HOME > 組織 >

DPI日本会議メールマガジン・2009

DPI日本会議
http://www.dpi-japan.org

Tweet
Last update: 20160622


DPI日本会議メールマガジン(09.01.05)第214号
DPI日本会議メールマガジン(09.01.06)第215号
DPI日本会議メールマガジン(09.01.13)第216号
DPI日本会議メールマガジン(09.01.30)第217号
DPI日本会議メールマガジン(09.02.05)第218号
DPI日本会議メールマガジン(09.02.19)第219号
DPI日本会議メールマガジン(09.03.03)第220号
DPI日本会議メールマガジン(09.03.19)第221号
DPI日本会議メールマガジン(09.03.25)第222号
DPI日本会議メールマガジン(09.04.01)第223号
DPI日本会議メールマガジン(09.04.02)第224号
DPI日本会議メールマガジン(09.04.08)第225号
DPI日本会議メールマガジン(09.04.10)第226号
DPI日本会議メールマガジン(09.04.17)第227号
DPI日本会議メールマガジン(09.04.24)第228号
DPI日本会議メールマガジン(09.05.07)第229号
DPI日本会議メールマガジン(09.05.15)第230号
DPI日本会議メールマガジン(09.05.27)第231号
DPI日本会議メールマガジン(09.05.28)第232号
DPI日本会議メールマガジン(09.07.06)第233号
DPI日本会議メールマガジン(09.07.10)第234号
DPI日本会議メールマガジン(09.07.30)第235号
DPI日本会議メールマガジン(09.08.20)第236号
DPI日本会議メールマガジン(09.09.01)第237号
DPI日本会議メールマガジン(09.09.07)第238号
DPI日本会議メールマガジン(09.10.03)第239号
DPI日本会議メールマガジン(09.10.26)第240号
DPI日本会議メールマガジン(09.10.29)第241号
DPI日本会議メールマガジン(09.11.30)第242号
DPI日本会議メールマガジン(09.12.28)第243号


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.01.05)第214号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●DPI日本会議議長 年頭所感

2009年年頭にあたって

        特定非営利活動法人 DPI日本会議議長 三澤了

 新年あけましておめでとうございます。

 社会情勢の厳しさが伝えられる中での新しい年の幕開けです。
経済状況の悪化の中で、多くの混乱や困難が予想される年と
なりそうです。しかし、そうした時代であるからこそ、すべての人が
社会から排除されたり、差別されたりすることなく、どんな障害を
持つ人であっても、自分らしく暮らすことができる社会を
作り出すための強い意志を持ち続けることが必要です。

 そうした社会づくりに今必要とされているものが、すべての
障害者の差別を禁止する法律と総合的な福祉サービスのための
法制です。多くの人の知恵と力を結集して作られた障害者権利条約を
より効果的に活かすものとして、障害者差別禁止法の制定に向けて
力を尽さなければならないと考えています。

 一方、本年は、多くの問題を抱えながら実施されてきた障害者
自立支援法の見直しの年でもあります。自立支援法の部分的な
見直しで問題が解消されるものでないことは明らかです。すべての
障害者の地域自立を支える総合的な福祉サービス法制定の実現に
向けて、新たな気運を盛り上げていきたいと考えます。



●オンライン寄付のurlが変わりました
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233


●DPI日本会議機関誌『DPI』Vol.24/3が出ました。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html

「教育」特集号です。
1部800円(税別)、購読会員になることもできます。
お求めは、DPI日本会議事務局まで。

目次は下をクリックしてください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html


●DPI日本会議、衆院厚生労働委で意見陳述
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html

 12月9日(火)の衆議院厚生労働委員会で、障害者雇用促進法の
改正に関して参考人質疑が行われました。

 陳述内容、議事録、提出資料は下記から読むことができます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html



●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html



●障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会、カンパ呼びかけ

裁判の最新情報はめざす会ウェブサイトから!
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/

 同会では、会員募集とカンパ呼びかけを行っています。

「よびかけ」にご賛同いただける方はどなたでも入会できます。
 http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/yobikake.html

郵便振替口座
 口座番号 00120−4−484666
 口座名称 めざす会

振込先 ゆうちょ銀行 
 口座番号 10060−25823761
 名義人  めざす会(メザスカイ)


●認定NPO法人制度、6度目の改正へ
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/npo6-ce3c.html

 「シーズ・市民活動を支える制度を作る会」によれば、
12月12日に発表された平成21年度の与党税制改正大綱で、
認定NPO法人制度について来年度限りの特例として、NPO法人が
初回または2回目の認定を受けようとする場合、パブリック・
サポート・テスト等の実績判定期間を原則5年のところ2年でも
できることになりました。

 詳しくは、シーズのニュースもご覧ください。
http://www.npoweb.jp/modules/news1/article.php?storyid=3079


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

2冊追加しました。現在46冊取扱中。

嶺井正也、シャロン・ラストマイアー(2008)『インクルーシヴ
教育に向かって 「サラマンカ宣言」から「障害者権利条約」へ』
八月書館

岩田俊(2008)『「うつ」に寄り添いながら―ストレス社会の
落とし穴』きょうされん


本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・しょうがいしゃ差別を考えるシンポジウム(1/17・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/117-38fb.html

・「障害」児を普通学校へ 冬の集い(1/18・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/118-e9d9.html

・第10回全国障害者生活支援研究セミナー(1/31-2/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/11/10131-21-640f.html

・精神保健福祉公開市民講座(4月〜09年3月・神奈川)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/04/4093_fd5d.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 明けましておめでとうございます。今年もDPIメルマガを
よろしくお願いいたします。
 
 10ウン年この仕事をしていて「いまさら」なのかもしれませんが、
昨年は心密かに当事者団体で働く非障害者の「立ち位置」について
あれこれ考えた1年でした。多くはないのですが、私の名前でモノを
書いたり、しゃべったりする機会をいただく度に、「自分で
よいのだろうか」と必ず自問自答します。
 自らの立場、自分自身の意志や意見、当事者運動の
社会的評価など、いろいろなバランスを取ることはしんどいですが、
その積み重ねの上に今の自分があるのだと思います。当事者運動を
踏み台にして立身出世しようというのとは違いますが、自らの
意見はしっかり提示できるようにしたいものです。
 今年は悩みながらゆっくりとではありますが、自らを新たにする
1年にしていきたいと思います。よろしくお願いします。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.01.06)第215号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●障害者差別禁止シンポジウム(1/10・熊本)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/110-5492.html
http://www.j-il.jp/event/jil.html#kumamoto

・日時:2008年1月10日(土)13時〜17時 (12時半受付)
・場所:熊本学園大学 高橋守雄記念ホール

・申込み先: NPO法人自立生活センターヒューマンネットワーク熊本
     〒862-0959 熊本市白山2-1-17 梅香園ビル1F
     電話 096(366)3329・ファックス 096(366)3359  
     cil-human@mist.ocn.ne.jp 

・主催: 全国自立生活センター協議会
・現地事務局:ヒューマンネットワーク熊本


●しょうがいしゃ差別を考えるシンポジウム(1/17・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/117-38fb.html
http://www.j-il.jp/event/jil.html#okinawa

・日時:2009年1月17日(土) 9:30-16:30
・会場:コンベンションセンター・会議場A

・お問い合せ・お申し込み:
 NPO法人沖縄県自立生活センター・イルカ
 宜野湾市伊佐4-4-1
 電話:098-890-4890 FAX:098-987-1877
 メール:chanpule@nirai.ne.jp
  担当:長位、國場


●DPI日本会議機関誌『DPI』Vol.24/3が出ました。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html

「教育」特集号です。
1部800円(税別)、購読会員になることもできます。
お求めは、DPI日本会議事務局まで。

目次は下をクリックしてください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html


●DPI日本会議、衆院厚生労働委で意見陳述
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html

 12月9日(火)の衆議院厚生労働委員会で、障害者雇用促進法の
改正に関して参考人質疑が行われました。

 陳述内容、議事録、提出資料は下記から読むことができます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html



●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html



●障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会、カンパ呼びかけ

裁判の最新情報はめざす会ウェブサイトから!
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/

 同会では、会員募集とカンパ呼びかけを行っています。

「よびかけ」にご賛同いただける方はどなたでも入会できます。
 http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/yobikake.html

郵便振替口座
 口座番号 00120−4−484666
 口座名称 めざす会

振込先 ゆうちょ銀行 
 口座番号 10060−25823761
 名義人  めざす会(メザスカイ)


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

1冊追加しました。現在47冊取扱中。

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・障害者差別禁止シンポジウム(1/10・熊本)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/110-5492.html

・しょうがいしゃ差別を考えるシンポジウム(1/17・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/117-38fb.html

・「障害」児を普通学校へ 冬の集い(1/18・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/118-e9d9.html

・第10回全国障害者生活支援研究セミナー(1/31-2/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/11/10131-21-640f.html

・精神保健福祉公開市民講座(4月〜09年3月・神奈川)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/04/4093_fd5d.html

・しゃべり場2009&交流会(3/6-7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/200936-7-dafb.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今回、DPIの本棚に追加した杉本さんの本には、戦前から
最近までの障害者を巡る動きを記した分厚い年表が付いています。
年表だけでも160ページ余り!
 最近の当事者運動の動きについても細かく記してあります。
参考文献を見ると中に「DPI日本会議メールマガジン」の文字が…。
 正直びっくりしました。
 これからも全国の当事者運動のイベントなどをたくさん
ご案内していきたいと思います。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.01.13)第216号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●書き損じ年賀はがきは埋もれていませんか?
 〜DPI日本会議へご支援のお願い〜

