HOME > 組織 > DPI日本会議 >

DPI日本会議メールマガジン・2018
9月〜12月

1月〜4月5月〜8月/9月〜12月

DPI日本会議

Tweet
last update: 20181228


DPI日本会議メールマガジン(18.12.26)第627号
DPI日本会議メールマガジン(18.12.10)第626号
DPI日本会議メールマガジン(18.11.19)第625号
DPI日本会議メールマガジン(18.11.13)第624号
DPI日本会議メールマガジン(18.11.05)第623号
DPI日本会議メールマガジン(18.10.19)第622号
DPI日本会議メールマガジン(18.10.05)第621号
DPI日本会議メールマガジン(18.09.14)第620号
DPI日本会議メールマガジン(18.09.04)第619号




◆DPI日本会議メールマガジン(18.09.04)第619号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.9.4)第619号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは。DPIメルマガ編集部です。

今回は障害をお持ちの方へ、空港利用アンケート調査ご協力のお願いです。

中央大学研究開発機構の丹羽さんとDPI日本会議の今西正義(バリアフリー担当
顧問)で、
障害当事者参加の有効性に関する調査を行っております。

その一つ、「当事者参加で作られた空港ターミナルに関する基礎調査」として、
障害当事者の皆様からのご意見をお伺いしたいと考えております。

質問内容は、空港を利用されたことがあるか、利用しやすかったかなど、
ごく簡単なものとなっています。

下記調査票にご記入いただき、「chousa.dpi@スパム対策gmail.com」まで、ご送付下さい。
視覚障害者の方は、テキスト版のアンケート調査表にご記入頂けると幸いです。

○アンケート調査表
▽エクセル版
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/09/7aa8fecee49f64dbb6b74baaa08e1417.xlsx

▽テキスト版
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/09/427de065e197d7d2fadbd1e8334dd444.doc


○受付〆切:期間は9月3日から9月14日までといたします。
○提出先:chousa.dpi@スパム対策gmail.com まで、ご送付下さい。


お忙しい中、大変恐縮ですが、ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

            
。°+°。°+ °。°。°+°。°+

【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円?)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.09.14)第620号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.9.14)第620号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
DPI活動日記Vol.19をお送りします。

今年も12月1日(土)2日(日)の二日間に渡り、
DPI障害者政策討論集会を開催します。

参加受付開始は10月中旬の予定です、追ってお知らせいたします。
今回は日程と概要のお知らせです。

▽12月1日(土)、2日(日)第7回DPI障害者政策討論集会 開催のお知らせ
http://dpi-japan.org/blog/events/12%E6%9C%881%E6%97%A5%E5%9C%9F%E3%80%812%E6%97%A5%E6%97%A5%E7%AC%AC7%E5%9B%9Edpi%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%A8%8E%E8%AB%96%E9%9B%86%E4%BC%9A%e3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_seisakuron

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)バナー広告枠を3倍に拡大、1ヶ月無料キャンペーン実施中!(9月末まで)
2)10月8日(月・祝)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を開催します
3)新プロジェクト始動!横須賀sukasuka-kids訪問しました
4)JICAアフリカ障害者リーダー研修2018レポート【前・中・後編】
5)「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」への抗議と改善の要望
6)新型エアロエース エレベーター付きバスの視察報告
7)国及び地方自治体の障害者雇用水増しに対する声明
8)ネパール障害女性運動家ラマ・ダカルさんとの交流【前後編】
9)JICAアフリカ研修員のオマーさんがホームステイしました
────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936

────────────────────────────
1)バナー広告枠を3倍に拡大、1ヶ月無料キャンペーン実施中!
(9月末まで)
────────────────────────────
いつもDPIの活動をご支援・応援頂き、誠にありがとうございます。
DPI日本会議のホームページのバナー広告について、サービス拡張、キャンペー
ン実施のお知らせです。

今回、DPIホームページのバナー広告が表示されるスペースを、従来より3倍に
増やし、
より多くの方にバナー広告を見て頂けるようリニューアルしました!

今回お申し込み頂いた先着5名様まで、広告費を1ヶ月間無料にさせて頂きます。

▽詳細はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/oshirase/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%B8%AD%EF%BC%81/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_1



────────────────────────────
2)10月8日(月・祝)
「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を開催します
────────────────────────────
障害者が主体的に文化芸術活動に携わることによってもたらされる
エンパワメントや才能の発掘などを目的として、
この度「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を
三重県内の多くの団体のご協力を得て、開催することとなりました。

本映画上映会は、聴覚や視覚に障害のある方、学習障害のある方などにも映画を
楽しんで頂けるよう、
字幕、音声ガイドを備えた上映になります。
字幕付きの映像を上映し、会場全体に音声ガイドが流れます。

■日時:2018年10月8日(月・祝)13時30分?17時(13時より受付開始)
■場所:三重県人権センター1階多目的ホール(〒514-0113 三重県津市一身田
大古曽693-1)
■参加費:500円(介助者無料)当日お支払いください。
■プログラム
1 映画上映「もうろうをいきる」
(1時間31分、音声ガイド・字幕付き。音声ガイドは会場全体に流れます。)
2 トークセッション
 登壇者:山上徹二郎氏(「もうろうをいきる」プロデューサー)
     北澤真紀氏(三重盲ろう者きらりの会 会長)
     杉田 宏氏(ピアサポートみえ事務局)

▽詳細、お申し込みはこちらからどうぞ
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%8C%E8%A6%B3%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0in%E4%B8%89%E9%87%8D%E3%80%8D%E3%82%92%E9%96%8B/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_2

▽チラシ
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/09/1e2d65623d32b481c87ddc546ad16937.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/09/c0a3baab98cf67bf9e5ba13c0a95fb5e-2.docx



────────────────────────────
3)新プロジェクト始動!横須賀sukasuka-kids訪問しました
────────────────────────────
私たちDPI日本会議は2018年度から2020年度までの3年間、
キリン福祉財団から助成をいただき、「インクルーシブまるごと実現プロジェクト」
というプロジェクトを開始しました。
このプロジェクトは「インクルーシブな子ども時代づくり」
「ソーシャルインクルージョンの視点に基づく障害者文化芸術」の二つの活動に
分かれており、
今回は「インクルーシブな子ども時代づくり」の活動についてご紹介します。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/education/%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E5%A7%8B%E5%8B%95%EF%BC%81%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80sukasuka-kids%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_3



────────────────────────────
4)JICAアフリカ障害者リーダー研修2018レポート?タイ編?
────────────────────────────
国際協力機構(JICA)がDPI日本会議に委託して行っている事業
「アフリカ地域 障害者のエンパワメントを通じた自立生活促進」研修
(通称、アフリカ障害者リーダー研修)は、7月2日?7月26日に日本(2週間)および
タイ(1週間)でのプログラムを無事終了し、
7名の参加リーダー(以下、研修員)はそれぞれの国に帰国しました。

タイでの研修の様子はこちら(DPIホームページ)

▽タイ前編
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/jica%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E7%A0%94%E4%BF%AE2018%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%89%8D%E7%B7%A8%E3%80%91/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_4_1

▽タイ中編
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/jica%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E7%A0%94%E4%BF%AE2018%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E4%B8%AD%E7%B7%A8%E3%80%91/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_4_2

▽タイ後編
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/jica%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE2018%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%BE%8C/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_4_3

 

────────────────────────────
5)「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」への抗議と改善の要望
────────────────────────────
警察庁がホームページで公開している「電動車いすの安全利用に関するマニュア
ル」の安全通行基本編
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku12/shi_06kihonhen.pdf
(PDF,該当箇所は24ページ)について、
電動車いすに乗っている人は飲酒をしてはいけないという主旨の文言が掲載され
ており、
この事により実際に電動車いすに乗った人が、飲酒が断られるという事例があり
ました。

道路交通法の歩行者の定義は「身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用
の車を通行させている者」とされており、
車いす利用者は歩行者です。歩行者は飲酒や服薬を禁止されておりません。
しかし、警察庁のマニュアルでは車いすユーザーの飲酒を禁止しており、
道路交通法に矛盾しています。このことに関して、DPI日本会議では抗議と改善
の要望を出しました。


▽要望文全文はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E3%80%8C%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%B8/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_5



────────────────────────────
6)新型エアロエース エレベーター付きバスの視察報告
────────────────────────────
2018年8月27日(月)、東京シティエアターミナル(以下T-CAT)にて、
三菱ふそうトラック・バス株式会社の新型エアロエース エレベーター付きバス
の視察に参加してきました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A6%96%E5%AF%9F%E5%A0%B1/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_6


────────────────────────────
7)国及び地方自治体の障害者雇用水増しに対する声明
────────────────────────────
当メルマガ617号でもお知らせました通り、DPI日本会議では
国及び地方自治体の障害者雇用水増しに対する声明を出しました。

▽全文は以下から読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E5%9B%BD%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%AE%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%B0%B4%E5%A2%97%E3%81%97%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8Bdpi/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_7


────────────────────────────
8)ネパール障害女性運動家ラマ・ダカルさんとの交流【前後編】
────────────────────────────
ネパールのラマ・ダカルさん(障害女性協会元会長、現・全国身体障害者協会)に
お会いしました。
8月に京都で開催された障害と性的志向・ジェンダー自認についてのアジアの国
際会(注)のため招聘されたそうです。
ラマさんは、8月11日のDPI日本会議常任委員会を訪問し、
また8月17日にDPI女性障害者ネットワーク代表の藤原久美子・副代表の佐々木貞
子(両名ともDPI日本会議常任委員)と交流しました。


▽前編
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/women/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%AE%B6%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%A4/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_8_1

▽後編
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/women/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%AE%B6%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%A4-2/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_8_2



────────────────────────────
9)JICAアフリカ研修員のオマーさんがホームステイしました
────────────────────────────
「学ぼう!!語ろう!!アフリカの障害者の自立生活 JICAアフリカ障害者研修
2018」の研修の一環として、
スーダンからやってきたオマーさんがホームステイを経験しに
埼玉県で自立生活を送る見形さんの家と、DPI日本会議の加盟団体である
「自立生活センターくれぱす」へやってきました。報告を見形さんが書いてくれ
たので掲載します。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/jica%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%A0%94%E4%BF%AE%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%81%97/#utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20180914_9




