※
◆生命操作を考える市民の会 編 19980920 『生と死の先端医療――いのちが破壊される時代』,部落解放・人権研究所,211p. ISBN:4-7592-6043-9 2310 [amazon][kinokuniya][BK1] ※ r01. p01.
◆盛山 和夫・土場 学・野宮 大志郎・織田 輝哉 編 20050825 『〈社会〉への知/現代社会学の理論と方法(上)――理論知の現在』,勁草書房,201p. ISBN: 4326601884 3675 [amazon][kinokuniya] ※
◆シリーズ生命倫理編集委員会 編 2013/01/31 『生命倫理のフロンティア』,丸善出版,,シリーズ生命倫理・20,212p. ISBN-10: 4621084976 ISBN-13: 978-4621084977 5800+ [amazon][kinokuniya] ※
◆柴谷 篤弘 1960 『生物学の革命』,みすず書房,264p. ASIN: B000JAO16U
◆――――― 1970 『生物学の革命 改訂版』,みすず書房,270p.
◆――――― 1973 『反科学論――ひとつの知識・ひとつの学問をめざして』,みすず書房,312p. ISBN-10: 4622016745 ISBN-13: 978-4622016748 [amazon][kinokuniya] ※
◆柴田 哲雄 2013 「国家的危機における優生学――永井潜と潘光旦」,『比較マイノリティ学(Comparative Minoritology)』4 <□>
渋谷 光美 201203 「社会福祉サービスとしての家庭奉仕員(ホームヘルパー)制度の変遷」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文
◆島薗 進 20060120 『いのちの始まりの生命倫理――受精卵・クローン胚の作成・利用は認められるか』,春秋社, 326p. ISBN-10: 4393332474 ISBN-13: 978-4393332474 [amazon][kinokuniya] ※ be. c19.
◆清水 昭美 19640309 『生体実験――小児科看護婦の手記』,三一新書,217p. ASIN: B000JAGHJY [amazon][kinokuniya] ※ e04.
◆――――― 19790715 『増補 生体実験――安楽死法制化の危険』,三一書房,286p. ASIN: B000J8FWI8 825+ [amazon] ※ be. e04. et.
清水 哲郎 19970530 『医療現場に臨む哲学』,勁草書房,246p. ISBN: 4326153245 2520 [amazon][kinokuniya] ※ be.
◆――――― 20000801 『医療現場に臨む哲学II――ことばに与る私たち』,勁草書房,201p. ISBN-10: 4326153474 ISBN-13: 978-4326153473 2310 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 20050805 「医療現場における意思決定のプロセス――生死に関わる方針選択をめぐって」,『思想』976(2005-8):4-22
清水 哲郎・伊坂 青司 20050320 『生命と人生の倫理』,放送大学教育振興会,発売:日本放送出版協会,193p. ISBN: 4595305354 2415 [amazon][kinokuniya] ※ be.
◆清水 哲郎・島薗 進 編 20100915 『ケア従事者のための死生学』,ヌーヴェルヒロカワ,420p. ISBN-10:4861740363 ISBN-13:9784861740367 3000 [amazon][kinokuniya]
霜田 求 20000325 「生命と死をめぐる実践的討議――障害新生児の安楽死問題を手がかりにして」,川本・高橋編[2000:053-075]
◆――――― 200310 「生命の設計と新優生学」『医学哲学・医学倫理』21:31-45.
下地 真樹 2007 「性的自由と買売春」,『女性学』14:40-55
◆品川 哲彦 2007 『正義と境を接するもの――責任という原理とケアの倫理』,ナカニシヤ出版.
◆進藤 雄三・黒田 浩一郎 編 19991030 『医療社会学を学ぶ人のために』,世界思想社,308p. ISBN:4-7907-0777-6 2310 [amazon][amazon] ※ sm.
◆塩野谷 祐一 20020405 『経済と倫理――福祉国家の哲学』,東京大学出版会,公共哲学業書 1,444p. ISBN-10: 4130034510 ISBN-13: 9784130034517 \5600 [amazon][kinokuniya]
◆白水 士郎 2009 「生命・殺生――肉食の倫理,菜食の論理」,鬼頭・福永編[2009:49-66]
◆城山 英巳 20080720 『中国臓器市場』,新潮社,239p. ISBN-10:4103080817 ISBN-13: 978-4103080817 \1400 [amazon][kinokuniya] ot-os ot
◇Singer, Peter 1993 Practical Ethics, 2nd Edition, Cambridge Univ. Press=19991025 山内友三郎・塚崎智監訳,『実践の倫理 新版』,昭和堂,456p. ISBN-10: 4812299292 ISBN-13: 978-4812299296 2993 [amazon][kinokuniya] ※ d01. be.