 日ごろから、DPI日本会議へご支援とご協力をいただき、誠に
ありがとうございます。
 DPI日本会議は国から運営費補助を受けておりません。私たちの
活動を継続し、強めていくためには、多方面からのご支援が
欠かせません。中でも皆様からのご寄付はDPI日本会議の財政の
大きな柱となっております。

 DPI日本会議は国税庁から「認定NPO法人」の資格を得ています。
DPI日本会議へご寄付をいただけますと、所得税・法人税・相続税で
控除・損金計上などの優遇措置が受けられます。詳しくは下記の
サイトをご覧ください。
http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

 寄付は、以下のような物品の形でも受け付けております。
・未使用・書き損じ(年賀)はがき
・切手(日本切手、未使用のみ)
・ビール券、商品券などの金券
・テレホンカードなどのプリペイドカード 
・外貨紙幣(米ドル・ユーロ・タイバーツ・中国元・韓国ウォン)
・買いっぱなしの宝くじ など
http://www.dpi-japan.org/help/goods.html

 皆様のご協力をお願いいたします。

 
●DPI日本会議機関誌『DPI』Vol.24/3が出ました。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html

「教育」特集号です。
1部800円(税別)、購読会員になることもできます。
お求めは、DPI日本会議事務局まで。

目次は下をクリックしてください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html


●DPI日本会議、衆院厚生労働委で意見陳述
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html

 12月9日(火)の衆議院厚生労働委員会で、障害者雇用促進法の
改正に関して参考人質疑が行われました。

 陳述内容、議事録、提出資料は下記から読むことができます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html


●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

1冊追加しました。現在47冊取扱中。

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・しょうがいしゃ差別を考えるシンポジウム(1/17・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/117-38fb.html

・「障害」児を普通学校へ 冬の集い(1/18・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/118-e9d9.html

・『ニーズ中心の福祉社会へ』を読み解く(1/20・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/120-92dc.html

・これで見直し?障害者自立支援法(1/24・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/124-9202.html

・第10回全国障害者生活支援研究セミナー(1/31-2/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/11/10131-21-640f.html

・虐待防止ワークショップ(2/7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/27-66e9.html

・ピアサポ祭(2/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/215-52dc.html

・精神保健福祉公開市民講座(4月〜09年3月・神奈川)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/04/4093_fd5d.html

・しゃべり場2009&交流会(3/6-7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/200936-7-dafb.html

・ピア・カウンセリング公開セミナー(3/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/321-6105.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 この欄を書こうとしている最中、JIL(全国自立生活センター
協議会)から電話が。1月20日に東大で行われる「『ニーズ中心の
福祉社会へ:当事者主権の次世代福祉戦略』を読み解く」の宣伝を
してほしいとのこと。この本は、JIL代表の中西正司さんの
5年ぶりの共著です。一章ずつコメンテーターが読み解き、著者が
答えていくという企画です。
 詳しくはブログをご覧ください。
 本当にメルマガを出す直前でしたね。間に合ってよかったです。
皆さんもぜひ、イベント案内をお寄せください。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.01.30)第217号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2月2日(月)13:15- 厚労省交渉&集会決定! ご参加ください!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/22-d036.html

 いよいよ今年は自立支援法見直しの年です。
昨年末に、社会保障審議会障害者部会報告、主管課長会議で、
自立支援法見直しの概要が少しずつ明らかになってきました。

 一昨年には、与党からも抜本的な見直しが叫ばれ、全国大行動でも
「一からの出直し」を求め行動を続けてきました。しかし、社保審
報告も課長会議も、「一からの出直し」どころか、「抜本的
見直し」にも応えたものになっておりません。

 2005年成立時の附則や付帯決議で3年をめどに結論を得ると
されていた「障害の範囲」「所得保障」でさえも、またもや結論を
出さずに先送りとなってしまいました。

 2月には見直しの具体的な法案が出てくるものと思われます。
その前に、私たち自身の声を厚労省に訴えていきたいと思います。

 そこで、全国大行動では2月2日(月)に厚労省交渉を行います。
いつものように厚労省前では、集会を開き、交渉団を見守ります。
ぜひ、みなさまのご参加をお願い申し上げます。

 また、この厚労省交渉をきっかけに国会審議に向けてロビー活動や
地域集会にも取り組んでいきたいと思います。ぜひ、全国各地での
積極的な取り組みをお願いします。

 障害者の地域生活をもとめ、粘り強く闘っていきましょう!

【2月2日(月)厚労省前集会スケジュール】 

 13:15 厚労省前集会スタート
      呼びかけ団体アピール
      経過報告
 13:50 交渉団送り出し
 14:00 厚労省交渉(厚労省前では引き続き集会を行います)
 16:00 交渉終了予定   交渉団報告
 17:00 終了・解散(予定)

*交渉の進行具合によりプログラムが前後する場合があります。
*防寒・雨対策をお願いいたします。

<呼びかけ団体>
 DPI日本会議・全国自立生活センター協議会
 全国障害者介護保障協議会・全国公的介護保障要求者組合
 ピープルファーストジャパン・全国ピアサポートネットワーク
 「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
 (全国自立生活センター協議会内)
 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11
 TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
 E-mail:jil@d1.dion.ne.jp


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。


●書き損じ年賀はがきは埋もれていませんか?
 〜DPI日本会議へご支援のお願い〜

 日ごろから、DPI日本会議へご支援とご協力をいただき、誠に
ありがとうございます。
 DPI日本会議は国から運営費補助を受けておりません。私たちの
活動を継続し、強めていくためには、多方面からのご支援が
欠かせません。中でも皆様からのご寄付はDPI日本会議の財政の
大きな柱となっております。

 DPI日本会議は国税庁から「認定NPO法人」の資格を得ています。
DPI日本会議へご寄付をいただけますと、所得税・法人税・相続税で
控除・損金計上などの優遇措置が受けられます。詳しくは下記の
サイトをご覧ください。
http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

 寄付は、以下のような物品の形でも受け付けております。
・未使用・書き損じ(年賀)はがき
・切手(日本切手、未使用のみ)
・ビール券、商品券などの金券
・テレホンカードなどのプリペイドカード 
・外貨紙幣(米ドル・ユーロ・タイバーツ・中国元・韓国ウォン)
・買いっぱなしの宝くじ など
http://www.dpi-japan.org/help/goods.html

 皆様のご協力をお願いいたします。

 
●DPI日本会議機関誌『DPI』Vol.24/3が出ました。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html

「教育」特集号です。
1部800円(税別)、購読会員になることもできます。
お求めは、DPI日本会議事務局まで。

目次は下をクリックしてください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html


●DPI日本会議、衆院厚生労働委で意見陳述
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html

 12月9日(火)の衆議院厚生労働委員会で、障害者雇用促進法の
改正に関して参考人質疑が行われました。

 陳述内容、議事録、提出資料は下記から読むことができます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html


●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在47冊取扱中。たとえば・・・

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

横田弘他(2004)『否定されるいのちからの問い―
脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・第10回全国障害者生活支援研究セミナー(1/31-2/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/11/10131-21-640f.html

・虐待防止ワークショップ(2/7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/27-66e9.html

・ピアサポ祭(2/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/215-52dc.html

・「このままでいいの?障害者の所得保障」(2/22・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/222-05d4.html

・障害学生支援に関する公開研究会(2/28・富山)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/228-2543.html

・精神保健福祉公開市民講座(4月〜09年3月・神奈川)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/04/4093_fd5d.html

・しゃべり場2009&交流会(3/6-7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/200936-7-dafb.html

・講演会「車イスで楽しむ知床の旅」(3/15・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/315-60c7.html

・ピア・カウンセリング公開セミナー(3/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/321-6105.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 2月2日の呼びかけ、ぎりぎりになってしまい申し訳ありません。
今年のスタートとなる厚労省交渉になります。よろしく
お願いします。

 季節の変わり目に調子が悪いのはいつものことなのですが、
最近は年中気が滅入るというか、心落ち着かないというか…。何か
息苦しいんですよね。そろそろ花粉症の時期に突入するのですが、
うまくやり過ごせるか自信が持てません。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.02.05)第218号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。

 2月2日の厚労省前行動では、10分間で3万円弱のカンパを
いただきました。ありがとうございました。


●書き損じ年賀はがきは埋もれていませんか?
 〜DPI日本会議へご支援のお願い〜

 日ごろから、DPI日本会議へご支援とご協力をいただき、誠に
ありがとうございます。
 DPI日本会議は国から運営費補助を受けておりません。私たちの
活動を継続し、強めていくためには、多方面からのご支援が
欠かせません。中でも皆様からのご寄付はDPI日本会議の財政の
大きな柱となっております。

 DPI日本会議は国税庁から「認定NPO法人」の資格を得ています。
DPI日本会議へご寄付をいただけますと、所得税・法人税・相続税で
控除・損金計上などの優遇措置が受けられます。詳しくは下記の
サイトをご覧ください。
http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

 寄付は、以下のような物品の形でも受け付けております。
・未使用・書き損じ(年賀)はがき
・切手(日本切手、未使用のみ)
・ビール券、商品券などの金券
・テレホンカードなどのプリペイドカード 
・外貨紙幣(米ドル・ユーロ・タイバーツ・中国元・韓国ウォン)
・買いっぱなしの宝くじ など
http://www.dpi-japan.org/help/goods.html

 皆様のご協力をお願いいたします。

 
●DPI日本会議機関誌『DPI』Vol.24/3が出ました。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html

「教育」特集号です。
1部800円(税別)、購読会員になることもできます。
お求めは、DPI日本会議事務局まで。

目次は下をクリックしてください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html


●DPI日本会議、衆院厚生労働委で意見陳述
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html

 12月9日(火)の衆議院厚生労働委員会で、障害者雇用促進法の
改正に関して参考人質疑が行われました。

 陳述内容、議事録、提出資料は下記から読むことができます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-896d.html