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言

気温がジェットコースターのように乱高下する今日この頃、
それでも今日は長袖のカーディガンを出しました。
気づくと夏って終わっているんですよね。

そんな今号の一首。
夏が去り烏兎怱怱に涙する
我も老けたと思う長袖

それでは、また次号!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円?)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.10.05)第621号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.10.5)第621号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
DPI活動日記Vol.20をお送りします。

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)10月8日(月・祝)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を開催します
2)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラム?権利条約の時代にふさわしい基
本法を!?
3)障害者基本法改正を目指して、ADF地域フォーラムが開催されました
4)毎日新聞群馬版に掲載されました!
5)参院本会議場傍聴席に新設された車いすスペースを視察してきました。
6)熊本障害フォーラムセミナー「今、障害者基本法改正を 障害者権利条約審査
を前に」
7)今年度の活動方針(ウェブ版)を新たに作成しました
8)アジア太平洋若手障害者国際セミナー参加報告
9)JDFでパラレルレポートを作成しています 2020年国連障害者権利委員会日本
の建設的対話に向けて
10)フィンランドの緑の風 カッレ・キョンキョラさんの旅立ち
────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936

────────────────────────────
☆DPI主催イベント☆
1)10月8日(月・祝)
「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を開催します
────────────────────────────
障害者が主体的に文化芸術活動に携わることによってもたらされる
エンパワメントや才能の発掘などを目的として、
この度「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を
三重県内の多くの団体のご協力を得て、開催することとなりました。

本映画上映会は、聴覚や視覚に障害のある方、学習障害のある方などにも映画を
楽しんで頂けるよう、
字幕、音声ガイドを備えた上映になります。
字幕付きの映像を上映し、会場全体に音声ガイドが流れます。

■日時:2018年10月8日(月・祝)13時30分?17時(13時より受付開始)
■場所:三重県人権センター1階多目的ホール(〒514-0113 三重県津市一身田
大古曽693-1)
■参加費:500円(介助者無料)当日お支払いください。
■プログラム
1 映画上映「もうろうをいきる」
(1時間31分、音声ガイド・字幕付き。音声ガイドは会場全体に流れます。)
2 トークセッション
 登壇者:山上徹二郎氏(「もうろうをいきる」プロデューサー)
     北澤真紀氏(三重盲ろう者きらりの会 会長)
     杉田 宏氏(ピアサポートみえ事務局)

▽詳細、お申し込みはこちらからどうぞ
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%8C%E8%A6%B3%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0in%E4%B8%89%E9%87%8D%E3%80%8D%E3%82%92%E9%96%8B/#20181005_1

▽チラシ
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/09/1e2d65623d32b481c87ddc546ad16937.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/09/c0a3baab98cf67bf9e5ba13c0a95fb5e-2.docx



────────────────────────────
2)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラム
 ?権利条約の時代にふさわしい基本法を!?
────────────────────────────
日本政府は、障害者権利条約を批准(2014年)するために進めた障害者制度改革
において、
2011年に障害者基本法を、大きく改正しました。障害者基本法は、
日本における障害者施策の基本となるものであり、
改正時には附則で施行後3年経過後に必要な措置を講じるとされました。
そして、今、新たな法改正に向けた議論がはじまりました。
こうした状況を受けて、障害者基本法の意義と内容を確認するとともに
障害児・者の現状から必要な見直しを検証、提言することで全国及び
道内の障害児・者の福祉と社会参加の促進に寄与することを目的として本フォー
ラムを開催します。

■日時:2018年11月10日(土)13:00?16:30(12:30受付)

■場所:あいおいニッセイ同和損保札幌千代田ビル11F会議室
(〒060-0807札幌市中央区北7条西5丁目5-3)

■参加費:(資料代として)500円(学生、資料不要の介助者無料)

■定員:100名

▽詳しくはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BD%9E%E6%A8%A9/#20181005_2
▽チラシ
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c5924a2b737ea0bffc4f7f721009ae2b.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c5924a2b737ea0bffc4f7f721009ae2b.docx



────────────────────────────
3)障害者基本法改正を目指して、ADF地域フォーラムが開催されました
────────────────────────────
さる、2018年8月18日(土)、名古屋市中区にある朝日ホールにおいて
愛知障害フォーラム(ADF)設立10周年記念行事として、
ADF地域フォーラムが開催されました。

フォーラムでは、「権利条約の時代にふさわしい基本法を!」と
障害者基本法改正をテーマに取り上げ、
基調講演とシンポジウムをおこないました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/crpd/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%e3%80%80adf%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%96%8B%E5%82%AC/#20181005_3



────────────────────────────
4)毎日新聞群馬版に掲載されました!
────────────────────────────
毎日新聞の地方版に、群馬県の差別解消条例案について、
DPI日本会議の崔のコメントが掲載されました。

▽続きはこちら(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/photos/a.1593152344050700/2116089238423672/?type=3&theater



────────────────────────────
5)参院本会議場傍聴席に新設された車いすスペースを視察してきました。
────────────────────────────
2018年9月27日、参院本会議場の傍聴席に新たな車いすスペースが完成し、
DPI日本会議事務局次長の白井、バリアフリー部会の工藤が視察に行ってきました。


▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E5%8F%82%E9%99%A2%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%A0%B4%E5%82%8D%E8%81%B4%E5%B8%AD%E3%81%AB%E6%96%B0%E8%A8%AD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%BB%8A%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9/#20181005_5



────────────────────────────
6)熊本障害フォーラムセミナー「今、障害者基本法改正を 障害者権利条約審査
を前に」
────────────────────────────
2020年、国連障害者委員会による、日本に対する「障害者権利条約審査」が予定
されています。
昨今の障害者を取り巻く諸問題、日常生活の中での不十分な合理的配慮の現状な
どを考える時、
日本の諸制度のベースになっている「障害者基本法」を、障害者権利条約に少し
でも近づけていく必要があります。

2018年の熊本障害フォーラム(KDF)の活動の一環として、
内閣府障害者政策アドバイザーである尾上浩二さんを講師に、
学習を深める機会を設けました。
障害当事者の皆さんのみならず、支援者、ご家族、事業所、教育や就労の現場の
皆さん、学生の皆さん他、
多くのご参加をお待ちしております。

誰も取り残されない真のインクルーシブ社会の実現のため、共に学び合いましょう。

■日時:2018年10月20日(土)14時?16時30分(受付開始:13時30分)
■会場:熊本学園大学 高橋記念ホール (14号館1階)
    (熊本市中央区大江2丁目5番1号 電話:096-364-5161)
■資料代:500円、申し込み不要
※手話通訳、要約筆記(文字通訳)あり。
※視覚障害者向け、テキストデータ、点字資料が必要な方は、10月6日(土)まで
にご連絡ください。

主催問い合わせ先:熊本障害フォーラム(KDF)担当者名:植田(うえだ)、
日隈(ひのくま)
メール:cil-human@スパム対策mist.ocn.ne.jp
電話: 096-366-6359 (ヒューマンネットワーク熊本 地域活動支援センターいん
くる内)、
ファックス:096-366-3359

【お願い】
駐車場は正門近くの14号館の裏に20台分ほど確保してありますが、
可能な方はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

▽詳しくはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/2018%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%8C%E4%BB%8A%E3%80%81%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85/#20181005_6
▽チラシ
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/d589862f0a4146230eff9a38ff2e1fe8.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/d589862f0a4146230eff9a38ff2e1fe8.docx



────────────────────────────
7)今年度の活動方針(ウェブ版)を新たに作成しました
────────────────────────────
今年度(DPIは今年4月から来年3月まで)も残り半年となりましたが、
今年度の活動方針について「どこから見ればいいかわかりづらい」という
ご意見を頂き、多くの方に見て頂けるよう、リンクを付けた形でホームページに
掲載いたしました。

▽こちらからお読みいただけます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/oshirase/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%96%B9%E9%87%9D%EF%BC%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E8%A8%98%E4%BA%8B%E7%89%88%EF%BC%89%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB%E4%BD%9C%E6%88%90/#20181005_7



────────────────────────────
8)アジア太平洋若手障害者国際セミナー参加報告
────────────────────────────
2018年9月4日?9月7日の4日間、韓国のソウルにて開催された
「Asia-Pacific Youth with disabilities International Seminar(アジア太平
洋若手障害者国際セミナー)」に
工藤登志子さんが参加しました。

▽レポートの続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E8%8B%A5%E6%89%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%8F%82%E5%8A%A0%E5%A0%B1%E5%91%8A/#20181005_8



────────────────────────────
9)JDFでパラレルレポートを作成しています 
 2020年国連障害者権利委員会日本の建設的対話に向けて
────────────────────────────
現在、日本障害フォーラム(JDF)で、国連障害者権利委員会(権利委員会)に
提出する
パラレルレポートを作成しています。DPI日本会議はJDFの構成団体です。


▽取組の詳細はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/crpd/jdf%E3%81%A7%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%992020%E5%B9%B4%E5%9B%BD%E9%80%A3%E9%9A%9C/#20181005_9



────────────────────────────
10)フィンランドの緑の風 カッレ・キョンキョラさんの旅立ち
────────────────────────────
悲しいお知らせです。人工呼吸器をつけた電動車いすに乗り、
さっそうと世界各地を駆けめぐっていたカッレ・キョンキョラさんが2018年9月
11日、
肺炎のため68歳で逝去しました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E7%B7%91%E3%81%AE%E9%A2%A8%e3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%A9%E3%81%95/#20181005_10




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言

最近、明るいから笑うのではなく、
笑うから明るくなることもあると
思い至りました。実際、口角を上げると
免疫力が上がるのだとか…?
面白いものですね。

そんな今号の一首。
破顔して涙零れることもある
それをあなたは秋雨と呼ぶ

それでは、また次号!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円?)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.10.19)第622号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.10.19)第622号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
DPI活動日記Vol.21をお送りします。

