HOME > 組織 >

定藤記念福祉研究会




 *以下、送っていただいた案内

◆2004 年度定藤記念福祉研究会セミナー

地域自立生活支援の確立を目指して
−− 支援費制度の今後を考える−−

初夏の候、皆様におかれましては、ご健勝、ご活躍のことと存じます。
さて、全国の障害者の期待と不安が高まる中スタートした支援費制度も激動の1 年
が過ぎました。この間、支援サービスの利用は飛躍的に延び、ようやく地域自立生活
支援の本格的な展開が始まりつつある状況といえます。しかし、当初から心配された
財源問題が噴出する中で、大きな見直しを余儀なくされています。
本年度の定藤記念福祉研究会セミナーは、こうした状況を踏まえ、地域自立生活支
援をいかに確立していくのかを基本に「支援費制度の今後を考える」をテーマとして
開催いたします。最新の情報と一線級の論客を迎えてのセミナーです。
お忙しいこととは存じますが、皆様方のご参加をお待ちしております。

− 定藤記念福祉研究会について−
定藤記念福祉研究会は、故・定藤丈弘教授(大阪府立大学教授)の遺志を受け継ぎ、
障害当事者、研究専門職、現場実践者、その他障害者福祉に関心を持つ人たちをつ
なぐ「出会いの場」的な役割を果たす団体です。当会では、今回のセミナーのほか、
会員の自発的なグループ研究や学習会・交流会などを行っています。



● 日時● 2004 年7 月10 日(土) 10:30〜16:30
● 場所● 西宮市立勤労会館ホール(西宮市松原町2 番37 号)
(JR西ノ宮駅下車南西へ徒歩6分・阪神西宮駅下車東へ徒歩5 分)
● 主催● 定藤記念福祉研究会
● 定員● 400 名(事前申込みですが、定員に余裕がある場合は当日受付も可能です)
● 参加費● 1,000 円(当日徴収なお、定藤記念福祉研究会会員は500 円)
プログラム
* 10:00〜10:30 【受付】
* 10:30〜11:00 【開会の挨拶と基調報告】「地域自立生活支援の現段階」
定藤記念福祉研究会会長北野誠一
* 11:00〜12:30 【パネルディスカッション1 】
「支援費制度1 年をどう評価するのか〜 地域の実践から〜」
パネラー
・古田朋也氏(障害の自立と完全参加をめざす大阪連絡会議)
・冨田昌吾氏(寝屋川市民たすけあいの会)
・清水明彦氏(あおば福祉会)
上田晴男氏(西宮市支援サービス調整会議)
* 12:30〜13:30 【昼食】
* 13:30〜16:30 【パネルディスカッション2 】
「支援費制度の今後を考える」
・堤修三氏(大阪大学)
立岩真也氏(立命館大学) 「障害者運動・対・介護保険 2004」
尾上浩二氏(DPI日本会議)
北野誠一氏(定籐記念研究会)
コーディネーター
パネラー
コーディネーター
大熊由紀子
* 16:30 【閉会の挨拶】

会場案内
●西宮市立勤労会館
・JR西ノ宮駅下車南西へ徒歩6 分
・阪神西宮駅東へ徒歩5 分
※ 駐車場がございません。
ご来場の際には電車をご利用ください。

参加申込
●下記の参加申込書に必要事項を記入の上、6 月30 日(水)までに
郵送またはFAXでお申し込み下さい。
〒662-0913 西宮市染殿町8-17 西宮市立総合福祉センター内『のまネット西宮』(担当清水)
TEL 0798−37−1300 ・FAX 0798−35−4781(青葉園)
※ 参加受付票などの送付はいたしませんので、当日直接会場へお越し下さい。
※ 申込者が多数の場合は申込書をコピーしてお使い下さい。
※ 手話通訳を必要とされる方は、通信欄にお書き添え下さい。
2004 .7.10 200 4 年度定藤記念福祉研究会セミナー参加申込書
ふりがな種別勤務先/所属
氏名
会員・非会員
連絡先(勤務先・自宅)← いずれかに○

( TEL )
通信欄

   *以上 cf.介助・介護(支援費制度/介護保険 …)2004


UP:20040629
定藤丈弘  ◇学会/研究会
TOP HOME (http://www.arsvi.com)