HOME > 組織 >

オックスファム・インターナショナル 日本事務所

http://www.oxfam.org/japan

オックスファム・ジャパン



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オックスファム・ニュース                    2003/9/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       http://www.oxfam.org/japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CONTENTS
>>> Oxfam報告書のお知らせ − 忘れられた紛争・置き去りにされる民間人−

>>> イベント開催のお知らせ − WTOカンクン会議報告会(9月27日・東京)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>> Oxfam報告書のお知らせ − 忘れられた紛争・置き去りにされる民間人−

オックスファムは先日、見過ごされている世界の紛争下での民間人保護のための
行動計画を提案する報告書を発表しました。

2001年9月11日以降、国際的な関心がテロリズム対策やアフガニスタン・イラク
に対する軍事行動に向けられてきました。しかしその一方で、世界で起きている
40を超える紛争は見過ごされ、何百万という民間の人々は紛争のなかに取り残さ
れています。彼らにとって、テロリズムは新しいものではありません。世界の至
るところで人々は殺され,性的虐待を受け、負傷し、あるいは自分達の家を捨て
ざるを得ない状況に負いこまれています。

この報告書は、政治的考慮ではなく必要性に基づいた人道支援を、世界の首脳に
求め、また各国政府に、紛争地域の民間人を保護するために、より断固とした、
一貫性のある行動を求めるものです。

オックスファム作成の報告書をご覧になりたい方は、以下のURLをご覧下さい。
http://www2.odn.ne.jp/oxfam/topics/humanitarian/0922humanitarianpaper.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>> イベント開催のお知らせ − WTOカンクン会議報告会(9月27日・東京)

去る9月10日から14日の間にメキシコで開かれたWTO閣僚会議は、激しい南北対立
の結果、決裂という結果に終わりました。これは貧困問題を悪化させている現在
の貿易ルールの改善には至らず、失敗ですが、一方で途上国による大きな連合の
登場は、これまでのWTO交渉のあり方を大きく変える可能性を秘めています。

新聞報道などでは、会議場内の雰囲気や外の抗議行動、この会議が今の世界でど
ういう意味を持つのか、などについてあまり多く語られていませんでした。

そこで、実際に現場に行ってきた日本のNGO数団体の共催により、カンクン会議
の報告会を行うことになりました。急なお知らせですが、ぜひお誘い合わせの上
お越しください。なお、参加申し込みは共催団体の一つであるA SEED JAPANにお
願い申し上げます。

 詳細はWEB(http://www.aseed.org/trade)をご覧ください。

◆日時:2003年9月27日(土) 18:30開場 19:00開始
◆会場:国立オリンピック青少年総合センター
    センター棟409号室
    小田急線参宮橋駅下車 徒歩約5分
    地下鉄千代田線代々木公園駅 代々木公園方向徒歩約10分
    (http://www.nyc.go.jp/users/d7.html)
◆資料代:700円
    (オックスファム・ボランティア、A SEED/FoEの会員の方は500円)
◆共催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN
   (http://www.aseed.org/trade)
   アジア太平洋資料センター(PARC)
   (http://www.parc-jp.org)
   国際環境NGO Friends of the Earth Japan
   (http://www.foejapan.org/trade/index.html)
   オックスファム・インターナショナル日本事務所
   (http://www.oxfam.org/japan)
◆プログラム;
 1.講演:途上国の視点から見るWTO閣僚会議の論点と結果
     〜途上国と先進国の対立及び会議決裂という
             結果をどうとらえればいいのか〜
   講師:井上礼子氏(アジア太平洋資料センター)

 2.講演:カンクン閣僚会合決裂の経緯と評価
   講師:山田太雲(Oxfam International)

 3.報告:決裂の要因・新議題の1つだった投資協定  
   担当:三本裕子氏( A SEED JAPAN WTO氷結キャンペーンリーダー)

 4.報告:非農産品の市場アクセス/日本政府のNGO対応
     〜非農産品(漁業品、工業製品)の市場アクセスについて〜
   講師: 岡崎時春氏 (FoE Japan)

 5.報告:現地のNGOの声・ダイレクトアクション報告
     〜カンクンに詰めかけたNGOによって、
             どんな働きかけがあったのか。
                    会議の結果への影響は?〜
   担当:三本裕子、酒井怜子各氏( A SEED JAPAN WTO氷結キャンペーン)

 6.質疑応答
================================
資料準備などの都合上、参加される方は以下の項目を明記の上FAX、
e-mail、もしくはTELでA SEED JAPANまでお申し込み下さい。

