HOME > 組織 >

全国聴覚障害者交流会




Date: Mon, 4 Aug 2003 10:17:16 +0900
Subject: [DEAF-NEWS:02470] 第16回全国聴覚障害者交流会のお知らせ

第16回全国聴覚障害者交流会(主催:全国聴覚障害者連絡会議)

9月14日(日)
アピオ大阪(森之宮)にて。

AM10:00〜12:00
   講演「在日外国人障害者の無年金問題
    慎 英弘氏(在日外国人視覚障害者、四天王寺国際仏教大学教授)

PM1:30〜4:00 課題別討論会
    @「在日外国人無年金ろう者問題の解決に向けて」
    A「ろう者にとっての手話サークル」
    B「手話通訳制度とその周辺」

参加費・・・午前+午後=1000円。午前、または午後のみ=700円。

なお、前日13日の夜、交流会を予定しています。
遠方からの参加者は宿泊3720円。
宿泊申し込みは、8月31日まで

問い合わせ先 kdnw@mx2.wt.tiki.ne.jp
 

◆第13回全国聴覚障害者交流会
 〜いま、きょうと・かんさいからうったえる!〜

日 時:2000年10月29日(日)9:30〜16:30
場 所:京都教育文化センター(京都市左京区)
参加費:1500円(先着150名まで)
★手話通訳・OHP要約筆記・保育あり。
 その他の保障が必要な方はお申し出下さい。

主催:全聴連(全国聴覚障害者連絡会議)
   京都ろうあネットワーク

問い合わせ先:京都ろうあネットワーク
〒606-8185
 京都市左京区一乗寺高槻町21
 マンション阿古屋403 Deaf企画気付
FAX:075-712-1709
e-mail:NGI@jp-k.ne.jp

------------------
スケジュール
28日(土)
19:00〜21:00 交流会(予定)

29日(日)
9:30〜 受付開始
10:00〜11:30 全聴連全国大会

13:00〜14:00 講演1「在日朝鮮人ろうあ者の年金訴訟」
14:15〜15:15 講演2「欠格条項とろうあ者」
15:30〜16:20 映画上映『手話通訳はどこ?』
16:30 閉会
------------------
講演1「在日朝鮮人ろうあ者の年金訴訟」
講師:在日外国人「障害者」年金訴訟原告団代表、金洙栄氏、他
 1982年に国籍条項が撤廃されて、在日外国人障害者も年金をもらえるように
なりました。ところが、もらえるのは82年の時に20歳以下だった人々だけなの
です。すでに20歳を越えていた人(現在38歳以上)はもらえないままでいます。
 同じ日本社会に生まれ育ち、税金も納めているのに、なぜもらえないままなの
でしょう?この問題について、京都の在日朝鮮人ろうあ者7名が裁判に訴えました。
 この裁判の原告団の代表の金洙栄(キム・スヨン)さんと、「支える会」の
人にお話をお願いしました。

講演2「欠格条項とろうあ者」
講師:障害者欠格条項をなくす会事務局、臼井久美子氏
 薬剤師試験に受かったのに、聴覚障害というだけで免許をもらえずにいる人
もいることをご存知ですか?
 今の法律の中には「障害者はダメ」と規定したものがたくさんあります。こ
れらの改正をめざして、多くの障害者団体が活動しています。ところが、政府
もそれらの法律の「見直し」を約束したのに、ろくに検討もしないまま「見直
し」は打ち切られようとしています。
 この問題について『障害者欠格条項をなくす会』の事務局で、聴覚障害者と
して活躍されている臼井久美子さん(大阪)にいらしていただいて、お話を聞
きたいと思います。

映画上映『手話通訳はどこ?』(台湾、1999年、ビデオ、33分)
 台湾のろうあ者、陳美麟(チェン・メイリン)さんがつくったドキュメンタ
リービデオです。
 台湾での手話通訳の状況…通訳者の数がまだまだ少ない、公的な保障がない、
等の状況をろうあ者の立場から訴えています。
 陳さんから送って頂いたビデオとシナリオを元に、私たち自身で翻訳し、日
本語字幕を付けました。日本での初公開です。

 

◆第12回全国聴覚障害者交流会のおしらせ     1999年9月11日版
(以下の全文について、転送・転載等による広報を歓迎いたします)


