HOME > 組織 >

障害者政策研究集会


Tweet


▼2004

■第10回障害者政策研究全国集会
 2004年12月18日(土)〜19日(日)in東京
http://www.dpi-japan.org/event/041218-1.htm

☆DPIインフォメーション☆

第10回障害者政策研究全国集会
権利の時代
−障害種別を超えて地域自立生活を実現するサービス・法制度を!

◇日程:12月18日(土)午後1時00分〜4時45分 
             全体会 (午後12時00分より受付)
      19日(日)午前10時〜午後4時45分 
             各分科会 (午前9時より受付)
◇会場:18日(土) 戸山サンライズ 
          〒162-0052東京都新宿区戸山1-22-1 
          TEL 03-3204-3611  FAX03-3232-3621
    19日(日)
      1)戸山サンライズ 
      2)後楽園会館 
          〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番22号
           TEL 03-3815-8171
   ※分科会によって会場が変わります。ご注意ください。

◇主催:障害者政策研究全国実行委員会
◇構成団体: DPI(障害者インターナショナル)
      日本会議/全国自立生活センター協議会(JIL)
      全国 公的介護保障要求者組合/
      差別とたたかう共同体全国連合
      障害児を普通学校へ・全国連絡会/
      障害者 の政治参加を進めるネットワーク/
      日本脳性マヒ者協会・全国青い芝の会/
      全国障害者介護保障協議会

◇参加費:3,000円(当日、受付にてお支払い願います。)

◇申し込み方法:申し込み用紙(ワードファイル)に必要事項を記入の上、
        FAXまたは郵便で事務局まで送付してください。 
        FAX 03-5282-0017 
◇締め切り:12月10日(金)
◇問合せ先:障害者政策研究全国実行委員会・事務局 (DPI日本会議内)
      〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階
        TEL 03-5282-0015 FAX 03-5282-0017 
        Eメール fukushima@dpi-japan.org
      担当:上薗和隆、矢内健二、福島睦子

◇プログラム

 □18日(土)全体会 戸山サンライズ□
  テーマ:権利の時代−障害種別を超えて地域自立生活を
                実現するサービス・法制度を!

【論点】
 ・障害者権利条約と日本における差別禁止法制定に向けた課題整理
 ・障害ごとに分立している現行法から、
    障害種別を超えた法律・サービスへの転換の課題
 ・障害者基本法改正以降の課題と障害者施策の基盤整備
    (市町村障害者計画義務づけを受けて)
 ・支援費制度の評価と今後の課題
 ・介護保険見直しと障害者施策の今後

 13:00 実行委員長挨拶、来賓挨拶等
 13:30 各政党からの最初の提起
       自民党、公明党、民主党、共産党、社民党議員(予定)
       実行委員会からの提起、質問
  【休憩】
 15:30 会場からの質問用紙を回収しての討論

 □19日(日)分科会(※会場は各分科会別に変わります)□
   【戸山サンライズ】 自立支援/所得保障
   【後楽園会館】 交通・まちづくり/教育/労働/権利擁護

 ○教育分科会 ー 後楽園会館(午前10時〜12時30分)
   テーマ:加速する能力主義―心と体が国に奪われる!
    ・「教育基本法の改悪の動向」と
       「特別支援教育」について問題提起:北村 小夜さん
    ・能力によって差別される教育現場
       「私は、一人暮らしのアニメ関係の仕事がしたい」
       養護学校時代からの希望:横川 久未子さん
    ・支援者からみた学校教育:
       浅木 裕美さん(自立生活支援センター富山)

 ○交通・まちづくり分科会  後楽園会館(午後1時30分〜4時45分)
   テーマ:交通バリアフリー法改正試案 (ポイント)について
  
  13:30 講演「交通バリアフリー法の見直しに向けて」
      講師:国土交通省総合政策局交通消費者行政課長
        加藤 由起夫さん
  14:45 パネルディスカッション
       テーマ「交通バリアフリー法改正試案(ポイント)の提言」
    コーディネーター  今西 正義さん(全国頚髄損傷者連絡会)
    パネラー・阿部 司さん(予定)(東京ハンディキャブ連絡会)
        ・今福 義明さん(アクセス東京)
        ・岩佐 徳太郎さん(交通エコロジー・モビリティ財団) 
        ・小野寺さん(予定)(仙台市交通企画課)
        ・加藤 由起夫さん(予定)
          (国土交通省総合政策局交通消費者行政課)
    
 ○労働分科会  後楽園会館(午前10時〜12時30分、午後1時30分〜4時45分)
  テーマ: 障害者就労の新しい政策を作り出そう!
   午前 「各提言・問題提起の課題・問題点」
        ―厚生労働省、各団体等から出されている提言等についての
         議論を整理し、その特徴や問題点を明らかにする。
   午後 「障害者就労をすすめる政策提言とは」
        ―どうすれば障害者就労は発展するのか、
         現代社会の労働状況をふまえつつ有効な障害者政策を提案する。
   シンポジスト 共同連、厚生労働省、障害者団体、研究者ほか

 ○権利擁護分科会 後楽園会館(午前10時〜12時30分、午後1時30分〜4時45分)
  テーマ: 障害者差別禁止条例の動向と課題
  
   午前「障害者差別禁止法(草案)の報告と今後の連携」
      発題者 
       ・障害当事者団体:金 政玉さん
          (DPI障害者権利擁護センター所長、
           政策研「障害者差別禁止法」作業チーム担当)           
       ・日弁連  :(依頼中)
       ・国会議員 : 原口 一博さん(衆議院議員)
       ・韓国政府案の概要報告:
             崔 栄繁さん(DPI日本会議事務局)
      進行/コーディネーター:
             東 俊裕さん(弁護士 LADD代表)
   