●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在47冊取扱中。たとえば・・・

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

横田弘他(2004)『否定されるいのちからの問い―
脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・虐待防止ワークショップ(2/7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/27-66e9.html

・ピアサポ祭(2/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/215-52dc.html

・地域コミュニケーション講座「聴覚障害とうまくつきあう方法」
(2/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/02/215-7f6b.html

・「このままでいいの?障害者の所得保障」(2/22・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/222-05d4.html

・障害学生支援に関する公開研究会(2/28・富山)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/228-2543.html

・精神保健福祉公開市民講座(4月〜09年3月・神奈川)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/04/4093_fd5d.html

・しゃべり場2009&交流会(3/6-7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/200936-7-dafb.html

・講演会「車イスで楽しむ知床の旅」(3/15・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/315-60c7.html

・ピア・カウンセリング公開セミナー(3/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/321-6105.html


●訃報
 (社)札幌市身体障害者福祉協会会長およびDPI北海道
ブロックの名誉会長の神田直也さんが、病気療養中のところ、
2月3日午後、お亡くなりになりました。81歳でした。
 神田さんは2002年のDPI世界会議札幌大会では、組織委員会
会長を務められました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 こう書くと「まだ若いのに」と言われてしまいそうですが、年々
新たな出会いに比べて別れの方が増えてきている気がします。また
一人お世話になった方が他界されました。
 もう、ずいぶん前になりますが、2002年の世界会議準備で札幌に
赴任していたときに、神田さんにはかわいがっていただきました。
北海道新聞に私のことが出ると、どんな小さな記事でも必ず
その日の午前中にお電話があり、励ましの言葉をいだだいたのを
思い出します。
 DPIの加盟団体ではない立場ゆえの難しさもあったと思いますが、
札幌大会の成功のために立場を超えて尽してくださいました。
心よりご冥福をお祈りいたします。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.02.19)第219号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第25回DPI日本会議全国集会は函館開催に決定!

 DPI日本会議の全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会結成に向けて準備が進んでいます。
プログラムなど、決まりましたら、順次お知らせしていきます。
ぜひ、ご参加ください。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。

 2月2日の厚労省前行動では、10分間で3万円弱のカンパを
いただきました。ありがとうございました。


●書き損じ年賀はがきは埋もれていませんか?
 〜DPI日本会議へご支援のお願い〜

 日ごろから、DPI日本会議へご支援とご協力をいただき、誠に
ありがとうございます。
 DPI日本会議は国から運営費補助を受けておりません。私たちの
活動を継続し、強めていくためには、多方面からのご支援が
欠かせません。中でも皆様からのご寄付はDPI日本会議の財政の
大きな柱となっております。

 DPI日本会議は国税庁から「認定NPO法人」の資格を得ています。
DPI日本会議へご寄付をいただけますと、所得税・法人税・相続税


控除・損金計上などの優遇措置が受けられます。詳しくは下記の
サイトをご覧ください。
http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

 寄付は、以下のような物品の形でも受け付けております。
・未使用・書き損じ(年賀)はがき
・切手(日本切手、未使用のみ)
・ビール券、商品券などの金券
・テレホンカードなどのプリペイドカード 
・外貨紙幣(米ドル・ユーロ・タイバーツ・中国元・韓国ウォン)
・買いっぱなしの宝くじ など
http://www.dpi-japan.org/help/goods.html

 皆様のご協力をお願いいたします。

 
●DPI日本会議機関誌『DPI』Vol.24/3が出ました。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html

「教育」特集号です。
1部800円(税別)、購読会員になることもできます。
お求めは、DPI日本会議事務局まで。

目次は下をクリックしてください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/dpi-f78c.html


●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在47冊取扱中。たとえば・・・

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

横田弘他(2004)『否定されるいのちからの問い―
脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・就職・転職支援無料セミナー(2/18他・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/02/218-f135.html

・「このままでいいの?障害者の所得保障」(2/22・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/222-05d4.html

・バリアフリー運動のこれから(2/27・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/02/227-8cbf.html

・障害学生支援に関する公開研究会(2/28・富山)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/228-2543.html

・精神保健福祉公開市民講座(4月〜09年3月・神奈川)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/04/4093_fd5d.html

・重度障害者スポーツ交流フェスティバル(3/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/02/31-f6e6.html

・しゃべり場2009&交流会(3/6-7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/200936-7-dafb.html

・講演会「車イスで楽しむ知床の旅」(3/15・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/315-60c7.html

・ピア・カウンセリング公開セミナー(3/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/321-6105.html


●DPI日本会議ウェブサイトを更新しました。


・障害者を取り巻く問題のページを更新しました
(自立支援法施行以降の動き)
http://www.dpi-japan.org/problem/shienhou-after.html
(差別禁止法)
http://www.dpi-japan.org/problem/kinshi.html
(教育)
http://www.dpi-japan.org/problem/network.html

・DPI情報のページを更新しました(機関誌最新号案内)
http://www.dpi-japan.org/info/dpi-saishin.html
 
・ご支援のお願いのページを更新しました
(寄付・募金によるご支援)
http://www.dpi-japan.org/help/kifu.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 先日、Kさんと一杯やろうと、日本で最難関と言われる大学に
行ってきました。駅を下りると、道行く人々皆かしこそうに
見えてきます。こういうのをコンプレックスとでも
言うのでしょうか。
 近所の飲み屋に入っても、周りのサラリーマンすら
かしこそうに見えます。そこで、私はかしこそうな話を、と
思いきや、ぐでんぐでんに酔っぱらって、全く逆の展開にして
しまいました。記者会見とかをする立場でなくてよかったです。
 Kさま、これに懲りずにまた誘ってくださいませ。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.03.03)第220号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●地域の小、中、高校で学ぶ障害をもつ当事者のみなさん
アンケートへの回答、ご協力お願いします!
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php

アンケート回答期限は3月16日(月)となっております。

 浦和大学短期大学部介護福祉科教員の南舘こずえさんが、
「障害をもつ子どもの就学の際に必要となる支援に関する
実態調査」を実施しています。

 DPI日本会議は、特別支援教育ではなく、障害者権利条約で
謳われているインクルーシブな教育制度の確立が急務であると
考えております。そのためには、地域での就学を障害を理由に
拒否されないこと、当事者の望む合理的配慮が提供されることが
重要であると考えています。本調査は、地域の学校で学ぶ支援の
実態を調査しようとの意図で企画されています。この調査の
趣旨を理解し、協力することとしました。一人でも多くの方々の
ご協力を呼びかけたいと思っています。

アンケートはDPI日本会議のウェブサイトに掲載されています。
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php


●DPI日本会議機関誌最新号が出ました
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/dpi-0e1c.html

DPI日本会議機関誌「DPI われら自身の声」Vol.24/4が出ました。

特集:第14回政策研報告〜障害者権利条約で変えよう社会を!
法律を!

定価:800円
購読会員募集中:年会費3000円
賛助会員募集中:年会費1口10000円

詳しくはDPI日本会議事務局まで!
目次は
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/dpi-0e1c.html


●第25回DPI日本会議全国集会は函館開催に決定!

 DPI日本会議の全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会結成に向けて準備が進んでいます。
プログラムなど、決まりましたら、順次お知らせしていきます。
ぜひ、ご参加ください。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。

 2月2日の厚労省前行動では、10分間で3万円弱のカンパを
いただきました。ありがとうございました。


●書き損じ年賀はがきは埋もれていませんか?
 〜DPI日本会議へご支援のお願い〜

 日ごろから、DPI日本会議へご支援とご協力をいただき、誠に
ありがとうございます。
 DPI日本会議は国から運営費補助を受けておりません。私たちの
活動を継続し、強めていくためには、多方面からのご支援が
欠かせません。中でも皆様からのご寄付はDPI日本会議の財政の
大きな柱となっております。

 DPI日本会議は国税庁から「認定NPO法人」の資格を得ています。
DPI日本会議へご寄付をいただけますと、所得税・法人税・相続税


控除・損金計上などの優遇措置が受けられます。詳しくは下記の
サイトをご覧ください。
http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

 寄付は、以下のような物品の形でも受け付けております。
・未使用・書き損じ(年賀)はがき
・切手(日本切手、未使用のみ)
・ビール券、商品券などの金券
・テレホンカードなどのプリペイドカード 
・外貨紙幣(米ドル・ユーロ・タイバーツ・中国元・韓国ウォン)
・買いっぱなしの宝くじ など
http://www.dpi-japan.org/help/goods.html

 皆様のご協力をお願いいたします。

 

●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在47冊取扱中。たとえば・・・

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

横田弘他(2004)『否定されるいのちからの問い―
脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・しゃべり場2009&交流会(3/6-7・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/200936-7-dafb.html

・講演会「車イスで楽しむ知床の旅」(3/15・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/315-60c7.html

・ピア・カウンセリング公開セミナー(3/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/321-6105.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 昨年の10月から、DPI日本会議では、ブラジル・レシフェ市で
「ろう者組織の強化を通した、非識字層の障害者に対する
HIV/AIDS教育」という3カ年のプロジェクトに取り組んでいます。
年度末が終わって一息ついたら、現地で活動している盛上真美
プロジェクト・マネージャーも余裕ができるでしょうから、
ブラジルでの小話なども含めてこのメルマガでもご紹介して
いきたいと思います。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.03.19)第221号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●地域の小、中、高校で学ぶ障害をもつ当事者のみなさん
アンケートへの回答、ご協力お願いします!
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php

アンケート回答期限は延長されております。
広く転載してください。

 浦和大学短期大学部介護福祉科教員の南舘こずえさんが、
「障害をもつ子どもの就学の際に必要となる支援に関する
実態調査」を実施しています。

 DPI日本会議は、特別支援教育ではなく、障害者権利条約で
謳われているインクルーシブな教育制度の確立が急務であると
考えております。そのためには、地域での就学を障害を理由に
拒否されないこと、当事者の望む合理的配慮が提供されることが
重要であると考えています。本調査は、地域の学校で学ぶ支援の
実態を調査しようとの意図で企画されています。この調査の
趣旨を理解し、協力することとしました。一人でも多くの方々の
ご協力を呼びかけたいと思っています。

アンケートはDPI日本会議のウェブサイトに掲載されています。
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php


●反貧困フェスタ2009(3/28・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/2009328-76c1.html
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/festa2009/festa2009.html

今年のテーマは”労働”
ぜひいらしてください!!

