HOME > 組織 > DPI日本会議 >

DPI日本会議メールマガジン・2017

1月〜4月5月〜8月/9月〜12月

DPI日本会議

Tweet
last update: 20180830


DPI日本会議メールマガジン(17.12.27)第593号
DPI日本会議メールマガジン(17.12.22)第592号
DPI日本会議メールマガジン(17.12.08)第591号
DPI日本会議メールマガジン(17.12.06)第590号
DPI日本会議メールマガジン(17.12.05)第589号
DPI日本会議メールマガジン(17.11.30)第588号
DPI日本会議メールマガジン(17.11.24)第587号
DPI日本会議メールマガジン(17.11.20)第586号
DPI日本会議メールマガジン(17.11.17)第585号
DPI日本会議メールマガジン(17.11.10)第584号
DPI日本会議メールマガジン(17.10.27)第583号
DPI日本会議メールマガジン(17.10.23)第582号
DPI日本会議メールマガジン(17.10.20)第581号
DPI日本会議メールマガジン(17.10.18)第580号
DPI日本会議メールマガジン(17.09.06)第579号
DPI日本会議メールマガジン(17.09.01)第578号
DPI日本会議メールマガジン(17.09.01)第577号




>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.09.1)第577号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.09.1)第577号
        DPI-JAPAN Mail Magazine

☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPI日本会議事務局長の佐藤聡です。

今年も差別事例を大募集します!DPIは毎年9月を事例収集強化月間としています。

昨年まで3年間で、約1000件の差別事例が集まりました。
1年目の事例は、障害者差別解消法の対応指針づくりに提案として活用し、大活躍しました。
2年目と3年目の事例も蓄積し、現在、NGOガイドラインプロジェクト
「障害者が街を歩けば差別にあたる!?〜当事者がつくる差別解消法ガイドライン〜(仮)」
として出版に向けてまとめています。

差別事例は、差別解消法のバージョンアップに非常に有効です。
差別解消法が施行されて差別はなくなったのか、どんな差別がいまだにあるのか。
当事者団体が差別解消法の運用をチェックし、法改正にフィードバックして行かなければなりません。

2019年に差別解消法の一回目の見直しが予定されています。
現在の差別解消法は、差別の定義がない、合理的配慮の提供が民間は義務ではない、
紛争解決の仕組みがないといった課題が残っています。
法律をより実行力のあるものにバージョンアップさせていくためには、差別事例が不可欠です。

DPI日本会議では、今年も差別事例を収集します。
2019年の見直しに向けて、今年、来年でどれだけ事例を集めることができるかが勝負どころです。
どうか、多くのみなさんのご協力をお願いします。
さらに、合理的配慮の事例も募集します。
「こういう配慮をしてもらって非常に良かった」という事例を集めて、どんどん提案していきたいと思います。

じゃんじゃんお送りください!差別事例は法律をバージョンアップさせる宝です。
ぜひとも多くの事例をお送りくだいますようお願い申し上げます。


▽9月は事例収集 強化月間!差別事例・好事例募集中!(DPIホームページ)
https://goo.gl/vdp6MP

--------------------------------------------------
       事 例 大 募 集!
差別、虐待をされた、又は、こんな良い対応をしてもらえた
     そんな事例を送ってください
--------------------------------------------------

■事例送付方法
1.ウェブフォームからの入力
 下記、アクセスし、事例を入力下さい

 ▽差別・虐待・合理的配慮不提供の事例 ウェブ入力フォーム
  https://docs.google.com/forms/d/e
/1FAIpQLSfhDXcwDnwmADNtPIzxHo_4uzNB52xsCPany2aWJOS9GOa_6Q/viewform

 ▽合理的配慮の好事例 ウェブ入力フォーム
  https://docs.google.com/forms/d/e
/1FAIpQLSfscp1ZIokapLU1Lf7pHiGFd188yt-05MPQxMnwpmNR5JJXcA/viewform
  
2.メール、またはファックスでの送付
 下記フォーマットに事例をご記入の上、DPI日本会議
 (メール:kasayanagi@スパム対策dpi-japan.org又はファックス03-5282-0017)まで
 お送り下さい

 ▽事例記入フォーマット(ワード)
 http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/2.15jirei_format.doc
 
 ▽事例記入フォーマット(記入例、ワード)
 http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/3.15jirei_format_ex.doc

◇お問合せ先
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-11-8
武蔵野ビル5階
認定NPO法人DPI日本会議
担当:田丸(たまる)、鷺原(さぎはら)、笠柳(かさやなぎ)
電話:03-5282-3730、ファックス:03-5282-0017
メール:kasayanagi@スパム対策dpi-japan.org


。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ぶつぶつ

いよいよ今年も事例募集月間です。
差別解消法ができてから2年目に入ります。
相談窓口の対応で解決した事例もあるようですが、
まだまだ差別の相談も寄せられています。

差別事例も、良い事例も、
どしどしお送りください。
(まる)
。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html
メルマガ事例募集_鷺原修正.txt
Google ドキュメント で開く
メルマガ事例募集_鷺原修正.txt を表示しています。

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.09.1)第578号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.09.1)第578号
        DPI-JAPAN Mail Magazine

☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

本日2通目のメルマガになります。
芸術の秋到来!ということで、障害者文化芸術に触れてみませんか?
今号はバリアフリー映画の上映会のご案内号です。

※イベントは都合により変更・中止される場合がありますので、
 事前に主催者のホームページ等でご確認ください。

────────────────────────────
日本の障害者の優れた文化芸術の国際的評価を検証し発信する
全国巡回プロジェクト
〜見聞 2017 ジャパン×ナントプロジェクトの全貌〜
「バリアフリー映画祭inあいち」
────────────────────────────

2017年秋に、フランス・ナント市において、
日本のアール・ブリュット展や舞台芸術公演などを紹介する、
「2017年ジャパン×ナント プロジェクト 障害者の文化芸術国際交流事業」が行われます。
このプロジェクトを国内に紹介するためのイベント「全国巡回プロジェクト」が全国各地で実施され、愛知県でも、バリアフリー映画の上映会を開催します!
また、「2017年ジャパン×ナントプロジェクト」は、東京2020文化オリンピアードの認証を受けており、この映画上映会においても、障害のある方がより活発に文化芸術活動に参加できる環境を整えることで、東京2020大会の開催機運の醸成につなげていきます。

■開催日時:2017年9月17日(日) 13時〜16時30分
■会場:名古屋国際センターNIC 別棟ホール  (〒450-0001 愛知県名古屋市中村
区那古野1-47-1 名古屋国際センター)
 ▽会場ウェブページ http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/ 
■入場料:無料
■定員:150名
■お申し込み先:AJU自立の家(052−841−2221)まで、
 下記のお申込み用紙をファックスするか、ウェブフォーム( https://goo.gl/JA71fX )か
 QRコード(チラシ裏面にあります)からお申込みください。

<タイムスケジュール>
13:00〜 主催者挨拶・プロジェクト説明
13:30〜 バリアフリー映画「もうろうをいきる」上映(91分) ※参加費無料
15:30〜 シンポジウム(60分) ※参加費無料
テーマ「バリアフリー映画から始まる新しい映画のカタチ」
シンポジスト:
(特)バリアフリー映画研究会 理事長 大河内直之
映画プロデューサー 山上徹二郎
映画監督 西原孝至
愛知盲ろう者友の会 橋本二郎

◆お問合せ
社会福祉法人AJU自立の家 
電話 052-841-5554 ファックス 052-841-2221 ホームページ 
http://www.aju-cil.com/

▽チラシ表(JPG)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/movie_omote.jpg
▽チラシ裏 兼 申込用紙(JPG)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/movie_ura.jpg
▽プログラム(WORD)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/7ae73397e50ecab9b7733478b858c8a6.docx

◇主催:特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク、
    特定非営利活動法人バリアフリー映画研究会、
    特定非営利活動法人DPI日本会議
◇共催:社会福祉法人AJU自立の家、特定非営利活動法人楽笑、Aichi Artbrut
Network Center
◇後援:愛知県、名古屋市、愛知県教育委員会、(社)愛知県盲人福祉協会、
    (一社)愛知県聴覚障害者協会、愛知県知的障害者育成会、愛知県社会
福祉協議会、
    名古屋市社会福祉協議会、名古屋手をつなぐ育成会、
    愛知県難聴・中途失聴者協会、愛知盲ろう者友の会(予定)





。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ぶつぶつ

芸術の秋、到来!
(大切なことなので二度言いました)
ということで、私も文化的な何かに
チャレンジしてみようと思います。
が、その前に「食欲の秋」になってしまう気がして
それも悪くないなぁと感じています。

バリアフリー映画上映会、貴重な機会です。
皆さま、ぜひご参加くださいね!

               (ゆ)
。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になりま
す。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.09.06)第579号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.09.06)第579号
        DPI-JAPAN Mail Magazine

☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

いよいよ今週土曜日は、
「ADA27 LEAD ON! YOUTH PROJECT 報告会」が開催されます。
まだ若干席に余裕がありますので、お申込みがまだの方は
お申込みをお願いします。

また9月17日(日)に愛知県でバリアフリー映画祭が開催されますので、
そちらもご興味のある方は、ぜひご参加下さい。

◆◇───────── もくじ ──────────◇◆
1)9月9日(土)奴らが帰ってきた!ADA27 LEAD ON! YOUTH PROJECT報告会[東京都]
2)9月17日(日)ジャパン×ナントプロジェクト「バリアフリー映画祭inあいち」[愛知県]
────────────────────────────

※イベントは都合により変更・中止される場合がありますので、
 事前に主催者のホームページ等でご確認ください。

────────────────────────────
1.奴らが帰ってきた!
ADA27 LEAD ON! YOUTH PROJECT報告会
────────────────────────────
これからの日本を、どんな人でも、障害の有無に関わらず、
地域で自分らしく生きていける社会にしていくために、
若手障害者がアメリカに行き、
世界初(1990年)の障害者差別禁止法であるADA(障害を持つアメリカ人法)
の現在を学び、体感し、世界各国の障害者たちと繋がった
若手障害者育成企画「ADA27 LEAD ON! Youth Project」:

このプロジェクトは、2015年のTOMODACHI ADA25 LEAD ON! TOURに参加し
渡米した全国の若手障害者が中心となって企画・運営を行いました。
実行委員10名に加えさらに10名の参加者が集まり、7/22〜7/29に渡米、
道中たくさんのトラブルに合いながらも、
アメリカの重度障害者の暮らしはどうなってるの?
ADAがあることで日本の街と何が違う?
アメリカの障害者運動はどんなの?
世界各国の障害者たちが集まりネットワークを作る瞬間をみたい!
など、様々な学びと経験から成長して帰ってきました!

