HOME > Tateiwa >

文献目録(先端医療・生命工学、等)について

1991.11 立岩 真也


 *以下は資料として残すもので、現在は提供していません。

文献目録(先端医療・生命工学、等)について 1991.11      立岩 真也

 このFAILの名称:BB0000000.DOC

●はじめに

 以下は,文献目録の仕様に関する説明の文章です。

 「生命工学・先端医療関連文献目録 199110」
  約5400件 1991.10

 この目録は,現在提供できるFAILは立岩が個人的に作成しているものです。
 生物学・進化論・病・死・医療・人工受精・臓器移植・遺伝子操作・生命倫理・優生思想といったテーマに関する文献(自然科学の専門文献を除く)を5000件ほど登録したリスト。項目は著者・出版年月日・タイトル・ソース・値段・キーワード,等。
 私の目に触れた範囲の文献を集録したもので,全く不完全なものです。今後もう少しよいものにしていきたいと思いますので,御協力,御助言をいただければと思います。以下,FAILの内容等について説明いたします。

* このリストの存在を他の方にも知ってもらうことにより,共同的な作業として,さらに充実したものが作成されることを願っています。このリストをそれなりの分量活用されて文章を書かれるような場合,「立岩真也「障害者・福祉関係文献目録 199104」(データベース・ソフト用MS-DOSテキスト・ファイル)を使用(+問い合せ先…)」等と注に記していただく,あるいは文献表などにあげていただくと,幸いです。
 情報の提供,誤りの指摘,問い合わせ等は下記へ

  立岩 真也 tateiwa shinya 181 三鷹市上連雀4-2-19 0422-45-2947
  NIFTY-Serve ID:TAE01303/トーコロBBS ID:TOC0341
  郵便振替口座:口座名「caja」口座番号「東京3-179737」

●概要の最低限

 「BB-」で始まるS-DOSテキスト・ファイルが納められています。項目=カラムを9に設定,区切り文字を「,」(半角のコンマ)としてデータベース・ソフトで読み込むと,大体のところがわかります。そのまま使い始めることができます。
 とはいえ,多少説明しておいた方がよいと思われることもあるので,使い始めてからでも結構ですから,以下に目をお通し下さい。

●使用法

 今回提供するのはTEXT-FAILに変換したものである。
 これをそのままワープロ・ソフトに読み込んで画面で見たり,印刷することも出来るが,整列等の機能を用いることができないから,データベース・ソフトがあるとよい。
 私の方から印刷したものを提供することもできるが,かなりの量になり,量の割には,実用性という点で問題がある。著者名・キーワード等でこちらで検索したものを提供することも可能だが,特にキーワードが整備されていないので。あまり期待されると困る。
 ハードディスクがあった方がよい。処理速度の面と,データベース・ソフトに移した場合のFAILのサイズが1MBを超えてしまうからである。
 FAILはいくつかに分割されているが,むろん,1つのFAILにすることもできる。処理速度が落ちるので私自身日常的には文献リストをいくつかに分けて使用している。このあたりの操作は使用者が都合のよいようにしていただきたい。

[★★大切な注意点★★]

 このFAILのある項目にDATAを書き加える場合,あるいはこのFAILにない新しいレコードを加える場合には別に項目を作りそこに入力した人の略号等を注記するなどして,そのことかわかるようにしておいた方が,今後私の方から追加分のDATAを送らせていただいたり,DATAをやりとりする場合に都合がよいと思う。

●各項目についての説明

 項目(カラム)は全部で以下の9つ(統合版?の場合は10)。私自身のFAILでは13だか,未整理なもの(ローマ字のふりがな)や個人的な記録であったりするので,お送りするFAILはこの設定にした。項目の設定,各項目をどのような形式とするかについてはさらに改善の余地があり,以下は暫定的なものである。
 「ふりがな」+「発行年」で整列(『桐』ではこう呼ぶ)すると著者の五十音順+同一著者の場合は発行年順のリストが出来るということになります。

・ふりがな 半角
・著者
・発行年  半角
・タイトル
・ソース
・価格   半角
・所在
(・分類 B・D・S BD BDSといったものもある)
・キーワード
・参照

〇ふりがな
 「アサカ ジュンコ」などのようになっている。 複数の場合も「アサカ ジュンコ オカハラ マサユキ」などのようにしているが,省略されているものもあると思う。また編書の場合には「アサカ ジュンコ・」などのように「・」がついているが,全てこの規則に従ってはいない。
 * 答申等の場合は,「19910101」のように発表年月日となっている。
 * 雑誌の場合は「・イチゴツウシン」のようになっている。

〇著者
 「安積 純子」「安積 純子・岡原 正幸」「安積 純子 編」のようになっている。
 * 雑誌(の各号)についてはここが空白になっている。

〇発行年
 1990年10月25日発行の場合は「19901025」のようになっている。発行年(月・日)などがわからないものもあり,この場合には空白の部分がある。

〇タイトル
 単行書については『』,単行書・雑誌に掲載された文章については「」で囲ってある。
 副題は『生の技法・・家と施設を出て暮らす障害者の社会学』のようになっている。
 一定していないが「 」(対談)「 」(連載2)等のようになっているものがある。
 * 雑誌については『いちご通信』093のようになっている。