◆Singer, Peter 1994 Rethinking Life & Death, The Text Publishing Company, Melbourne=19980225 樫 則章 訳,『生と死の倫理――伝統的倫理の崩壊』,昭和堂,330p. ISBN-10: 481229715X ISBN-13: 978-4812297155 2415 [amazon][kinokuniya] ※ d01 be
◆Sontag, Susan 1978 Illness as Metaphor,Farrar, Straus and Giroux=198201 富山 太佳夫 訳 『隠喩としての病い』,みすず書房,157p. ISBN-10: 4622010828 ISBN-13: 978-4622010821 [amazon][kinokuniya] ※ →1978,1989 Illness as Metaphor ; Aids and Its Metaphor, Farrar, Straus and Giroux=19921028 富山 太佳夫 訳,『隠喩としての病い エイズとその隠喩』 みすず書房.
◆―――― 1988 Aids and Its Metaphor,Farrar, Straus and Giroux=199005 富山 太佳夫 訳 『エイズとその隠喩』,みすず書房,152p. ISBN-10: 4622030446 ISBN-13: 978-4622030447[amazon][kinokuniya] ※=19921028 富山 太佳夫 訳,『隠喩としての病い エイズとその隠喩』 みすず書房.
◆―――― 1989 Illness as Metaphor ; Aids and Its Metaphor,Farrar, Straus and Giroux=19921028 富山 太佳夫 訳 『隠喩としての病い エイズとその隠喩』,みすず書房,304p. ISBN-10: 4622045559 ISBN-13: 978-4622045557 [amazon][kinokuniya] ※
◆―――― 2003 Regarding the Pain of Others, Farrar, Straus and Giroux=20030708 北条 文緒 訳,『他者の苦痛へのまなざし』,みすず書房,155p. ISBN:4-622-07047-2 1800 ※ b02. cf.暴力
◆杉原 努 20100925 「障害者雇用における合理的配慮――経緯と日本への導入視点」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2010年度博士論文
◆杉野 昭博 編 201102 『リーディングス 日本の社会福祉(第7巻 障害者と福祉)』,日本図書センター

■T
◆舘 かおる 編 20080420 『テクノ/バイオ・ポリティクス――科学・医療・技術のいま』,作品社,ジェンダー研究のフロンティア4,298p. ISBN-10: 4861821789 ISBN-13: 978-4861821783 \2625 [amazon][kinokuniya] ※ ws
◆高田 一樹 2003- 「企業の社会的責任論」http://www.geocities.jp/li025960/index.html
◆――――― 20100331 「企業の社会的責任論――擬人化の論理と責任の形式に関する企業の倫理学」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2009年度博士予備論文
◆田島 明子 20090625 『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』,三輪書店,212p. ISBN-10: 4895903389 ISBN-13: 978-4895903387 1890 [amazon][kinokuniya] ※ r02.
◆――――― 2013 『日本における作業療法の現代史』,生活書院
高橋 さきの 2002 「生物学とフェミニズム科学論」,廣野・市野川・林編[2002]
◆――――― 2006 「身体性とフェミニズム」,江原・山崎[2006]
◆高橋 隆雄・浅井 篤 編 2007 『日本の生命倫理――回顧と展望』,九州大学出版会,熊本大学生命倫理論集1
◆高橋 隆雄・八幡 英幸 編 20080501 『自己決定論のゆくえ――哲学・法学・医学の現場から』,九州大学出版会,熊本大学生命倫理論集2,311p.ISBN−10:4873789702 ISBN−13:9784873789705 [amazon][kinokuniya] ※ be. sd.
◆高草木 光一 編 20090612 『連続講義「いのち」から現代世界を考える』,岩波書店,307p. ISBN-10: 400022171X ISBN-13: 978-4000221719 2400+ [amazon][kinokuniya] ※
◆高増 明・松井 暁 編 19990630 『アナリティカル・マルキシズム』,ナカニシヤ出版,244p. ISBN-10: 4888485054 ISBN-13: 978-4888485050 2600 [amazon][kinokuniya]
高杉 晋吾 19710205 「安楽死と強制収容所」,『朝日ジャーナル』1972-2-5→高杉[1972:112-125]
◆――――― 19720229 『差別構造の解体へ――保安処分とファシズム「医」思想』,三一書房,284p. ASIN: B000J9OVWA [amazon] ※
◆武川 正吾・西平 直 編 20080711 『死生学3――ライフサイクルと死』,東京大学出版会,256p. ISBN-10: 4130141236 ISBN-13: 978-4130141239 2940 [amazon][kinokuniya] ※ d01.
◆瀧川 幸辰 1938 『刑法各論 第8版』,世界思想社,161p.
◆――――― 1951 『刑法各論』,世界思想社,
玉井 真理子・平塚 志保 編 20090201 『捨てられるいのち、利用されるいのち――胎児組織の研究利用と生命倫理』,生活書院,183p. ISBN-13: 9784903690346 ISBN-10: 4903690342 3150 [amazon][kinokuniya] ※
玉井 真理子大谷 いづみ 編 20110305 『はじめて出会う生命倫理』,有斐閣,235p. ISBN-10: 4641124205 ISBN-13: 978-4641124202 1995 [amazon][kinokuniya] be. ※
田中 慶子 20120331 「社会問題の医療化――過労自殺に対する行政施策を事例として」,『Core Ethics』8:257- PDF
◆田中 美津 197204 『いのちの女たちへ――とり乱しウーマン・リブ論』,田畑書店→200107 新装版,パンドラ,391p. ISBN:4-7684-7819-0 3150 [amazon][kinokuniya][bk1]
◆―――――  1983 『何処にいようと,りぶりあん』,社会評論社 <434>
◆――――― 20041125 『いのちの女たちへ――とり乱しウーマン・リブ論 増補新装版』,パンドラ,発売:現代書館,391p. ISBN:4-7684-7823-9 3150 [amazon][kinokuniya] ※ f03.