詳細はHPを参照ください。
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/festa2009/festa2009.html

・日時:2009年3月28日(土)10:00〜16:30
 *雨天の場合は校庭企画を中止します。
・場所:千代田区立神田一橋中学校
 東京都千代田区一ツ橋2−6−14(神田神保町、岩波書店
となり)
 地下鉄「神保町」または「九段下」より徒歩5分

★ 障害関係の企画あります。
詳しくはホームページにアクセス!
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/festa2009/festa2009.html



●第25回DPI日本会議全国集会は函館開催に決定!

 DPI日本会議の全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。
 プログラムなど、決まりましたら、順次お知らせしていきます。
 ぜひ、ご参加ください。


●DPI日本会議機関誌最新号が出ました
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/dpi-0e1c.html

DPI日本会議機関誌「DPI われら自身の声」Vol.24/4が出ました。

特集:第14回政策研報告〜障害者権利条約で変えよう社会を!
法律を!

定価:800円
購読会員募集中:年会費3000円
賛助会員募集中:年会費1口10000円

詳しくはDPI日本会議事務局まで!
目次は
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/dpi-0e1c.html


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。

 2月2日の厚労省前行動では、10分間で3万円弱のカンパを
いただきました。ありがとうございました。


●書き損じ年賀はがきは埋もれていませんか?
 〜DPI日本会議へご支援のお願い〜

 日ごろから、DPI日本会議へご支援とご協力をいただき、誠に
ありがとうございます。
 DPI日本会議は国から運営費補助を受けておりません。私たちの
活動を継続し、強めていくためには、多方面からのご支援が
欠かせません。中でも皆様からのご寄付はDPI日本会議の財政の
大きな柱となっております。

 DPI日本会議は国税庁から「認定NPO法人」の資格を得ています。
DPI日本会議へご寄付をいただけますと、所得税・法人税・
相続税で控除・損金計上などの優遇措置が受けられます。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.dpi-japan.org/help/authorized-npo.html

 寄付は、以下のような物品の形でも受け付けております。
・未使用・書き損じ(年賀)はがき
・切手(日本切手、未使用のみ)
・ビール券、商品券などの金券
・テレホンカードなどのプリペイドカード 
・外貨紙幣(米ドル・ユーロ・タイバーツ・中国元・韓国ウォン)
・買いっぱなしの宝くじ など
http://www.dpi-japan.org/help/goods.html

 これまでも、多くの金券などが寄せられています。
 本当にありがとうございます。

 皆様のご協力をお願いいたします。

 
●「社会保障審議会障害者部会報告〜障害者自立支援法3年の
見直しについて〜」に対する見解
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html

 2008 年12 月17 日、「障害者の地域生活確立の実現を求める
全国大行動」実行委員会は、社保審障害者部会報告を受けて、
見解を発表しました。

見解は下記から読むことができます。部会報告も下記から
リンクしています。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/12/post-2550.html


●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在47冊取扱中。たとえば・・・

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

横田弘他(2004)『否定されるいのちからの問い―
脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・ピアカウンセリング入門講座(3/20・神戸)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/320-f6c4.html

・ピア・カウンセリング公開セミナー(3/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/01/321-6105.html

・障害者就労コーディネーター養成講座(3/24-25・東京・千葉)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/324-25-9435.html

・反貧困フェスタ2009(3/28・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/2009328-76c1.html

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 自分は都心の方に住んでいるので、通勤で電車に
乗っているのはわずか9分です。だから、読書も
限られてしまいます。今は、山森亮さんの『ベーシック・
インカム入門』を読んでいます。

 イギリスでベーシック・インカムを要求した運動体の特徴が
「賃労働からの排除という共通点を構成員がもち、しかも賃金
労働に従事することのできる可能性についてはバラバラであった」
ことにあったというところを読んで、今の日本でも、そうした
「固まり」ができてきているのかなと感じました。
 3月28日は、「反貧困フェスタ」があります。障害者の
貧困だけでなく、さまざまな貧困問題が手をつなぎあう
フェスタです。

 インクルーシブ教育のアンケートもよろしくお願いします。
(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.03.25)第222号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●地域の小、中、高校で学ぶ障害をもつ当事者のみなさん
アンケートへの回答、ご協力お願いします!
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php

アンケート回答期限は延長されております。
広く転載してください。

 浦和大学短期大学部介護福祉科教員の南舘こずえさんが、
「障害をもつ子どもの就学の際に必要となる支援に関する
実態調査」を実施しています。

 DPI日本会議は、特別支援教育ではなく、障害者権利条約で
謳われているインクルーシブな教育制度の確立が急務であると
考えております。そのためには、地域での就学を障害を理由に
拒否されないこと、当事者の望む合理的配慮が提供されることが
重要であると考えています。本調査は、地域の学校で学ぶ支援の
実態を調査しようとの意図で企画されています。この調査の
趣旨を理解し、協力することとしました。一人でも多くの方々の
ご協力を呼びかけたいと思っています。

アンケートはDPI日本会議のウェブサイトに掲載されています。
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php


●反貧困フェスタ2009(3/28・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/2009328-76c1.html
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/festa2009/festa2009.html

今年のテーマは”労働”

詳細はHPを参照ください。
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/festa2009/festa2009.html

・日時:2009年3月28日(土)10:00〜16:30
 *雨天の場合は校庭企画を中止します。
・場所:千代田区立神田一橋中学校
 東京都千代田区一ツ橋2−6−14(神田神保町、岩波書店
となり)
 地下鉄「神保町」または「九段下」より徒歩5分

★ 障害関係の企画あります。
詳しくはホームページにアクセス!
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/festa2009/festa2009.html



●第25回DPI日本会議全国集会は函館開催に決定!

 DPI日本会議の全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。
 プログラムなど、決まりましたら、順次お知らせしていきます。
 ぜひ、ご参加ください。


●認定NPO法人の認定期間が更新されました

 2007年2月に、障害者団体では初となる『認定NPO法人』として、
国税庁の認定許可を受けました。このたび、再認定の申請が
通り、2度目の認定許可を受けました。2008年度の改正により
認定有効期間が5年へ延長したため、2014(平成24年)年
2月28日までです(3月1日現在、認定NPO法人の数は91法人)。

 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります。
 


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月10日現在、418,151円の寄付が集まりました。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●全日本手をつなぐ育成会『わかりやすい障害者の権利条約』
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html

全日本手をつなぐ育成会では、『わかりやすい障害者の権利条約
―知的障害のある人の権利のために』を出版しました。
1冊735円、テキストCD券付 

お申し込みは育成会のサイトから。
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在47冊取扱中。たとえば・・・

杉本章(2008)『障害者はどう生きてきたか 戦前・戦後障害者
運動史 増補改訂版』現代書館

横田弘他(2004)『否定されるいのちからの問い―
脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・反貧困フェスタ2009(3/28・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/2009328-76c1.html

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html


●DPI日本会議ウェブサイトを更新しました

(1)各政党宛 障害者基本法関連の要望書
http://www.dpi-japan.org/problem/hiduke.html

・自民党(1/21)
・民主党(2/27)
・公明党(3/3)
・共産党(3/9)

(2)国交省宛 交通環境整備に関する要望書(11/19)
http://www.dpi-japan.org/problem/hiduke.html

(3)海外のニュース
http://www.dpi-japan.org/international/index.html

・レバノンの投票所アクセス改善
・ロシア航空会社搭乗拒否訴訟

(4)英語ページ(機関誌の英語目次)
http://www.dpi-japan.org/english/e-magazine.html

(5)DPI日本会議年次報告(96〜00年・英語版)の更新
http://www.dpi-japan.org/english/e-report.html

(6)リンク集の更新

・NPO法人あるる(大阪)を追加しました
http://www.dpi-japan.org/dpi/dantai.html

・ビッグアイ 国際障害者交流センターを追加しました
http://www.dpi-japan.org/link/disabled.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 小さい頃のおぼろげな記憶ですが、同じ学年に障害を持った
子がいました。運動会で一所懸命に走っていた姿はなぜか鮮明に
思い出せます。しかし、小学校3年生ぐらいでしょうか、突然
学校からいなくなります。近所でたまに見かけるので、
引っ越したわけではありません。
 そう、それは1979年の出来事。この仕事に就かなかったら一生
思い出さなかったかもしれない光景。あれから30年、権利条約
批准に向けて、教育はいまだに大きな課題であり続けます。
特別支援学校での教育が政府によって推進される一方で、地域の
学校に通う運動も広がってきました。
 地域で共に学ぶときにどんな支援が必要なのか、
インクルーシブ教育の実態調査を呼びかけています。1人でも
多くの声を集めたいと思います。よろしくお願いします。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.04.01)第223号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで。


●地域の小、中、高校で学ぶ障害をもつ当事者のみなさん
アンケートへの回答、ご協力お願いします!
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php