このプロジェクトを通してこれからの日本の障害者運動を担っていく
若手障害者として、私たちは「ほんまもん」の仲間になりました。
「ADA27 LEAD ON! Youth Project」を成功させることができたのも
たくさんの方のご協力・ご支援があってこそです。本当にありがとうございました。
感謝の思いも込めて報告会を行いますので、皆さんぜひご参加ください。

■日時:2017年9月9日(土)13:00〜16:00
■場所:新宿区立障害者福祉センター2階 第1〜3会議室
(〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-2)
アクセス方法
○バスご利用の方
・新宿駅西口(医療センター経由東京女子医大行)
・新大久保駅(新橋駅行)
・大久保駅(新橋駅行)
 →国立国際医療センター前 下車徒歩4分
・高田馬場駅(早大正門前行)→馬場下町 下車徒歩8分
○地下鉄ご利用の方
・東京メトロ東西線早稲田駅(高田馬場寄り出口)→下車徒歩10分
・都営大江戸線若松河田駅(東新宿駅より出口)→下車徒歩8分

■参加費:無料
■定員:60名

■申込み方法
下記の申込み用紙(JPEG)か、以下ご記入の上、JILの冨川までお送りください。

1.氏名:
2.連絡先(メールアドレス又は電話番号):
3.所属団体:
4.障害の有無:
5.車イスの有無:
6.介助者の有無:
7.情報保障(あれば): □手話通訳 □要訳筆記 □点字資料 □テキストデータ □その他(   )
8.備考:
※必要な配慮等ありましたらご記入下さい。

◇申込み先・問い合わせ
全国自立生活センター協議会(JIL)担当:冨川(とみかわ)
メールアドレス:ada27youth@スパム対策gmail.com
TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
(住所:〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11シルクヒルズ大塚一階)

主催:ADA27 実行委員会
協力団体:新宿頚椎損傷者連絡会

▽チラシ表(JPEG)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/08/a2f07b0da69398e7bc4b484849f565a5-215x300.jpg

▽チラシ裏(申込み用紙)(JPEG)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/08/34a565aa9c02400ddf1d60019a7ad6d1-207x300.jpg

▽チラシテキスト(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/08/1e1a96638550b2ff5521c5d4a4161caa.doc



────────────────────────────
2.日本の障害者の優れた文化芸術の国際的評価を検証し発信する
全国巡回プロジェクト
〜見聞 2017 ジャパン×ナントプロジェクトの全貌〜
「バリアフリー映画祭inあいち」
────────────────────────────

2017年秋に、フランス・ナント市において、
日本のアール・ブリュット展や舞台芸術公演などを紹介する、
「2017年ジャパン×ナント プロジェクト 障害者の文化芸術国際交流事業」が行われます。
このプロジェクトを国内に紹介するためのイベント
「全国巡回プロジェクト」が全国各地で実施され、
愛知県でも、バリアフリー映画の上映会を開催します!
また、「2017年ジャパン×ナントプロジェクト」は、
東京2020文化オリンピアードの認証を受けており、
この映画上映会においても、障害のある方が
より活発に文化芸術活動に参加できる環境を整えることで、
東京2020大会の開催機運の醸成につなげていきます。

■開催日時:2017年9月17日(日) 13:00〜16:30
■会場:名古屋国際センターNIC 別棟ホール
 (〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センター)
 ▽会場ウェブページ http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/ 
■入場料:無料
■定員:150名
■お申し込み先:AJU自立の家(052−841−2221)まで、
 下記のお申込み用紙をファックスするか、ウェブフォーム( https://goo.gl/JA71fX )か
 QRコード(チラシ裏面にあります)からお申込みください。

<タイムスケジュール>
13:00〜 主催者挨拶・プロジェクト説明
13:30〜 バリアフリー映画「もうろうをいきる」上映(91分) ※参加費無料
15:30〜 シンポジウム(60分) ※参加費無料
テーマ「バリアフリー映画から始まる新しい映画のカタチ」
シンポジスト:
(特)バリアフリー映画研究会 理事長 大河内直之
映画プロデューサー 山上徹二郎
映画監督 西原孝至
愛知盲ろう者友の会 橋本二郎

◆お問合せ
社会福祉法人AJU自立の家 
電話 052-841-5554 ファックス 052-841-2221 ホームページ http://www.aju-cil.com/

▽チラシ表(JPG)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/movie_omote.jpg
▽チラシ裏 兼 申込用紙(JPG)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/movie_ura.jpg
▽プログラム(WORD)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/09/7ae73397e50ecab9b7733478b858c8a6.docx

◇主催:特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク、
    特定非営利活動法人バリアフリー映画研究会、
    特定非営利活動法人DPI日本会議
◇共催:社会福祉法人AJU自立の家、特定非営利活動法人楽笑、Aichi Artbrut Network Center
◇後援:愛知県、名古屋市、愛知県教育委員会、(社)愛知県盲人福祉協会、
    (一社)愛知県聴覚障害者協会、愛知県知的障害者育成会、愛知県社会福祉協議会、
    名古屋市社会福祉協議会、名古屋手をつなぐ育成会、
    愛知県難聴・中途失聴者協会、愛知盲ろう者友の会(予定)





。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ぶつぶつ

先日、アメリカに行った若手メンバーで
ステーキ屋さんに行ってきました。
アメリカでもステーキ屋で何度か食事をしてきたので、
自ずと日米ステーキ屋対決の様相になったわけですが、
アメリカで行ったお店と比べてそのお店は
値段が安くて味もおいしい、その上チップの計算もしなくていい、
ということで「食事はやっぱり日本だね」という結論で一致しました。

店内もバリアフリーで店員さんの対応も素晴らしかったので、
美味しいステーキ屋さんを発見できた喜びの反面、なんだか
アメリカの思い出にひびが入ってしまったような、
そんなちょっと切ない気持ちにもなりました。

(白)

              
。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になりま
す。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.10.18)第580号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.10.18)第580号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
12月2日(土)、3日(日)に
『第6回DPI障害者政策討論集会』を開催します!

神奈川県立の障害者施設「津久井やまゆり園」での障害者殺傷事件から
1年半が過ぎようとしています。この事件で命を奪われたり
傷を負わされた被害者は言うまでもなく、私たち当事者に与えた衝撃と
苦痛は癒えることはありません。

獄中の犯人はマスコミとのやり取りの中、未だに自分の行った殺戮を
正当化し続けており、この事件を生み出した社会の病巣の根深さを改めて思いし
らされます。
「殺されていい命なんてない!」「多様性を尊ぶ社会こそ、
真に力強いインクルーシブ社会である」ことを発信し続ける責任を痛感するもの
です。

今年のDPI障害者政策討論集会では、当事者であり研究者である熊谷晋一郎さん
の基調報告を基に、
現地神奈川県の当事者の皆さんやDPI日本会議のメンバーとともに、
相模原事件の背景にある優生思想に立ち向かう我々の覚悟と方策について、議論
していきたいと思います。

また、日本が提出した国連障害者権利条約への政府報告書に対して、私たちは他
の障害者団体と一緒に、
これからパラレルレポートを作成していくことになります。
政府報告には表れていない日本の現状を明らかにし、国連からの有効な政府への
勧告を引き出していかなければなりません。
本集会を、そのための提案や情報交換の機会としていただきたいと思います。

二日目の分科会は、1)地域生活、2)雇用労働、3)障害女性、4)国際協力を計画
しております。
さて、この趣意書を準備している中、解散総選挙と新党の動きなどが連日報道さ
れています。
解散で、心配されていた精神保健福祉法改正案は廃案になり幸いでしたが、
あらたな議会によって再び浮上することは考えられます。これからどんな政治状
況になっても、
障害者運動においては、これまで培ってきた手法や戦略を丁寧に続けていき、
インクルーシブ社会の構築に力を注いでまいりましょう。

暮れのお忙しい時期ではありますが、全国各地から多くの仲間の皆さんや支援者、
研究者の皆さんが参加していただけることを心から期待しております。


◆◇───第6回DPI障害者政策討論集会 ご案内───◇◆
   全てのいのちと尊厳が守られる社会に
◆◇───────────────────────◇◆

○日時:12月2日(土)13時〜16時30分 (受付開始12時30分)
12月3日(日) 9時30分〜16時 (受付開始 9時)
○会場:戸山サンライズ2階研修室・会議室(東京都新宿区戸山1-22-1)他
会場URL http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/
○参加費:参加費 3,000円(介助者で資料不要な方は無料)
     弁当代 1,000円(12月11日のみ、要事前申し込み)
○個別支援:手話通訳、PC文字通訳、点字資料等をご希望の方は、参加申込時に
お知らせください

○プログラム ※以下、敬称略
1日目:12月2日(土)13時〜16時30分
■全体会「パラレルレポート作成に向けて
〜障害者権利条約の完全実施のためのパラレルレポート作成プロジェクト報告〜」

○基調報告「パラレルレポート作成の意義」  野村茂樹(弁護士)

○シンポジウム「パラレルレポート作成プロジェクトの報告と主要論点について」
シンポジスト
・池原毅和(弁護士) 「一般的意見1(12条・法的能力)」
・佐藤 聡(DPI日本会議事務局長) 「一般的意見2(9条・アクセシビリティ)」
・臼井久実子(欠格条項をなくす会事務局長) 「一般的意見3(6条・障害女性)」
・一木玲子(大阪経済法科大学客員研究員) 「一般的意見4(24条・教育)」
・崔栄繁(DPI日本会議議長補佐) 「一般的意見5(19条・地域生活)」

コーディネーター 尾上浩二(DPI日本会議副議長、内閣府障害者施策アドバイ
ザー)

○報告「ニュージーランド視察報告(ダスキンミドルグループ研修)」
斉藤新吾(つくば自立生活センターほにゃら事務局長)


2日目:12月3日(日)
<午前の部:9時30分〜12時>
全体会「相模原障害者殺傷事件、二度と繰り返さないために私たちは何をすべきか」
■基調報告 熊谷 晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
■パネルディスカッション
パネリスト
・鈴木治郎(神奈川県障害者自立生活支援センター)
・小西 勉 (ピープルファースト横浜会長)
・藤原久美子(DPI女性障害者ネットワーク/DPI日本会議常任委員) 他調整中
○コメンテーター 熊谷 晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
○コーディネーター 崔 栄繁(DPI日本会議議長補佐)

<午前の部:13時〜16時>4分科会
分科会1.地域生活「障害福祉サービスのアクセシビリティを考える〜より使いや
すい障害福祉サービスを目指して〜」
分科会2.雇用・労働「障害者の働く場の現状と課題〜就労継続支援A型事業所を
中心として〜」
分科会3.障害女性「優生保護法が心と身体に跡(のこ)したもの〜障害女性の視
点から」
分科会4.国際協力「持続可能な開発目標(SDGs)達成と障害者の自立生活の実現」


◆参加申込方法:
 インターネット上のオンライン申込フォームからお申し込み頂くか
 または申込書をダウンロードし、メール、ファックス、郵送にてお送り下さい。

 ▽オンライン申込みフォーム
  https://goo.gl/fd9Ufi

 ▽参加申込書
 (ルビなし)http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/10
/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f-1.doc
 (ルビあり)http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/10
/9a0272da0fee038671fdc2dcb1b9759e-1.doc

 ◇申込締切:11月17日(金)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

集会の開催には、全国各地からの報告及び
情報保障などに多くの費用を必要とします。
下記からインターネット上でご寄付頂けますので、
ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

▽ご寄付はこちらから(GiveOneホームページ、1口1,000円〜)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10423

※決済方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、
ジャパンネット銀行振込、銀行振込(ペイジー)があります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◇事務局・お問い合わせ先:
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5F
DPI日本会議内 担当:笠柳(かさやなぎ)
お申込み用メール office@スパム対策dpi-japan.org ファックス 03-5282-0017 電話 
03-5282-3730
お問合せ用メール tenji.begin@スパム対策dpi-japan.org

多くの皆様のご参加をお待ちしております!!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+

ぶつぶつ

今回の政策討論集会は、全体会を1日目と2日目にそれぞれ行います。

1日目は「障害者権利委員会へ提出するパラレルレポートについて」
2日目は「相模原障害者殺傷事件を起こさない為に何をすべきか」

障害者を取り巻く今の環境は、課題山積です、
またそれを変えていくために私たちが出来ることも、
たくさんあると思います。

今集会ではそういったことを皆さんと一緒に考え、
変えていく一つの契機としたいと思います。

たくさんのご参加をお待ちしております。

(な)

。°+°。°+ °。°。°+°。°+

【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.10.20)第581号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.10.20)第581号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
今号は新企画「DPI活動日記」です、最近のDPI日本会議の動きをお届けします!

これから、このメルマガ上でもDPI日本会議の活動が伝わるよう、
ホームページ、フェイスブックとリンクしながら
情報をおまとめしてお送りしますので、チェックしてくださいね☆

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン ──────────◇◆
1)10/18(水) 株式会社LITALICOの方が来所され情報交換を行いました
2)10/17(火) 東京交通労働組合との学習会、意見交換会を行いました
3)10/16(月) 東京都差別解消条例(仮称)傍聴報告
4)10/13(金) 成田空港 ANA(全日空)飛行機への車いす積込み視察報告
5)10/12(木) ルイス・ガレゴス大使(エクアドル)とJDFとの意見交換会
6)【募集中!】第6回DPI障害者政策討論集会
────────────────────────────

10/13成田空港のANA飛行機への車いす積込み視察では、
車いすがどのように飛行機に積み込みがされているかがよくわかりました。
なかなか見られないと思いますので、是非チェックしてみてくださいね☆

────────────────────────────
1.株式会社LITALICOの方が来所され情報交換を行いました
────────────────────────────
【10月18日(水)更新】
DPI日本会議事務所に 株式会社LITALICO(リタリコ)の城所充さん、折橋正紀さ
んが来所されました。

株式会社LITALICO(リタリコ)
http://litalico.co.jp/

リタリコでは主に、精神・発達障害者を中心に就労支援や放課後デイを行ってい
るそうです。
障害者の雇用労働について情報交換を行いました。共通する点は、障害の種別や
程度に関係なく、
希望する障害者に働く機会を確保することは重要な課題と考えているところです。
このつながりを大切にして、今後に活かしていきたいですね。ちなみに申しますと、
折橋さんは聴覚障害当事者で、ろう者のフットサル日本代表メンバーという有名
人でした!!!