◆――――― 20051015 『かけがえのない、大したことのない私』,インパクト出版会,358p. ISBN-10: 4755401585 ISBN-13: 978-4755401589 1890 [amazon][kinokuniya] ※ f03.
◆谷本 奈穂 20080711 『美容整形と化粧の社会学――プラスティックな身体』,新曜社, 306p. ISBN-10: 4788511126 ISBN-13: 9784788511125 3045 [amazon][kinokuniya] b02.r07.
◆田代 志門 20110929 『研究倫理とは何か――臨床医学研究と生命倫理』,勁草書房,246p. ISBN-10: 4326154179 ISBN-13: 978-4326154173 2940 [amazon][kinokuniya] ※ be. re01.
◇立岩 真也 1992c(199210** 「「近代家族の境界――合意は私達の知っている家族を導かない」*,『社会学評論』42-2:30-44→立岩・村上[2011:185-214]
◇――――― 1994a(19940300 「夫は妻の家事労働にいくら払うか――家族/市場/国家の境界を考察するための準備」,『千葉大学文学部人文研究』23:63-121→立岩・村上[2011:54-131]

◆――――― 1998a(19980120 「都合のよい死・屈辱による死――「安楽死」について」,『仏教』42:85-93(特集:生老病死の哲学)→立岩[2000c:51-63]
◆――――― 1998b(1998/02/21「遺伝子治療の現状を離れて少し考えてみる」,遺伝子医療を考える市民の会議・専門家パネル2 於:大阪科学技術センター
◆――――― 1998c(1998/07/01「空虚な〜堅い〜緩い・自己決定」,『現代思想』26-7(1998-7):57-75(特集:自己決定)→立岩[2000c:13-49]
◆――――― 1998d(19980901 「未知による連帯の限界――遺伝子検査と保険」,『現代思想』26-9(1998-9):184-197(特集:遺伝子操作)→立岩[2000c:197-220]
◆――――― 1998e(19981230 「分配する最小国家の可能性について」,『社会学評論』49-3(195):426-445(特集:福祉国家と福祉社会)
◆――――― 1999a(19990301 「遺伝子の技術と社会――限界が示す問いと可能性が開く問い」,『科学』1999-03:235-241(‘科学’800号記念特集号:いま,科学の何が問われているのか)→2000 「生命の科学・技術と社会」,立岩[2000c:175-196](改題・改稿・加筆して収録)
◆――――― 1999b(19990831 「パターナリズムも自己決定と同郷でありうる、けれども」,後藤編[1999:21-44]
◆――――― 1999c(19991030 「資格職と専門性」,進藤・黒田編[1999:139-156]
◆――――― 2000a(20000205「選好・生産・国境――分配の制約について 上・下」,『思想』908(2000-02):065-088, 909(2000-03):122-149  関連資料
◆――――― 2000b(20001010 「死の決定について」,大庭・鷲田編[2010:149-171]→立岩[2009a:287-306]
◆――――― 2000c(20001023 『弱くある自由へ――自己決定・介護・生死の技術』,青土社,357+25p. ISBN:4791758528 2940 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 2001a(20010501 「高橋修――引けないな。引いたら、自分は何のために、一九八一年から」,全国自立生活センター協議会編[2001:249-262]
◆――――― 2001b(20010730 「なおすことについて」,野口・大村編[2001:171-196]
◆――――― 2001c(20011225 「できない・と・はたらけない――障害者の労働と雇用の基本問題」,『季刊社会保障研究』37-3:208-217(国立社会保障・人口問題研究所)→立岩[2006b:●]
◆――――― 2001-2009 「医療と社会ブックガイド」,『看護教育』42-1(2001-1)〜50-12(2009-12)(一部を立岩・有馬[2012]に収録)
◆――――― 2002a(20021031 「ないにこしたことはない、か・1」,石川・倉本編[2002:47-87]
◆――――― 2002b(20021000 「労働の分配が正解な理由」,『グラフィケーション』123(富士ゼロックス)→立岩[2006:153-161]
◆――――― 2003a(20030300 「パターナリズムについて――覚え書き」,野家啓一(研究代表者)『臨床哲学の可能性』,国際高等研究所報告書
 http://copymart.mediagalaxy.ne.jp/iiasap/itiran_17.html
◆――――― 2003b(20031101 「現代史へ――勧誘のための試論」,『現代思想』31-13(2003-11):(特集:争点としての生命)
◆――――― 2003c(20031105 「家族・性・資本――素描」『思想』955(2003-11):196-215→立岩・村上[2011:17-53] 資料
◆――――― 2003d(20031210 「医療・技術の現代史のために」,今田編[2003:258-287]
◆――――― 2004a(20040114 『自由の平等――簡単で別な姿の世界』,岩波書店,349+41p. ISBN:4000233874 3255 [amazon][kinokuniya] ※ ds.