期限は終了しましたが、今ならまだ間に合います。

 浦和大学短期大学部介護福祉科教員の南舘こずえさんが、
「障害をもつ子どもの就学の際に必要となる支援に関する
実態調査」を実施しています。

 DPI日本会議は、特別支援教育ではなく、障害者権利条約で
謳われているインクルーシブな教育制度の確立が急務であると
考えております。そのためには、地域での就学を障害を理由に
拒否されないこと、当事者の望む合理的配慮が提供されることが
重要であると考えています。本調査は、地域の学校で学ぶ支援の
実態を調査しようとの意図で企画されています。この調査の
趣旨を理解し、協力することとしました。一人でも多くの方々の
ご協力を呼びかけたいと思っています。

アンケートはDPI日本会議のウェブサイトに掲載されています。
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php


●6月13日、14日は函館に集まろう!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。
 プログラムなど、決まりましたら、順次お知らせしていきます。
 ぜひ、ご参加ください。
 

●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●全日本手をつなぐ育成会『わかりやすい障害者の権利条約』
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html

全日本手をつなぐ育成会では、『わかりやすい障害者の権利条約
―知的障害のある人の権利のために』を出版しました。
1冊735円、テキストCD券付 

お申し込みは育成会のサイトから。
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

3冊追加で、現在50冊取扱中。今回は以下の3冊を追加

亀井伸孝(2007)『アフリカのろう者と手話の歴史』明石書店

千葉県障害者条例情報発信プロジェクトチーム(2009)『障害者
条例を必要としているあなたへ』ぎょうせい

河東田博(2009)『ノーマライゼーション原理とは何か』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html


●ご寄付ありがとうございました

 2009年1月〜3月にかけて、以下の企業・団体様からご寄付・
物品のご寄贈をいただきました。その他にも多くの個人の方から
ご寄付をいただいております。
 この場を借りて御礼申し上げます。

(順不同)
株式会社J-Payment 様
キャピタル・インターナショナル株式会社 様
NPO法人イー・パーツ 様 
自立生活センターSTEPえどがわ 様
中部障害者解放センター 様
匿名希望 様 


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 4月1日はエープリルフール。何か気の利いた嘘をつこうかと
思ったのですが、思いつくもの、思いつくもの、どれもあまり
シャレにならなさそうなので止めておきます。そういう
センスは自分にはあまりないようです。

 年度替わりですね。今年度も全力投球でがんばります
(これが実は嘘だったりして)。何事もぼちぼちと。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.04.02)第224号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●政党シンポとロビーイングに集まろう!(4/15-16)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/415-16-7464.html

 3月31日に「自立支援法」の見直し法案が閣議決定されました。
しかし、小手先の手直しにとどまっており、私たちが求めている、
すべての障害者が地域で暮らせる法制度(障害者総合サービス法)
とは大きくかけ離れたものになっています。

 DPI日本会議も事務局を担っている「障害者の地域生活の確立を
求める全国大行動実行委員会」主催で、4月15〜16日と政党
シンポジウムとロビーイングを行うことにしました。

 ぜひ、両日ともにふるっててご参加いただきますとともに、地元
においても各議員への働きかけをよろしくお願いします。


全国各地で障害者の自立と完全参加の実現のために
奮闘されている仲間の皆さん!
政党シンポジウム&ロビーイングに参加ください!


☆4月15日(水) 国会議員ロビーイング
          (参加者:関東地区のメンバーを中心に)
☆4月16日(木) 政党シンポジウム&国会議員ロビーイング
      「今こそ、すべての障害者が地域で暮らせる法律・
サービスを!
       −障害者自立支援法をめぐる政党シンポジウム−」


 3月31日に障害者自立支援法の見直し法案が閣議
決定されました。一時期は与党からも「抜本的な見直し」が
叫ばれていましたが、法案は小幅な見直しにとどまっています。

2005年の自立支援法審議段階から指摘され、附則及び
附帯決議でも書かれた「障害者の範囲」の見直しはまたも
先送りされ、私たちがくり返し撤廃をもとめてきた
国庫負担基準も継続されました。移動支援は個別給付から
切り離されて地域生活支援事業のままで、知的障害者や
精神障害者のいわゆる見守りを含めた長時間介助は、
制度化されないままです。

「報酬単価を上げて、応能負担にしたから自立支援法の問題は
すべて解決」したわけではありません。多くの問題が
解決されずに継続されようとしています。

国連の障害者権利条約は昨年5月に正式発効し、日本では批准に
向けた国内法整備の議論が進められています。条約の第19条
「自立した生活及び地域社会へのインクルージョン」を
実現していくためにも、「自立支援法」の一部手直しに
とどめてはなりません。「谷間の障害」を生み出すことなく、
すべての障害者の地域生活を権利として確立していく法律・
サービスを求めていきたいと思います。

自立支援法見直し法案は、早ければ4月中旬以降に
厚生労働委員会で審議されるものと思われます。この審議の
前に、全国大行動では政党シンポジウムと国会議員
ロビーイングを行うことにしました。

見直し法案では問題は解決しない、障害者の地域生活の確立を
図るためにどのような施策が必要なのか、この行動で
国会議員のみなさんに訴えていきたいと思います。ぜひ、
みなさまのご参加をお願い致します。

私たちの声を国会へ届け、障害者の地域生活を確立をめざし
行動しましょう!


☆4月15日(水)国会議員ロビーイング
          (参加者:関東地区のメンバーを中心に)
  13:00 衆議院第1議員会館 第2会議室  集合
        打ち合わせ
        グループに分かれてロビーイング(1)

  17:00 終了


☆4月16日(木)政党シンポジウム&国会議員ロビーイング
  11:15 参議院議員会館 第1会議室  集合 
        打ち合わせ 
        グループに分かれてロビーイング(2)

  14:00 政党シンポジウム
        「今こそ、すべての障害者が地域で暮らせる
法律・サービスを!−障害者自立支援法をめぐる政党
シンポジウム−」

  16:00 グループに分かれてロビーイング(3)

  17:30 終了

※議員会館は現在改築中のため広い部屋がありません。定員
98名の部屋ですが、車いすだと少し少なめになりますので、
今回は定員70名程度を考えております。大変
申し訳ございませんが、定員を超える場合は各団体
2名程度とさせていただき、地方から来られる方を優先して
調整させていただきたいと思います。ご了承ください。

参加ご希望の方は別紙申込書にご記入いただき
お申し込みください。


<呼びかけ団体>
 DPI日本会議・全国自立生活センター協議会
 全国障害者介護保障協議会・全国公的介護保障要求者組合
 ピープルファーストジャパン・全国ピアサポートネットワーク
 「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
 (全国自立生活センター協議会内)
 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11
 TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
  E-mail:jil@d1.dion.ne.jp


●北海道障がい者権利条例が成立
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/post-97d3.html

 DPI北海道ブロック会議で行なったフォーラムをきっかけに
北海道議会で議論されていました「北海道障がい者及び
障がい児の権利擁護並びに障がい者及び障がい児が暮らしやすい
地域づくりの推進に関する条例」が去る3月27日(金)
22時56分に全会一致可決成立しました。

条文については北海道議会のHPよりご覧ください。

http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/honkaigi/28honkaigi/21-1t/kaigian.htm


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで。


●地域の小、中、高校で学ぶ障害をもつ当事者のみなさん
アンケートへの回答、ご協力お願いします!
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php

期限は終了しましたが、今ならまだ間に合います。

アンケートはDPI日本会議のウェブサイトに掲載されています。
http://www.dpi-japan.org/enq/start.php


●6月13日、14日は函館に集まろう!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。
 プログラムなど、決まりましたら、順次お知らせしていきます。
 ぜひ、ご参加ください。
 

●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●全日本手をつなぐ育成会『わかりやすい障害者の権利条約』
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html

全日本手をつなぐ育成会では、『わかりやすい障害者の権利条約
―知的障害のある人の権利のために』を出版しました。
1冊735円、テキストCD券付 

お申し込みは育成会のサイトから。
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在50冊取扱中。

亀井伸孝(2007)『アフリカのろう者と手話の歴史』明石書店

千葉県障害者条例情報発信プロジェクトチーム(2009)『障害者
条例を必要としているあなたへ』ぎょうせい

河東田博(2009)『ノーマライゼーション原理とは何か』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html


●訃報

 DPI設立時からのリーダーで、前世界副議長・
前アフリカブロック議長のカルファン・カルファン氏
(タンザニア)が3月28日亡くなりました。葬儀は故郷の
タンザニアのザンジバル島で行われました。心よりご冥福を
お祈りいたします。 


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 昨日、不意のお客さんがお見えになり、さてどこで
一杯やろうかなと探してみたのですが、どこも満員。
一般企業では人事異動後の歓迎会の時期。考えてみるとDPIは
小所帯なので、異動というものは滅多に経験しません。

 7年前の4月1日に一度だけ、異動を経験しました。世界会議の
準備で札幌に赴任したのです。地元の組織委員会の仲間たちが
歓迎会を開いてくれました。懐かしいですね。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.04.08)第225号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

まもなく申込受付が開始!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。

 大枠のプログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくは
ブログをご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●政党シンポとロビーイングに集まろう!(4/15-16)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/415-16-7464.html

 3月31日に「自立支援法」の見直し法案が閣議決定されました。
しかし、小手先の手直しにとどまっており、私たちが求めている、
すべての障害者が地域で暮らせる法制度(障害者総合サービス法)
とは大きくかけ離れたものになっています。

 DPI日本会議も事務局を担っている「障害者の地域生活の確立を
求める全国大行動実行委員会」主催で、4月15〜16日と政党
シンポジウムとロビーイングを行うことにしました。

 ぜひ、両日ともにふるっててご参加いただきますとともに、地元

においても各議員への働きかけをよろしくお願いします。


全国各地で障害者の自立と完全参加の実現のために
奮闘されている仲間の皆さん!
政党シンポジウム&ロビーイングに参加ください!