▽当日の写真は以下をクリックしてご覧下さい(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1680417881990812

※フェイスブックだけでしか流していない情報もたくさんありますので、
DPI日本会議フェイスブックのフォローも是非宜しくお願いします。


────────────────────────────
2.東京交通労働組合との学習会 
 公共交通機関の運転手の方々と意見交換をしました
────────────────────────────
【10月17日(火)更新】
2017年10月16日に東京交通労働組合とDPIバリアフリー部会との学習会がありま
した。
東京都交通労働組合は、東京都交通局の労働組合で、
都バス、都営地下鉄の運転手さん等職員の方々の組合です。
この学習会は1996年から始まって21年間も続いており、
毎年、私たちDPIのメンバーが交通関係のお話をさせて頂き、
その後、グループに分かれて意見交換をするというものです。
今回は私が「鐵道のバリアフリー整備の動き」について1時間ほどお話をさせて
いただきました・・・

▽続きは以下をクリックして下さい(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%8a%b4%e5%83%8d%e7%b5%84%e5%90%88%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%ad%a6%e7%bf%92%e4%bc%9a%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/


────────────────────────────
3.東京都 障害者への理解促進及び差別解消のための条例制定に係る
 検討部会を傍聴して−今後のパブリックコメントに当事者の声を結集させよう−
────────────────────────────
【10月16日(月)更新】
東京都に差別解消条例(仮称)を制定することを目的に、
東京都障害者差別解消支援地域協議会の下に、
年度をまたいで今年の3月から今まで計7回、
「障害者への理解促進及び差別解消のための条例制定に係る検討部会」
(以下、検討部会)が開催されています。
これまで委員会をほぼ毎回傍聴してきた立場から状況等をお知らせします・・・

▽続きは以下をクリックして下さい(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%80%80%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%b8%e3%81%ae%e7%90%86%e8%a7%a3%e4%bf%83%e9%80%b2%e5%8f%8a%e3%81%b3%e5%b7%ae%e5%88%a5%e8%a7%a3%e6%b6%88%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81-2/


────────────────────────────
4.成田空港 ANA(全日空)飛行機への車いす積込み視察報告
────────────────────────────
【10月13日(金)更新】
飛行機に搭乗する際、電動車いすはどのように積み込まれているのかずっと気に
なっていたのですが、
なかなか見る機会がありませんでした。
今回、全日空のご協力を得て実際に積み込む様子を見学させていただけることに
なり、
DPIバリアフリー部会で9月29日(金)に成田空港に行って参りました・・・

▽続きは以下をクリックして下さい(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80ana%EF%BC%88%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA%EF%BC%89%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%84%E3%81%99%E6%90%AD%E4%B9%97%E3%81%AE%E8%A6%96%E5%AF%9F%E5%A0%B1


────────────────────────────
5.ルイス・ガレゴス大使(エクアドル)とJDFとの意見交換会
────────────────────────────
【10月12日(木)更新】
10月11日(水)にルイス・ガレゴス大使と日本障害フォーラム(JDF)との意見
交換会があり、
DPI日本会議も参加しました。ガレゴス大使は障害者権利条約を策定した特別委
員会の初代議長です。
現在、日本財団の顧問をされており、このたび来日され、JDFとの意見交換会が
実現しました。
条約制定までの舞台裏や、条約を活用して法制度を整えるためのポイントなどを
お話くださいました。・・・

▽続きは以下をクリックして下さい(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/crpd/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%A4%A7%E4%BD%BF%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AB%EF%BC%89%E3%81%A8jdf%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%84%8F/


────────────────────────────
6.【募集中!】第6回DPI障害者政策討論集会
────────────────────────────
メルマガ前号580号でもお知らせしましたが、
ただいま12月2日(土)、3日(日)に開催される
第6回DPI障害者政策討論集会の参加を受付中です。

▽イベント詳細(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%e7%ac%ac6%e5%9b%9edpi%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e6%94%bf%e7%ad%96%e8%a8%8e%e8%ab%96%e9%9b%86%e4%bc%9a%e3%80%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

▽お申し込み方法
1.ウェブフォームから http://dpi-japan.org/99form/form2.html
または
2.申込用紙をDPI日本会議事務局までお送りください。
 参加申込書(ルビなし) http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017
/10/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f-1.doc
 参加申込書(ルビあり) http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017
/10/9a0272da0fee038671fdc2dcb1b9759e-1.doc

■参加申込締切:11月17日(金)



。°+°。°+ °。°。°+°。°+

ぶつぶつ

いかがでしたでしょうか。
メルマガでしかDPI日本会議のことを
知らないよ、という方も、
この機会にぜひ、DPI日本会議の
ホームページをチェックしてみてください!

http://dpi-japan.org/


(ゆ)

。°+°。°+ °。°。°+°。°+

【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.10.23)第582号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.10.23)第582号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
今号はイベント案内です。

「1.バリアフリー障害当事者リーダー養成研修」は今期で第11期になりました。
今回のバリアフリーリーダー養成研修は、これまで行ってきたものとは内容を一新し
全く別のものになっておりますので、過去に受講した事がある方も受講できます。
定員に達し次第、受付を終了しますので、お早めにお申込みください。

▽バリアフリー障害当事者リーダー養成研修のご案内(DPIホームページ)
http://wp.me/p9iphG-P6

◆◇───────── もくじ ──────────◇◆
1)バリアフリー障害当事者リーダー養成研修(第11期)募集案内[東京都]
2)10/28(土)介護保障を考える 弁護士と障害者の会全国ネット5周年シンポジウ
ム[愛知県]
────────────────────────────

※イベントは都合により変更・中止される場合がありますので、
 事前に主催者のホームページ等でご確認ください。

────────────────────────────
☆DPI主催イベント☆
1.バリアフリー障害当事者リーダー養成研修(第11期)募集案内
────────────────────────────
今後、様々な分野で必要とされる「障害の社会モデル」。
障害者権利条約や障害者基本法に明記され、考え方そのものが変わりつつあります。
障害の社会モデルという私たちにとても大きく影響するこの考え方を、
まずは私たち自身が獲得することが必要と考えます。

今回の研修では、その手法の一つとして「障害平等研修」も取り入れ、
様々な角度から障害の社会モデルを学び、自ら伝えていく術も学びます。
そしてこれらを伝えていく一つの方法として、新たなグループの創設も視野に入
れています。
これは、これまでになかった広範囲をカバーできる接遇プログラムを構築し、
障害当事者が主体となり、自らが感じた疑問に対し改善点を見出し、
それを当事者自らが伝えていくものです。

2020年オリパラ東京大会が決まり開催まで3年を切りました。
障害の理解・介助スキル・接遇の分野は当事者が講師を勤め関わる必要があります。
当事者自身がその必要性を改めて認識し、積極的に取り組んでいける自信が付く
プログラムとしています。
これまで東京で開催したリーダー養成研修とは全く違う内容・構成となっています。
当研修の受講経験に関わらず、幅広く募集したいと思いますので是非ともご参加
ください。

■研修日程:
・前期研修 2017年11月11日(土)13時〜19時30分、12日(日)9時30分〜16時10分
・後期研修 2018年2月4日(日)か18日(日)のどちらか1日間で調整中
・前期と後期との間に実施予定の『汎用性のある心のバリアフリー研修』の参加
実際の研修に入っていただきます。日程は研修受講が決まった方個々に日程、交
通費等も含めご説明します。
※当研修は全日程の参加を原則とします。

■前期プログラム(敬称略)
○11月11日(土)13時〜19時30分
・当事者参画の下での研修について(交通エコロジー・モビリティ財団 バリア
フリー推進部長 坂下晃)
・当事者リーダー養成の意義と目的(DPI日本会議 事務局長 佐藤 聡)
・新たなグループの開設に向けて(DPI日本会議 事務局次長 今村登)
・障害平等研修(静岡県障害者自立生活センター 大川速巳、自立生活センター
コネクト 笠原健二)

○11月12日(日)9時30分〜16時10分
・振り返り(事務局 土屋峰和)
・心のバリアフリーとは(慶応義塾大学 教授 中野泰志)
・動画コンテンツを活用した発見型社会モデル獲得研修(DPI日本会議 鷺原由
佳、笠柳大輔)
・研修の意見交換 事務局 山嵜涼子)
・オリパラに向け多様な利用者に向けた円滑な移動支援に関する研究(交通エコ
ロジー・モビリティ財団 澤田大輔、国土技術研究センター 沼尻恵子)
・当事者団体の今後の活躍(日本盲人会連合 宮城正)
・人事院研修について(事務局 山嵜涼子)
・後期までの課題(事務局 土屋峯和)
※後期日程、プログラムは調整中。

▽研修プログラムの詳細、申込書はこちら(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/10/652f4163c68451602b24031ecaa90788.docx

■前期研修会場
【初日】戸山サンライズ(2階大研修室A、小会議室) 東京都新宿区戸山1-22-1
【2日目以降】新宿区立障害者福祉センター(第1,2会議室) 東京都新宿区戸山1-22-2

■受講料:15,000円
〇受講料には前期、後期研修参加費用および研修テキスト代が含まれています
○受講料は、研修初日2017/11/11に徴収させていただきます。

■宿泊:
宿泊が必要な方は、お問い合わせ下さい。※前期研修のみ
これまで東京開催時には戸山サンライズの宿泊施設を押さえていましたが、
今回は確保できませんでした。事務局で近隣地域の宿泊施設を確保する予定です。
宿泊費補助を検討していますが、宿泊施設により値段にばらつき(実費)が出ること、
ご希望に添えない可能性もあることをご了承ください。

■募集人数:30名程度※各地域の障害者を広く募集します
■締切:2017年10月30日(月)
※お申し込み多数の場合は団体ごとに参加者数を調整させていただきます。ご了
承ください。

▽研修プログラムの詳細、申込書はこちら(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/10/652f4163c68451602b24031ecaa90788.docx

◎お申し込み & お問い合わせ先:
自立生活センターSTEPえどがわ(133-0065東京都江戸川区南篠崎町3-9-7)
・電 話:03-3676-7422 ・ファックス:03-3676-7425 
・メール:event@スパム対策step-edogawa.com
担当:土屋、工藤


────────────────────────────
2.介護保障を考える 弁護士と障害者の会全国ネット
‐5周年記念シンポジウム‐
新しい自立生活につなぐ〜地域で当たり前の生活を作り出そう〜
────────────────────────────
■日時:10月28日(土) 13時〜16時30分(開場:12時30分)
■会場:神戸勤労会
館 大ホール
会場ウェブページ:https://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/kinroukaikan/

■プログラム
○基調報告
兵庫県における介護保障の取り組み、介護保障ネット5年間の歩み

○座談会
私らしい自立生活の作り方
〜地域生活を作り出した当事者からの報告〜
兵庫県、徳島県、高知県、和歌山県の方にご登壇いただきます!

○全国各地からのヘルパー時間数交渉の事例報告
1.宮城県仙台市 2.石川県 3.大阪府

■参加費無料、事前申込不要、手話通訳あり

◇主催:介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット
電話番号:0120-979-197 ホームページ http://kaigohosho.info/
◇お問い合わせ
事務局:弁護士 長岡健太郎
パークアベニュー法律事務所 電話:073-422-1858、ファックス:073-422-1857
◆介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット(通称:介護保障ネット)とは?
障害者・難病患者が地域で自立して生きていけるように・・・
権利としての介護保障の実現を目指す弁護士と障害者のネットワークです。
弁護士が地域生活に必要な介護時間の支給申請を行っています。

▽チラシ(PDF)
http://kaigohosho.info/koube-tirasi.pdf

▽当日冊子前半(PDF)
http://kaigohosho.info/koube2017sassi1.pdf

▽当日冊子後半(PDF)
http://kaigohosho.info/koube2017sassi2.pdf

。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ぶつぶつ

週末は台風に、選挙に慌ただしかったですね。

よくニュース速報でテレビにL字画面で字幕が出てきますが、
ネット上で、N○Kが今回の台風、選挙を放送する時に、
どちらを放送するのか、ダブルL字でU字放送になるのか、
議論がされていました。
N○Kそういえば見てなかったんですが、結局どうだったんでしょう。

選挙結果は、自公圧勝となりましたね。
次はどんな舵取りで日本の政治を進めていくのか、
静かに見守りたいと思います。(な)

。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になりま
す。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジンのバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=wia169f38b

◎DPI日本会議メールマガジンの配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=wia169f38b


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.10.27)第583号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.10.27)第583号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
「DPI活動日記」、最近のDPI日本会議の活動、動きをお届けします!