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラム〜権利条約の時代にふさわしい基
本法を!〜
2)「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」が施行されま
した。
3)10/27(土)ドキュメンタリー映画 「忘れてほしゅうない 隠されてきた強制不
妊手術」をみて考える
4)「踏みにじられてきた障害のある人の性と生殖〜優生思想のない地域社会に向
けて〜」報告
5)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を開催しました
────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936

────────────────────────────
☆DPI北海道ブロック主催イベント☆
1)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラム
 〜権利条約の時代にふさわしい基本法を!〜
────────────────────────────
日本政府は、障害者権利条約を批准(2014年)するために進めた障害者制度改革
において、
2011年に障害者基本法を、大きく改正しました。障害者基本法は、
日本における障害者施策の基本となるものであり、
改正時には附則で施行後3年経過後に必要な措置を講じるとされました。
そして、今、新たな法改正に向けた議論がはじまりました。
こうした状況を受けて、障害者基本法の意義と内容を確認するとともに
障害児・者の現状から必要な見直しを検証、提言することで全国及び
道内の障害児・者の福祉と社会参加の促進に寄与することを目的として本フォー
ラムを開催します。

■日時:2018年11月10日(土)13:00〜16:30(12:30受付)

■場所:あいおいニッセイ同和損保札幌千代田ビル11F会議室
(〒060-0807札幌市中央区北7条西5丁目5-3)

■参加費:(資料代として)500円(学生、資料不要の介助者無料)

■定員:100名

▽詳しくはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BD%9E%E6%A8%A9/#20181019_1
▽チラシ
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c5924a2b737ea0bffc4f7f721009ae2b.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c5924a2b737ea0bffc4f7f721009ae2b.docx



────────────────────────────
2)「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」が施行されま
した。
────────────────────────────
7月27日、東京都議会にて「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関
する条例」が
本会議で可決・成立し今年(2018年)の10月1日に施行されました。
東京都条例の一番のポイントは、民間事業者も合理的配慮の提供が義務化された
ことです。
日本の首都であり、人口の1割(約1,300万人、昼間人口約15,00万人)を占め、
多くの企業の本社も多数存在する東京において、合理的配慮が義務化されたことは、
今後の差別解消法の見直しや各地の条例への影響も大いに期待したいところです。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%E3%80%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E4%BF%83%E9%80%B2%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2-2/#20181019_2



────────────────────────────
3)10/27(土)ドキュメンタリー映画 「忘れてほしゅうない 隠されてきた強制不
妊手術」をみて考える
────────────────────────────
DPI女性障害者ネットワークでは、強制不妊手術・優生保護法についてのワーク
ショップを開催します。
最近では強制不妊手術についての裁判も行われています。

障害女性を中心に実際に行われてきた事実について、多くの方々に知っていただ
きたいです。
皆さまぜひお越しください。

■日時:10月27日(土)10:30〜12:30 (開場10:00)
■会場:東京ウィメンズプラザ 第2会議室(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前
5-53-67)
■定員:50名様、当日参加可能
■参加費:500円
■お申し込みは「dpiwomen@スパム対策gmail.com」までメールをお送り下さい。
◇主催:DPI女性障害者ネットワーク

▽チラシ(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c4a50e0fd4e1cf81092a27a30bf50de9-3.pdf

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB-%E3%80%8C%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%84%e3%80%80%E9%9A%A0/#20181019_3



────────────────────────────
4)9/24(月・祝)「踏みにじられてきた障害のある人の性と生殖
 〜優生思想のない地域社会に向けて〜」報告
────────────────────────────
今、全国各地で、優生保護法(1948年〜1996年改正)の下で、
強制的に不妊手術をされた人たちが国を相手取って訴訟を起こしています。
10月10日には、熊本県でも渡辺数美さん(73歳、男性)が、変形性関節症のため
通院していた10歳の頃、
両睾丸を摘出され、以後、成長やホルモンバランスの異常などとともに、
生殖機能を奪われたとして、裁判に踏み切りました。

優生保護法とは、その名の通り、優生思想を基にした法律です。
私たちは、勇気を持って裁判に踏み切った渡辺さんやその後に続く被害者の方々、
あるいは様々な事情により、声を上げられない人たちと有形無形で、つながって
いくために、
この際、優生思想をしっかりと学び、優生思想と闘ってきた歴史に向き合う必要
があると考え、
「優生思想のない地域社会を創る会」(代表東俊裕氏)を立ち上げ、シンポジウ
ムを開催することとしました。

シンポジウムを開催した9月24日は、連休の最終日で雨天でしたが、約100名の
方々の参加を得て、開催できました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/9-24%E6%9C%88%E3%83%BB%E7%A5%9D%E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%98%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%80%A7%E3%81%A8/#20181019_4



────────────────────────────
5)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を開催しました
────────────────────────────
10月8日(月・祝)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in三重」を
三重県内の多くの団体の協力を得て、下記のプログラムの元、開催しました。
当日は快晴で、約160名の方にご参加いただきました。
((公財)キリン福祉財団助成事業)

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%9A10%E6%9C%888%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%88%E3%83%BB%E7%A5%9D%EF%BC%89%E3%80%8C%E8%A6%B3%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA/#20181019_5





。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言

この前、早めの帰宅で電車に揺られていたら、
多摩川を渡るときに恐ろしいほど美しい夕焼けが見えました。
赤、青、橙、紫、言葉では表せないような不気味に艶やかな色……。
「世界の終わり」だなんて陳腐なことを考えましたが、
世界が終わるときがきても、きっと自分は
障害者運動をしているのだろうな、
いつもどおり過ごすのだろうな、そんなことを考えました。

そんな今号の一首。

もしも君、明日世界が終わっても
朝はコーヒーを淹れておくれ

何気ない日常が好日であると心得て過ごします。


それでは、また次号!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.11.05)第623号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.11.05)第623号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
DPI活動日記Vol.22をお送りします。

▽12月1日、2日 第7回DPI障害者政策討論集会 参加募集中です
http://dpi-japan.org/blog/events/%E7%AC%AC7%E5%9B%9Edpi%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%A8%8E%E8%AB%96%E9%9B%86%E4%BC%9A%e3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/#20181105_seisakuron

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラム〜権利条約の時代にふさわしい基
本法を!〜
2)「UDタクシーに乗ってみよう!」アンケート結果について国交省との話し合い
3)中央各省庁における障害者雇用の応募資格に対する抗議と要望/地方三団体
障害者雇用資格要件見直しと職場環境整備に関する要望
4)国家公務員 障害者選考試験 受験案内についての要望
5)強制不妊手術 「優生手術に対する謝罪を求める会」が 与党及び超党派議員
チームに要望書を送付
6)基本法改正フォーラムin熊本「今、障害者基本法改正を〜障害者権利条約審査
を前に」報告
7)ファンタスティック・オーケストラ〜みんなで集えるコンサート〜を聴いて
────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936

────────────────────────────
☆DPI北海道ブロック主催イベント☆
1)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラム
 〜権利条約の時代にふさわしい基本法を!〜
────────────────────────────
日本政府は、障害者権利条約を批准(2014年)するために進めた障害者制度改革
において、
2011年に障害者基本法を、大きく改正しました。障害者基本法は、
日本における障害者施策の基本となるものであり、
改正時には附則で施行後3年経過後に必要な措置を講じるとされました。
そして、今、新たな法改正に向けた議論がはじまりました。
こうした状況を受けて、障害者基本法の意義と内容を確認するとともに
障害児・者の現状から必要な見直しを検証、提言することで全国及び
道内の障害児・者の福祉と社会参加の促進に寄与することを目的として本フォー
ラムを開催します。

■日時:2018年11月10日(土)13:00〜16:30(12:30受付)

■場所:あいおいニッセイ同和損保札幌千代田ビル11F会議室
(〒060-0807札幌市中央区北7条西5丁目5-3)

■参加費:(資料代として)500円(学生、資料不要の介助者無料)

■定員:100名

▽詳しくはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BD%9E%E6%A8%A9/#20181105_1
▽チラシ
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c5924a2b737ea0bffc4f7f721009ae2b.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/10/c5924a2b737ea0bffc4f7f721009ae2b.docx




────────────────────────────
2)「UDタクシーに乗ってみよう!」アンケート結果について国交省との話し合い
────────────────────────────
DPI日本会議では今年の7月〜8月末にかけて「UDタクシーに乗ってみよう!キャ
ンペーン」を実施し、
全国の車いす使用者を対象に利用実態の調査を行いました。
その結果、回答数44件のうち11件が乗車拒否に遭っていたことがわかりました。
また、乗車できた人でもスロープ設置等の乗車準備に長時間を要したり、
車内スペースの問題、運転手や予約時のオペレーターによる「乗車を拒否するよ
うな言動」を受けていたりと、
様々な課題が浮き彫りとなりました。

▽調査結果はこちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E3%80%8Cud%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB/#20181105_2



────────────────────────────
3)中央各省庁における障害者雇用の応募資格に対する抗議と要望/
 地方三団体 障害者雇用資格要件見直しと職場環境整備に関する要望
────────────────────────────
中央省庁による障害者雇用数の水増し問題で、
政府は4,000人の障害者を雇用して法定雇用率を達成するという方針を打ち出し
ました。
しかし、財務省の障害者採用の告知ページには、応募資格として
「3 自力により通勤ができ、かつ、介護者なしで業務の遂行が可能であるこ
と」という条件を設けていました。
これに対して、DPI日本会議としての意見をまとめ、財務省に提出しました。
その後、10月24日付けでこの条件は削除されました。

▽10月22日(月)に出した要望書はこちら
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%90%84%E7%9C%81%E5%BA%81%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99/#20181105_3
▽10月26日付けの記事はこちら
http://dpi-japan.org/blog/demand/10%E6%9C%8822%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%88%EF%BC%89%E3%81%ABdpi%E3%81%8C%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%AB%E6%8F%90%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%83%BB%E8%A6%81%E6%9C%9B%E3%82%92/#20181105_4

