◆公開フォーラム どこまで公開できる、精神病院情報
http://www.psy-net.org
21世紀はこころの世紀ともいわれます。多くの人々がこころの問題を抱え、精神科
を利用する時代になります。そのような時代にあって、密室的な医療におちいりがち
な精神科医療を地域に開き、住民に親しまれ信頼されるものにすることが大変重要で
す。今回、厚生科学研究事業の一つとして次のようなフォーラムを開催します。皆さ
んと一緒にこの問題について考えたいと思います。多くの方が参加されますようご案
内いたします。
司会:大熊由紀子(精神医療をよくする市民ネットワーク 代表)
1) いまなぜ精神病院の情報公開か
伊藤哲寛(北海道立緑ケ丘病院 院長)
2) 精神科医療の情報公開に関するアンケート調査から
白石弘巳(東京都精神医学総合研究所 副参事研究員)
3) 人権擁護活動と精神病院情報の公開
山本深雪(大阪精神医療人権センター 事務局長)
4) 先進諸外国における医療情報公開の現状
伊藤弘人(国立医療・病院管理研究所 主任研究官)
5) 「東京精神病院事情(ありのまま)」ができるまで
飯田文子(東京都地域精神医療業務研究会 ボランティア)
日 時 : 平成14年2月2日 14:00〜16:30
場 所 : 全共連ビル(東京都千代田区平河町2丁目7番9号2-7)
交 通 : 地下鉄 有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車bS出口徒歩1分
地下鉄 銀座線・丸の内線 赤坂見附駅下車 徒歩8分
タクシー 四谷駅より5分・東京駅より10分
参加費 : 無 料