フェイスブックだけでしか流していない情報もたくさんありますので、
DPI日本会議フェイスブックのいいね、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936/

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)10/26(木) バリアフリー法改正へ向け運動しよう!
2)10/25(水)【感謝】ADAツアーTシャツを着ての記念撮影
3)10/24(火) 台湾の障害者権利条約実施法、国内審査の仕組み等学習会
4)10/23(月) バリアフリー障害当事者リーダー養成研修 受講者募集中4) ?
5)10/19(木) 「香害110番」に関する報告
6)【募集中!】第6回DPI障害者政策討論集会
────────────────────────────

────────────────────────────
1.10月26日(木)
 バリアフリー法改正へ運動しよう!
 ここ一番がやってきたらお知らせします。みなさんの結集をお願いします
────────────────────────────
来年の通常国会でバリアフリー法が改正されます。
2006年以来、実に12年ぶりの改正となります。
この間、権利条約の制定、障害者基本法の改正、差別解消法の施行、権利条約批准と
国内外で大きな変化があり、これらを踏まえた改正にできるかが勝負です。
たいへん重要な改正ですので、ぜひとも一緒に運動してください。
ポイントは、これまでのバリアフリー法で改善できなかった分野をどれだけ入れ
られるかです。
ここ一番がやってきたらお知らせします。みなさんの結集をお願いします。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%B8%E3%80%80%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%E3%81%93%E3%81%93%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%8C/


────────────────────────────
2.10月25日(水)
 【感謝】ADAツアーTシャツを着ての記念撮影
────────────────────────────
大変嬉しいご連絡を頂きました。
いつもDPI全国集会や政策論でご支援、ご後援を頂いている
「自治労都庁職員労働組合」様から、
今年7月に行ったADAツアーTシャツを皆さんで着て、
記念撮影をしている写真を頂きました。

9月8日‐10日に八丈島で交流会を行った際に、ADAツアーのご紹介と一緒に
ADATシャツを来て記念撮影をしてくださったそうです。
こうして色々な方が、私たちの活動を応援してくれて、
本当に嬉しい気持ち、温かい気持ちになりました。掲載許可を頂けたので、
ご紹介させて頂きます。

▽写真はこちら(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1687125194653414


────────────────────────────
3.10月24日(火)
 台湾の障害者権利条約実施法、
 国内審査の仕組み等について学習会を行いました
────────────────────────────
【更新】
10月21日(土)DPI常任委員会内の学習会として、
長瀬修氏(立命館大学生存学研究センター衣笠総合研究機構教授)に
「中華民国(台湾)の障害者権利条約審査」をテーマにお話しいただきました。

日本政府は2014年に障害者権利条約を批准し、
2016年に国家報告を障害者権利委員会へ提出しました。
障害者団体など市民団体は、国家報告に対するカウンターレポートとして、
国内の実態報告などをまとめたパラレルレポートを提出することができます。

DPI日本会議はJDF(日本障害者フォーラム)が進めているJDFパラレルレポート
準備会に参加し、
事務局の一部を担うと共に、DPI日本会議の内部でも学習プロジェクトチームを
進めています。
(当DPIプロジェクトの活動紹介ページは近日公開予定です)

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/crpd/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%9D%A1%E7%B4%84%E5%AE%9F%E6%96%BD%E6%B3%95%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/


────────────────────────────
4.10月23日(月)
 バリアフリー障害当事者リーダー養成研修 受講者募集中
 (内容一新、過去受講者も受講可)
────────────────────────────
バリアフリー障害当事者リーダー養成研修は今期で第11期になりました。
今回のバリアフリーリーダー養成研修は、
これまで行ってきたものとは内容を一新し全く別のものになっておりますので、
今研修を過去に受講した事がある方も、受講大歓迎です。
定員に達し次第、受付を終了しますので、お申込みはお早めにお願いします。

■研修日程:
・前期研修 2017年11月11日(土)13時〜19時30分、12日(日)9時30分〜16時10分
・後期研修 2018年2月4日(日)時間調整中

■前期研修会場
【初日】戸山サンライズ(2階大研修室A、小会議室) 東京都新宿区戸山1-22-1
【2日目以降】新宿区立障害者福祉センター(第1,2会議室) 東京都新宿区戸山
1-22-2

■受講料:15,000円

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%BD%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%80%80%E5%8F%97%E8%AC%9B/

▽会議の様子はこちら(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1687340507965216


────────────────────────────
5.10月19日(木)
 「香害110番」に関する報告
────────────────────────────
7月にご案内をした「香害110番」に関する報告が届きましたので、お知らせします。
香害の被害ってあまり知られていないですよね、今後柔軟剤を使うことはやめよ
うと思います。

■以下、DPI加盟団体の「難病をもつ人の地域自立生活を確立する会」の西田さん
からの報告と報道記事
7月末に「香害110番」広報のご協力をお願いしましたが、
全国から213件のご相談が寄せられました。ご協力ありがとうございました。
以下、その後の報道を転載いたします。
行政はゼロ解答のようですが、苦しんでいる実情を知っていただくことは、
本人にとって励みになると思います・・・

▽続きはこちら(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1681284708570796


────────────────────────────
6.【募集中!】第6回DPI障害者政策討論集会
────────────────────────────
12月2日(土)、3日(日)に開催される
第6回DPI障害者政策討論集会の参加を受付中です。
お一人でも多くのご参加をお願いします。

○日時:12月2日(土)13:00-16:30(受付開始:12:30)、3日
(日)9:30-16:00(受付開始:9:00)
○会場:戸山サンライズ 研修室・会議室(東京都新宿区戸山1-22-1)
○資料代:3,000円(介助者で資料が必要ない場合は無料)
○弁当代:1,000円(2日目希望者のみ)

▽イベント詳細(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%e7%ac%ac6%e5%9b%9edpi%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e6%94%bf%e7%ad%96%e8%a8%8e%e8%ab%96%e9%9b%86%e4%bc%9a%e3%80%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

▽お申し込み方法
1.ウェブフォームから http://dpi-japan.org/99form/form2.html
または
2.申込用紙をDPI日本会議事務局までお送りください。
 参加申込書(ルビなし) http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017
/10/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f-1.doc
 参加申込書(ルビあり) http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017
/10/9a0272da0fee038671fdc2dcb1b9759e-1.doc

■参加申込締切:11月17日(金)



。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今週の一言

さて、バリアフリー法改正、ついにきましたね。
精神障害者である私も、日々感じている交通上のバリアがあります
(もちろん、交通上だけではありませんが、
移動は日常生活に欠かせないことなので)。

権利条約や差別解消法、障害者基本法を踏まえた
真に当事者の声を反映させた改正となることを望みます。

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
 のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
 の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.11.10)第584号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.11.10)第584号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
今号はイベント案内です。

来年の通常国会でバリアフリー法が、12年ぶりに改正されます。
そのためには今から行動する必要があります。

全国の皆さん!11月28日(火)は東京に集まってください!

▽院内集会参加呼びかけ、法改正のポイントの動画はこちら(事務局長 佐藤)
https://youtu.be/9G0CBd2O6R4
※字幕ご希望の方は、字幕機能をonにしてご覧下さい。

▽お申し込みはこちら
https://goo.gl/forms/qc0iznJe2rDb2Je12

────────────────────────────
☆DPI主催イベント☆
11月28日(火)
「バリアフリー法改正の集い 世界基準のレガシーを!
 東京2020オリパラ時代のバリアフリー法改正」
────────────────────────────
来年の通常国会でバリアフリー法が改正されます。
2006年以来、実に12年ぶり改正となります。
この間障害者権利条約の採択、障害者基本法の改正、障害者差別解消法の施行、
障害者権利条約批准と国内外で大きな変化があり、
2020年には東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が予定されています。

バリアフリー法で改善できたものとできなかったものを整理し、
世界基準を踏まえた法改正が求められています。
法改正に盛り込むべきものは何か?
各政党から国会議員のみなさんにご登壇いただき、お話いただきます。
また、DPI日本会議からも法改正でぜひとも盛り込んでいただきたいことも提案
させていただきます。
50年後も残るレガシーとなるように、世界基準のバリアフリー法改正を考える集
いを開催いたします。

※11月28日はご参加くださる方は、ぜひ、
集いの前に地元選出の国会議員のみなさんにロビーイングも行ってください。資
料等は後日お送りします。
ぜひとも、会場を溢れかえる人で埋め尽くし、私たちの法改正への想いをお伝え
したいと思います。
全力でご参加をお願いします。

■日時:2017年11月28日(火)午後3時〜午後5時(受付開始 午後2時半)
■場所:衆議院第一議員会館大会議室(地下1階)(東京都千代田区永田町2-2-1)
▽会場ウェブページ
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm
最寄駅:国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線、千代田線)、永田町駅(東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線)

■プログラム
15:00 開会挨拶 大濱眞(全国脊髄損傷者連合会)
15:10 バリアフリー法改正の趣旨 国土交通省(調整中)
15:25 シンポジウム「世界基準のレガシーを!オリパラ時代のバリアフリー法改正」
   自由民主党、公明党、立憲民主党、希望の党、無所属の会、日本共産党、日本維新の会から
   ご登壇いただき、法改正の課題をお話いただきます(調整中)
16:20 休憩
16:30「世界基準のバリアフリー法へ─バリアフリー法改正のポイント─」佐藤聡(DPI日本会議)
16:50 閉会挨拶 今西正義(DPI日本会議)
17:00 閉会
※プログラムは変更する場合がございます。

▽チラシ(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/11/c9f15a918f2218faf0603c82aa59b1b2.pdf
▽テキスト(ワード)版
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/11/c0bb642d52c564c4571e5dbe0ce59e73.docx
▽パワーポイント版
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/11/c9f15a918f2218faf0603c82aa59b1b2.pptx

◇参加費:無料
◇情報保障:手話、パソコン筆記、データ事前配布有り
◇申込み:必要です、下記からお申し込みください
https://goo.gl/forms/qc0iznJe2rDb2Je12

※入場には入館証が必要です。必ず事前申し込みください。
当日は14時から入館証を配布いたしますので、衆議院第一議員会館1階ロビーまでお越しください。

◇問合せ先:DPI日本会議
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階
電話:03-5282-3730、ファックス:03-5282-0017、メール:office@スパム対策dpi-japan.org

〇主催
公益社団法人全国脊髄損傷者連合会
認定NPO法人DPI日本会議



。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ぶつぶつ

バリアフリー法、いよいよ改正!
通常国会に私たちの声を届けるためには、
今動かないといけないのです。
行動するなら、今!
11月28日(火)は、どうぞ
東京にご参集ください!!
            (ゆ)


。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になります。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
 のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
 の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.11.17)第585号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.11.17)第585号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
「DPI活動日誌」、最近のDPI日本会議の活動、動きをお届けします!

「11月28日(火)バリアフリー法改正に向けた集い」参加募集中です!
現在申込者数100名です、目標200名なので、お一人でも多くの方のご参加をお願
いします!