10月9日(土)10日(日)の2日間、京都市内の旅館で
「第12回全国聴覚障害者交流会」が開かれます。

聴覚障害者への差別をなくし、すべての人が対等に参加できる
社会を目指して、毎年開かれているこの集会ですが、
今年も、講演会、映画上映会、課題別討論会、福祉機器展など、
さまざまな企画が予定されています。
全プログラムは、一泊二日ですが、部分参加の申し込みができます。
興味のあるものだけを選んで参加していただくことができます。

関心のある方は、どうぞお気軽にご参加ください。

        第12回全国聴覚障害者交流会実行委員会

---------------------------------------------
全国聴覚障害者交流会とは…
「聴覚障害者差別をなくす」ことを目的に結成された
全聴連(全国聴覚障害者連絡会議)が、毎年各地で開催している集会です。
(これまでの開催地:大阪、東京、愛知、兵庫、広島、福岡など)

ろうあ者、難聴者、中途失聴者、盲ろう者、
聴覚重複障害者など、さまざまな聴覚障害者、
および、聴覚障害者と共に歩もうとする健聴者が、
全国から集まり、交流するものです。

---------------------------------------------
第12回全国聴覚障害者交流会
 テーマ「21世紀に向かうろうあ者たち」

とき :1999年10月9日(土)10日(日)
ところ:石長旅館(京都)

主催:第12回全国聴覚障害者交流会実行委員会
共催:全国聴覚障害者連絡会議(全聴連)

後援:京都市、京都府教職員組合、京都市水道労働組合、
   全国障害者解放運動連絡会議、
   障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議
後援予定:
   京都府、京都府教育委員会、京都市教育委員会
協力:(株)飯田電子設計、(株)ワールドパイオニア、
   WAVE、ユニバーサルコミュニケーションズパーク、
   大阪盲ろう者友の会、レッドベレーズ、京都難聴児親の会、
   日本ろう者漫画倶楽部関西支部
 (1999年9月11日現在)

-------------プログラム------------------------
9日(土)
 14:00〜16:00
 ●特別講演「ベトナムのろう学校」

 18:30〜20:30
 ●映画上映会「ブリジット・ルメーヌ特集」
 ●全聴連全国大会

 21:00〜
 ●大交流会

10日(日)
 9:30〜11:30、13:00〜15:00
 ●課題別討論会
  1.「ろうあ者と沖縄戦」
  2.「アジア・アフリカのろうあ者と国際連帯」
  3.「正しい高校生のなり方」

 15:30〜16:30
 ●特別企画「21世紀へのろうあ者の夢」

フリーギャラリー(常設)
 ●聴覚障害者のための福祉機器展
 ●各聴覚障害者団体紹介コーナー
 ●世界各国のろう児たちの作品展

宿泊を申し込まれた方には10日の朝食がつきます。
それ以外の食事は、各自でお願いします。

-------------企画の紹介------------------------
●特別講演(9日14:00〜16:00)
「ベトナムのろう学校」
 講演者 TON NU THI NHIさん
    (ろう学校"HYVONG 8"校長)

かつては列強の植民地争奪にまきこまれ、
さらに泥沼のベトナム戦争を体験した地域、ベトナム。
この国でろう者はどう暮らしてきて、
また、現在はどうしているのだろうか?
ベトナムのホーチミン市で、ろう学校"HYVONG 8"の校長をつとめる
TON NU THI NHIさんを特別ゲストとしてお招きし、
ろう者とろう学校の昔と今を語っていただきます。
また、同行者のベトナムのろう者MINHさんからも
報告をいただく予定です。

●映画上映会「ブリジット・ルメーヌ特集」(9日18:30〜20:30)
  『聾唖者の手』(43分)
  『聾の証言者、唖の証言者』(60分)
  『私を見て下さい、私もあなたを見ます』(19分)

ろう者をテーマとした作品を発表し続けている
フランスのドキュメンタリー作家、ブリジット・ルメーヌ監督の
映像作品を一挙3本上映。
『聾唖者の手』は、フランスのろうあ者の芸術表現をモチーフにした作品。
『聾の証言者、唖の証言者』では、ナチスドイツ時代のろう者について取り上げている。
『私を見て下さい、私もあなたを見ます』は、
日本のろうの写真家、井上孝治をテーマとした短編である。
いずれも日本語字幕付き。

●全聴連全国大会(9日18:30〜20:30)

「聴覚障害者をはじめとするすべての差別をなくす」という目標で
取り組みを始め、はや12年経ちました。
ここでは全聴連の各地における取り組みの報告、今後の方針などを話し合います。
会員はもちろん、非会員の方の参加も歓迎します。

●大交流会(9日21:00〜 )

毎年毎年大騒ぎ。「これが目的だ!」と公言してはばからない
つわものもいるという、楽しい楽しい交流会。
夜は長い。楽しく飲んで騒ぎましょう!