しかし、多くの地方公共団体では同じような規定が残っています。
DPI日本会議では、障害者雇用の資格要件について全国知事会、全国市長会、全
国町村会に要望書を提出しました。

▽要望書はこちらからダウンロードできます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%9B%87%E7%94%A8%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A6%81%E4%BB%B6%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A8%E8%81%B7%E5%A0%B4%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99/#20181105_5



────────────────────────────
4)国家公務員 障害者選考試験 受験案内についての要望
────────────────────────────
11月2日(金)に、国家公務員障害者選考試験における、
1.試験中の配慮、2.アクセシビリティーの確保について、要望書を提出いたしま
した。

▽要望書はこちらからダウンロードできます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1-%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%81%B8%E8%80%83%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E5%8F%97%E9%A8%93%E6%A1%88%E5%86%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%A6%81/#20181105_6



────────────────────────────
5)強制不妊手術 「優生手術に対する謝罪を求める会」が
 与党及び超党派議員チームに要望書を送付
────────────────────────────
旧優生保護法による強制不妊手術の被害者に対する謝罪及び補償を定める法律の
作成について、
与党のワーキングチームによる検討が行われるなか、
10月15日、日本弁護士連合会は、日本障害フォーラム(JDF)を通じ、
障害者団体数団体に被害者の実態把握状況と今後の法案作成に関するヒアリング
を実施しました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%89%8B%E8%A1%93%e3%80%80%E3%80%8C%E5%84%AA%E7%94%9F%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B/#20181105_7



────────────────────────────
6)基本法改正フォーラムin熊本
「今、障害者基本法改正を〜障害者権利条約審査を前に」報告
────────────────────────────
10月20日(土)、熊本障害フォーラムの主催で障害者基本法改正に向けたフォーラ
ムが開催されました。
「今、障害者基本法改正を〜障害者権利条約審査を前に」という演題でDPI日本
会議副議長の尾上浩二が講演しました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0in%E7%86%8A%E6%9C%AC-%E3%80%8C%E4%BB%8A%E3%80%81%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95/#20181105_8



────────────────────────────
7)ファンタスティック・オーケストラ
〜みんなで集えるコンサート〜を聴いて
────────────────────────────
10月9日(火)11時〜12時、川崎市ミューザ川崎シンフォニーホールにて
東京交響楽団による「ファンタスティック・オーケストラ〜みんなで集えるコン
サート〜」が開催されました。
普段、クラシック演奏会にあまり馴染みのない層を対象に、広く親しんでもらお
うと開かれた演奏会です。

DPI日本会議にアドバイスと評価の為、主催者方からご招待頂いたので、
上薗(全盲の当事者)と白井(難病の当事者、簡易電動車いす使用)が行ってき
ました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%EF%BD%9E%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E9%9B%86/#20181105_9




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言

芸術の秋が、どんどん深まっています。
なんとなく文具屋に行ってスケッチブックを買い、
何を描こうかなーとワクワクしています。
己のわかりやすさに自分でもびっくりします。

そんな今号の一首。
あかねぞら 消えゆく雲をスケッチし
またね、だなんて約束をする


それでは、また次号!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10

>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.11.13)第624号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.11.13)第624号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

12月1日(土)、2日(日)に東京の戸山サンライズで開催する
「第7回DPI障害者政策討論集会」について、
プログラム、登壇者がほぼ確定をしました。

今週16日(金)が2日(日)お弁当の申込みの締切となりますので、
ご希望の方は、お申し込みをお願いします。

▽プログラム詳細、お申込みはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E7%AC%AC7%E5%9B%9Edpi%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%A8%8E%E8%AB%96%E9%9B%86%E4%BC%9A%e3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/#20181113_seisakuron

お一人でも多くの方のご参加をお待ちしております!

---

■第7回DPI障害者政策討論集会
障害者権利条約の完全実施を!〜2020国連審査をバネに〜

日時:12月1日(土)13:00-16:30(受付開始:12:30)、2日
(日)10:00-16:00(受付開始:9:30)
会場:戸山サンライズ 研修室・会議室(東京都新宿区戸山1-22-1)
資料代:3,000円(介助者で資料が必要ない場合は無料)
弁当代:1,000円(2日目希望者のみ)

◆プログラム
◎12月1日(土)13時から16時30分
・特別報告1:障害者文化芸術プロジェクト報告
・特別報告2:障害者雇用水増し問題について

◯全体会「JDFパラレルポート特別委員会によるレポート作成経過と今後の取り組み」
・全体報告: 尾上 浩二(DPI副議長、内閣府障害者施策アドバイザー、JDFパ
ラレポ特別委員)
・国際比較: 石川 准(国連障害者政策委員会委員、静岡県立大学教授)
・各担当部分: 佐藤 久夫(JD理事、JDFパラレポ特別委員)、崔 栄繁(DPI
議長補佐、JDFパラレポ特別委員)
・コーディネーター:平野 みどり(DPI議長)

◎12月2日(日)10時から16時まで
午前の部 10時から12時30分まで
◯分科会1 地域生活「障害者総合支援法、何を守り何を変えるのか」
パネリスト:
・菊池 芳久(厚生労働省障害福祉部障害福祉課課長補佐)
・久保 厚子(全国手をつなぐ育成会連合会会長)
・今村 登(DPI事務局次長、STEPえどがわ理事長)
コメンテーター:尾上 浩二(DPI副議長、内閣府障害者施策アドバイザー、JDF
パラレポ特別委員)
コーディネーター:平野 みどり(DPI議長)


◯分科会2 所得保障「障害者の生活保障の現状と課題〜生活保護基準引き下げと
障害年金を中心として〜」
■報告「障害者の生活保障の現状と課題」
平川 則男(日本労働組合総連合会 総合政策局総合局長)
■シンポジウム「生活保護と障害者年金制度の現状と課題」
シンポジスト:
・大西 連(自立支援サポートセンター・もやい理事長)、
・宇都宮 健児(反貧困ネットワーク代表世話人)、
・西田 えみ子(1型糖尿病障害年金問題訴訟原告)、
・川西 浩之(生活保護受給者)
助言者:平川 則男  ◯進行役:西村 正樹(DPI副議長)


◯分科会3 障害女性「優生保護法への取り組み〜現状報告と救済法、今後に向けて」
■報告
「今の思い」安積 遊歩(DPI女性障害者ネットワーク立上げ時メンバー、ピア
カウンセラー
「各地の優生手術裁判状況」
・宮城:横川ひかり(ともに歩むみやぎの会)
・北海道:山崎 恵(DPI北海道)
・熊本:[司会代読]平野 みどり(DPI議長、DPI女性部会長)
・兵庫:藤原 久美子(神戸Beすけっと事務局長、DPI常任委員、DPI女性ネット
ワーク代表)
・東京+立法措置基本方針骨子について:大橋由香子氏(優生手術に謝罪を求め
る会)
■小グループでのディスカッション
■全体討議、まとめ

お昼休憩 12時30分ー13時30分

午後の部 13時30分から16時
◯分科会4 権利擁護「社会的入院と身体拘束〜自由・生命への脅威、精神科医療
の今を問う〜」
■基調報告:長谷川 利夫(杏林大学教授・精神科医療の身体拘束を考える会・
病棟転換型居住系施設について考える会)
■パネルディスカッション:
パネリスト:長谷川 利夫、佐々木 信夫(弁護士)、身体拘束経験者等(調整中)
コメンテーター:加藤 真規子(精神障害者ピアサポートセンターこらーるたい
とう代表、DPI常任委員)
ファシリテーター:辻 直哉(愛知県重度障害者団体連絡協議会、DPI常任委
員、DPI事務局次長)
総合司会:曽田 夏記(自立生活センターSTEPえどがわ、DPI特別常任委員)


◯分科会5 教育「障害者権利条約の審査〜教育分野のパラレルレポートと国内法
の課題」
川崎市就学裁判について〜差別解消法からのアプローチ:大谷 恭子(弁護士)
教育分野のパラレルレポート
・インクルーシブ教育の実現に必要な法改正:崔 栄繁(DPI議長補佐)
・パラレルレポートの日教組取りまとめについて:
 佐伯 安彦(日本教職員組合中央執行委員、教育文化局インクルーシブ教育部
長、障害児教育部長)
・障害児を普通学校へ・全国連絡会からのパラレルレポート案:
 片岡 次雄(全国連パラレルレポート作成委員会)


◯分科会6 国際協力「SDGsを私たちの手に〜障害とSDGsの身近な関り」
・基調講演1「SDGsと私たち〜誰も取り残されない社会に向けて」
黒田 かをり(一般財団法人CSOネットワーク事務局長・理事)
・基調講演2「EUにおける障害とSDGsの関わり〜権利条約の視点から」(ビデオ
講演)
Jean Luc Simon(DPI世界会議評議員)
・私たちとSDGsの関り
イントロダクション:中西 由起子(アジア・ディスアビリティ・インスティ
テート代表、DPI副議長)
リレートーク:SDGsと私たち〜あなたからの要望
・指定発言:ALS、難病、女性障害者、盲ろう、難聴、精神障害、LGBTIの当事者
・まとめ「SDGsを私たちの手に:“実施指針”への提言」
パネリスト:黒田 かをり、中西 由起子


▽プログラム詳細、お申込みはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E7%AC%AC7%E5%9B%9Edpi%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%A8%8E%E8%AB%96%E9%9B%86%E4%BC%9A%e3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/#20181113_seisakuron



。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
久しぶりのぶつぶつ

もう今年も2ヶ月も切りました、
早い、早すぎる。。歳を重ねるごとに
時間の経過が早くなっていくというのは、
この事かと実感します。

今年は本当に色々なことが起こり、
当事者の声が社会に出て、社会を変えるということが
本当に多い1年だったと感じます。
当事者の声の大切さを改めて実感しました。

ということで、今年の政策討論集会は、
盛りだくさんです!本当に盛りだくさんですので、
是非お一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。

最近急に寒くなってきて、体調を崩しかけました。
みなさんも風邪にはくれぐれもご注意を。

(かさ)