▽11/28院内集会 詳細、お申込みはこちら
http://dpi-japan.org/blog/events/3362/

12月2日、3日政策討論集会は本日お弁当の締め切りとなります。
お早めにお申込みをお願いいたします。

▽12月2日(土)、3日(日)第6回DPI障害者政策討論集会 参加募集中
https://goo.gl/XJT2HE

フェイスブックにも掲載しておりますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936/

◆◇───────DPI活動日誌 ヘッドライン──────────◇◆
1)11/17(金) 東京インクルーシブ教育プロジェクト(TIP)のご紹介
2)11/16(木) 【告知】11月28日(火)はダブル開催へ!全力でご参加を!
3)11/15(水) 【研修報告】JICA北海道 青年研修/バングラデシュ障害者支援
制度コース
4)11/14(火) 【JICA草の根技術協力事業】南アフリカ共和国で自立生活セミ
ナー開催
5)10/31(火)〜11/13(月) 障害者権利条約に関する台湾政府の報告書審査
6)11/8(水)  差別解消法の窓口を通した相談・調整の事例のご紹介
7)11/2(木)  新しく自立生活センターの世界のネットワークが出来ました
────────────────────────────

────────────────────────────
1.11月17日(金)
 東京インクルーシブ教育プロジェクト(TIP)のご紹介
────────────────────────────
「東京インクルーシブ教育プロジェクト(TIP)」という活動をご存知ですか?
これまで学習会も定期的に開催しており、DPI日本会議も何度か学習会の講師に
お招き頂いています。
12月10日(金)学習会「障害者差別解消法」もDPI日本会議の崔が講師として参加
をします。
TIPの代表として活動されている海老原宏美さん(DPI日本会議常任委員、DPI教
育部会)に、
ご自身のインクルーシブ教育への想い、TIPのこれまでの活動についてご報告頂
きました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/education/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%EF%BC%88tip%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

────────────────────────────
2.11月16日(木)
 【告知】11月28日(火)はダブル開催へ!全力でご参加を!
────────────────────────────
11月28日(火)はもう1つ院内集会が企画されました。
重度訪問介護で通勤・通学ができるようにするための集会です。
場所は参議院議員会館講堂で、13時から14時30分で企画されています。
詳細は決まり次第、このホーページでもご案内します。
こちらはDPI日本会議主催ではございませんが、
あわせてご参加いただけますようお願い申し上げます。

1.重度訪問介護 通勤通学等に関する院内集会(プログラム詳細、申込方法等
は後日ご案内します)
■日時:11月28日(火)13時-14時30分
■場所:参議院議員会館1階講堂(東京都千代田区永田町2-1-1)
 ▽会場ウェブページ:http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf
/html/statics/kokkaimap.htm
◇主催:全国脊髄損傷者連合会、他


2.バリアフリー法改正の集い

■日時:11月28日(火)15時〜17時(受付開始 14時30分)
■場所:衆議院第一議員会館大会議室(地下1階)(東京都千代田区永田町2-2-1)
最寄駅:国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線、千代田線)、永田町駅(東京メ
トロ有楽町線、半蔵門線、南北線)

▽プログラムの詳細はこちら http://dpi-japan.org/blog/events/3362/
◇参加費:無料
◇情報保障:手話、パソコン筆記、データ事前配布有り
◇申込み:必要、下記からお申し込みください

▽申込webフォーム https://goo.gl/forms/qc0iznJe2rDb2Je12

※15時からのバリアフリー法改正の集いは、2つ隣の建物である衆議院第一議員会
館で開催します。
 こちらは、現在参加申し込み100名です。目標200名ですので、ぜひ、全力でご
参加をお願いします。
 恐れ入りますが、入館証が必要なため、必ずwebフォームからの参加申し込み
をお願いします。

※同日に院内集会が2つになりましたので、当日のロビーイングは中止します。
 後日、ロビーイング資料を公開しますので、個別に地元選出の国会議員への働
きかけをお願いします。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%90%E5%91%8A%E7%9F%A5%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%BC%BE%E3%80%9111%E6%9C%8828%E6%97%A5%EF%BC%88%E7%81%AB%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%B8%EF%BC%81%E5%85%A8/



────────────────────────────
3.11月15日(水)
 【研修報告】JICA北海道 青年研修
 バングラデシュ障害者支援制度コース
────────────────────────────
バングラデシュのNGOと社会福祉省の職員14名が日本の障害者政策・サービスを
学ぶため、
11月6日から3週間の予定で東京・札幌に滞在しています。

この研修はDPI北海道ブロック会議がJICA北海道より委託を受け、
研修の計画及び実施を行っています。
1週間は東京で日本と世界の障害者政策の概論と潮流について、
2週間は北海道の札幌に移り、地方レベルの障害者政策の実施状況や施設等の視
察を行います。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E3%80%90%E7%A0%94%E4%BF%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%91-jica%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%80%80%E9%9D%92%E5%B9%B4%E7%A0%94%E4%BF%AE/



────────────────────────────
4.11月14日(火)
 【JICA草の根技術協力事業】  南アフリカ共和国で自立生活セミナーを開催
しました
────────────────────────────
DPI日本会議が2016年9月から取組んでいる
南アフリカ共和国での自立生活センター能力強化プロジェクトの活動報告です。

南アフリカのハウテン州ソウェトの北はずれにあるブラムフィッシャー地区で、
10月26日、この地区の障害者・家族をはじめ、地域住民の方、150名余を集めて、
自立生活や自立生活センターについてのセミナーを開きました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E3%80%90jica%E8%8D%89%E3%81%AE%E6%A0%B9%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8D%94%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%91-%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%A7%E8%87%AA/


────────────────────────────
5.10月31日(火)〜11月13日(月)
 障害者権利条約に関する台湾政府の報告書審査
────────────────────────────
障害者権利条約に関する台湾政府の報告書審査が、
10月31日(火)〜11月3日で行われました。
DPI日本会議からは議長の平野みどりと、議長補佐の崔栄繁が参加しました。

一日目:https://goo.gl/4WyJ2G

二日目:https://goo.gl/cixhX5

三日目:https://goo.gl/riK7AT

四日目:https://goo.gl/BdY1SU

最終日:https://goo.gl/GbEb69

────────────────────────────
6.11月8日(水)
 車いす利用者が料理教室の体験レッスンに参加できなかったご相談
 〜差別解消法の窓口を通した相談・調整の事例〜
────────────────────────────
DPI日本会議の障害者権利擁護センターでは、
電話やメールで障害に関する様々な相談をお受けしています。
ここでは、センターに寄せられた相談の中で、
障害者差別解消法に定められた相談窓口を利用し、
問題が解決に向かった事例を、相談者の了承を得てご紹介します。

http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E8%BB%8A%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%8C%E6%96%99%E7%90%86%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%A7%E3%81%8D/


────────────────────────────
7.11月2日(木)
 新しく自立生活センターの世界のネットワークが出来ました
 World Independent Living Center Network(WIN)の世界役員会議
────────────────────────────
世界の自立生活センターが集まってネットワークを作ろうと、
グローバルILサミットを開催したのです。
世界19カ国のリーダーが集まり、
WIN(World Independent Living Center Network)を設立しました。

http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/world-independent-center-living-network%EF%BC%88win%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BD%B9%E5%93%A1%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8F%E8%87%AA%E7%AB%8B%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%BB/

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日誌」編集ちょー鷺原 今週の一言

11月はイベントシーズンということもあり、
今週も(今回も)様々な動きがありました。
一つひとつの出来事がきちんとリンクしていること、いえ、
リンクさせていたかなければならないことを感じています。
28日(火)は大事な日です。
全力で集会に参加しましょう!!


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.11.20)第586号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.11.20)第586号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

以前よりご案内しておりました、
「バリアフリー法改正に向けた集い」は、おかげさまで申込定員に達しましたので
参加申込を終了とさせていただきます。

大変申し訳ありませんが、入館証の数に限りがあり、
事前お申込み無しでのご参加はできません。
どうぞご理解のほど、宜しくお願いいたします。

当日は、14時受付開始とご案内しておりましたが、
会場の関係で14時30分受付開始となりました。
14時30分に衆議院第一議員会館のロビーで通行証をお渡しします。

なお、当日配布する資料ができましたので公開いたします。
当日はロビーイングは行いませんが、
みなさんの地元で国会議員の先生への働きかけをぜひお願いします。
そのときに、これらの資料をご活用ください。

▽資料1 バリアフリー法で改善してほしい「13課題」
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/11/62a56bd2ec95986dcb72cf0a501cc543.pdf

▽資料2 駅ホームの段差とすき間の解消
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/11/6b702f3561eadfe71ffdeaa69674efe7.pdf

▽バリアフリー法改正の集いチラシ
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/11/d0441008917b6d7681efe4004238bfd2.pdf

------------------------------------------------------------------------------------

★11月28日(火)は2つの院内集会!両方ご参加を!
1.重度訪問介護 通勤通学等に関する院内集会
(詳細決まり次第、ホームページでご案内します) 
■13時〜14時 参議院議員会館1F講堂
 ▽会場ウェブページ http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf
/html/statics/kokkaimap.htm 
◇主催:全国脊髄損傷者連合会 他

2.バリアフリー法改正に向けた集い
■15時〜17時(受付開始 14時30分)
■場所:衆議院第一議員会館大会議室(地下1階)(東京都千代田区永田町2-2-1)
 ▽会場ウェブページ http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf
/html/statics/kokkaimap.htm 
最寄駅:国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線、千代田線)、
    永田町駅(東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線)
◇主催:DPI日本会議、全国脊髄損傷者連合会


◇事務局・お問い合わせ先:DPI日本会議
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5F

メール office@スパム対策dpi-japan.org 
ファックス 03-5282-0017 電話 03-5282-3730



。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になります。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.11.24)第587号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.11.24)第587号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
メルマガ前号586号でご案内しました、
「重度訪問介護 通勤通学等に関する院内集会」
(11月28日(火)13時〜14時半開催)ですが、集会の会場が変更されましたので
お知らせします。

※15時からのバリアフリー法改正の集いの会場は
「衆議院第一議員会館大会議室(地下1階)」で変更はありません。

★参議院議員会館1階講堂ではなく、憲政記念館です。
(東京メトロ 丸ノ内線・千代田線 国会議事堂前駅下車 2番出口から徒歩7分
 有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車 2番出口から徒歩5分
 都バス 橋63系統「国会議事堂前」下車 徒歩3分) 

<憲政記念館所在地>
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-1-1
▽会場ウェブページ
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kensei/raikan.htm

お間違えの無いようお願いいたします。
なお、この集会の事務局とお申し込み先はDPI日本会議ではありません。(下記
参照)です。
ご注意ください。

■申込方法:入館証の関係で、必ず事前申し込みをしてください。
以下をメール( t@スパム対策kaigoseido.net )で送ってください。
その際、件名を「11月28日参加者」と「お申込者の氏名」としてください。
<メールに記載いただく内容>
1.フルネーム
2.介助者の人数
3.団体名

◇主催:全国脊髄損傷者連合会、全国自立生活センター協議会、介護保障協議
会、自薦ヘルパー推進協会 ほか
◇お問合せ先:全国障害者介護保障協議会 http://www.kaigoseido.net/
       自薦ヘルパー推進協会団体支援部
       全国ホームヘルパー広域自薦登録協会
       〒187-0003 東京都小平市花小金井南町1-14-2 島村ビル
       電話 0120-66-0009 ファックス 0120-916-843

※15時からのバリアフリー法改正の集いの会場は
「衆議院第一議員会館大会議室(地下1階)」で変更はありません。


。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.11.30)第588号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.11.30)第588号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
「DPI活動日誌Vol.4」、最近のDPI日本会議の活動、動きをお届けします!

11月28日(火)の「バリアフリー改正に向けた集い」には
全国から300人近くの方にご参加いただきました。まことにありがとうございま
した。
より良い法改正に向けて、今後も頑張りましょう。

さて、「第6回DPI障害者政策討論集会」が今週末に迫ってまいりました。
都営大江戸線「春日駅」を使用される方々へお知らせです。

大江戸線の春日駅のエレベーターが工事の為、12月2日(土)、3日(日)は
春日駅のエレベーターが利用できません(階段昇降機での移動となります)。ご
注意ください。

▽都営大江戸線春日駅エレベーター更新工事について(東京都交通局)
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2017/sub_i_201710167590_h.html

☆その他の情報はフェイスブックにも掲載しておりますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936/

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)11/30(金) NHKのテレビ番組「首都圏ネットワーク」の取材を受けました。
2)11/30(金) ご注意下さい:大江戸線春日駅のエレベーターが利用できません
3)11/29(木) 御礼!バリアフリー法改正の集い 大盛況!-世界基準のレガ
シーを! 4)11/24(金) 障害者基本法DPI試案VOL.2 これまで寄せられた意見
についての対応
5)11/22(水) バリアフリー障害当事者リーダー養成研修を開催しました
────────────────────────────────

────────────────────────────
1)11/30(金)NHKのテレビ番組「首都圏ネットワーク」の取材を受けました。
────────────────────────────
本日NHKのテレビ番組「首都圏ネットワーク」のスタッフの方が
DPI事務所に来所され、佐藤聡(事務局長)が取材を受けました。

・鉄道やホテルなどの民間施設は、経済的な効率性が優先されて、
 バリアフリー法成立後も最低限の設備しか設けられないこと
・座席のサイトラインの確保など、車いす利用者の立場に立った設計がなされて
いなかったこと