☆4月15日(水) 国会議員ロビーイング
          (参加者:関東地区のメンバーを中心に)
☆4月16日(木) 政党シンポジウム&国会議員ロビーイング
      「今こそ、すべての障害者が地域で暮らせる法律・
サービスを!
       −障害者自立支援法をめぐる政党シンポジウム−」


 3月31日に障害者自立支援法の見直し法案が閣議
決定されました。一時期は与党からも「抜本的な見直し」が
叫ばれていましたが、法案は小幅な見直しにとどまっています。

2005年の自立支援法審議段階から指摘され、附則及び
附帯決議でも書かれた「障害者の範囲」の見直しはまたも
先送りされ、私たちがくり返し撤廃をもとめてきた
国庫負担基準も継続されました。移動支援は個別給付から
切り離されて地域生活支援事業のままで、知的障害者や
精神障害者のいわゆる見守りを含めた長時間介助は、
制度化されないままです。

「報酬単価を上げて、応能負担にしたから自立支援法の問題は
すべて解決」したわけではありません。多くの問題が
解決されずに継続されようとしています。

国連の障害者権利条約は昨年5月に正式発効し、日本では批准に
向けた国内法整備の議論が進められています。条約の第19条
「自立した生活及び地域社会へのインクルージョン」を
実現していくためにも、「自立支援法」の一部手直しに
とどめてはなりません。「谷間の障害」を生み出すことなく、
すべての障害者の地域生活を権利として確立していく法律・
サービスを求めていきたいと思います。

自立支援法見直し法案は、早ければ4月中旬以降に
厚生労働委員会で審議されるものと思われます。この審議の
前に、全国大行動では政党シンポジウムと国会議員
ロビーイングを行うことにしました。

見直し法案では問題は解決しない、障害者の地域生活の確立を
図るためにどのような施策が必要なのか、この行動で
国会議員のみなさんに訴えていきたいと思います。ぜひ、
みなさまのご参加をお願い致します。

私たちの声を国会へ届け、障害者の地域生活を確立をめざし
行動しましょう!


☆4月15日(水)国会議員ロビーイング
          (参加者:関東地区のメンバーを中心に)
  13:00 衆議院第1議員会館 第2会議室  集合
        打ち合わせ
        グループに分かれてロビーイング(1)

  17:00 終了


☆4月16日(木)政党シンポジウム&国会議員ロビーイング
  11:15 参議院議員会館 第1会議室  集合 
        打ち合わせ 
        グループに分かれてロビーイング(2)

  14:00 政党シンポジウム
        「今こそ、すべての障害者が地域で暮らせる
法律・サービスを!−障害者自立支援法をめぐる政党
シンポジウム−」

  16:00 グループに分かれてロビーイング(3)

  17:30 終了

※議員会館は現在改築中のため広い部屋がありません。定員
98名の部屋ですが、車いすだと少し少なめになりますので、
今回は定員70名程度を考えております。大変
申し訳ございませんが、定員を超える場合は各団体
2名程度とさせていただき、地方から来られる方を優先して
調整させていただきたいと思います。ご了承ください。

参加ご希望の方は別紙申込書にご記入いただき
お申し込みください。


<呼びかけ団体>
 DPI日本会議・全国自立生活センター協議会
 全国障害者介護保障協議会・全国公的介護保障要求者組合
 ピープルファーストジャパン・全国ピアサポートネットワーク
 「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
 (全国自立生活センター協議会内)
 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11
 TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
  E-mail:jil@d1.dion.ne.jp



●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで。



●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●全日本手をつなぐ育成会『わかりやすい障害者の権利条約』
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html

全日本手をつなぐ育成会では、『わかりやすい障害者の権利条約
―知的障害のある人の権利のために』を出版しました。
1冊735円、テキストCD券付 

お申し込みは育成会のサイトから。
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在50冊取扱中。

亀井伸孝(2007)『アフリカのろう者と手話の歴史』明石書店

千葉県障害者条例情報発信プロジェクトチーム(2009)『障害者
条例を必要としているあなたへ』ぎょうせい

河東田博(2009)『ノーマライゼーション原理とは何か』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・スーダンにおける情報バリアフリー(4/9・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/49-a62d.html

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 朝のワイドショー(ニュース?)が、お笑い芸人の方が
肺結核になったとかで大騒ぎしていました。
コメンテーターたちが、「空気感染」「空気感染」とやたら
はしゃぐものだから、気持ち悪くなってチャンネルを変えました。

 私自身8年前に肺結核にかかったことがあります。確かに
感染経路は空気感染なのですが、咳などで飛び散る飛沫を
吸うことがなければ感染しません。最近の若い人は結核について
よく知らないから、感染症に対してただ「怖い」という
感情だけが刷り込まれるのではないかと心配します。知識を
伴わない恐怖感は差別への入り口になります。

 かかった方には、この機に休養をしっかり取って、お大事に
していただきたいものです。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.04.10)第226号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●政党シンポとロビーイングに集まろう!(4/15-16)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/415-16-7464.html

ロビーイングの参加者、まだ空きがあります。
ぜひ皆さんの声を国会議員の方々へ!

 3月31日に「自立支援法」の見直し法案が閣議決定されました。
しかし、小手先の手直しにとどまっており、私たちが求めている、
すべての障害者が地域で暮らせる法制度(障害者総合サービス法)
とは大きくかけ離れたものになっています。

 DPI日本会議も事務局を担っている「障害者の地域生活の確立を
求める全国大行動実行委員会」主催で、4月15〜16日と政党
シンポジウムとロビーイングを行うことにしました。

 ぜひ、両日ともにふるっててご参加いただきますとともに、地元

においても各議員への働きかけをよろしくお願いします。


全国各地で障害者の自立と完全参加の実現のために
奮闘されている仲間の皆さん!
政党シンポジウム&ロビーイングに参加ください!


☆4月15日(水) 国会議員ロビーイング
          (参加者:関東地区のメンバーを中心に)
☆4月16日(木) 政党シンポジウム&国会議員ロビーイング
      「今こそ、すべての障害者が地域で暮らせる法律・
サービスを!
       −障害者自立支援法をめぐる政党シンポジウム−」


 3月31日に障害者自立支援法の見直し法案が閣議
決定されました。一時期は与党からも「抜本的な見直し」が
叫ばれていましたが、法案は小幅な見直しにとどまっています。

2005年の自立支援法審議段階から指摘され、附則及び
附帯決議でも書かれた「障害者の範囲」の見直しはまたも
先送りされ、私たちがくり返し撤廃をもとめてきた
国庫負担基準も継続されました。移動支援は個別給付から
切り離されて地域生活支援事業のままで、知的障害者や
精神障害者のいわゆる見守りを含めた長時間介助は、
制度化されないままです。

「報酬単価を上げて、応能負担にしたから自立支援法の問題は
すべて解決」したわけではありません。多くの問題が
解決されずに継続されようとしています。

国連の障害者権利条約は昨年5月に正式発効し、日本では批准に
向けた国内法整備の議論が進められています。条約の第19条
「自立した生活及び地域社会へのインクルージョン」を
実現していくためにも、「自立支援法」の一部手直しに
とどめてはなりません。「谷間の障害」を生み出すことなく、
すべての障害者の地域生活を権利として確立していく法律・
サービスを求めていきたいと思います。

自立支援法見直し法案は、早ければ4月中旬以降に
厚生労働委員会で審議されるものと思われます。この審議の
前に、全国大行動では政党シンポジウムと国会議員
ロビーイングを行うことにしました。

見直し法案では問題は解決しない、障害者の地域生活の確立を
図るためにどのような施策が必要なのか、この行動で
国会議員のみなさんに訴えていきたいと思います。ぜひ、
みなさまのご参加をお願い致します。

私たちの声を国会へ届け、障害者の地域生活を確立をめざし
行動しましょう!


☆4月15日(水)国会議員ロビーイング
          (参加者:関東地区のメンバーを中心に)
  13:00 衆議院第1議員会館 第2会議室  集合
        打ち合わせ
        グループに分かれてロビーイング(1)

  17:00 終了


☆4月16日(木)政党シンポジウム&国会議員ロビーイング
  11:15 参議院議員会館 第1会議室  集合 
        打ち合わせ 
        グループに分かれてロビーイング(2)

  14:00 政党シンポジウム
        「今こそ、すべての障害者が地域で暮らせる
法律・サービスを!−障害者自立支援法をめぐる政党
シンポジウム−」

  16:00 グループに分かれてロビーイング(3)

  17:30 終了

※議員会館は現在改築中のため広い部屋がありません。定員
98名の部屋ですが、車いすだと少し少なめになりますので、
今回は定員70名程度を考えております。大変
申し訳ございませんが、定員を超える場合は各団体
2名程度とさせていただき、地方から来られる方を優先して
調整させていただきたいと思います。ご了承ください。

参加ご希望の方は別紙申込書にご記入いただき
お申し込みください。


<呼びかけ団体>
 DPI日本会議・全国自立生活センター協議会
 全国障害者介護保障協議会・全国公的介護保障要求者組合
 ピープルファーストジャパン・全国ピアサポートネットワーク
 「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
 (全国自立生活センター協議会内)
 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11
 TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
  E-mail:jil@d1.dion.ne.jp


●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

まもなく申込受付が開始!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。

 大枠のプログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくは
ブログをご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●全日本手をつなぐ育成会『わかりやすい障害者の権利条約』
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html

全日本手をつなぐ育成会では、『わかりやすい障害者の権利条約
―知的障害のある人の権利のために』を出版しました。
1冊735円、テキストCD券付 

お申し込みは育成会のサイトから。
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在50冊取扱中。

亀井伸孝(2007)『アフリカのろう者と手話の歴史』明石書店

千葉県障害者条例情報発信プロジェクトチーム(2009)『障害者
条例を必要としているあなたへ』ぎょうせい

河東田博(2009)『ノーマライゼーション原理とは何か』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI女性障害者ネットワーク活動報告&資料集