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.11.19)第625号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.11.19)第625号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
DPI活動日記Vol.23をお送りします。

▽12月1日、2日 第7回DPI障害者政策討論集会 参加募集中です
http://dpi-japan.org/blog/events/%E7%AC%AC7%E5%9B%9Edpi%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%A8%8E%E8%AB%96%E9%9B%86%E4%BC%9A%e3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/#20181119_seisakuron

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)UDタクシー乗車拒否に対し国交省から通達がでました!
2)11/28(水)緊急集会「安楽死・尊厳死の問題点と介助者確保について」
3)障がいのある方を対象とした札幌市職員採用選考について要望書を提出しました
4)南アフリカの自立生活センター訪問しました(10月26日〜11月5日)
5)JDF全国フォーラム 権利条約の実施と私たちの暮らし 〜「他の者との平等」
をめざして〜
6)【参加報告】11/8(木)超党派「障害者の安定雇用・安心就労の促進をめざす議
員連盟」総会
7)【インクルーシブな子ども時代づくりPT】 桜本保育園見学報告
8)「旧優生保護法に関する骨子案概要(10月31日報道)に関する要望書」を
与党ワーキングチーム及び議員連盟プロジェクトチームに送付しました
────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936

────────────────────────────
1)UDタクシー乗車拒否に対し国交省から通達がでました!
────────────────────────────
UD(ユニバーサルデザイン)タクシーでの車いす乗車拒否が多発していることに
対し、
国土交通省は11月8日付で「ユニバーサルデザインタクシーによる運送の適切な
実施について 」と題した通達を出しました。

▽内容、続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/ud%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E4%B9%97%E8%BB%8A%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81%E3%81%8B%E3%82%89%E9%80%9A%E9%81%94%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%97/#20181119_2

────────────────────────────
2)11/28(水)緊急集会「安楽死・尊厳死の問題点と介助者確保について」
────────────────────────────
これまで尊厳死法制化の波は何度か押し寄せ、そのたびに私たちは声を挙げてき
ました。
しかし、検討の内容がリビングウィルからACPへと一歩進んだことで、一定の評
価はできるものの、
患者の自己決定権がどう扱われるのかがはっきりせず、危機感を抱いています。

そこで、今回は、有識者をお招きしてご講演いただくとともに、
会場の参加者とも意見を交換しながら、この問題について考えていきたいと思い
ます。

●日時:11月28日(水)11:00〜13:30(受付開始10:30)
●場所:憲政記念館1階会議室(東京都千代田区永田町1-1-1)
●内容:
1「安楽死・尊厳死をめぐる言説のからくり ─『人のいのちを守る』生命倫理へ─」
安藤泰至氏(鳥取大学医学部保健学科准教授)
2「障害者のACP ─ALS患者として医師としての立場から─」
竹田主子氏(医師、ALS患者)
3「問題提起 ACPによる治療停止と呼吸器外し」
4会場からの声
●参加費:無料
●情報保障:要約筆記をご用意しています。それ以外の情報保障については、お
問い合わせ先にお申し出ください。

●お申し込み
下記お申込みフォームに入力をお願いします(Googleアカウントは必要ありませ
ん)。
または、チラシ2ページ目のFAX返信用紙にご記入のうえご送付ください。

▽お申込みウェブフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtlY162hiGIQxy_S5UqVD3WLXUkIAofoRJMPaFwfwyGSCr9Q/viewform
▽緊急集会チラシ(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/e2412cb017872f5a9925fccacfafce61.pdf

◇お問い合わせ
特定非営利活動法人日本せきずい基金(担当・池田)
090-4178-4723 / acting_is_fun@スパム対策hotmail.com

◇主催
全国脊髄損傷者連合会、ALS/MNDサポートセンターさくら会、
全国自立生活センター協議会、全国頸髄損傷者連絡会、、DPI日本会議・尊厳生部会

▽当該ウェブページはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%80%8C%E5%AE%89%E6%A5%BD%E6%AD%BB%E3%83%BB%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%81%A8%E4%BB%8B%E5%8A%A9%E8%80%85%E7%A2%BA%E4%BF%9D/#20181119_1



────────────────────────────
3)障がいのある方を対象とした札幌市職員採用選考について要望書を提出しました
────────────────────────────
10月27日と28日の北海道新聞に、札幌市が実施している障害者を対象とした
職員採用選考案内に関する札幌市人事委員会のコメントとして
「障害者も原則として(障害のない)一般職員と同様の
勤務条件になることをあらかじめ説明している」との報道がされました。

DPI北海道ブロック会議では、だれもがともに働き、
障害者雇用の推進と障害者が安心して働き続けることができる
職場環境と労働条件の整備を促進するために、
自力通勤や介助者なしの文言を削除することなど、
下記要望書を札幌市人事委員会へ提出をしました。

▽要望書全文、続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%82%92%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E8%81%B7%E5%93%A1%E6%8E%A1%E7%94%A8%E9%81%B8%E8%80%83/#20181119_3



────────────────────────────
4)南アフリカの自立生活センター訪問しました(10月26日〜11月5日)
────────────────────────────
DPI日本会議は、国際協力事業(JICA)と連携し南アフリカ共和国において、
草の根技術協力プロジェクト「障害者地域自立生活センター設立に向けた人材育
成」を2013年4月より開始しました。

▽プロジェクトの詳細、続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%AB%8B%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%8810%E6%9C%88/#20181119_4



────────────────────────────
5)JDF全国フォーラム 権利条約の実施と私たちの暮らし 〜「他の者との平等」
をめざして〜
────────────────────────────
尾上浩二副議長が「JDF障害者権利条約「パラレルレポート」の作成について 〜
市民社会の取り組み」の報告者として登壇予定です。
旧優生保護法による強制不妊手術や、障害者雇用水増しなどの大きな問題が明ら
かになっています。
JDFではすべての課題は障害者権利条約につながると考え、引き続き、
「パラレルレポート」の作成や、障害者基本法、差別解消法の見直し等を含め取
り組んでいるところです。
権利条約で繰り返し述べられる「他の者との平等」と「尊厳」を実現していくた
めには、
課題にどのように取り組むべきか、ご参加の皆さんとともに議論を深めていきた
いと考えています。

■日時:2018年12月5日(水) 10:00〜16:40
■場所:秋葉原コンベンションホール(〒101-0021 東京都千代田区外神田
1-18-13 秋葉原ダイビル)
■参加費:1,000円(介助者無料。手話通訳、要約筆記、ヒアリングループ、点字
資料あり)
■プログラム

10:00 開会 主催者挨拶、来賓挨拶
10:10 基調報告 藤井 克徳 日本障害フォーラム(JDF)副代表/日本障害
者協議会代表
10:40 旧優生保護法による強制不妊手術 人権の回復に向けて
    新里 宏二 弁護士/全国優生保護法被害弁護団共同代表
*原告の方も来場予定
*障害者団体からの指定発言・報告など
コーディネータ 阿部 一彦 JDF代表/日本身体障害者団体連合会会長
    増田 一世 JDF幹事/日本障害者協議会常務理事
12:00 イエローリボンのご紹介 服部 芳明 JDF企画委員会/全日本ろうあ
連盟理事
12:10 昼休み
13:10 JDF障害者権利条約「パラレルレポート」の作成について 〜市民社会の
取り組み
    尾上 浩二 JDFパラレルレポート特別委員会/DPI日本会議副議長
13:40 国連・障害者権利委員会の最新動向 〜締約国・市民社会に求められるもの
    石川 准 国連障害者権利委員会委員/障害者政策委員会委員長
14:10 パネルディスカッション どう取り組む、私たちの課題
    〜権利条約の実施を通じて私たちの暮らしの向上を
    パネリスト:障害者関係団体、学識経験者、マスコミ等より予定

    総括 石野 富志三郎 JDF副代表/全日本ろうあ連盟理事長

    コーディネータ 竹下 義樹 JDF副代表/日本盲人会連合会長

16:40 閉会

■情報は随時こちら(JDFのホームページ)で更新されています。

■お申込み:必要事項をご記入の上、11月28日(水)までに
 Web、ファックス、メール、またはお電話で、下記の連絡先へお申込みください。
(先着順。混みあった場合は事前申込の方が優先となります)

▽お申し込みウェブフォーム https://goo.gl/forms/7Varq2DSZqydIV8B3

▽当該ウェブページはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/jdf%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%e3%80%80%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%A8%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%9A%AE/#20181119_5



────────────────────────────
6)【参加報告】11/8(木)超党派「障害者の安定雇用・安心就労の促進をめざす議
員連盟」(インクルーシブ雇用議連)総会
────────────────────────────
11月8日(木)インクルーシブ雇用議連の総会に参加してきました。
今年2月に設立された同議連は、雇用と福祉政策を一体的に展開することを目的
としています。
同議連に加盟している国会議員の他、障害者雇用を推進する全国団体等多数の市
民団体が参加していました。
DPIからは、特別常任委員の岡本が参加してきました。


▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/employment/%E3%80%90%E5%8F%82%E5%8A%A0%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%80%9111-8%E6%9C%A8%E8%B6%85%E5%85%9A%E6%B4%BE%E3%80%8C%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%83%BB%E5%AE%89/#20181119_6



────────────────────────────
7)インクルーシブな子ども時代がインクルーシブな地域を作る
桜本保育園見学報告
────────────────────────────
キリン福祉財団助成で行っている「インクルーシブな子ども時代プロジェクト」
では、
障害の有無に関わらずともに生き、共に育つ子ども時代のヒントとなる実践を集
めています。
9月10日(月)は、神奈川県川崎市の桜本保育園に訪問しました。


▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/education/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%81%AA/#20181119_7



────────────────────────────
8)「旧優生保護法に関する骨子案概要(10月31日報道)に関する要望書」を
与党ワーキングチーム及び議員連盟プロジェクトチームに送付しました
────────────────────────────
旧優生保護法下における優生手術の被害者に対し補償を検討する法律の骨子案の
概要が
10月31日に報道されたことに関し、DPI日本会議は本日、「与党旧優生保護法に
関するワーキングチーム」及び
「優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟の法案作成のため
のプロジェクトチーム」宛てに下記の要望書を送りました。

▽与党旧優生保護法に関するワーキングチーム宛の要望書(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/19864a53cddbd511052b64c4574bf780.pdf

▽優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟の法案作成のため
のプロジェクトチーム宛の要望書(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/9afeaa16121ff8f0e73f489c0f475dae.pdf

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E3%80%8C%E6%97%A7%E5%84%AA%E7%94%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%AA%A8%E5%AD%90%E6%A1%88%E6%A6%82%E8%A6%81%EF%BC%8810%E6%9C%8831%E6%97%A5%E5%A0%B1%E9%81%93/#20181119_8




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言

悲しいことや悔しいことがあると、
そこからヨーイドンでいかに距離を置くかの
かけっこを始めるようになりました。
人を傷つけるのは人ですが、
人を許し癒すのもまた人ですよね。
泣いたっていいや、そう思うようにしたいです。
今週も一つずつ、少しずつ、自分のペースで
歩んでいこうと思います。

そんな今号の一首。
どうしても前向けない日は目を閉じて
まぶたの裏に虹をかけよう

それでは、また次号!


