HOME > Tateiwa >

人間の条件

人間の条件――わけがわからない。だから考える。

立岩 真也 2006- 理論社・ウェブマガジン
http://www.rironsha.co.jp/special/ningen/index.html


□1 「試験」のこと…・1
 □変わっていない
 □いらないと言いたい。だが
 □「人間性」で選ぶ?
 □思考力、ならよいか?
 □同じになってしまう
 □とりあえずできること・1

□2
 □売り手がお客を選んでいる
 □勉強したくて学校にいく人は(あまり)いない
 □常識的に考えると「学歴社会」はありえない、ように思われる

□3 
 □仕方がないかもしれないが、すっきりしない
 □仕事のことは仕事場で見てもらう

□4 自分のことは自分で、か。
 □1 なんで自分ができないといけない?
 □2 一人ひとりにさせる方が公平で効率的?
 □3 他の人に代わってもらえないこと
 □4 他人は信用できないこと

□5 できると得するのはなぜか?
 □なぜか?
 □「苦労は報われてよい」という理由
 □他になにか言った人たち

□6 わけを言うことについて
 □復習
 □「なぜ」という問い
 □たぶんそんなに変わっていない
 □なぜ殺してならないかという問いのこと

□7 「自然」を持ち出すことについて
 □それが自然だと言われる
 □基本的に言うべきこと
 □他に言えること
 □餌で釣らなければやっていけないという説

□8 どうして儲かる人と儲からない人が出てくるのか・1
 □それにしても差が大きすぎはしないか?
 □多くの人を相手にできる商売
 □身体系の商売の一部について

□9 どうして儲かる人と儲からない人が出てくるのか・2
 □作り手を限るきまり
 □餌で釣らなければやっていけないという説・続

□失業のこと――人間の条件・10
 □人は余る、それはわるいことではない
 □生産を増やすという方法はあまりうまくいかない

□差について――人間の条件・11
 □すこし復習
 □「事実」はどこまで大切か
 □差は縮まるという話

□差について・続――人間の条件・12
 □学校の話・続
 □より「深い」ところに差があるという話
 □で、どうするのか?

□2007/07/25「文句の言い方について――人間の条件・13」
 □このままでよい・対・いやよくない
 □搾取?

□2007/08/25「「平等」のこと――人間の条件・14」
 □人数で割ってしまえ、という案
 □「最低限」を保障でよくはないか、について
 □同じを基本にした上で差を認める

□2007/09/25「「ほしいだけ」について――人間の条件・15」

 □「ほしいだけ」はなしか
 □経済学が言うことは似ているようで全然違う
 □ありなこともある

□2007/12/**「最低限について――人間の条件・16」

 □「貧困」の再浮上
 □貧乏の証明問題

□2007/12/29「それでどうするか――人間の条件・17」

 □A:苦労には報いる+人数割り
 □なかなかそうもいかない→B
 □税を使ってBをAに近づけるという方法


UP:2006 REV:随時
立岩 真也
TOP HOME (http://www.arsvi.com)