頒価:1000円(テキストデータ版、紙点字版あり)
ご注文はDPI女性障害者ネットワークまで。
dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html

・改正自立支援法で私たちの生活はどう変わる(4/25・名古屋)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/425-747e.html

・脳性麻痺者の二次障害についてシンポ(5/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/517-db3a.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 最近、権利擁護センターの相談電話がよく鳴ります。
現行制度を単純に運用しただけではなかなか解決しないような
問題が多く持ち込まれています。相談員の皆さんもお約束した
勤務日以上の労働を実際にはしており、疲れています。相談の
内容も最近「複雑さ」が増しているので、レベルアップが
求められています。

 相談員が一人ひとりにもう少し時間をかけて対応し、また
研修を受けて力を付ける機会を持てるといいと思うのですが、
そのためには人を増さないといけません。しかし、ご多分に
漏れず、DPI日本会議も慢性的な資金不足に悩んでいます。

 下にネット募金の呼びかけをしていますが、ご協力を
いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.04.17)第227号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

 申込受付開始!申込用紙はブログからダウンロードできます。
 インターネットでの申込も22日頃にスタートします。

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に精力的に準備を
進めています。

 プログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくは
ブログをご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●火災緊急義援金のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/post-3a1c.html

 DPI日本会議の加盟団体である関西障害者国際交流協会
(KDIA)の作業所、ハオ地域活動支援センターの倉庫が3月20日の
難波センター市場の火災で全焼してしまいました。 倉庫には、
印刷機などの備品やバザー用の商品など多くのものが
ありましたが、全て焼失しました。

 詳しくはKDIAのウェブサイトをご覧ください。
http://www.kdia.jp/index.html

 関西障害者国際交流協会では、復興に向けての義援金を
募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。

・銀行振込先
  尼崎信用金庫 東難波支店 普通預金4003026
  特定非営利活動法人 関西障害者国際友好交流協会
 
・お問い合わせ
  NPO関西障害者国際交流協会  
  〒660-0892 尼崎市東難波町3-19-23
   Tel    06-6482-5446
   Fax   06-6401-7581


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで、お待ちしています。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp


●全日本手をつなぐ育成会『わかりやすい障害者の権利条約』
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html

全日本手をつなぐ育成会では、『わかりやすい障害者の権利条約
―知的障害のある人の権利のために』を出版しました。
1冊735円、テキストCD券付 

お申し込みは育成会のサイトから。
http://www.ikuseikai-japan.jp/books/books03.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在50冊取扱中。

亀井伸孝(2007)『アフリカのろう者と手話の歴史』明石書店

千葉県障害者条例情報発信プロジェクトチーム(2009)『障害者
条例を必要としているあなたへ』ぎょうせい

河東田博(2009)『ノーマライゼーション原理とは何か』現代書館

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・講演会「障害者運動のこれから」(4/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/03/418-8674.html

・改正自立支援法で私たちの生活はどう変わる(4/25・名古屋)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/425-747e.html

・日本の就労支援を問い直す(5/16・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/516-c6ae.html

・脳性麻痺者の二次障害についてシンポ(5/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/517-db3a.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 花粉症が治まってきたな、と思いながら空を見上げると、桜は
すでに散ってしまい、青々とした葉が生い茂っています。毎年の
ことではあるのですが、いつもいまいましい気持ちに
させられます。

 花粉の少ない杉への植え替えも始まったようですが、私の
生きている内に終わるのかどうか。大量に林業に雇用して
どんどん切れないものか、と乗り合わせたタクシーの運転手さんに
言ったことがありますが、その方のご実家が林業を
営んでいておられたようで、「そんなに簡単に林業なんて
できるもんじゃない!」と叱られてしまいました。確かに
そうですよね。そうなんだけど……(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.04.24)第228号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

 申込受付開始!申込用紙はブログからダウンロードできます。
 インターネットでの申込はしばらくお待ちください。

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に準備を進めています。

 プログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくはブログを
ご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●火災緊急義援金のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/post-3a1c.html

 DPI日本会議の加盟団体である関西障害者国際交流協会
(KDIA)の作業所、ハオ地域活動支援センターの倉庫が3月20日の
難波センター市場の火災で全焼してしまいました。 倉庫には、
印刷機などの備品やバザー用の商品など多くのものが
ありましたが、全て焼失しました。

 詳しくはKDIAのウェブサイトをご覧ください。
http://www.kdia.jp/index.html

 関西障害者国際交流協会では、復興に向けての義援金を
募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。

・銀行振込先
  尼崎信用金庫 東難波支店 普通預金4003026
  特定非営利活動法人 関西障害者国際友好交流協会
 
・お問い合わせ
  NPO関西障害者国際交流協会  
  〒660-0892 尼崎市東難波町3-19-23
   Tel    06-6482-5446
   Fax   06-6401-7581


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで、お待ちしています。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在52冊取扱中。2冊追加しました

障害と人権全国弁護士ネット(2009)『ケーススタディ障がいと
人権―障がいのある仲間が法廷を熱くした』生活書院

金子勝・結城康博編(2009)『介護保険再改正と報酬改定の
課題』ぎょうせい

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・改正自立支援法で私たちの生活はどう変わる(4/25・名古屋)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/425-747e.html

・『ケーススタディ障がいと人権』出版記念シンポ(4/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/425-f3d8.html

・愛知県障害者差別禁止条例に向けて(5/2・名古屋)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/52-d7f0.html

・日本の就労支援を問い直す(5/16・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/516-c6ae.html

・脳性麻痺者の二次障害についてシンポ(5/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/517-db3a.html

・講演「社会的排除と社会的企業」(5/31・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/531-26ba.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今日、4月24日は、ブラジルでブラジル手話(リブラスと
いいます)が法律で国の「言語」として認められた記念日です。
DPI日本会議がブラジルで行っている、障害当事者による
HIV/AIDS教育プロジェクト「プロジェクトタンポポ」の
メンバーも現地のろう者たちです。この日を大いに祝っている
ことでしょう。
 
 全日本ろうあ連盟さんの60周年記念映画「ゆずり葉」の
試写会が行われたそうです。6月から各地で上映会が催されます。
東京ではいつ行われるのでしょうか? 早く観たいものです。
(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.05.07)第229号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●緊急! 5月14日!
 障害者自立支援法「改正案」をめぐる緊急フォーラム
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/514-3134.html
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/1031.html

とき=2009年5月14日(木) 13:30〜16:30
ところ=東京・憲政記念館会議室
    http://www.tokyoguide.net/spot/189/map/
内容=主催者あいさつ/来賓(各政党)あいさつ/経過報告/
シンポジウム

 3月31日、「障害者自立支援法等の一部を改正する法律案」が
国会に上程されました。「応益から応能へ」と
キャンペーンされたのに対して、実際には「応益」は
残ったままです。私たちが求めている、障害の定義、所得保障、
障害の重い人に対するパーソナルケアの普遍化などなどの
「1からの出直し」には、ほど遠いものがあります。

 国内法を改正しての障害者権利条約の批准が求められる中で、
その理念にそった新たな総合的な福祉法制が求められています。
そこで、「改正案」をめぐって、見解を出しあい、各地からの
報告をまじえて課題を明らかにしていきたいと思います。

みなさんの参加をよびかけます!


●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

 申込受付開始!申込用紙はブログからダウンロードできます。
 インターネットでの申込はしばらくお待ちください。

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されることになりました。
 現在、現地でも実行委員会を中心に準備を進めています。

 プログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくはブログを
ご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●火災緊急義援金のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/post-3a1c.html

 DPI日本会議の加盟団体である関西障害者国際交流協会
(KDIA)の作業所、ハオ地域活動支援センターの倉庫が3月20日の
難波センター市場の火災で全焼してしまいました。 倉庫には、
印刷機などの備品やバザー用の商品など多くのものが
ありましたが、全て焼失しました。

 詳しくはKDIAのウェブサイトをご覧ください。
http://www.kdia.jp/index.html

 関西障害者国際交流協会では、復興に向けての義援金を
募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。

・銀行振込先
  尼崎信用金庫 東難波支店 普通預金4003026
  特定非営利活動法人 関西障害者国際友好交流協会
 
・お問い合わせ
  NPO関西障害者国際交流協会  
  〒660-0892 尼崎市東難波町3-19-23
   Tel    06-6482-5446
   Fax   06-6401-7581


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで、お待ちしています。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在52冊取扱中。

障害と人権全国弁護士ネット(2009)『ケーススタディ障がいと
人権―障がいのある仲間が法廷を熱くした』生活書院

金子勝・結城康博編(2009)『介護保険再改正と報酬改定の
課題』ぎょうせい

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・自立支援法緊急フォーラム(5/14・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/514-3134.html

・日本の就労支援を問い直す(5/16・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/516-c6ae.html

・脳性麻痺者の二次障害についてシンポ(5/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/517-db3a.html

・講演「社会的排除と社会的企業」(5/31・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/531-26ba.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 自分はからきしだめなのですが、DPIの事務所には歌が好きな
人が何人かいます。中でもSさんは国際コンクールで賞を取った
経験があるほどの腕前。今でも合唱団に所属しています。
 Sさんは、自分1人の楽しみにとっておくのが苦手なのか、
たまの夕方になると同僚のKさんを誘って一緒に合唱団に
いそいそと事務所を後にします。

 そんな2人が所属する合唱団「あこや会」のコンサートが
5月24日(日)東京都北区の赤羽文化センターで行われます。
1:30開場。入場無料だそうです。お時間のある方はどうぞ。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.05.15)第230号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

