HOME > 組織 >

NPO推進フォーラム


last update: 20160627


■NPO推進フォーラム

※石塚美由紀 19960229 「アメリカのNPO活動と日本の市民活動」
 (千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?──非営利組織の社会学』第1章)より

 NPOを日本にも根付かせよう,日本にアメリカのようなNPO的なシステムを作り,実質的にも地域でいろんなグループが活動できることを目標として活動を進めている団体として,1993年9月に発足した「NPO推進フォーラム」がある。この推進フォーラム自身も一つのNPOとして活動して行くことを目指しており,企業,生協,シンクタンクの関係者等によって構成されている。
 まず,アメリカにおけるNPOの活動の実情を知るため,アメリカに調査団をこれまでに2回派遣している。1回目1993年10月の調査テーマは「NPO活動における情報の役割」であり,平和,環境,労働運動といった市民運動のパソコンネットの確立,市民団体にコンピューターの使い方を教育する,市民団体に意見広告を出すノウハウを教える,などといった「情報」の観点からサンフランシスコを中心にNPOを訪問した。2回目の1994年9月の調査テーマは「自治体と市民とのパートナーシップ・・市民参加に果たすNPOの役割」で,コミュニティの問題解決のためのモデルづくり,自治体と市民の媒介としてのNPO,市民団体の対抗的相補性などといった観点でNPOを視察した。
 NPO推進フォーラムの一つの主要な活動は,市民団体の活動を情報ネットを手段として広げることである。アメリカにはサポートセンターと呼ばれるNPOの設立や技術面での支援をするNPOがあり,組織の運営に関するコンサルティングや情報を提供している(柏木[1992:25],O'Neill[1987:10])。現在の日本では,市民活動をしている団体についての情報は不足しており,どんな団体が,どこで,どのような活動をしているのかといった基本的な情報を得ることも難しい状態である。したがって,新たに市民活動を始めようという人が,既に同じようなテーマで活動している団体を参考にしたり,市民活動団体が問題に直面したときに,別の団体からヒントを得る,といったことが難しい。NPO推進フォーラムではテーマ別に市民活動団体を分類し,基本的なデータベースをつくり,アメリカのNPOに関するいろいろな情報も含め,さまざまな質問に答えられるようになり,日本のサポートセンターとなることを目指している。
 また,地域でNPO的な活動を理解して,実質的にもそういう活動を進めていけるような団体を支援し,NPO化のプロセスに実践的にかかわり,その成果をモデル事業として公開しよう,という企画も進められている。


REV: 20160627
NPO  ◇組織
TOP HOME (http://www.arsvi.com)