   午後 シンポジウム  「障害者差別禁止条例に関する現状と課題」
      シンポジスト
      ・竹林 悟史さん(千葉県健康福祉部障害福祉課長)
      ・岡田 直さん (山梨県福祉保健部障害福祉課社会参加担当)
      ・豊永 誠さん (長野県社会部障害福祉課主任福祉専門員)
      ・依頼中    (宮城県)
      コメンテーター 東 俊裕さん(弁護士、リーガルアドボカシー代表)
      進行/コーディネーター 金 政玉さん
               (DPI障害者権利擁護センター所長)

 ○自立支援分科会 戸山サンライズ
           (午前10時〜12時30分、午後1時30分〜4時45分)
   テーマ:障害者施策の今後の展望(パネルディスカッション)
    内容 ・介護保険と支援費制度について
    パネラー
    ・中西 正司さん(全国自立生活センター協議会)
    ・日本ALS協会 会長 橋本さん(ALS当事者)(依頼中)
    ・ピープルファーストジャパン(知的障害当事者団体)(依頼中)
    ・加藤 真規子さん (精神障害者ピアサポートセンター)    
    ・ほか精神障害関係行政/専門家/地方のパネラー1名予定

 ○所得保障分科会  戸山サンライズ (午前10時〜12時30分)
   テーマ: どんな障害者でも地域で自立生活を送るための所得保障をつくろう
    シンポジウム
    パネラー ・寺田 純一さん(東京青い芝の会) 
        ・立岩 真也さん(立命館大学教授)
         →「所得保障を考える・メモ」
    コーディネーター 八木 勝自さん (全国青い芝の会 生活専門部)
    司会進行  片岡 博さん (全国青い芝の会 会長)

*毎年行なってきた精神障害の人々の分科会は、
 今年は自立支援分科会の枠組みの中で討論することになりましたので、
  単独の分科会は持ちません。
 尚、18日の全体会終了後、6時より精神障害者の人々の交流会を、
 戸山サンライズの中研修室で行います。

 
>TOP

▼2003

■シンポジウム 「地域で共に生きる権利」

きむさんより

お世話になります。

標記のイベントのご案内をさせていただきます。
よろしくお願い致します。

シンポジウム 「地域で共に生きる権利」
〜障がいを理由に不便に思われたり、諦めていることはありませんか。障がいがあっ
ても地域の一員として、普通に生きられる社会をつくるために今権利が問われていま
す。〜

日 時 2003年9月13日 (土)  13:30〜17:00

場 所 町田市民ホール 第4会議室
      町田市森野2-2-36 tel 042−728−4300
(JR横浜線「町田駅」徒歩10分/小田急小田原線「町田駅」西口徒歩8分)

参加費 500円(資料代)

第一部「法律をてこに地域を拓く」

講師 Thomas ・ K ・ Gilhool(トーマス・K・ギルホール)さん

 アメリカの弁護士。知的障がい者が公立学校で学ぶ権利と施設を閉鎖し地域で暮ら
す権利を求めた裁判を起こし勝訴。これが全米の統合教育と施設から地域への流れを
作った。「障害に基づく差別を禁止する」という言葉を最初に法律に盛り込ませた人
とも言われている。

第二部 「いま地域では?それぞれの経験」

シンポジスト/
明石洋子さん(社会福祉法人「あおぞら共生会」副理事長)〜知的障がい・自閉症の
青年の親〜
森澤裕佳さん(まちだ在宅障害者鎖(チェーン)の会
石川静さん (「列車に車いすトイレを」訴訟の原告)

第三部「障害者基本法から差別禁止法へ」

報告者/金政玉さん(DPI障害者権利擁護センター所長)
    石毛えい子さん(衆議院議員)

主催 障害者政策研究集会実行委員会  国会を使いこなす障害者の会   
連絡先 障害者総合情報ネットワーク 
tel 03−3251−3886
fax 03−5297−4680

※お申し込みをされる方は、FAXまたはメールにてご連絡ください

■第9回障害者政策研究全国集会
 2003年12月13日〜14日・東京

◆障害者政策研究全国実行委員会 編 20031213 『第9回障害者政策研究全国集会』,104p. ※r.

 自立支援分科会
支援費制度の説明と措置制度から障害者のサービスの何がどう変わったか 55-

 
>TOP

▼2000

■第6回障害者政策研究全国集会
 2000年

◆障害者政策研究全国実行委員会 編 20001216 『第6回障害者政策研究全国集会』,104p. ※r.

 
>TOP

■第4回障害者政策研究全国集会
 1998年

◆障害者政策研究全国実行委員会 編 19981213 『第4回障害者政策研究全国集会』,138p. ※r

 
>TOP

■第3回障害者政策研究全国集会
 1997年

◆障害者政策研究全国実行委員会 編 19971206 『第3回障害者政策研究全国集会』,127p.

 
>TOP

■第2回障害者政策研究全国集会
 1996年11月30日〜12月1日・神戸

◆障害者政策研究全国実行委員会 編 19961130 『第2回障害者政策研究全国集会』,141.

 市町村障害者生活支援事業 中西正司(ヒューマンケア協会) 21-22(全文引用)

 
>TOP

■第1回障害者政策研究全国集会

◆障害者政策研究集会実行委員会 編 19951209 『私たちの手で私たちの時代を!――第1回障害者政策研究全国集会 資料集』,障害者政策研究集会実行委員会,103p ※r
◆障害者政策研究全国集会実行委員会 編 19951200 『障害者政策研究全国集会 第1回』,116p. ※r*2


UP: REV:20150115
TOP HOME (http://www.arsvi.com)