▽続きはこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1726096660756267


────────────────────────────
2.11/30(金)ご注意下さい:大江戸線春日駅のエレベーターが利用できません
────────────────────────────
いよいよ今週末となりました「第6回DPI障害者政策討論集会」、当日お気をつけ
てお越しください。

お知らせです。大江戸線の春日駅のエレベーターが工事の為、
12月2日(土)、3日(日)は春日駅のエレベーターが利用できません(階段昇降
機での移動となります)。

▽大江戸線春日駅エレベーター更新工事について(東京都交通局)
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2017/sub_i_201710167590_h.html
会場となる戸山サンライズへ「春日駅‐若松河田駅」の経路で来られる方は、ご
注意ください。

政策討論集会は当日参加も可能ですので、
ご参加希望の方は戸山サンライズ2階受付までお越しください(お弁当の受付は
終了しました)

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E3%80%90%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8%E7%B7%9A%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%A7%85%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B/

────────────────────────────
3.11月29日(木)
 御礼!バリアフリー法改正の集い 大盛況!-世界基準のレガシーを!
 東京2020オリパラ時代のバリアフリー法改正-
────────────────────────────
バリアフリー法改正の集いを開催いたしました。全国から300人を超えるご参加
を頂き、大盛況で開催することが出来ました。

政党シンポジウムでは、
盛山正仁衆議院議員(自由民主党)、山本博司参議院議員(公明党)、
森山浩行衆議院議員(立憲民主党)、小宮山泰子衆議院議員(希望の党)、
原口一博衆議院議員(無所属の会)、山添拓参議院議員(日本共産党)、
片山大介参議院議員(日本維新の会)がご登壇くださり、法改正の課題について
お話くださいました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E5%BE%A1%E7%A4%BC%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%84%E3%80%80%E5%A4%A7%E7%9B%9B%E6%B3%81%EF%BC%81-%E4%B8%96%E7%95%8C/


────────────────────────────
4.11月24日(金)
 障害者基本法DPI試案VOL.2 これまで寄せられた意見についての対応
────────────────────────────
障害者基本法DPI試案VOL.1について、ご意見をありがとうございました。
皆様から寄せられたご意見を反映したVOL.2を公開いたします。
引き続き、バージョンアップのために皆さまからのご意見をお待ちしております。
送り先は「office@スパム対策dpi-japan.org」です。どうぞよろしくお願いいたします。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95dpi%E8%A9%A6%E6%A1%88vol-2%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%AB%E3%81%A4/


────────────────────────────
5.11月22日(水)
 バリアフリー障害当事者リーダー養成研修を開催しました
────────────────────────────
今期で11回目の開催となる「バリアフリー障害当事者リーダー養成研修」が
11月11日(土)・11月12日(日)の二日間、開催されました。
この研修は、障害者自身が交通バリアフリーや社会モデルの知識を身につけ、
今後交通事業者への接遇研修、行政に対しての的確な発言、提言が出来るリー
ダーを育成しようというものです。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%BD%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC/


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今週の一言

今週来週とイベントラッシュです。
参加してくださる皆さまの熱気があっての
集会だとつくづく実感しています。
皆で政策論も盛り上げていきましょう!
会場でお待ちしておりますー♪


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.12.05)第589号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.12.05)第589号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
12月2日(土)、3日(日)に開催されました
第6回DPI障害者政策討論集会には、
全国各地から150名以上の方にご参加いただきました。
暮れのご多忙の中にもかかわらず、
多くの方々の熱気あふれる集会となりました。
心より御礼申し上げます。

▽御礼:第6回DPI障害者政策討論集会を開催しました(DPIホームページ)
https://goo.gl/udZcnW


さて、今号はDPI日本会議の新刊本のご案内です!
2019年に迫った障害者差別解消法の3年後見直しに向け、とても読みやすくて面
白い、
皆さまにぜひ読んでいただきたい一冊に仕上がりました!

▽DPI日本会議 (編)『障害者が街を歩けば差別に当たる?!当事者が作る差別解消
ガイドライン』現代書館(2017年)
(ご購入はこちらから。DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/books-and-goods/bg16/


またDPI日本会議プロジェクトマネージャーの宮本泰輔が
「南アフリカの障害者運動と自立生活」について
12/18(月)名古屋で学習会を開きます。皆さま、奮ってご参加ください。


◆◇───────もくじ──────────◇◆
1)DPI日本会議の新刊本「障害者が街を歩けば差別に当たる?!」出ました!
2)12/18(月)【学習会】南アフリカの障害者運動と自立生活[愛知県]
3)12/28(木)〜1月3日(水)年末年始休業のお知らせ
───────────────────────

※イベントは都合により変更・中止される場合がありますので、
 事前に主催者のホームページ等でご確認ください。

────────────────────────────
1)【出版!】障害者が街を歩けば差別に当たる?!
 〜当事者が作る差別解消ガイドライン〜
────────────────────────────
DPI日本会議が公益財団法人キリン福祉財団の助成を受けて
2014年度〜2016年度に実施した「障害者差別解消NGOガイドライン作成プロジェ
クト」が
装いも新たに「障害者が街を歩けば差別に当たる?!〜当事者が作る差別解消ガイ
ドライン」として
刊行されました!
障害者差別解消法が施行された今、障害を理由とした差別(異別取扱い、制限、
排除)は禁止され、
合理的配慮を提供しないことも差別となりました(民間事業者は努力義務)。
しかし、法の認知度は23%で、交通機関や店舗等の民間事業者はおろか、
学校や行政の窓口でも頻繁に差別は起きているのです。
職場や学校、地域社会で、障害のある人がない人と同様に自由に生きられる社会
は、全ての人にとって有益です。
何が差別で、「合理的配慮」はどこまで提供すべきか、実際の差別事例を分析し、
当事者の視点でガイドラインを提示しています。
2019年に迫った障害者差別解消法の3年後見直しに向け、とても読みやすくて面
白い、
皆さまにぜひ読んでいただきたい一冊に仕上がりました!

■販売価格:1,600円(税別)
■ページ/サイズ:176p/A5
■著者/訳者名:DPI日本会議編集
■出版社名:現代書館
■発行年月日:2016年12月
■ISBN-10: 4768435610
■ISBN-13: 978-4768435618

〜内容〜
はじめに      平野みどり 
この本のねらい   田丸敬一朗 
第1部 イントロダクション 障害者差別を知ろう!
さゆかの日常            鷺原由佳
障害者差別解消法って?       崔 栄繁

第2部 障害者差別のリアルとグッドプラクティス
プロジェクトで集めた事例分析・事例紹介  笠柳大輔
コラム1 社会モデル        崔 栄繁
差別解消法申し立て運動の結果1 聴覚障害者、クレジットカードを申し込む 
臼井久実子
差別解消法申し立て運動の結果2 障害者差別解消法のパワーを知ったできごと
 徐みづき
差別解消法申し立て運動の結果3 私だって手ごろな掛け金で保険に加入した
い!ある精神障害者の場合  鷺原由佳
コラム2 インクルージョン 鷺原由佳 
明石市の取り組み 障害者配慮条例と合理的配慮の提供を支援する助成制度 金
 政玉
一般企業の取組み キリン株式会社 中畑佐知子
アメリカにおいて知的・精神障害を有する児童が通常学級への在籍を認められた
事例 今川奈緒
英国における障害者差別禁止とその事例 川島 聡
韓国の障害者差別事例 崔 栄繁
コラム3  複合差別・交差性差別  臼井久実子 

第3部 障害者差別解消法対応要領・対応指針──障害当事者から提言
内閣府・独立行政法人国際協力機構(JICA) 尾上浩二
法務省・裁判所  青木志帆
文部科学省    崔 栄繁
厚生労働省    田丸敬一朗 
経済産業省    今村 登
国土交通省    佐藤 聡
金融庁      白井誠一朗 
コラム4 合理的配慮と環境整備の違い  白井誠一朗

第4部 資料編
障害者差別解消法基本方針 
障害者差別解消法全文 
相談窓口一覧 
障害者差別解消NGOガイドライン作成プロジェクトへの助成を通じて 太田 健
おわりに ジャスティン・ダートと障害者差別解消法  佐藤 聡


ご購入はDPI日本会議のホームぺージ、また全国の書店からどうぞ。
http://dpi-japan.org/books-and-goods/bg16/


────────────────────────────
2)(南アフリカ+タイ)×障害
 南アフリカの障害者運動と自立生活
────────────────────────────
ヒューマンケア協会(2013〜16)とDPI日本会議(2016〜)が、
南アフリカ共和国で実施している、JICA草の根技術協力事業のスタッフとして
従事しているDPI日本会議事務局員である宮本泰輔が、
南アフリカの障害運動ならびに自立生活について、
わかりやすくお話をする学習会と情報交換と親睦をはかる懇親会を企画しました。
皆様、ぜひ、ご参加下さい。


■日時:12月18日(月)
 学習会/18:00〜19:30 懇親会/19:40〜21:00
■開催場所:サマリアハウス・社適(名古屋市昭和区恵方町2-15)
 ▽会場ウェブページ
 http://www.aju-cil.com/inquiry.html

■講師:宮本泰輔(みやもとたいすけ)
プロフィール:1970年福岡生まれ。
大学時代、障害者の介助に関わったのをきっかけにDPI日本会議で働き始める。
2010年、タイに移り、DPIアジア太平洋ブロック事務局、
ノンタブリ自立生活センターなどでアジア諸国の障害者運動を支えてきた。
2013年からは、南アフリカで自立生活センターづくりやアクセスの問題に関わっ
ている。
タイで結婚し、2歳10ヶ月の娘と、元ダスキン研修生の妻と3人暮らし。

◇主催:アジア障害者支援プロジェクト
◇お問い合わせ 電話(052)851-5240

▽チラシ(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/0925f5171f592d6bf3599aa28d32df3f.pdf

────────────────────────────
3)【お知らせ】年末年始休業のお知らせ
────────────────────────────
DPI日本会議事務局、DPI障害者権利擁護センター、点字印刷ビギンは
2017年12月28日(木)〜2018年1月3日(水)、年末年始で休業します。
どうぞよろしくお願いいたします。





。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ぶつぶつ

今回のぶつぶつは、DPI新刊本に登場する
精神障害当事者の「さゆか」に書いてもらいました♪

ついに私の日常が読めちゃう本が出たよ!
私の歩みから障害者差別解消法が学べちゃう、
一口でもりもりたくさん美味しい本♪
みんな、ぜひお読みくださいね〜。

▽障害者が街を歩けば差別に当たる?!当事者が作る差別解消ガイドライン
(ご購入はこちらから。DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/books-and-goods/bg16/

          (さゆか)

              
。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になりま
す。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html



◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.12.06)第590号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.12.06)第590号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
今日は全国の皆さんにお願いです。

────────────────────────────
【バリアフリー法改正運動第2弾】次はロビー活動だ!
「12月ロビー活動」のお願い
────────────────────────────

去る11月28日(火)のバリアフリー法改正の集いには、
全国から多数のご参加をいただきありがとうございました。
次はロビー活動のお願いです。

来年月頃に改正法案が出てきます。
ということは、年内(12月末)で法案の中身が固まってしまいます。
現在は、私たちが要望している13課題は、ほとんど盛り込まれない状況です。
なんとしても実りある法改正にするために、全国でのロビー活動をお願いします。

■12月中下旬までロビー活動
法案は年内に固まってしまいますので、
ロビー活動は12月20日くらいまでが勝負です。
日程がなく申し訳ございませんが、ぜひとも年内にロビー活動をお願いします。
ロビー活動を行っていただきたいのは、
下記の衆議院・参議院の国土交通委員です。

▽「衆議院参議院国土交通委員名簿(選挙区も記入あり)」
(エクセル)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/d58cec56457221612546f8f54439c5e9.xlsx
(PDF版)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/2a2092f9f2da8ba5ae69e092203acdb7.pdf
(ワード版)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/2a2092f9f2da8ba5ae69e092203acdb7.docx

法案を審議する衆議院・参議院の国土交通委員会に属している国会議員へロビー
活動を行うことが効果的です。
みなさんの地元から国土交通委員の国会議員がいらっしゃったら、
ぜひ事務所にアポを取ってロビー活動に行ってください。

■資料 ロビーイングには、下記4種類の資料をお使いください

▽資料1:バリアフリー法改正の要望書
(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/92adbba5d0fbc581240d403fd692b52d.docx
(pdf)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/92adbba5d0fbc581240d403fd692b52d.pdf
※日時(訪問する日)、宛名(議員のお名前)、提出団体(みなさんの団体と代
表者名)を記入してください

▽資料2:バリアフリー法改正で改善してほしい「13課題」
(エクセル)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/6275b86fd8b71d015058c2cfb31e9e17-2.xlsx
(pdf)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/6275b86fd8b71d015058c2cfb31e9e17.pdf

▽資料3:参考資料 駅ホームのすき間と段差の解消事例
(パワーポイント)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/17ef6fd7b708a5e693be7ee220d75bb7.pptx
(pdf)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/17ef6fd7b708a5e693be7ee220d75bb7.pdf


▽資料4:2017.12.5中日新聞社説バリアフリー法世界水準へ底上げせよ
(pdf)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/43f33c2c483291d0045d023ceabd929b.pdf

■オリパラ2020,障害者権利条約に応える法改正の重要性を伝えて下さい
今回のバリアフリー法改正は2006年以来、11年ぶりとなります。
この11年の間に、障害者権利条約批准に向けた法整備が行われ、
2011年に障害者基本法改正、2013年に障害者差別解消法が全会一致(全政党の賛
成)で制定されました。
その上で、2014年に障害者権利条約が批准されました。
こうした一連の法律制定や障害者権利条約の内容が、
現行のバリアフリー法には反映されないままになっています。

移動の権利や共生社会の明記、障害の社会モデルや合理的配慮のための環境整備、
地方のバリアフリー整備、当事者参画の評価システムといった点の法律条文の改
正が求められます。
法律改正がしっかりされることで、
基準やガイドラインといった具体的な内容も高い水準に変えていくことができます。
「改善してほしい13課題」を解決していくためには法改正が不可欠なのです。

しかし、現状では小ぶりな改正に止まりかねません。
オリパラ2020や障害者権利条約といった世界基準に見合った法律改正が
ぜひとも必要なことを伝えていって下さい。

だれもが共に生きる社会を目指し、世界基準の法改正を実現しましょう!