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.12.10)第626号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.12.10)第626号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

12月1日(土)、2日(日)第7回DPI障害者政策討論集会を開催しました。
全国から約230名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!
改めて今集会の開催にあたって、ご支援頂いた皆様に改めて心より御礼申し上げ
ます。

DPI活動日記Vol.24をお送りします。

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)1月19日(土)差別事例をもとに考えるワークショップin静岡
2)緊急集会「安楽死・尊厳死の問題点と介助者確保について」が開催されました
3)韓国DPIの総会へ出席してきました(11月27日〜29日)
4)名古屋城木造復元、エレベーター不設置の撤回を求めるネット署名、ご協力の
お願い
5)【傍聴ご支援・ご協力のお願い】12/12(水)1型糖尿病 障害年金訴訟
6)国家公務員 障害者選考試験 受験案内についての要望
7)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in静岡」を開催します
8)新型リフト付きリムジンバスのお披露目会に参加してきました
9)11/10(土)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラムを開催しました
────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936


────────────────────────────
1)1月19日(土)差別事例をもとに考えるワークショップin静岡
────────────────────────────
「差別解消法」ができてこの4月で3年をむかえます。
「静岡県障害を理由とする差別の解消の推進する条例」が4月で2年。
法律、条例は制定されましたが、障がいを持つ人の暮らしはいかがでしょうか?

大切な事は障がいを持つ人も持たない人も共に生きていく普段の社会づくりだと
思います。
それには、差別とは何かと言う事を共通の理解としていく事が必要です。

今回、差別等の事例を通して考えていくワークショップを「静岡県CIL連絡協議
会」が企画しました。
DPI日本会議議長補佐の崔、及びDPI日本会議のメンバーもファシリテーターとし
て参加します!
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。

■日時:平成31年1月19日(土)13時30分〜17時
■場所:清水テルサ7階 大会議室(東部勤労者福祉センター)
JR清水駅東口(みなと口)から約5分

■参加費:無料
■申込み方法:1.お名前、2.所属団体(あれば)、3.住所、4.ご連絡先、5.障害
の有無、6.情報保障希望の有無(要約筆記、手話通訳、点字)を下記までお送り
いただくか、
チラシの申込みフォームに記載の上、下記事務局までお送りください。
▽チラシ・お申込用紙はこちら
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/12/303253f8340c2b6051a87e8a679b4094.pdf
(テキスト版(ワード))
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/12/943e4c13a97fc5c31e2455bf99983a57.docx

申込先:静岡県CIL連絡協議会(事務局 静岡自立生活センター 担当:大川)
電話:054-270-6380 ファックス:054-287-4922 メール:syoujiki@スパム対策scil.jp

■参加申込締切:1月11日(金)

▽プログラム等詳細はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E5%B7%AE%E5%88%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7/#20181210_1



────────────────────────────
2)緊急集会「安楽死・尊厳死の問題点と介助者確保について」が開催されました
────────────────────────────
2018年11月28日、憲政記念館において
「安楽死・尊厳死の問題点と介助者確保について」と題した緊急集会が開かれま
した。

この問題に関心のある障害当事者・関係者で会場はいっぱいになりました。

▽当日の様子・報告はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%80%8C%E5%AE%89%E6%A5%BD%E6%AD%BB%E3%83%BB%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%81%A8%E4%BB%8B%E5%8A%A9%E8%80%85%E7%A2%BA%E4%BF%9D-2/#20181210_2



────────────────────────────
3)韓国DPIの総会へ出席してきました(11月27日〜29日)
────────────────────────────
11月27日〜29日、DPI日本会議議長の平野みどりとヒューマンケア協会の竹沢さ
んが、
韓国DPIに招聘されて韓国へ行ってきました。

主な目的は、28日(水)10:00-18:00で開催された韓国DPI総会への出席でした。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AEdpi%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%81%B8%E5%87%BA%E5%B8%AD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%8811%E6%9C%8827%E6%97%A5%EF%BD%9E29%E6%97%A5%EF%BC%89/#20181210_3



────────────────────────────
4)名古屋城木造復元、エレベーター不設置の撤回を求めるネット署名、ご協力の
お願い
────────────────────────────
先日DPIのフェイスブックでお知らせしましたが、
愛知障害フォーラムでは、復元する木造の名古屋城にエレベーターを設置しない
名古屋市、河村たかし市長の方針に対して、エレベーター不設置の撤回を求め、
ネット署名活動を行っています。

ご協力のほど、よろしくお願いします。

▽署名、詳細はこちら(外部リンク:change.org)
名古屋城木造天守復元、エレベータ不設置はバリアフリー法違反であり人権侵
害!名古屋市の決定にストップ!!
https://www.change.org/p/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%E6%9C%A8%E9%80%A0%E5%A4%A9%E5%AE%88%E5%BE%A9%E5%85%83-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC-%E3%82%BF%E4%B8%8D%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97

▽当該DPIホームページ記事はこちら
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%E6%9C%A8%E9%80%A0%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%8D%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%9B%9E%E3%82%92/#20181210_4


────────────────────────────
5)【傍聴ご支援・ご協力のお願い】
12/12(水)1型糖尿病 障害年金訴訟
1型糖尿病をもつ人が、みんなと暮らせる保障を!
────────────────────────────
1型糖尿病は膵臓機能の障害であるにもかかわらず、身障法の対象外であるため
に障害者手帳を取得できず、
また、指定難病としても認められていない病気です。

そのため、総合支援法のサービスや難病法における医療費助成が受けられない
「制度の谷間」におかれています。

そのような1型糖尿病の患者さんの中には、既存の制度の中で唯一使える可能性
がある障害年金を受給することができ、
それで必要な医療を受け、生活をしている人たちがいます。

その1型糖尿病の患者さんがこれまで受給していた障害年金について、
症状の改善などがみられないにもかかわらず、更新のタイミングで支給停止にさ
れてしまったという問題が起き、
2017年11月に大阪地裁に提訴をしました。

東京でも2018年8月、1型糖尿病の女性による提訴がなされ、
12月12日(水)に第一回の口頭弁論が開かれます。

また、同日午後より院内学習会「1型糖尿病をもつ人の生活の現状と課題〜障害
年金裁判を中心に〜」と
題した院内学習会も開催します。こちらにもふるってご参加ください。

〇1型糖尿病障害年金裁判 第1回口頭弁論
■日時:12月12日(水)10時15分〜
■会場 東京地方裁判所103号法廷(大法廷)(〒100-8920 東京都千代田区霞が
関1-1-4)
10時15分〜 入庁行動(裁判所前を、横断幕をもって歩きます)

10時30分〜40分 傍聴券配布・抽選

(詳細は裁判所ホームページの抽選傍聴券交付情報
http://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/list?id=15 をご参照ください)

11時〜 東京地裁103号法廷 第1回口頭弁論

〇院内学習会「1型糖尿病をもつ人の生活の現状と課題〜障害年金裁判を中心に〜」
■日時:12月12日(水)13時30分〜15時30分
■会場:参議院議員会館 地下1階 B103会議室
最寄駅:地下鉄「永田町駅」「国会議事堂前駅」

■参加費無料、申し込み不要です
■情報保障:手話・要約筆記あります
■定員:60名(入館証の数に限りがあり、定員に達し次第、受付を終了させて頂
く場合もございます)※13:00より正面入り口のロビーで通行証を配布します。

▽フェイスブックページ
https://www.facebook.com/pages/category/Community/1%E5%9E%8B%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%9D%B1%E4%BA%AC-426442524520645/

▽チラシ(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/e4de99daef3ef71b8b2c7bd047079b4e.pdf

▽当該DPIホームページはこちら
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%90%E5%82%8D%E8%81%B4%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%BB%E3%81%94%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%80%911%E5%9E%8B%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%e3%80%80%E9%9A%9C%E5%AE%B3/#20181210_5



────────────────────────────
6)ホームページにテキストファイルがアップされました
国家公務員 障害者選考試験 受験案内についての要望
────────────────────────────
11月2日(金)に「人事院の国家公務員の障害者選考の受験案内」について、
人事院に「国家公務員 障害者選考試験 受験案内についての要望」を提出しました。

うち要望の1つである「受験申込書と調査票もテキストファイルで提供してくだ
さい」を受け、
下記人事院の選考試験募集概要のホームページにテキストファイルがアップされ
ましたので、
お知らせいたします。

▽国家公務員 障害者選考試験 定型的な事務をその職務とする係員を採用する
ための試験
(外部リンク:人事院)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.htm

▽当該DPIホームページはこちら
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1-%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%81%B8%E8%80%83%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E5%8F%97%E9%A8%93%E6%A1%88%E5%86%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%A6%81/#20181210_6



────────────────────────────
7)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in静岡」を開催します
────────────────────────────
障害者が主体的に文化芸術活動に携わることによってもたらされるエンパワメン
トや才能の発掘などを目的として、
この度、三重に続いて「観て知ろう!バリアフリー映画上映in静岡」を静岡県内
の多くの団体のご協力を得て、
開催することとなりました。