〇ソース
 単行書については出版社,ページ数,雑誌に掲載された文章については『雑誌名』巻−号(通刊号 年− 月号):開始頁数−終了頁数,単行書の中の文章については安積他[1990:19-56](安積他が著者となっている1990年に発行された本の19頁から56頁に収録)といった具合になっている。

〇価格
 私がチェックしたもので現在は(特に消費税導入前と後で)変わっているものも多い筈。

〇所在
 その文献がどこにあるか。私個人用なので,特に東京近辺に住んでいない方にはあまり参考にはならないと思う。また各図書館・資料室を網羅的にチェックしたものではなく,私が最初に行き当った場所が記されているにすぎない。勝手な略称が用いられている。「本郷」は東京大学総合図書館,「駒場」は東京大学教養学部図書館,「東社」は東京都社会福祉協議会福祉資料室,「横浜」は神奈川県社会福祉協議会福祉情報資料室,「立川」は東京都立川社会教育会館市民活動サービス・コーナー,「三田」は東京都障害者福祉会館,「杉並」「三鷹」等は各区・市立図書館,COPYは立岩のところにCOPYがあることを示す,等。

〇キーワード
 規則立ったものではない。特に初期にはこの項目を必ずしも入力しなかったこともあって,いいかげんなものになっている。キーワードで検索することが可能な状態にまでなっていない。今後もう少し考え,充実させるつもりである。

〇参照
 雑多な事項が納められている。用いられている記号は以下のことを示す。
 #  筆者の所属・身分など
 R <  R < の右の文献が「タイトル」に記されている文献に言及している。
 R >  「タイトル」に記されている文献がR > の右に記されている文献に言及している。
 BG:  当該の文献に文献目録があることを示す。
 DB:  例えば複数の文章からなる本の場合このデータベースに何を登録したかの注記。

* 雑誌 事項の表記法について
 作業しながらその都度思いついたもので,最適の方法をまだ見出していない。
 例えば,一番右の項目から,次のようになっているはずである。
 「・イチゴツウシン」「(空)」「19910310」「『いちご通信』088」「特集:……」
 「1949」「(空)」「1949」「身体障害者福祉法」…

* 邦訳文献の場合
 原文と邦訳の2つのレコードに分かれている。
 両者とも「ふりがな」:かたかな,「著者」:表記がわからないもの以外は原語で表記,「発行年」:原則として原書の発行年(不明のもので訳のある場合は訳の発行年月日)となっているので,整列した場合でも2つのレコードは連続する筈である(最初の入力においても原文・邦訳の順序になっている)。邦訳について「ソース」のところが,大概「19840305 石黒毅訳,誠信書房…」等となっている。これが最善の方法かどうかは問題だが(発行年に訳の発行年を記すという方法もありうる),ともかく今のところはこういう具合になっている。

●このリストの価格について

 とりあえず,研究を仕事にしている(その仕事に対して報酬が支払われている)あるいは「趣味」にしている等の方については仕事あるいは趣味の一部を代行したということで,料金を払っていただこうと思います。といっても,こうしたいいかげんなものですから,商業化されているデータベースのように1件あたり何十円とかいうむやみな値段を取ることはできません。どうしようか考え中ですが,各々の*B0-****.DOCに各々の値段を設定してあります。

 全てを,その時々に私が提供できる他の資料込みで
 4000円とします。

 最低1年に1回は更新のお知らせと(必要があれば)更新版の発送を行います。更新分の料金については思案中。

 このリストを他の方にCOPYして(その場合はこのFAILのCOPYもお願いします)さしあげる場合も,下記振替口座に4000円(特定の主題についてのFAILについては各々に設定されている料金)を送って下さるようにお知らせ下さい。住所等そこに記載していただくことになるでしょうから,更新についてのお知らせをお送りすることができます。
 なかなかせこい商売をしてしまうわけですが,ともかくこの仕事を,資料を入手し,入力を代行してくださる方にしかるべき報酬を支払うことを含め(今のところ私一人でやっていますが)継続していくために,こういう方向でいこうかと,とりあえず思っているような次第です。
 もちろん,協力して下さる方についてはこの限りではありませんが,料金の軽減・利益?の分配(複数の製作者によって作成されたリストの代金が回収できた場合)の方法,また製作・編集の責任の所在,製作・編集者の表記法については未定。
 送金は郵便振替でお願いします。
 口座名は「caja」口座番号は「東京3-179737」です。裏にどういうお金か書いて下さい。

●協力者求む

 特に,ある特定の雑誌について継続的に登録していただくというのは大変よいと思います。何人かがいて,例えば1人が1つの雑誌を受け持てば人数分の雑誌数をフォローすることが出来ます。
 その際には,とりあえず,この文章に書かれていること,また,実際のFAILを見ていただき,概略その形式に従っていただこうと思います。むろん,よりよい方法,入力形式についての提案は常に歓迎します。

 アルバイトでも結構。たいしたお金にはなりませんが,データベース・ソフトの使用に習熟すると(そう時間はかかりません),かなり速くなります。報酬については未定。お問い合わせ下さい。


UP:20090201 REV:
立岩 真也
TOP HOME (http://www.arsvi.com)