。°+°。°+ °。°。°+°。°+


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になりま
す。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.12.08)第591号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.12.08)第591号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
「DPI活動日記Vol.5」、最近のDPI日本会議の活動、動きをお届けします!

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936/

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)12/8(金)南アフリカで行っている自立生活センターの能力強化プロジェクト
の記事が掲載されました!
2)12/8(金)DPI日本会議の事務所でお好み焼きパーティーを開きました!
3)12/7(木)傍聴報告:東京都障害者への理解促進及び差別解消のための条例制
定に係る検討部会
4)12/6(水)首都圏ネットワーク(NHK)で佐藤聡(事務局長)へのインタ
ビューの様子が放送されました。
5)12/6(水)【バリアフリー法改正運動第2弾】次はロビー活動だ!「12月ロ
ビー活動」のお願い
6)12/6(水)(南アフリカ+タイ)×障害 南アフリカの障害者運動と自立生活
7)12/5(月)御礼:第6回DPI障害者政策討論集会を開催しました
────────────────────────────────

────────────────────────────
1.12月8日(金)
南アフリカで行っている自立生活センターの能力強化プロジェクトの記事が掲載
されました!
────────────────────────────
独立行政法人 国際協力機構(JICA)の広報誌「mundi 2017年12月号」に
DPI日本会議が南アフリカで行っている
自立生活センターの能力強化プロジェクトの記事が掲載されました!

○私たちのプロジェクト掲載記事はこちらです。
https://www.jica.go.jp/publication/mundi/1712/ku57pq000023y9ej-att/04.pdf

▽続きこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1735153409850592


────────────────────────────
2.12月8日(金)
DPI日本会議の事務所でお好み焼きパーティーを開きました!
────────────────────────────
韓国の京義道というソウルの隣の県にある
ウィワン(儀旺)自立生活センターのメンバー5名と、
韓国障害者団体総連合会という団体の事務局長が、
DPI日本会議へ研修に来ました。
そこで、歓迎のお好み焼きパーティーを開きました!
ねじり鉢巻きで気合を入れて☆みんなで美味しくいただきましたー♪

▽写真はこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1735032746529325


────────────────────────────
3.12月7日(金)
傍聴報告:東京都障害者への理解促進及び差別解消のための条例制定に係る検討部会
────────────────────────────
東京都障害者差別解消支援地域協議会下で今年3月から全9回開催の予定で行われ
てきた
「障害者への理解促進及び差別解消のための条例」(以下、東京条例(仮称))
制定に係る検討部会(以下、検討部会)も11月30日(木)に8回目を迎えました。

今回がパブリックコメント(以下、パブコメ)前の最後の開催ということで、
主に1.今での議論の振り返り、2.パブコメの実施について、
3.パブコメで公表される条例の「構成概要」【たたき台】にについて議論が行わ
れました。
パプコメの実施時期は12月から来年1月」の見込みで、
最終回の第9回(3月上旬頃開催か)にパブコメを踏まえてのまとめが報告される
予定です。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/advocacy/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E4%BF%83%E9%80%B2%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE/


────────────────────────────
4)12/6(水)
首都圏ネットワーク(NHK)で佐藤聡(事務局長)へのインタビューの様子が放
送されました。
────────────────────────────
先日ご案内した、12月4日(月)首都圏ネットワーク(NHK)で
佐藤聡(DPI事務局長)へのインタビューの様子が放送されました。
日本のバリアフリーの現状について、アメリカと比較をしながら、その問題など
についてお話をさせて頂きました。
番組テーマは「シリーズ「そこにある憲法」(1)障害者から見た”平等”」でした。

▽続きはこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1732993753399891


────────────────────────────
5.12月6日(木)
 【バリアフリー法改正運動第2弾】次はロビー活動だ!
「12月ロビー活動」のお願い
────────────────────────────
11月28日のバリアフリー法改正の集いには、
全国から多数のご参加をいただきありがとうございました。
次はロビー活動のお願いです。来年月頃に改正法案が出てきます。
ということは、年内(12月末)で法案の中身が固まってしまいます。
現在は、私たちが要望している13課題は、ほとんど盛り込まれない状況です。
なんとしても実りある法改正にするために、全国でのロビー活動をお願いします。


▽続き、資料等のリンクはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/%E6%AC%A1%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%A0%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%AC%AC2%E5%BC%BE/


────────────────────────────
6.12月6日(水)
 (南アフリカ+タイ)×障害 南アフリカの障害者運動と自立生活
────────────────────────────
ヒューマンケア協会(2013〜16)とDPI日本会議(2016〜)が、
南アフリカ共和国で実施している、
JICA草の根技術協力事業のスタッフとして従事している
DPI日本会議事務局員である宮本泰輔が、
南アフリカの障害運動ならびに自立生活について、
わかりやすくお話をする学習会と情報交換と親睦をはかる懇親会を企画しました。
皆様、ぜひ、ご参加下さい。

■日時:12月18日(月)
 (学習会/18:00〜19:30 懇親会/19:40〜21:00)
■開催場所:サマリアハウス・社適(名古屋市昭和区恵方町2-15)
▽会場ウェブページ
http://www.aju-cil.com/inquiry.html
◇主催:アジア障害者支援プロジェクト
◇お問い合わせ 電話(052)851-5240


▽詳細はこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%EF%BC%88%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%EF%BC%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%EF%BC%89x%E9%9A%9C%E5%AE%B3-%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85/


────────────────────────────
7.12月5日(月)
 御礼:第6回DPI障害者政策討論集会を開催しました
────────────────────────────
12月2日(土)、3日(日)、「全てのいのちと尊厳が守られる社会に」をテーマに
「第6回DPI障害者政策討論集会」を開催しました。全国から150名以上の方にご
参加いただきました。
ありがとうございました。

1日目の全体会Iは「障害者権利条約の完全実施」に向けた活動報告として、「障
害者権利条約の完全実施のためのパラレルレポート作成プロジェクト報告((公
財)キリン福祉財団助成事業)」(略称「完パラ」プロジェクト)の報告と、ダ
スキン・ミドルグループ研修でニュージーランド視察に行ってきた斉藤新吾さん
(つくば自立生活センターほにゃら事務局長)に、ニュージーランドの障害者施
策の動向について報告をして頂きました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/events/%E5%BE%A1%E7%A4%BC%EF%BC%9A%E7%AC%AC6%E5%9B%9Edpi%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%A8%8E%E8%AB%96%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日誌」編集ちょー鷺原 今週の一言

寒さが一段と厳しくなってくる今日この頃。
政策論はそんな寒さにも負けない熱い集会となりました。
これもひとえに皆さんのおかげです!

ここで一首。

年末の足音聞こゆ政策論
過ぎる季節に手を振り返す

政策論が終わると今年も終わりだなぁと感じます。
すっかり年末の風物詩ですね。


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.12.22)第592号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.12.22)第592号
        DPI-JAPAN Mail Magazine
☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
「DPI活動日記Vol.6」、最近のDPI日本会議の活動、動きをお届けします!

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936/

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆
1)12/22(金)【ご協力お願いします】生活保護制度の充実を求める緊急署名
2)12/21(木)東京都障害者差別解消条例(仮称)のパブリックコメント募集開始!
3)12/21(木)東京インクルーシブ教育プロジェクトの第一回総会 映画「みん
なの学校」上映会
4)12/21(木)【ご紹介】バリアフリー部会の工藤さんの記事です。
5)12/21(木)バスタ新宿にもリフト付き空港リムジンバス運行スタート
6)12/19(火)「防災・減災日本CSOネットワーク」(JCC-DRR)の総会に参加
7)12/19(火)南アフリカ大使館に表敬訪問をしてきました
8)12/18(月)エコモ財団のバリアフリー法改正についての学習会
9)12/11(月)【新刊】障害者が街を歩けば差別に当たる?!
────────────────────────────────

────────────────────────────
1.12月22日(金)
【ご協力お願いします】生活保護制度の充実を求める緊急署名
────────────────────────────
新聞報道等により生活保護基準が引き下げられることについては、ご承知かと思
います。
こうした国の動向については、多くの関係団体が反対の姿勢を明確にしています。

DPI日本会議としては、以下の理由から、
署名活動「生活保護制度の充実を求める緊急署名」に協力することといたしました。

▽生活保護制度の充実を求める緊急署名(いのちのとりで裁判全国アクションの
ホームページ)
http://inochinotoride.org/

▽署名活動の詳細はこちら。多くの皆さんのご協力をお願いいたします!(DPI
ホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/oshirase/%E3%80%90%E3%81%94%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%91%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%82%92%E6%B1%82/


────────────────────────────
2.12月21日(木)
「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例(仮称)の
構成と基本的な考え方について」のパブリックコメント募集開始!
────────────────────────────
今年3月から始まった「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する
条例(仮称)」の
検討会が11月30日にとりまとめた「条例の構成と基本的考え方」について、
パブリックコメントの募集が2017年12月20日(水)〜2018年1月18日(木)の日
程で始まりました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/oshirase/%E3%80%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E4%BF%83%E9%80%B2%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2/


────────────────────────────
3.12月21日(木)
東京インクルーシブ教育プロジェクトの第一回総会 映画「みんなの学校」上映会
────────────────────────────
東京インクルーシブ教育プロジェクトの第一回総会として、
映画「みんなの学校」の上映会が開催されます。

■2018年2月10日(土)13:30〜(受付:13:00)
■場所:東大和市民会館ハミングホール小ホール
(東京都東大和市向原6-1)(電話:042-590-4411)
■講演:市場達朗(大空小学校校長)
■参加費:1,000円
■問い合わせ・申込み:メール cil-ymt@スパム対策violin.ocn.ne.jp
■電話:042-567-2622 ファックス:042-567-2912

◇主催:東京インクルーシブ教育プロジェクト
◇共催:NPO法人自立生活センター東大和
◇後援:東大和市・東大和市教育委員会・東大和市社会福祉協議会・
    全国自立生活センター協議会・認定NPO法人DPI日本会議

▽記事・チラシはこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/photos/a.1593152344050700.1073741829.1377910005574936/1749575638408369/?type=3&permPage=1

────────────────────────────
4.12月21日(木)
バスタ新宿にもリフト付き空港リムジンバス運行スタート
────────────────────────────
バスタ新宿にもリフト付き空港リムジンバス運行スタート(12/21〜)!