◆――――― 2004b(2004/05/00「自己決定という言葉が誤用されている」,『人権ジャーナルきずな』2004-5:10(兵庫県人権啓発協会)http://www.hyogo-jinken.or.jp/
◆――――― 2004c(20040701 「市民は当然越境する」,『volo』39-6(2004-7・8):20-21(大阪ボランティア協会)→立岩[2006b]
◆――――― 2004d(20041101 「より苦痛な生/苦痛な生/安楽な死」,『現代思想』32-14(2004-11):85-97→立岩[2009a:311-340]
◆――――― 2004e(20041115 『ALS――不動の身体と息する機械』,医学書院,449p. ISBN:4260333771 2940 [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 2004f(20041231 「社会的――言葉の誤用について」,『社会学評論』55-3(219):331-347→立岩[2006b:●]
◆――――― 2005a(20050320 「<公共>から零れるもの」,第59回公共哲学京都フォーラム「ジェンダーと公共世界」→立岩・村上[2011:163-184]
◆――――― 2005b(2005/07/**「決められないことを決めることについて」,『医学哲学・医学倫理』23(日本医学哲学・倫理学会)[了:20050509]
◆――――― 2005c(20050825 「こうもあれることのりくつをいう――境界の規範」,盛山他編[2005:155-174]
◆――――― 2005d(20050930 「自由はリバタリアニズムを支持しない」,日本法哲学会編[2005:43-55]
◆――――― 2006a(20060526 「自由は優生を支持しないと思う」,池田編[2006:189-203]
◆――――― 2006b(20060710 『希望について』,青土社,320p. ISBN-10: 4791762797 ISBN-13: 978-4791762798 2310 [amazon][kinokuniya] ※,
◆――――― 2007a(20070331 「障害の位置――その歴史のために」,高橋・浅井編[2007:108-130]
◆――――― 2007b(20070820 「多言語問題覚書――ましこひでのり編『ことば/権力/差別――言語権からみた情報弱者の解放』の書評に代えて」,『社会言語学』7[了:20070820] English
◆――――― 2007c(2007/09/10 「解説」横塚[2007:391-428]
◆――――― 2007- 「もらったものについて・1〜」,『そよ風のように街に出よう』75:32-36〜
◆――――― 2008a(20080711 「人命の特別を言わず/言う」,武川・西平編[2008:23-44]
◆――――― 2008b(20080905 『良い死』,筑摩書房,374p. ISBN-10: 4480867198 ISBN-13: 978-4480867193 [amazon][kinokuniya] ※ d01.et.,
◆――――― 2008-2010 「身体の現代・1〜19」,『みすず』2008-7(562):32-41〜52-4(2010-5)
◆――――― 2009a(20090325 『唯の生』,筑摩書房,424p. ISBN-10: 4480867201 ISBN-13: 978-4480867209 3360 [amazon][kinokuniya] ※ et. English
◆――――― 2009b(20090810 「人工呼吸器の決定?」,川口・小長谷編[2009:153-166] [English][Chinese]
◆――――― 2009c(20090910 「軸を速く直す――分配のために税を使う」,立岩・村上・橋口[2009:11-218],
◆――――― 2009d(20091001 「政権交代について――連載 47」,『現代思想』37-13(2008-10)→「あの「政権交代」はなんだったのか」,立岩・堀田[2012:]
◆――――― 2009e(20091102 「死の代わりに失われるもの――日本での動向の紹介に加えて」 (講演),[Korean][English] 安楽死問題韓日国際セミナー 於:韓国・ソウル市・国会議員会館,
◆――――― 2009f(20091201 「Bioethics: Sharing Japan's Masterpieces with the World」,『Japanese Book News』62, 
[English]
◆――――― 2010a(20100320 「中間報告報告他」『生存学』2:7-10
◆――――― 2010b(20100410 「BIは行けているか?」,立岩・齊藤[2010:11-188]
◆――――― 2010c(20100501 「『税を直す』の続き――連載・54」,『現代思想』38-7(2010-5):26-37→「変化は言われたが後景に退いた」(改題),立岩・堀田[2012:●]
◆――――― 2010d(20100723 「どのようであることもできるについて」,加藤秀一編[2010:218-244]
◆――――― 2010e(20100816 『人間の条件――そんなものない』,イーストプレス,よりみちパン!セ,392p. ISBN-10: 4652078552 ISBN-13: 978-4652078556 1500+ [amazon][kinokuniya] ※
◆――――― 2010f(20100915 「障害――どれほどのもの?」,島薗・清水編[2010:174-188]
◆――――― 2010g(20101123 「本人と家族/家族と社会」(講義),於:韓国・ソウル市・中央大学大学院 [English][Korean]
◆――――― 2011a(0520 「障害論」,戸田山・出口編[2011:220-231]*
◆――――― 2011b(20110630 「考えなくてもいくらでもすることはあるしたまには考えた方がよいこともある」河出書房新社編集部編[2011:106-120]