●課題別討論会(10日9:30〜11:30、13:00〜15:00)

1.「ろうあ者と沖縄戦」(沖縄)

かつて「琉球処分」の中で日本に組み込まれた地域、沖縄。
太平洋戦争では戦場となり、終戦後は米軍の占領を受けた。
沖縄返還後も米軍極東軍事の要として基地がおかれ続けている。
沖縄の歴史の中でろうあ者の立場はどのようなものだったのか?
歴史の影に埋もれ、なかなか見えてこないろうあ者の姿。
ろうあ者から見た沖縄の歴史と現状を調べている
千々岩恵子さん(聾史研究横浜団)の報告をもとに、
本当の平和を皆で考えていきましょう。

2.「アジア・アフリカのろうあ者と国際連帯」(国際)

先進国ばかりがもてはやされ、なかなか注目されないアジア・アフリカ。
ヨーロッパやアメリカだけが国際交流ではありません!
ベトナムからのゲストNHIさんとMINHさんからは、
前日に引き続き、ベトナムのろうあ者とろう教育についての報告を受ける。
諸留能興(もろとめよしおき)さんは「パレスチナに平和を京都の会」を通じて
パレスチナ・ガザ地区のアトファルナろう学校の支援活動を続けてきた。
その活動の経緯を含め、現地の様子について話していただく。
亀井伸孝さん(京都大学)は、アフリカのカメルーンで、
ろうあ者とろう教育についての実地調査を進めている。
アフリカ諸地域に欧米の手話がもたらされている状況など、
アフリカ地域のかかえる問題について述べ、
現地のろう学校で何が課題となっているのかを報告する。
途上国だからといって憐れんだり指導したりするのではなく、
対等な立場で協力し合えるような関係を目指していきたい。
三つの地域からの報告をもとに、今までにない形の
新しい国際連帯を、具体的に考えていきましょう。

3.「正しい高校生のなり方」(学校)

「今時の高校生、何を考えているの?」なんてよく言われる。
先生や親、大人たちは、言いたいこと言ってるけど、
本当にいまの若者のこと分かってるのか、分かろうとしてるのか。
怪しいもんだ。
わけの分からない校則はいっぱいあるし。
学校の中は、聴こえない立場でいると、学校生活そのものがつらいことも多い。
教師と生徒のコミュニケーションも考えなければならないし。
千葉の問題などのように、体罰もけっこうあると思う。
そういうのは、問題になってないだけ。
「教育をする側」からだけではなく、「教育を受ける側」からも
考えなければならないことだと思う。
今までと違って、高校生を中心とした学生の立場から、
学校や社会、教育を考えていきたいと思います。

●特別企画「21世紀へのろうあ者の夢」(10日15:30〜16:30)

「あんなこといいな、できたらいいな」
もうすぐ21世紀です。
みなさんはこれからの新世紀にどんなことを夢見ていますか?
公衆テレビ電話で、世界中の人と話ができるとか、
テレビのチャンネルが100くらいあって全部に字幕がついていて
それぞれの国の言葉で字幕がついているとか、
いろいろな夢を持っていると思います。
どんな夢だっていいんです。何しろ21世紀ですから。
みんなでろうあ者の夢を集めてみましょう。

●聴覚障害者のための福祉機器展(常設)

聴覚障害者にとって、日常生活の中で便利な福祉機器がいろいろ出てきています。
いくつかの会社の協力で、面白そうな機器を集めてみました。
例えば、家庭で簡単に日本映画のビデオが字幕付きで見られる
「字幕スーパー配信システム」。
相手の顔を見て話ができる「テレビ電話」など。
直接担当者から説明してもらえたり、その場で買ったり予約したりもできます。

●各聴覚障害者団体紹介コーナー(常設)