日本はリフト付きバスの導入が非常に遅れており、
2016年春にようやく3台(空港アクセス路線)導入されたところなのですが、
このたび4台目(4路線目)が導入されました。バスタ新宿~羽田空港国際線です。
バスタ新宿にようやく車いすで乗れるリフト付き車両が入りました。

▽続きはこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1749470678418865


────────────────────────────
5)12/21(木)
【ご紹介】バリアフリー部会の工藤さんの記事です。
────────────────────────────
DPIバリアフリー部会の工藤登志子さんがメディアに取り上げられました。
その時の記事をシェアしています。

毎日新聞2017年12月16日
「ともに・2020バリアーゼロ社会へ
車椅子のまま乗降OK 利用者の声で改善 新宿−羽田間にリフト付きバス」

▽続きはこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1749477158418217

────────────────────────────
6.12月19日(火)
「防災・減災日本CSOネットワーク」(JCC-DRR)の総会に参加しました
────────────────────────────
昨日12/18(月)に開催された「防災・減災日本CSOネットワーク」(JCC-DRR)の総
会に参加してきました。

JCC-DRR((http://jcc-drr.net/)は第3回国連防災世界会議(2015年2月)で
日本の市民団体が一つになって政策提言するため、
そのとりまとめ役として設立されました。
DPI日本会議も「仙台防災枠組2015-2030」に障害者の視点を反映させるため、
このネットワークの一員として活動してきました。


▽続きはこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1747488625283737


────────────────────────────
7.12月19日(火)
南アフリカ大使館に表敬訪問をしてきました
────────────────────────────
南アフリカのハウテン州での、JICA(国際協力機構)草の根パートナー型事業
「アクセシブルなまちづくりを通した障害者自立生活センターの能力構築」実施
のため
派遣されているプロジェクト・マネジャーの宮本泰輔の一時帰国に合わせて、
12月15日に南アフリカ大使館に表敬訪問をしてきました。
翌日からはクリスマス休暇が始まるというあわただしい時、
サイレンス・ロモ駐日大使を初めとして、クズワヨ公使等とお会いできました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E3%81%AB%E8%A1%A8%E6%95%AC%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/


────────────────────────────
8.12月18日(月)
エコモ財団のバリアフリー推進勉強会
────────────────────────────
12月26日15時から、エコモ財団のバリアフリー推進勉強会の一環で、
バリアフリー法改正についての学習会が開催されることになりました。
尾上浩二(DPI副議長)と高橋儀平さん(東洋大学ライフデザイン学部教授)が
発題者として登壇をします。
下記リンクからお申込みいただけます。
定員50名ですので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

───
障害当事者からみるバリアフリー法改正
〜真のバリアフリーへ向けて〜

2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、
さらなるバリアフリー化を進めるため、
バリアフリー法の改正やバリアフリー基準の見直し等が行われています。
そこで、現行のバリアフリー整備における課題について、
障害当事者の視点から話題提供いただき皆様と意見交換をしたいと考えます。
皆さまのご参加をお待ちしております!

講師:東洋大学 ライフデザイン学部 教授 高橋儀平氏、DPI日本会議 副議
長 尾上浩二
場所ソラシティ カンファレンスセンター Room B
費用:無料
定員50名(定員になり次第、締め切ります)
※お断りさせていただく際は、お申し込み後にご連絡致します。
http://www.ecomo.or.jp/barrier…/benkyo/details/20171226.html


▽詳細はこちら(DPIFacebook)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1746324258733507


────────────────────────────
9.12月11日(月)
【新刊】障害者が街を歩けば差別に当たる?!
 当事者が作る差別解消ガイドライン
────────────────────────────
DPI日本会議が公益財団法人キリン福祉財団の助成を受けて2014年度〜2016年度
に実施した
「障害者差別解消NGOガイドライン作成プロジェクト」が装いも新たに
「障害者が街を歩けば差別に当たる?!〜当事者が作る差別解消ガイドライン」と
して刊行されました!

2019年に迫った障害者差別解消法の3年後見直しに向け、
とても読みやすくて面白い、皆さまにぜひ読んでいただきたい一冊に仕上がりま
した!

▽ご購入はこちらから
http://dpi-japan.org/books-and-goods/bg16/

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/book-info/%E3%80%90%E6%96%B0%E5%88%8A%E3%80%91%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%8C%E8%A1%97%E3%82%92%E6%AD%A9%E3%81%91%E3%81%B0%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%81%AB%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8B%E5%BD%93%E4%BA%8B%E8%80%85/



。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今週の一言

今年もあと十日余りで終わりですね。
年月が経つのがこの頃早く感じます。

さて、脳性まひ当事者で「チャレンジド145」というウェブサイトを
立ち上げられた宮村孝博さんという方が、DPI日本会議について
記事にしてくださったのでご紹介します。
http://dream.navi.ryukyu/welfare/dpi/
ぜひ、アクセスしてみてくださいね!

***

東京都条例(仮称)のパブコメ募集、ついに始まりました!
ぜひ当事者の声を条例に反映させ、
社会に誇れる条例に育てましょう。

ここで一首。
クリスマス サンタクロースは復路に
子どもの笑顔をたくさん詰めて

今年もありがとうございました。
子どもたちだけではなく、皆さんに笑顔の多い
クリスマス、年末年始でありますように。


。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°


【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


>TOP

DPI日本会議メールマガジン(17.12.27)第593号

☆──────「われら自身の声」を届けます!──────
    DPI日本会議メールマガジン(17.12.27)第593号
        DPI-JAPAN Mail Magazine

☆───────────────http://www.dpi-japan.org/

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
本日は「DPI活動日記vol.6」&DPI日本会議事務所の年末年始休業のお知らせです。

DPI日本会議及びDPI障害者権利擁護センターは、
2017年12月28日(木)〜2018年1月3日(水)まで
おやすみとさせていただきます。

新年は1月4日(木)より事務所を開所いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

◆◇───────DPI活動日記 ヘッドライン──────────◇◆

1)12/26(火)南アフリカのプロジェクトページができました
2)12/26(火)全国自立センター協議会で南アフリカのプロジェクト報告をしました
3)12/25(月)東京都との「オリパラアクセスルート整備に関する要望」意見交
換報告
4)12/22(金)【ご協力お願いします】生活保護制度の充実を求める緊急署名
5)12/22(金)JDF全国フォーラムのお知らせ
6)12/21(木)東京都障害者差別解消条例(仮称)のパブリックコメント募集開始!

────────────────────────────────

☆フェイスブックだけで発信しているDPIの日常もありますので、
DPI日本会議フェイスブックの「いいね」、フォローも是非宜しくお願いします。

▽DPIフェイスブック
https://www.facebook.com/DPI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1377910005574936/

────────────────────────────
1.12月26日(火)
南アフリカのプロジェクトページができました
────────────────────────────
DPIホームページで、南アフリカ共和国で実施中のプロジェクト紹介ページを公開しました!

なんで南アフリカなの?
そもそも、南アフリカってどのへんだったけ?

そんな疑問もすっきり解決するプロジェクト紹介記事です。

▽プロジェクト紹介(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/activity/international-activity/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%80%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E8%87%AA%E7%AB%8B%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%BB/

ピアカウンセリングや自立生活の概念が南アフリカの障害者の生活を変えつつあります。

記事最後の「モニカ・レセテディさん」さんのエピソードにほろりとさせられます。
(モニカさん、遠い日本からだけど応援しています。)

▽該当記事はこちら(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1754503891248877


────────────────────────────
2.12月26日(火)
全国自立センター協議会で南アフリカのプロジェクト報告をしました
────────────────────────────
2017年12月19日(火)にアクロス福岡(福岡市)で行われた、
全国自立生活センター協議会(JIL)の全国セミナーで、
DPI日本会議が以前から継続しているプロジェクトについて発表が行われました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/international/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%87%AA%E7%AB%8B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9Ajil%E3%81%A7%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8/



────────────────────────────
3.12月25日(月)
東京都との「オリパラアクセスルート整備に関する要望」意見交換報告
────────────────────────────
12月14日(木)、DPI日本会議バリアフリー部会メンバーの
今西、八幡、工藤が東京都庁を訪問し、
東京都オリンピック・パラリンピック準備局との
「オリパラアクセスルート整備に関する要望」意見交換会を行って来ました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/demand/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99/

▽DPIオリパラ会場アクセスルート報告書(PDF)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/bbd9fbee7bbe6bde859d70efeadbbee3.pdf
 (ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/9a794adccf643faca88d34517dc61868.docx

▽都庁交渉要望書案(2017.12.14)(ワード)
http://dpi-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/70aa53e7e8637250404a9cb45f9f433c-1.doc



────────────────────────────
4.12月22日(金)
【ご協力お願いします】生活保護制度の充実を求める緊急署名
────────────────────────────
新聞報道等により生活保護基準が引き下げられることについては、ご承知かと思います。
こうした国の動向については、多くの関係団体が反対の姿勢を明確にしています。

DPI日本会議としては、以下の理由から、
署名活動「生活保護制度の充実を求める緊急署名」に協力することといたしました。

▽生活保護制度の充実を求める緊急署名(いのちのとりで裁判全国アクションの
ホームページ)
http://inochinotoride.org/

▽署名活動の詳細はこちら。多くの皆さんのご協力をお願いいたします!(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/oshirase/%E3%80%90%E3%81%94%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%91%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%82%92%E6%B1%82/



────────────────────────────
5.12月22日(金)
JDF全国フォーラムのお知らせ
────────────────────────────
来年1月20日(土)に JDF全国フォーラムが開催されます。是非ご参加ください。

2017年 JDF全国フォーラム 障害者権利条約の実施に向けて
条約批准から4年−私たちはこう取り組む

■日時 2018年1月20日(土)10:30〜16:30
■場所 TFTビル東館9階904-905研修室(東京都江東区有明3-6-11)
■参加費 1,000円 (介助者等は無料。点字資料、手話通訳、要約筆記、ヒアリ
ングループあり)
■定員 180名
◇主催 日本障害フォーラム(JDF)


▽詳細はこちら(DPIフェイスブック)
https://www.facebook.com/DPIJAPAN.Office/posts/1750578644974735



────────────────────────────
6)12月21日(木)
「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例(仮称)の
構成と基本的な考え方について」のパブリックコメント募集開始!
────────────────────────────
今年3月から始まった「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する
条例(仮称)」の
検討会が11月30日にとりまとめた「条例の構成と基本的考え方」について、
パブリックコメントの募集が2017年12月20日(水)〜2018年1月18日(木)の日
程で始まりました。

▽続きはこちら(DPIホームページ)
http://dpi-japan.org/blog/oshirase/%E3%80%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E4%BF%83%E9%80%B2%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2/




。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°
「DPI活動日記」編集ちょー鷺原 今年最後の一言

個人的な話で恐縮ですが、精神障害者になって
今年で15年でした。節目の年、なのかな。
障害当事者として生きていくことを決意したのが、
障害者運動とDPI日本会議との出会いでした。

私は「縁」という言葉が好きです。
残念ながら途切れた縁もあれば、
嬉しいことに新しく結ばれた縁もあり、
充実した一年を過ごすことができました。

私がDPI日本会議と出会ったのも「縁」なのかなと
強く感じる今日この頃です。

今年最後の一首。

縁を繰り織りなす絆を心に
掲げて明日を歩いていこう

今年もありがとうございました。
それでは、皆さまよいお年をお迎えください。

。°+°。°+ °。°。°+°。°+。°+°。°+ °。°



■□■□■ 年末年始 休業のお知らせ □■□■□■

DPI日本会議及びDPI障害者権利擁護センターは、
2016年12月28日(木)〜2017年1月3日(水)まで
おやすみとさせていただきます。

新年は1月4日(木)より事務所を開所いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【寄付・募金のお願い】
●DPI日本会議への寄付・募金によるご支援はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html
※DPI日本会議は認定NPO法人に認定されており、募金・寄付は控除の対象になり
ます。

●下記URL(GiveOneホームページ)からもオンライン寄付ができます(1口1,000円〜)
 http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=406

 ▽寄付金控除についての詳細はこちら
 http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

●読まなくなった本、観なくなったDVDなどが、DPI日本会議への寄付になる!
 「BOOK募金」をぜひご活用ください。詳細は下記をご覧ください。
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/book.pdf

【会員募集中】
●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html



◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎DPI日本会議メールマガジン
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000070263/index.html?l=dfs07c8c10

◎DPI日本会議メールマガジン
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000070263.html?l=dfs07c8c10


*更新: 小川 浩史
UP: 20170902 REV:随時, 20180725, 0830
DPI日本会議関連イベント情報  ◇障害者と政策・2017  ◇介助・介護:2017  ◇病者障害者運動史研究 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)