◆――――― 2011c(20110800 "On "the Social Model"", Ars Vivendi Journal1:32-51 http://www.ritsumei-arsvi.org/contents/read/id/27
◆――――― 2011d(20111130 「わからなかったこと、なされていないと思うこと」『現代思想』39-17(2011-12臨時増刊):106-119
◆――――― 2011e(20111201 「建築と所有」(インタビュー 聞き手:長島明夫),『建築と日常』2:42-63(インタビュー:2011/07/28 於:北山ランタン)
◆――――― 2011- 「好き嫌いはどこまでありなのか――境界を社会学する」(連載),河出書房新社HP http://mag.kawade.co.jp/shakaigaku/
◆――――― 2012a(20120320 「五年と十年の間で」『生存学』5:8-15
◆――――― 2012b(20120610a 「差異とのつきあい方」,立岩・堀田[2012:15-93]
◆――――― 2012c(20120610b 「無償/有償」,立岩・堀田[2012:95-173]
◆――――― 2012d(20120710 「これからのためにも、あまり立派でなくても、過去を知る」,『精神医療』67:68-78
◆――――― 2012e(20121225 「多様で複雑でもあるが基本は単純であること」,安積他[2012:499-548]
◆――――― 2012f(20121225 「共助・対・障害者――前世紀末からの約十五年」(第11章),安積他[2012:549-603]
◆――――― 2012- 「予告&補遺」(連載),生活書院のHP http://www.seikatsushoin.com/web/tateiwa.html
◆――――― 2013a(2013/01/01 「素朴唯物論を支持する――連載 85」,『現代思想』41-1(2013-1):14-26 cf.前の本
◆――――― 2013b(2013/01/31 「生命倫理学から生存学へ」,シリーズ生命倫理編集委員会編[2013:78-96]
◆――――― 2013c 『(題名未定)』,青土社
◆――――― 2013d 『分かること逃れることなど――身体の現代・1』(仮題),みすず書房
◆――――― 2014a 『(題名未定)』,青土社
◆――――― 2014b 『生死の語り行い・2(あるいは1の第2版)』(仮題)
◆立岩 真也・天田 城介 20110325 「生存の技法/生存学の技法――障害と社会、その彼我の現代史・1」『生存学』3:6-90
◆立岩 真也・有馬 斉 2012/10/31 『生死の語り行い・1――尊厳死法案・抵抗・生命倫理学』,生活書院,241p. ISBN-10: 4865000003 ISBN-13: 978-4865000009 [amazon][kinokuniya] ※ et. et-2012.
◆立岩 真也・堀田 義太郎 20120610 『差異と平等――障害とケア/有償と無償』,青土社,342+17p. ISBN-10: 4903690865 ISBN-13: 978-4903690865 2200+110 [amazon][kinokuniya] ※ w02, f04
◆立岩 真也・市野川 容孝 1998 「障害者運動から見えてくるもの」(対談),『現代思想』26-2(1998-2):258-285→立岩[2000c:119-174]
◆立岩 真也・村上 潔 2011/12/05 『家族性分業論前哨』,生活書院,360p. ISBN-10: 4903690865 ISBN-13: 978-4903690865 2200+110 [amazon][kinokuniya] ※ w02, f04
◆立岩 真也・村上 慎司・橋口 昌治 2009/09/10 『税を直す』,青土社,350p. ISBN-10: 4791764935 ISBN-13: 978-4791764938 2310 [amazon][kinokuniya] ※ t07, 
◆立岩 真也・定藤 邦子 編 200509 『闘争と遡行・1――於:関西+』,<分配と支援の未来>刊行委員会,120p. (MS Word 646k bytes→\800で発送)
◆立岩 真也・齊藤 拓 2010/04/10 『ベーシックインカム――分配する最小国家の可能性』,青土社,348p. ISBN-10: 4791765257 ISBN-13: 978-4791765256 2310 [amazon][kinokuniya] ※ bi.
天畠 大輔 2012 「天畠大輔の「あ、か、さ、た、な話法」におけるコミュニケーション上の現状と課題について」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士予備論文
◆――――― 20120510 『声に出せないあ・か・さ・た・な――世界にたった一つのコミュニケーション』,生活書院,256p. ISBN-10:490369092X ISBN-13:978-4903690926 1800円+税 [amazon][kinokuniya] ※
◆寺本 晃久・岡部 耕典・末永 弘・岩橋 誠治 20081110 『良い支援?――知的障害/自閉の人たちの自立生活と支援』,生活書院,298p. ISBN-13: 9784903690285 ISBN-10: 4903690288 2415 [amazon][kinokuniya] ※
◆寺嶋 秀明 編 20040420 『平等と不平等をめぐる人類学的研究』,ナカニシヤ出版,298p. ISBN:4-88848-829-0 3780 [amazon][kinokuniya] ※ p08.
◆戸田山 和久・出口 康夫 編 20110520 『応用哲学を学ぶ人のために』,世界思想社,380p. ISBN-10: 4790715272 ISBN-13: 978-4790715276 2940 [amazon][kinokuniya] ※ p.