お名前:           所属:

TEL:             e-mail:

【お申し込み先】 国際青年環境NGO A SEED JAPAN
TEL:03−5366−7484 FAX:03−3341−6030 e-mail:asj@jca.apc.org

この企画は地球環境基金の助成を受けて運営しています。

================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>>上記の情報のお問い合わせ先は...
 オックスファム・インターナショナル 日本事務所
 〒110-0015 台東区東上野1-20-6 丸幸ビル2F
 Tel: (03) 38341556
 Fax: (03) 38341025
 E-mail: Oxfamfriends@nyc.odn.ne.jp
 http://www.oxfam.org/japan

 

Date: Thu, 26 Feb 2004 21:01:57 +0900
Subject: [viva_hiv_aids] [Oxfam News]NPO法人オックスファム・ジャパン設立記念シンポジウムのお知らせ

重複して受け取られた方、お許しください。

オックスファム 山田

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オックスファム・ニュース 【転載歓迎】             2004/2/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       http://www.oxfam.org/japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CONTENTS

日本のオックスファム(オックスファム・インターナショナル日本事務所)が「特定
非営利活動法人オックスファム・ジャパン」として新たなステップを踏み出します。

>>>特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン設立と
&オックスファム・ジャパン設立記念シンポジウムのお知らせ

>>> 「ジャパン」になる意味とは? オックスファムの組織のあれこれ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>>特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン設立と
&オックスファム・ジャパン設立記念シンポジウムのお知らせ

謹啓 春寒の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、オックスファム・インターナショナル日本事務所を中心に日本
でも活動を広げて行こうという有志が相集い活動を続けて参りましたが、
このたび「特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン」として日本
法人を設立いたしましたのでお知らせ申し上げます。
 新自由主義的グローバリゼーションの押し付け、「テロへの戦い」の流れ
の中で貧困をとりまく状況は益々複雑で困難な情勢になりつつあります。そ
のような状況で、日本では小さなNGOとして出発するわけですが、市民社
会で活躍する様々な方々と連帯し、多くの日本の市民に支持される団体を目
指して、不正義と貧困の無い社会に向けて邁進して参りたいと存じます。
つきましては、下記のとおり当法人設立記念のシンポジウムとささやなかな
レセプションを開催いたしますので、お誘い合せのうえ是非ご出席頂けれ
ば幸いです。       謹白

(特活) オックスファム・ジャパン 代表理事 重田康博

---------------------
お申し込みは・・・
*人数把握のために事前申し込みをお願いしております。
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル 2F
特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン
Tel: 03-3834-1556 Fax: 03-3834-1025
担当:唐津・山田

こちらのWebページからお申し込み頂けます。
http://www2.odn.ne.jp/oxfam/seminar/oj_symposium.htm
--------------------

*日時・場所

[シンポジウム]
日 時 2004年3月13日(土) 13:00―16:30 (12:30開場/受付開始)
場 所 明治学院大学白金キャンパス 2号館 2301番教室
東京都港区白金台1-2-37
参加費 無料
主催 オックスファム
[レセプション]
日 時 2004年3月13日(土) 17:00―19:00
場 所 Cafe Elizabeth Collar (エリザベス・カラー)
港区高輪1-27-47 2F   tel:03-3444-5219
参加費:恐縮ですが2500円を頂戴致します。

シンポジウム、レセプションとも最寄り駅は:
白金台駅(地下鉄南北線・三田線)、白金高輪駅(地下鉄南北線・三田線) 、高
輪台駅(都営地下鉄浅草線)より各徒歩7分

*シンポジウム・プログラム
*英語-->日本語の逐次通訳がつきます
13:00-13:30   パフォーマンス、開会挨拶、祝辞、スピーカー紹介

13:30-16:00   パネル・ディスカッション
・「オックスファムのグローバル・キャンペーン」
オックスファム・インターナショナル事務局長 J.ホッブズ
・「『南』の政策提言」
(特活)日本国際ボランティアセンター 企画調整委員 壽賀一仁
・「日本がかわれば世界がかわる」
アフリカ日本協議会代表、OJ理事 林達雄

16:00-16:30   オックスファム・ジャパンの目指すもの
(特活)オックスファム・ジャパン 代表理事 重田康博

*お問い合わせ
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル 2F
特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン
Tel: 03-3834-1556 Fax: 03-3834-1025
e-mail: info@oxfam.jp
担当:唐津・山田