■日時:2019年1月20日(日)午後1時〜5時(12時半より受付開始)
■場所:清水テルサ(〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町223)
▽会場ウェブページ
https://terrsa.net/

■参加費:500円(介助者・未就学児は無料)当日お支払いください。
■プログラム
1 映画上映「もうろうをいきる」(1時間31分)
2 トークセッション
登壇者:大河内 直之氏(NPO法人バリアフリー映画研究会理事長)
斉藤 正比己氏(静岡盲ろう者友の会 会長)
小出 隆司氏(NPO法人オールしずおかベストコミュニティ理事長)

▽お申し込みはこちら(ウェブフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScj57pplEXdIzXR3cjRQ4GEmj0n1rrnQu8Orfi35ETccAp9vw/viewform

◇お申込みについてのご連絡先
NPO法人自立生活センターアシストミル(担当:岩本)
電話/ファックス:(055)976-3432

◇当イベントに関するお問合せ
特定非営利活動法人DPI日本会議(担当:鷺原、笠柳、岡部)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階
電話: (03) 5282-3730 ファックス:(03)5282-0017

◇主催
特定非営利活動法人DPI日本会議

◇共催
特定非営利活動法人バリアフリー映画研究会、静岡県CIL連絡協議会

◇後援(申請中含む)
静岡県、静岡市、静岡県社会福祉協議会、静岡市社会福祉協議会、静岡盲ろう者
友の会、公益社団法人静岡県視覚障害者協会、公益社団法人静岡県聴覚障害者協
会、NPO法人オールしずおかベストコミュニティ

◇助成
公益財団法人キリン福祉財団

▽チラシはこちら
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/3a8eb6e7802d73c1ee97236ab84ca307.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/739c22b57467379fbbc3e5daf611cb17.docx

▽当該DPIホームページはこちら
http://dpi-japan.org/blog/events/2019%E5%B9%B41%E6%9C%8820%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E3%80%8C%E8%A6%B3%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB/#20181210_7



────────────────────────────
8)新型リフト付きリムジンバスのお披露目会に参加してきました
────────────────────────────
11月14日(水)、東京シティエアターミナル(以下T-CAT)にて、
新型リフト付きリムジンバスのお披露目会が開催され、
DPIバリアフリー部会メンバーが参加してきました。

この新型バスは今年8月にも視察させて頂きましたが、
その後東京空港交通株式会社が車両を導入し、
12月より運行開始となることが決定しました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E7%9B%AE%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0/#20181210_8



────────────────────────────
9) 11/10(土)障害者基本法改正に向けた北海道フォーラムを開催しました
────────────────────────────
北海道新聞社会福祉振興基金助成事業「障害者基本法改正に向けた北海道フォー
ラム」を
11月10日(土)、DPI北海道ブロック会議主催で開催しました。

同法は、障害者権利条約の批准に向けた国内法整備のため2011年に大幅改正され、
施行後三年経過後の見直しが附則に明記されているにもかかわらず必要な措置が
講じられてきませんでした。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E9%96%8B/#20181210_9
そのような状況を経て今、法改正に向けた議論が始まったところであり、ここで
あらためて同法の意義や内容を確認し、いかなる改正をすべきか検証・提言する
ことを目的として本フォーラムを開催しました。


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言

街は一気にクリスマスカラーですね。
きらびやかなイルミネーションもいいのですが、
個人的にはキャンドル(LED式)を何個か
部屋に飾って、気の置けない仲間たちと
色々と語り合うような時間に贅沢さを感じます。

そんな今週の一首。
またひとつ傷を負ってもそこからは
花が咲むから私も笑う

それでは、また次号!


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

◆DPI日本会議メールマガジン(18.12.26)第627号


☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
   DPI日本会議メールマガジン(18.12.26)第627号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
        
    --DPI日本会議の活動へご支援をお願いします!--
      https://goo.gl/E3LJoV
    ※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、
     募金・寄付は控除の対象になります。
☆─────────────────────────────

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

DPI活動日記Vol.25をお送りします。

DPI日本会議およびDPI障害者権利擁護センターは
2018年12月27日(木)〜2019年1月3日(木)まで
年末年始のお休みをいただきます。

新年は4日(金)より事務所を開所します。
どうぞよろしくお願いいたします。

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)1月19日(土)差別事例をもとに考えるワークショップin静岡
2)名古屋城木造復元、エレベーター不設置の撤回を求めるネット署名、ご協力の
お願い
3)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in静岡」を開催します
4)タイろう女性のビデオ「障害を持つ少女、女性たちに対する差別」紹介
5)旧優生保護法下の強制不妊手術被害に関する11月・12月の主な動き
6)12/12(水)1型糖尿病 障害年金訴訟(東京)第1回口頭弁論、院内学習会のご
報告、御礼
7)名古屋市会より、国会及び関係行政庁に対し、障害者基本法改正に関する意見
書が提出されました
8)12月5日(水)JDF全国フォーラムが開催されました!
9)ユニバーサルデザイン2020関係閣僚会議に出席しました!
10)放課後等デイサービスを行っている「特定非営利活動法人 楽笑」を訪問しました

▽12/1(土)、2(日)DPI障害者政策討論集会 報告掲載中
11)「全体会」報告
12)「地域生活分科会」報告
13)「所得保障分科会」報告
14)「障害女性分科会」報告
15)「権利擁護分科会」報告
16)「教育分科会」報告
17)「国際協力分科会」報告

────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常等もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936


────────────────────────────
1)1月19日(土)差別事例をもとに考えるワークショップin静岡
────────────────────────────
「差別解消法」ができてこの4月で3年をむかえます。
「静岡県障害を理由とする差別の解消の推進する条例」が4月で2年。
法律、条例は制定されましたが、障がいを持つ人の暮らしはいかがでしょうか?

大切な事は障がいを持つ人も持たない人も共に生きていく普段の社会づくりだと
思います。
それには、差別とは何かと言う事を共通の理解としていく事が必要です。

今回、差別等の事例を通して考えていくワークショップを「静岡県CIL連絡協議
会」が企画しました。
DPI日本会議議長補佐の崔、及びDPI日本会議のメンバーもファシリテーターとし
て参加します!
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。

■日時:平成31年1月19日(土)13時30分〜17時
■場所:清水テルサ7階 大会議室(東部勤労者福祉センター)
JR清水駅東口(みなと口)から約5分

■参加費:無料
■申込み方法:1.お名前、2.所属団体(あれば)、3.住所、4.ご連絡先、5.障害
の有無、6.情報保障希望の有無(要約筆記、手話通訳、点字)を下記までお送り
いただくか、
チラシの申込みフォームに記載の上、下記事務局までお送りください。
▽チラシ・お申込用紙はこちら
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/12/303253f8340c2b6051a87e8a679b4094.pdf
(テキスト版(ワード))
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/12/943e4c13a97fc5c31e2455bf99983a57.docx

申込先:静岡県CIL連絡協議会(事務局 静岡自立生活センター 担当:大川)
電話:054-270-6380 ファックス:054-287-4922 メール:syoujiki@scil.jp

■参加申込締切:1月11日(金)

▽プログラム等詳細はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E5%B7%AE%E5%88%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7/#20181226_1




────────────────────────────
2)名古屋城木造復元、エレベーター不設置の撤回を求めるネット署名、ご協力の
お願い
────────────────────────────
愛知障害フォーラムでは、復元する木造の名古屋城にエレベーターを設置しない
名古屋市、河村たかし市長の方針に対して、エレベーター不設置の撤回を求め、
ネット署名活動を行っています。

ご協力のほど、よろしくお願いします。

▽署名、詳細はこちら(外部リンク:change.org)
名古屋城木造天守復元、エレベータ不設置はバリアフリー法違反であり人権侵
害!名古屋市の決定にストップ!!
https://www.change.org/p/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%E6%9C%A8%E9%80%A0%E5%A4%A9%E5%AE%88%E5%BE%A9%E5%85%83-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC-%E3%82%BF%E4%B8%8D%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97

▽当該DPIホームページ記事はこちら
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%E6%9C%A8%E9%80%A0%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%8D%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%9B%9E%E3%82%92/#20181226_2




────────────────────────────
3)「観て知ろう!バリアフリー映画上映in静岡」を開催します
────────────────────────────
障害者が主体的に文化芸術活動に携わることによってもたらされるエンパワメン
トや才能の発掘などを目的として、
この度、三重に続いて「観て知ろう!バリアフリー映画上映in静岡」を静岡県内
の多くの団体のご協力を得て、
開催することとなりました。

■日時:2019年1月20日(日)午後1時〜5時(12時半より受付開始)
■場所:清水テルサ(〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町223)
▽会場ウェブページ
https://terrsa.net/

■参加費:500円(介助者・未就学児は無料)当日お支払いください。
■プログラム
1 映画上映「もうろうをいきる」(1時間31分)
2 トークセッション
登壇者:大河内 直之氏(NPO法人バリアフリー映画研究会理事長)
斉藤 正比己氏(静岡盲ろう者友の会 会長)
小出 隆司氏(NPO法人オールしずおかベストコミュニティ理事長)

▽お申し込みはこちら(ウェブフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScj57pplEXdIzXR3cjRQ4GEmj0n1rrnQu8Orfi35ETccAp9vw/viewform

◇お申込みについてのご連絡先
NPO法人自立生活センターアシストミル(担当:岩本)
電話/ファックス:(055)976-3432

◇当イベントに関するお問合せ
特定非営利活動法人DPI日本会議(担当:鷺原、笠柳、岡部)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階
電話: (03) 5282-3730 ファックス:(03)5282-0017

◇主催
特定非営利活動法人DPI日本会議

◇共催
特定非営利活動法人バリアフリー映画研究会、静岡県CIL連絡協議会

◇後援(申請中含む)
静岡県、静岡市、静岡県社会福祉協議会、静岡市社会福祉協議会、静岡盲ろう者
友の会、公益社団法人静岡県視覚障害者協会、公益社団法人静岡県聴覚障害者協
会、NPO法人オールしずおかベストコミュニティ