◆徳永 哲也 20030510 『はじめて学ぶ生命・環境倫理――「生命圏の倫理学」を求めて』,ナカニシヤ出版,270p. ISBN-10: 4888487596 ISBN-13: 978-4888487597 2500+ [amazon][kinokuniya] ※ be.
◆友の会編 19740801 『鉄格子の中から――精神医療はこれでいいのか』,海潮社,254p. ISBN-10: B000J9OWUQ 1500 【品切】 [amazon] ※ m
利光 恵子 1998 「生殖医療と遺伝子診断」,山口研一郎編[1998:173-204] <□>
◆――――― 2012 『受精卵診断と出生前診断――その導入をめぐる争いの現代史』,生活書院,339p. <□>
◆Trent, James W., Jr. 1995 Inventing the Feeble Minded : A History of Mental Retardation in the United States, University of California Press=19970705 清水貞夫・茂木俊彦・中村満紀男監訳,『「精神薄弱」の誕生と変貌――アメリカにおける精神遅滞の歴史』,学苑社,上242p.,下290p.
◆Trombley, Stephen 1988 The Right to Reproduce,1988
◆Trombley, Stephen 2000 The Right to Reproduce, revised edition,A. P. Watt=2000 藤田真利子訳,『優生思想の歴史――生殖への権利』,明石書店,398p.
◆土屋 恵一郎 19930222  『ベンサムという男――法と欲望のかたち』,青土社,406p. ISBN-10: 4791752333 ISBN-13: 978-4791752331 [amazon][kinokuniya] ※→20120111 『怪物ベンサム――快楽主義者の予言した社会』,講談社学術文庫,400p. ISBN-10: 4062920921 ISBN-13: 978-4062920926 1200+ [amazon][kinokuniya] ※
柘植 あづみ 19981218 『文化としての生殖技術――不妊治療にたずさわる医師の語り』,松籟社,A5版・上製・440頁 2800円+税
◆――――― 2005 「終末期医療をめぐる諍い――テリ・シャイボの事例が映すアメリカの現在」,『思想』976(2005-08):45-61
◆――――― 2012 『生殖技術――不妊治療と再生医療は社会に何をもたらすか』,みすず書房,288p.
◆柘植 あづみ・菅野 摂子・石黒 眞里 20091210 『妊娠――あなたの妊娠と出生前検査の経験をおしえてください』,洛北出版,649p. ISBN-10: 4903127117 ISBN-13: 978-4903127118 ¥2940 [amazon][kinokuniya]

■U
◆上田 昌文・渡部 麻衣子 編 20080731 『エンハンスメント論争――身体・精神の増強と先端科学技術』,社会評論社, 288p. ISBN-10: 4784506152 ISBN-13: 978-4784506156 2835 [amazon][kinokuniya] en.
植村 要 20070331 「変容する身体の意味づけ――スティーブンスジョンソン症候群急性期の経験を語る」,『Core Ethics』3: 59-74
◆――――― 2008 「改良型歯根部利用人工角膜――手術を受けた人、手術をした医師、技術開発、三つの歴史の交点として」立命館大学大学院先端総合学術研究科2007年度博士予備論文
◆――――― 201003 「「エンハンスメント」言説における「障害者」の生の位置――レオン・カスの論を中心に」,『生存学』2
◆――――― 201108 「The Meaning of Self-presenting as a 'Cyborg'」『Ars Vivendi Journal』1:2-17
◆上村 芳郎 20030124 『クローン人間の倫理』,みすず書房,258p. ISBN-10: 462207026X ISBN-13: 978-4622070269 2800+ [amazon][kinokuniya] ※
◆上農 正剛 2003 『たったひとりのクレオール――聴覚障害児教育における言語論と障害認識』,ポット出版,505p. ISBN-10:4939015556 ISBN-13: 978-4939015557 2835 [amazon][kinokuniya] ※ c02
◆――――― 2009 「聴覚障害児医療の再検討」、立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科博士論文
◆上杉 富之 編 200504 『現代生殖医療――社会科学からのアプローチ』,世界思想社,274p. ISBN: 4790711315 2310 [amazon][kinokuniya] ma.sm.※
◆宇津木 伸・菅野 純夫・米本 昌平 編 20040625 『人体の個人情報』,日本評論社,288+xxvp. ISBN-10:4535514100 ISBN-13: 978-4535514102 \3500 [amazon][kinokuniya] ※ r06 64hd g01
◆鵜浦 裕 19981120 『進化論を拒む人々――現代カリフォルニアの創造論運動』,勁草書房,209p. 2415 ISBN-10: 4326652195 ISBN-13: 978-4326652198 [amazon][kinokuniya] ※

■V
◆Van Parijs, Philippe 1995 Real Freedom for All-What (if Anything) Can Justify Capitalism?, Oxford University Press=20090610 後藤 玲子齊藤 拓訳,『ベーシック・インカムの哲学――すべての人にリアルな自由を』,勁草書房,494p. ISBN-10: 4326101830 ISBN-13:978-4326101832 \6000 [amazon][kinokuniya] ※ bi.