聴覚障害者の世界が広がるにつれて、いろいろな聴覚障害者団体が新しくできています。
それぞれが集まって自分たちの団体を紹介するとともに、相互の交流も進めようと、
関西を中心に、多くの団体に呼びかけました。
この機会にぜひ皆さんも来て、いろいろな活動に出会ってみませんか。

●世界各国のろう児たちの作品展(常設)

カメルーン、ベトナム、パレスチナのろう学校など、
世界9ヶ国から送られてきた、ろう児たちの絵や手芸品を展示します。
これらの一部は販売もします。
売り上げは、それぞれのろう学校の子供たちの教育のために使われます。
ぜひご協力下さい。

-------------会場の案内------------------------
石長旅館

 〒604-0901 京都市中京区河原町通竹屋町東入角
 FAX: 075-231-3172 TEL: 075-222-1101
 E-MAIL: ishicho@vowel.or.jp

交通のご案内
 市バス「河原町丸太町」より徒歩3分
 京阪「丸太町駅」より徒歩5分
 地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩5分
 阪急「河原町駅」より徒歩15分
いずれも河原町通と竹屋町通の交差点を東へ、つきあたり。

石長旅館の詳細については、以下のホームページをご覧ください。
http://www.vowel.or.jp/~ishicho/home.html

駐車場が狭いので、車いす使用の方以外の車での来場はご遠慮下さい。

-----------参加費について------------------------
自分の参加したいものだけを選んでのお申し込みができます。
                          (単位・円)
┏━━━━━━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃          ┃  大人┃ 高校生┃ 小中生┃  幼児┃
┣━━━━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃A.ベトナム講演会 ┃1000┃ 500┃    ┃    ┃
┃B.課題別討論会  ┃ 700┃ 350┃    ┃    ┃
┃C.映画上映会   ┃ 500┃ 250┃    ┃    ┃
┃D.21世紀への夢 ┃ 300┃ 100┃    ┃    ┃
┃E.全聴連全国大会 ┃ 300┃    ┃    ┃    ┃
┃F.大交流会    ┃1000┃ 500┃ 300┃  無料┃
┃G.宿泊(朝食付き)┃8000┃8000┃4000┃  無料┃
┃H.福祉機器展   ┃  無料┃  無料┃  無料┃  無料┃
┃I.各団体紹介   ┃  無料┃  無料┃  無料┃  無料┃
┃J.世界の作品展  ┃  無料┃  無料┃  無料┃  無料┃
┃★ レポート集   ┃ 800┃ 800┃    ┃    ┃
┗━━━━━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

全日参加(すべてのプログラムに参加)される方で、
10月1日までに申し込まれた場合、以下のように特別割引があります。
┏━━━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃全日参加     ┃  大人 ┃ 高校生┃ 小中生┃  幼児┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃宿泊する場合   ┃11000┃9000┃4000┃  無料┃
┃宿泊しない場合  ┃ 4000┃2500┃ 300┃  無料┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

------------参加申込み方法------------------------
事前申込みと当日申込みがあります。
宿泊を希望される場合は、必ず事前にお申し込みください。

<事前申込み>(10月1日まで)
 ・メールによる場合
   下の参加申込書に必要事項を記入の上、10月1日までに下記まで送って下さい。
   zeami@macaca.zool.kyoto-u.ac.jp 亀井まで

 ・FAXによる場合
   所定の申込用紙に記入の上、10月1日までに下記まで送って下さい。
   FAX 075-712-1709
   第12回全国聴覚障害者交流会実行委員会あて
  (申込用紙については、上記実行委員会までお問い合わせ下さい)

 ・郵送による場合
   所定の申込用紙に記入の上、10月1日までに着くように、
   下記まで郵送して下さい。
   〒606-8185 京都市左京区一乗寺高槻町21マンション阿古屋403 永井方
   第12回全国聴覚障害者交流会実行委員会あて
  (申込用紙については、上記実行委員会までお問い合わせ下さい)

 いずれの方法でも、申込書を送っていただくと同時に、
 参加費を下記口座に振り込んで下さい。
  第一勧業銀行 百万遍支店
  普通預金 口座番号2101411 「全国聴覚障害者交流会実行委員会」
 振込が確認され次第、チケットをお送りします。

