HOME > 組織 >

全国障害者問題研究会(全障研)

The Japanese Association on Disability and Difficulty
http://www.nginet.or.jp/
http://www.nginet.or.jp/index-eng.html[English]


◆1968年結成

■人

田中 昌人
清水 寛



◆田中 昌人・清水 寛 編 19870825 『発達保障の探究』,全国障害者問題研究会出版部,342p. ISBN-10: 4881346032 ISBN-13: 978-4881346037 [amazon][kinokuniya] ※

 第六章 発達保障運動の生成と全障研運動 235-335 清水 寛

◆清水 寛 19890820 『人間のいのちと権利――民主主義・人権・平和と障害者問題』,全国障害者問題研究会出版部,381p. ISBN-10: 4881347039 ISBN-13: 978-4881347034 2200 [amazon][kinokuniya] ※ d01 t02

第5章 発達保障は未来を拓く
 第4節 全障研運動の歩みと展望 270-302
  1 歩く人が多くなって
  2 結成の初志を確かめあうために
  3 発達保障の火をかかげる
  4 実践と理論を車の両輪にして

◆田中 昌人 19960122 『発達研究への志』,発行:あいゆうぴい,発売:萌文社,200p. ISBN-10: 4900801046 ISBN-13: 978-4900801042 2718+ [amazon][kinokuniya] ※ e19

 最終講義:1995年3月7日、京都大学

 「公的機関と関係学界、またこの少し後には非常に暴力的な過激な運動がもちこまれることになりましたが、それらの在り方に疑問を持った私たちは、真の学問の自由を障害者問題研究の世界に打ち立てるために、教育研究集会からの呼びかけに応え、新たな段階における呼びかけ人にもなって、各地の労働組合やサークル活動を進めていた人たち、そして何よりも障害を持っている人自身の参加を得て、1968年には、自主的・民主的な研究団体として全国障害者問題研究会を組織しました。私はそこで最初の全国委員長に選ばれました。近江学園在職中で35歳、以来15年間、皆様に支えられてその役にありました。この間に、障害者の生活と権利を守る各地の運動とともにあって、すべての障害児の教育権を保障していく運動が大きく前進することになりました。議会内外の取り組みによって、1979年には学校教育法にもとづく義務制が実施されることになりました。」(田中[1996:13])

■言及

◆立岩真也 編 2014/12/31 『身体の現代・記録(準)――試作版:被差別統一戦線〜被差別共闘/楠敏雄』Kyoto Books
 ※ご注文うけたまわり中→Kyoto Books
◆立岩 真也 2011/**/** 「もらったものについて・6」『そよ風のように街に出よう』80:-
◆立岩 真也 2010/11/01 「社会派の行き先・1――連載 60」,『現代思想』38-(2010-11): 資料

■関連

◇大阪「障害者」教育研究会 (発行年不明、推定1974年) 『大障研』(創刊号),障害者問題資料センターリボン社,創刊号,57p.


UP:2010 REV:20101016, 1112, 19
障害者と教育  ◇組織  ◇山田真
TOP HOME (http://www.arsvi.com)