■W
◆Walzer, Michael 1997 On Toleration. (Castle Lectures in Ethics, Politics and Economics) Yale University Press=20031219 大川 正彦 訳,『寛容について』,みすず書房,205+9p. ISBN:4-622-07075-8 2800 ※
◆わらじの会 編 20121220 『地域とからだ――まなざしを問う』,わらじの会,291p.
◆渡辺 恵一 「アダム・スミス研究の動向――過去10年における内外の『国富論』研究を中心に」,『経済学史研究』53-1:100-117
◆渡辺 幹雄 20000415 『ロールズ正義の行方 増補新装版』 春秋社,464+14p. 5300 ※
◆渡辺 幹雄 20011225 『ロールズ正義論再説――その問題と変遷の各論的考察』 春秋社,413+10p. 5000 ※
渡辺 克典 2004 「吃音矯正の歴史社会学――明治・大正期における伊沢修二の言語矯正をめぐって」,『年報社会学論集』17:25-35
◆Wexler, Alice 1995 Mapping Fate: A Memoir of Family, Risk and Genetic Research, University of California Press=20030925 武藤 香織・額賀 淑郎 訳,『ウェクスラー家の選択――遺伝子診断と向きあった家族』,新潮社,361p. ISBN:4-10-543401-2 2730 [amazon][kinokuniya]
◆Wissenschaftliche Abteilung des DRZE 2002 drze-Sachstandsbericht.Nr.1. Enhancement. Die ethische Diskussion uber biomedizinische Verbesserungen des Menschen,New York: Dana Press=20071108, 松田純・小椋宗一郎 訳,『エンハンスメント――バイオテクノロジーによる人間改造と倫理』,知泉書館,217p. ISBN-10: 4862850219 ISBN-13: 978-4862850218 2730 [amazon][kinokuniya] ※ be. en.

◆Wolbring, Gregor 20080731 「未増強の下層階級」,上田・渡部編[2008:123-]*
◆Wolbring, Gregor 20120706, "Expanding Ableism: Taking down the Ghettoization of Impact of Disability Studies Scholars", Societies, 2(3), 75-83
 http://www.mdpi.com/2075-4698/2/3/75
◆Wolbring, Gregor 2012 "Ethical Theories and Discourses through an Ability Expectations and Ableism Lens: The Case of Enhancement and Global Regulation", Asian Bioethics Review 4-4:293-309

■Y
◆八木 慎一 2012 「小児在宅人工呼吸療法の開始と普及において果たした親の役割について――『人工呼吸器をつけた子の親の会〈バクバクの会〉』の活動の視点から」,『Core Ethics』8:385-396
八幡 英幸 20080501 「道徳法則・自律・自己決定――カントと生命倫理学、その隔たりから」,高橋・八幡編[2008:43-39]
◆山極 寿一 20071225 『暴力はどこからきたか――人間性の起源を探る』,日本放送出版協会,NHKブックス,244p. ISBN-10: 4140910992 ISBN-13: 978-4140910993 1019 [amazon][kinokuniya] ※
◆山口 研一郎 編 19980320 『操られる生と死――生命の誕生から終焉まで』,小学館,287p. ISBN:4-09-386018-1 1900 [amazon][kinokuniya][bk1] ※ 07a
山口 真紀 20090331 「〈自己物語論〉再考――アーサー・フランクの議論を題材に」,『Core Ethics』5:351-360
◆――――― 2011 「自閉者の手記にみる病名診断の隘路――なぜ「つまづき」について語ろうとするのか」,『生存学』3:92-105 <□>
山本 晋輔 2009/02/25 「独居ALS患者の在宅移行支援(3)――二〇〇八年七月」,『生存学』1:201-217
◆――――― 201203 「重度身体障害者の居住/住居――家族の支援がない2人のALSの人の支援を通して」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2012年度博士論文
◆山本 崇記・高橋 慎一 編 20101120 『「異なり」の力学――マイノリティをめぐる研究と方法の実践的課題』,生存学研究センター報告14,408p. ISSN 1882-6539 ※
◆山名 正太郎 19740920 『世界自殺考』,雪華社,274p. 980 ASIN: B000J9O5VW [amazon] ※ s01.et.
◆山中 浩司・額賀 淑郎 編 20070228 『遺伝子研究と社会』,昭和堂,270p. ISBN-10:4812207118 ISBN-13: 978-4812207116 3570 [amazon][kinokuniya] ※ g01
◆山根 純佳 20040825 『産む産まないは女の権利か――フェミニズムとリベラリズム』,勁草書房,208+11p. ISBN-10: 4326652977 ISBN-13: 978-4326652976 2520  [amazon][kinokuniya] a08020.
◆山内 友三郎・浅井 篤 編 20080229 『シンガーの実践倫理を読み解く――地球時代の生き方』,昭和堂,246p. ISBN: 4812207738 ISBN-13: 978-4812207734 2415 [amazon] ※ p ee et g03
◆山下 幸子 20080930 『「健常」であることを見つめる―一九七〇年代障害当事者/健全者運動から』,生活書院,243p. ISBN-10: 4903690253 ISBN-13: 978-4903690254 2625 [amazon][kinokuniya] ※ d dh
◆山下 恒男 20120315 『近代のまなざし――写真・指紋法・知能テストの発明』,現代書館,286p. ISBN-10: 4768435165 ISBN-13: 978-4768435168 2600+ [amazon][kinokuniya] ※ eg.