<当日申込み>
 当日の申込みを、会場で受け付けます。
 ただしこの場合、宿泊はできません。

-------お問い合わせ-------------------------------------
第12回全国聴覚障害者交流会実行委員会
 〒606-8185 京都市左京区一乗寺高槻町21
        マンション阿古屋403 永井方
 FAX: 075-712-1709(永井)
 E-MAIL: zeami@macaca.zool.kyoto-u.ac.jp(亀井)
------------------------------------------------------



@@@@@@@@@@ メールによる参加申込書 @@@@@@@@@@

  (     )には必要なことを記入して下さい。
  A / B / C の場合は、当てはまるものをひとつ選んで下さい。

お名前 :(        )
性別  :    女 / 男
障害  :    ろう/難聴/中途失聴/盲ろう/重複/健聴/他(     )
希望する通訳はありますか: 筆記/触手話/指点字/音声/他(     )
年齢区分: 大人/高校生/小中学生/幼児
(お子さんの場合)保育を希望するかどうか:
(保育希望のお子さんの場合)年齢:(      歳)

参加のしかた:    全日参加/部分参加

全日参加の方…
 宿泊しますか:         宿泊希望/宿泊不要
 課題別討論会はどれにしますか:  沖縄/国際/学校
 参加費:(     円)

部分参加の方…
 参加したいものすべてに○を付け、それぞれの参加費を記入して下さい。
 参加費は表をご覧下さい。

 A.ベトナム講演会(★レポート集も選んで下さい)
                (  ) (     円)
 B.課題別討論会(★レポート集も選んで下さい)
     沖縄         (  ) (     円)
     国際         (  ) (     円)
     学校         (  ) (     円)
 C.映画上映会        (  ) (     円)
 D.21世紀への夢      (  ) (     円)
 E.全聴連全国大会(★レポート集も選んで下さい)
                (  ) (     円)
 F.大交流会         (  ) (     円)
 G.宿泊(朝食付き)     (  ) (     円)
 ★ レポート集(A.B.E.参加者は必要)
                (  ) (     円)

 (H.福祉機器展 I.各団体紹介 J.世界の作品展 は無料です)

  参加費計 :             (     円)

住所 :(                         )
FAX:(                         )
電話 :(                         )
E-MAIL:(                         )

   申し込み締め切り 10月1日まで
   送り先 zeami@macaca.zool.kyoto-u.ac.jp 亀井まで

 

■第11回全国聴覚障害者交流会


全聴連(全国聴覚障害者連絡会議)主催の第11回全国聴覚障害者交流会が、
大阪府枚方市で開かれます。
全聴連とは、全障連加盟の聴覚障害者団体で、ろう者を中心に、難聴者、中
途失聴者、また聴者も含めて活動しています。

第11回全国聴覚障害者交流会

主催 全聴連(全国聴覚障害者連絡会議)
後援 大阪府教育委員会/枚方市教育委員会/枚方市/
全国障害者解放運動連絡会議(全障連)/草の根ろうあ者こんだん会

<開催日>10月24日(土)・25日(日)

<場所>サンパレス枚方

<主な内容>
・パネルディスカッション(24日14:10〜15:40)
「聴覚障害者とまちづくり」

・分科会(24日16:00〜18:00、19:00〜21:00、25日9:00〜12:00)
「恋愛・結婚・育児と差別」
「聴覚障害児・者と教育」
「これからの手話サークル」
「情報保障(手話通訳などを含めて)」

・アトラクション(24日21:20〜22:00)
「手話漫才」

・夜の交流会(24日22:00〜)

・ビデオ上映(25日13:00〜13:30)
「カメルーンのろうあ者たち」

・世界のろう児たちの絵画展 (一部販売)
パレスチナ/ベトナム/ロシア/ラトビア/
デンマーク/ノルウェー/フィンランド

<参加費>
参加費 1000円
宿泊費 6500円
夜の交流費 1000円

※宿泊希望の場合は、9月30日までに申し込んで下さい。
※保育あり。
※読み取り通訳、要約筆記、点字資料の必要な方は申し出て下さい。
※申込方法については、下記までお問い合わせ下さい。

<連絡先>
全聴連(全国聴覚障害者連絡会議)
fax 06-969-2544 tel 06-969-2580
枚方実行委員会
fax 0720-68-6471


REV: 20160629
聴覚障害/聾  ◇障害者団体  ◇組織
TOP HOME (http://www.arsvi.com)