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>> 「ジャパン」になる意味とは? オックスファムの組織のあれこれ

こんにちは。オックスファム事務局の山田です。

今回、今までの「オックスファム・インターナショナル日本事務所」から新たな
ステップとして「特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン」になります。
今までも「オックスファム」だったのに、なぜわざわざ「オックスファム・ジャ
パン」になるのでしょうか?どこがちがうのか?…… こんな疑問をお持ちの方
もいらっしゃるのかもしれないと思います。私もはじめは良くわかりませんでし
た。この節目を機に、すこしご説明したいと思います。

〜 そもそもオックスファムとは… 〜

オックスファムは、一つではありません。現在日本を除いて12の国と地域にお互
いに独立したオックスファムがあり、その中にはもともとオックスファムとは関
係なく始まった、オランダのNovibやスペインのIntermonなども含まれています。
そしてこれらのNGOはすべて、生い立ちも母国の文化や政治状況なども違うため、
少しずつ違った特色を持っています。例えばベルギーという国で求められる国際
的な貧困問題への取り組みは、オックスファム・ベルギーがベルギーの社会に適
したやり方で行っています。

「貧困問題」と一括りにされる問題も、それぞれの社会、それぞれの家庭に違っ
た影響をもたらします。同じように、世界の貧困問題とのつながり方も、先進国
内でも国ごとに、産業ごとに違います。また、先進国内にも貧困はあります。で
すから、「オックスファム」の主体はあくまでも各オックスファムにあり、各国
に指令を出す「世界本部」のようなものは存在しません。

各オックスファムの独自性を保ちつつ、しかし同時に、世界各地に起こる貧困問
題が、実は地球の裏側に共通の根を持つということも多い時代に、声を一つにし
て行動することも時には必要だとの認識に立って、1995年に国際的なNGOの連合
体としてのオックスファム・インターナショナル(以下、OI)が形成されました。
ですから、OIの仕事は、この各オックスファムの間の「共通項」を代表して国際
機関(国連、WTO、EU、世界銀行、IMFなど)や世界的なメディアなどに働きかけ
るというもので、各国のオックスファムからのインプットによって、初めて機能
するのです。

現在オックスファムがある国は、以下の12の国と地域です。
アイルランド、アメリカ、イギリス、オーストラリア、オランダ、カナダ、ケベッ
ク、スペイン、ドイツ、ニュージーランド、ベルギー、香港

〜 オックスファム・ジャパンになると… 〜

オックスファム・ジャパンになるということは、この「各国のオックスファム」
の一つになるということであり、日本に根を張り、日本と世界の関係を見つめ、
また世界が日本に与える影響も把握し、世界のために日本で何ができるのかを日
本社会に対して、またOIに対して発信することができるようになることを意味し
ます。

多くの人々を傷つけている武器の貿易規制を求めるキャンペーンで、武器輸出国
の政府に求めることと、日本のように輸出はしていないからこそ武器貿易の規制
にリーダーシップをとれる立場にある国とでは、世界的な目標は同じでも、その
国のNGOが政府に訴えるべきことが違ってきます。同様に、途上国の貧農の暮ら
しを破壊する農業貿易のルールに関しても、輸出補助金でその主犯となっている
欧米諸国の政府に求めるべきことはわりとシンプルなことですが、日本では輸入
過多によって途上国の人々の食料を奪い、環境を破壊し、さらに日本自身の農業
や食生活も脅かしてしまうなど、問題は複雑です。

これまでも、OIの日本事務所として、世界の動きを日本に伝える活動はしてきて
おり、これからもさらに努めますが、同じ世界の問題でも、アジアの先進工業国
であることで見えてくる側面もあり、オックスファム・ジャパンはそれを世界に
対して発信できる可能性も秘めているのです。オックスファム・インターナショ
ナルも、グローバルキャンペーンの新たな担い手と、OIに新しい視点を持ち込む
という二つの意味で、オックスファム・ジャパンを歓迎しています。

現在、日本のほかにも以下の国でオックスファムの仲間入りをしようとしている
NGOがあります

インド、フランス、メキシコ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


>>>上記の情報のお問い合わせ先は山田(03 38341556)まで
特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン
 〒110-0015 台東区東上野1-20-6 丸幸ビル2F
 Tel: (03) 38341556
 Fax: (03) 38341025
 E-mail: Oxfamfriends@nyc.odn.ne.jp
 http://www.oxfam.org/japan



◇グローバリゼーションhttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/d/g001.htm  ◇NPO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)