山崎喜比古編 20010620 『健康と医療の社会学』,東京大学出版会, ISBN-10: 4130624067 ISBN-13: 978-4130624060 \2940 [amazon][kinokuniya]※ sm
安田 真之 2013 「障害学生支援の実施主体と責任主体のあり方の検討にむけて――情報保障を中心に」,立命館大学大学院先端総合学術研究科2012年度修士論文 <□>
◆横田 弘 他 20040125 『否定されるいのちからの問い――脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』,現代書館,262p. ISBN:4-7684-3437-1 2200+税 [amazon][kinokuniya] ※ ds
◆横田 陽子  20110330 『技術からみた日本衛生行政史』,晃洋書房,231p. ISBN-10: 4771022291 ISBN-13: 978-4771022294 3400+ [amazon][kinokuniya] ※
横塚 晃一 20070910 『母よ!殺すな 新版』,生活書院,432p. ISBN9784903690148 10桁ISBN4903690148 2500+ [amazon][kinokuniya] ※ d dh
◆米本 昌平 20060625 『バイオポリティクス――人体を管理するとはどういうことか』,中公新書,271p. ISBN-10: 4121018524 ISBN-13: 978-4121018526 [amazon] ※
◆米本 昌平・松原 洋子・ぬで島 次郎・市野川 容孝 20000720 『優生学と人間社会――生命科学の世紀はどこへ向かうのか』,講談社現代新書1511,286p. ISBN:4-06-149511-9 777 [amazon][kinokuniya] ※ eg.
米津 知子 2011 「「障害は不幸」神話を疑ってみよう」,『インパクション181』 2011:40-45
◆吉田 おさみ 19750512 「患者にとって治療とは何か」,『精神医療』第2次4-3(17):60-63
◆―――― 198101 『”狂気”からの反撃――精神医療解体運動への視点』,新泉社,276p. ISBN: 4787780085 1575 [品切] [amazon] m.
◆―――― 19831201 『「精神障害者」の解放と連帯』,新泉社,246p. 1500 ISBN-10: 4787783157 ISBN-13: 978-4787783158 [amazon][kinokuniya] ※/杉並369 m
吉田 幸恵 2010/11 「〈病い〉に刻印された隔離と終わりなき差別――「黒川温泉宿泊拒否事件」と「調査者」の関係を事例に」, 山本・高橋編[2010:88-113]
◆――――― 2012/03 「統治下朝鮮におけるハンセン病政策に関する一考察――小鹿島慈恵医院設立から朝鮮癩予防令発令までを中心に」,『Core Ethics』8:433
◆吉原 直毅 20080228 『労働搾取の厚生理論序説』, 岩波書店, 298p. ISBN:4000099140 5460 [amazon][kinokuniya] ※ e05.
吉本 隆明  1959 「マチウ書試論」,『芸術的抵抗と挫折』,未來社→吉本[1987:9-80]
◆―――――  1976 『最後の親鸞』,春秋社,155p.→吉本[1987:163-197] <□>
◆―――――  19871210 『宗教』,大和書房,吉本隆明全集撰5,525p. ISBN-10: 4479600051 ISBN-13: 978-4479600053 [amazon][kinokuniya] ※
◆―――― 19800610 『世界認識の方法』,中央公論社,193p. ASIN:B000J87T0M ISBN: 9784120009440 \924 [amazon][kinokuniya]※ p
◆吉村 夕里 20091220 『臨床場面のポリティクス――精神障害をめぐるミクロとマクロのツール』,生活書院,263p. ISBN: 4903690482 ¥3675 [amazon][kinokuniya] ※ m.
吉野 靫 200903 「GID 正規医療の「QOL」/当事者の「QOL」――MTF 当事者への聞き取りから」,『Core Ethics』5:403-414 [PDF]
優生思想を問うネットワーク 編 20030220 『知っていますか?出生前診断一問一答』,解放出版社,105p. ISBN-10:4759282432 ISBN-13:978-4759282436 \1000 [amazon][kinokuniya] ※ p01.
◆優生手術に対する謝罪を求める会 編 20030910 『優生保護法が犯した罪――子どもをもつことを奪われた人々の証言』,現代書館,274p. ISBN:4-7684-6861-6 2400 [amazon][kinokuniya] ※

■Z
◆全国自立生活センター協議会 編 20010501 『自立生活運動と障害文化――当事者からの福祉論』,発行:全国自立生活センター協議会,:発売:現代書館,480p.

……

◇――――― 20110925 「日本における受精卵診断導入をめぐる論争――産婦人科医団体と障害者団体・女性団体の議論を中心に」,立命館大学大学院立命館大学大学院先端総合学術研究科2011年度博士論文


UP:20120825 REV:20120827, 0901, 07, 1015 ... 20130218, 22...0304
立岩 真也  ◇Shin'ya Tateiwa 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)