◇助成
公益財団法人キリン福祉財団

▽チラシはこちら
(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/3a8eb6e7802d73c1ee97236ab84ca307.pdf
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2018/11/739c22b57467379fbbc3e5daf611cb17.docx

▽当該DPIホームページはこちら
http://dpi-japan.org/blog/events/2019%E5%B9%B41%E6%9C%8820%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E3%80%8C%E8%A6%B3%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB/#20181226_3





────────────────────────────
4)タイろう女性のビデオ「障害を持つ少女、女性たちに対する差別」
(GDRI及びDPI-AP作成)紹介
────────────────────────────
タイで制作された「ろう者の少女、女性たちに対する差別」を描いたビデオが届
きました。
下記に字幕の日本語訳を付けて紹介します。

タイ国バンコクにあるDPIアジア・太平洋ブロック(DPI-APホームページ(外部
リンク、英語))事務局から、
GDRI(ジェンダーと開発調査機構)とDPI-APが共同制作したビデオです。


▽こちらから視聴できます(日本語つき、DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%8D%E3%81%86%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%80%8C%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%80%81%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%9F/#20181226_4





────────────────────────────
5)旧優生保護法下の強制不妊手術被害に関する11月・12月の主な動き
────────────────────────────
旧優生保護法の被害を受けた人びとの問題が大きく報道、周知された今年2018年
でした。
10月末には与党および超党派の国会議員による法案作成に向けた骨子案が報道され、
DPI日本会議を初め多くの団体から意見書・要望書が発表され、ヒアリングや関
連集会が続きました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%E6%97%A7%E5%84%AA%E7%94%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%BC%B7%E5%88%B6%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%89%8B%E8%A1%93%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%95%E3%81%8D/#20181226_5


────────────────────────────
6)12/12(水)1型糖尿病 障害年金訴訟(東京)第1回口頭弁論、院内学習会のご
報告、御礼
────────────────────────────
12月12日「1型糖尿病 障害年金訴訟、院内集会」について、
原告の西田えみ子さんからご報告いただきました!

▽当日の様子、続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12-12%E6%B0%B41%E5%9E%8B%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%e3%80%80%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89-%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E5%8F%A3%E9%A0%AD%E5%BC%81/#20181226_6



────────────────────────────
7)名古屋市会より、国会及び関係行政庁に対し、障害者基本法改正に関する意見
書が提出されました
────────────────────────────
障害者基本法改正に関する意見書が、12月10日、名古屋市会より、
国会及び関係行政庁(衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、厚生
労働大臣宛)に対して提出されました。

障害者基本法は、日本における障害者施策の重要分野について進めるべき施策の
基本的な理念や方針を
明らかにするとともに、施策の推進体制や方向性を定める重要な法律です。

DPI日本会議では、障害者基本法の改正に向けたタウンミーティングの開催、
障害者基本法改正のDPI試案を作成しています。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%BC%9A%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%81%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%BA%81%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%80%81%E9%9A%9C/#20181226_7



────────────────────────────
8)12月5日(水)JDF全国フォーラムが開催されました!
────────────────────────────
12月5日(水)にJDF全国フォーラムが
「権利条約の実施と私たちの暮らし 〜「他の者との平等」をめざして〜」と題
して開催されました。

当日は平野みどり議長と尾上浩二副議長が登壇いたしました。

▽当日の様子、続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12%E6%9C%885%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%B0%B4%EF%BC%89jdf%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8C%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B3%E9%87%8E%E8%AD%B0/#20181226_8



────────────────────────────
9)ユニバーサルデザイン2020関係閣僚会議に出席しました!
────────────────────────────
ユニバーサルデザイン2020関係閣僚会議(以下閣僚会議)の第3回が
2018年12月4日、総理官邸にて開かれました。

出席者は関係府省庁の大臣もしくは副大臣と、各障害者団体。
障害者団体はDPI日本会議を含め11団体が出席し、
今回はIPC会長のパーソンズ氏も出席されました。

▽会議の様子はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B32020%E9%96%A2%E4%BF%82%E9%96%A3%E5%83%9A%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AB%E5%87%BA%E5%B8%AD%E3%81%97%E3%81%BE/#20181226_9



────────────────────────────
10)放課後等デイサービスを行っている「特定非営利活動法人 楽笑」を訪問しました
────────────────────────────
今年度、(公財)キリン福祉財団助成のもと実施している
「インクルーシブな子ども時代プロジェクトの一環」として、
9月7日(金)に愛知県蒲郡市三谷町にある特定非営利活動法人 楽笑を訪問しま
した。

▽訪問の様子をこちらから読むことができます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/education/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%A5%BD%E7%AC%91%E3%82%92%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%97%E3%81%A6/#20181226_10


────────────────────────────
11)12/1(土)DPI政策論「全体会」報告
「JDFパラレルポート特別委員会によるレポート作成経過と今後の取り組み」
────────────────────────────
12月1日(土)DPI障害者政策討論集会で開催しました「全体会報告」を、
岡本直樹さん(CILふちゅう、DPI特別常任委員)に書いていただきましたので、
ご紹介します!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12-2%E6%97%A5dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E5%85%A8%E4%BD%93%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%80%8Cjdf%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%89%B9/#20181226_11



────────────────────────────
12)12/2(日)DPI政策論「地域生活分科会」報告
障害者総合支援法、何を守り何を変えるのか
────────────────────────────
12月2日(日)DPI障害者政策討論集会で開催しました「地域生活分科会報告」を、
藤原勝也さん(メインストリーム協会)に書いていただきましたので、ご紹介し
ます!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12-2%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E7%B7%8F/#20181226_12



────────────────────────────
13)12/2(日)DPI政策論「所得保障分科会」報告
障害者の生活保障の現状と課題〜生活保護基準引き下げと障害年金を中心として〜
────────────────────────────
12月2日(日)DPI障害者政策討論集会で開催しました「所得保障分科会報告」を、
岡本直樹さん(CILふちゅう、DPI特別常任委員)に書いていただきましたので、
ご紹介します!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E6%89%80%E5%BE%97%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D/#20181226_13



────────────────────────────
14)12/2(日)DPI政策論「障害女性分科会」報告
優生保護法への取り組み〜全国各地の裁判の報告と
立法措置基本方針案、今後に向けて
────────────────────────────
12月2日(日)DPI障害者政策討論集会で開催しました「障害女性分科会報告」を、
村田惠子さん(京都頸髄損傷者連絡会、DPI特別常任委員)に書いていただきま
したので、ご紹介します!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12-2%E6%97%A5dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A%E5%84%AA%E7%94%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E3%81%B8/#20181226_14



────────────────────────────
15)12/2(日)DPI政策論「権利擁護分科会」報告
社会的入院と身体拘束〜自由・生命への脅威、精神科医療の今を問う〜
────────────────────────────
12月2日(日)DPI障害者政策討論集会で開催しました「権利擁護分科会報告」を、
山本奈緒子さん(全国自立生活センター協議会)に書いていただきましたので、
ご紹介します!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12-2%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%85%A5/#20181226_15


────────────────────────────
16)12/2(日)DPI政策論「教育分科会」報告
障害者権利条約の審査〜教育分野のパラレルレポートと国内法の課題
────────────────────────────
12月2日(日)DPI障害者政策討論集会で開催しました「教育分科会報告」を、
西尾元秀さん(障害者の自立と完全参加をめざす大阪連絡会議、DPI常任委員)
に書いていただきましたので、ご紹介します!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/12-2-dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A%e3%80%80%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%81%AE/#20181226_16



────────────────────────────
17)12/2(日)DPI政策論「国際協力分科会」報告
SDGsを私たちの手に〜障害とSDGsの身近な関り
────────────────────────────
12月2日(日)DPI障害者政策討論集会で開催しました「国際協力分科会報告」を、
降幡博亮さん(ヒューマンケア協会)に書いていただきましたので、ご紹介します!

▽こちらから読めます(DPIホームページ)

http://dpi-japan.org/blog/events/12-2%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89dpi%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96%E3%80%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%80%8D%E5%A0%B1%E5%91%8A-sdg%EF%BD%93%E3%82%92%E7%A7%81%E3%81%9F/#20181226_17




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今号の一言


今年最後の活動日記です。
なんだか、あっという間ですね。
年末なので、いつもより少し長いコメントをさせてください。

障害者を取り巻く多くの問題が噴出した2018年でした。
しかしそれらは急に起きたわけではなく、
雇用水増しの問題も優生手術の問題も、
根っこには連綿と続く差別思想や優生思想が潜んでいるのではないでしょうか。

障害の有無に限らず多くの人が「生きづらさ」を感じる現代。
それをすぐに打破する特効薬はないけれど、
今自分の隣にいる人をまるごと認めること、
困っているようであれば手を差し伸べること、
想像力・創造力をもってコミュニケーションすること、など
各々ができることを出し合って社会を作っていくことが
肝要なのではと考えています。

どんな人にもそれぞれ役割や使命がある。
そんなことを信じています。

今年も読んでくださってありがとうございました。

それでは、また来年!


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°

■□■□■ 年末年始 休業のお知らせ □■□■□■
DPI日本会議およびDPI障害者権利擁護センターは
2018年12月27日(木)〜2019年1月3日(木)まで
年末年始のお休みをいただきます。

新年は4日(金)より事務所を開所します。
どうぞよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議も協力している、特定非営利活動法人 ゆめ風基金の障害者救援活
動にご協力ください。

■障害者救援金 送り先郵便振替口座
00980-7-40043
ゆめかぜ基金
※備考欄に「ごうう」とお書きください。

▽ゆめ風基金 ブログ(西日本豪雨に関する随時情報が更新されます)
https://yumekazek.com/blog/

●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://dpi-japan.org/join/donate/kifukojo/

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://dpi-japan.org/join/

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


*更新: 小川 浩史
UP: 20180904 REV:随時
DPI日本会議関連イベント情報  ◇障害者と政策・2018  ◇介助・介護:2017  ◇病者障害者運動史研究 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)