 申込受付中!
  宿泊申込は20日まで延長されました。

 ホームページでの申込は
http://www.dpi-japan.org/hokkaido/katsudou/090613/index.html

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されます。
 現在、現地でも実行委員会を中心に準備を進めています。

 プログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくはブログを
ご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●火災緊急義援金のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/post-3a1c.html

 DPI日本会議の加盟団体である関西障害者国際交流協会
(KDIA)の作業所、ハオ地域活動支援センターの倉庫が3月20日の
難波センター市場の火災で全焼してしまいました。 倉庫には、
印刷機などの備品やバザー用の商品など多くのものが
ありましたが、全て焼失しました。

 詳しくはKDIAのウェブサイトをご覧ください。
http://www.kdia.jp/index.html

 関西障害者国際交流協会では、復興に向けての義援金を
募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。

・銀行振込先
  尼崎信用金庫 東難波支店 普通預金4003026
  特定非営利活動法人 関西障害者国際友好交流協会
 
・お問い合わせ
  NPO関西障害者国際交流協会  
  〒660-0892 尼崎市東難波町3-19-23
   Tel    06-6482-5446
   Fax   06-6401-7581


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで、お待ちしています。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在52冊取扱中。

障害と人権全国弁護士ネット(2009)『ケーススタディ障がいと
人権―障がいのある仲間が法廷を熱くした』生活書院

金子勝・結城康博編(2009)『介護保険再改正と報酬改定の
課題』ぎょうせい

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・日本の就労支援を問い直す(5/16・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/516-c6ae.html

・脳性麻痺者の二次障害についてシンポ(5/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/517-db3a.html

・講演「社会的排除と社会的企業」(5/31・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/531-26ba.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

●訃報
 福井・コムサポートプロジェクト代表の高畑英樹さんが13日、
交通事故のためお亡くなりになりました。謹んでご冥福を
お祈りいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 福井のコムサポートプロジェクトは、DPIの
会員団体ではなかったのですが、代表の高畑さんからは日常的に
お電話をいただいていました。私がたまたま電話を取ったときは
権利侵害に対するアドバイスを求めるものが多かった
記憶があります。つい先日も、「公営住宅申込を仲間が
拒否された」という相談電話があり、やりとりをした
ばかりでした。
 若手リーダーの中にあって、そうした権利擁護への姿勢と
努力を惜しまない光る存在でした。ご冥福をお祈りいたします。
(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.05.27)第231号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

 ホームページでの申込(6/1まで)
http://www.dpi-japan.org/hokkaido/katsudou/090613/index.html

 ホームページからのお申し込みは、6月1日で受け付け
終了となります。お早めに!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されます。
 現在、現地でも実行委員会を中心に準備を進めています。

 プログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくはブログを
ご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html


●「精神病」者集団が権利条約マニュアルの翻訳を出版
 「精神病」者集団がWNUSP(精神医療ユーザ・サバイバー
ネットワーク)が出したマニュアルを翻訳しました。お申し込み
等は、下記のウェブサイトをご覧ください。

http://nagano.dee.cc:80/wnuspmanual.htm


●火災緊急義援金のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/post-3a1c.html

 DPI日本会議の加盟団体である関西障害者国際交流協会
(KDIA)の作業所、ハオ地域活動支援センターの倉庫が3月20日の
難波センター市場の火災で全焼してしまいました。 倉庫には、
印刷機などの備品やバザー用の商品など多くのものが
ありましたが、全て焼失しました。

 詳しくはKDIAのウェブサイトをご覧ください。
http://www.kdia.jp/index.html

 関西障害者国際交流協会では、復興に向けての義援金を
募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。

・銀行振込先
  尼崎信用金庫 東難波支店 普通預金4003026
  特定非営利活動法人 関西障害者国際友好交流協会
 
・お問い合わせ
  NPO関西障害者国際交流協会  
  〒660-0892 尼崎市東難波町3-19-23
   Tel    06-6482-5446
   Fax   06-6401-7581


●定額給付金、使い道は決まっていますか?
 認定NPO法人への寄付は、税控除の対象となります

 2007年2月、DPI日本会議は障害者団体では初となる『認定
NPO法人』の認定許可を国税庁から受けました。今年2月には
2014(平成24年)年2月28日まで認定期間が延長されています。
 3月1日現在、まだ全国で91団体しか認定を受けられていません。

 寄付のご相談はDPI日本会議事務局まで、お待ちしています。


●「障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会」カンパ用口座開設

 3月31日までに、500,151円の寄付が集まり、50万円を
「勝利をめざす会」に送金いたしました。皆様のご協力に
感謝いたします。

 昨年10月27日に立ち上げた「障害者自立支援法訴訟の勝利を
めざす会」では、この闘いにかかる経費として3000万円ほどを
見込んでいます。この金額をできるだけ多くの人の協力によって
賄いたいと考えています。
 DPI日本会議でも、カンパを受け付けています。下記の2つの
口座をご用意しましたので、ご協力をお願いいたします。

1.郵便振替
 口座番号:00110−2−47127
 口座名義:DPI日本会議
 通信欄に「めざす会」へのカンパと明記してください。

2.銀行口座
  三菱東京UFJ銀行 神田支店 (普)0006223
 口座名義:
  特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議 めざす会口

※これらの口座にご寄付いただきますと、税金の寄付金控除の
対象となります。ご活用ください。



●生活保護通院移送費の事例を求めています
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2008/07/post_7525.html

 6月10日の通知、7月9日の情報提供以降でも通院移送費が
出ていない等の事例をお寄せ下さい。これからの申請でも
断られたや、自治体の様子、ケースワーカーの方からのお話しでも
結構です。ブログから用紙をダウンロードして記入の上、下記まで
ご返信ください。
 書ける範囲でも結構です。匿名でも大丈夫です。

連絡、返信先 難病の会 山本
       h.y.mg@k8.dion.ne.jp
       090-6193-1232

       地業研 内山
       tomoeuchiyama@yahoo.co.jp



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

現在52冊取扱中。

障害と人権全国弁護士ネット(2009)『ケーススタディ障がいと
人権―障がいのある仲間が法廷を熱くした』生活書院

金子勝・結城康博編(2009)『介護保険再改正と報酬改定の
課題』ぎょうせい

本棚から直接購入もできます(アマゾン利用)。今すぐアクセス!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●DPI日本会議事務局取り扱いの本

(1)福祉新聞社『障害者権利条約で社会を変えたい』
頒価:500円(税込み)

(2)全国精神障害者ネットワーク協議会
 『ユーザー1000人の現状・声』
頒価:2100円(税込み)

 お申し込みは、DPI日本会議事務局まで
office@dpi-japan.org または FAX 03-5282-0017


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・講演「社会的排除と社会的企業」(5/31・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/531-26ba.html

・第3回 バスはぼくらにとっても、スニーカー(6/12・岩手)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/612-e2ce.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

・ダスキン・リーダー育成事業成果発表会(6/20・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/620-78f1.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 「プロジェクト・タンポポ」(ろう者組織の強化を通した
非識字の障害者へのHIV/AIDS教育)のために、今、
ブラジルにいます。
 日本とブラジルの間には100年の歴史があります。1908年に
初めての移民が神戸港を出発しました。それから今に至るまで、
日系の人たちの刻んだ歴史があり、その歴史の上にブラジルの人々の
日本への信頼や友好的な雰囲気があると言えます。

 日本を振り返るに、自立支援法はいったい何が積み上がった結果
出てきたものなのでしょうか? そして私たちはこれから
どういう歴史を刻む必要があるのでしょうか?
 6月中頃にDPI日本会議の研究成果をまとめた『障害者総合福祉
サービス法への展望』がミネルヴァ書房から出版されます。
90年代からの動きをしっかりと評価して、新しい法律の必要性を
訴えています。是非お買い求めを。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.05.28)第232号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●DPI日本会議、臓器移植法「改正」に反対の緊急声明
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/528-2f90.html

2009年5月28日
臓器移植法「改正」に反対する緊急声明

特定非営利活動法人 DPI日本会議
 議長 三澤 了

 DPI(障害者インターナショナル)は、「われら自身の声」を
掲げて、障害当事者主体の活動を進めている国際組織として、
国連にも認められているNGO組織である。私たちDPI
日本会議は、その国内組織として、1986年の結成以降、障害者の
人権と地域での自立生活の確立を目指して活動を続けてきた。
この間、国際的には国連・障害者権利条約の策定には力を注ぎ、
国内的には「障害者自立支援法」やバリアフリー法等への
取り組みを進めてきた。
 DPI日本会議には、身体・知的・精神障害や難病等、障害
種別を超えた当事者団体が結集している。特に、脳性マヒ等の
全身性障害やALSなどの難病など、どんなに重い障害があっても
地域で暮らせる社会を目指している。また、「障害者=
あってはならない存在」とする優生思想に反対し、「優生保護法」
撤廃等の動きをつくりだしてきた。
 いうまでもなく、どんな障害があっても地域で暮らせる社会を
つくる前提は、その生命の価値が等しく認められることである。
 臓器移植法の「改正」案について、昨日(5月27日)、衆議院・
厚生労働委員会で審議が開始された。以下、DPI日本会議として
反対の緊急声明を行うものである。

1.「脳死」については世界の色々な実例から見ても
明らかなように脳死と診断をされながら十何年も生き続けた
事例や、時間が経って意識が戻り周りの人たちの声が
聞こえていた等という症例まである。心臓が動き、まだ暖かい
体温のある人間を「死」と決めつけ臓器を取り出すことは
どうしても納得が出来ない。
 「脳死」状態にある人を「人の死」と定義する時、
「回復しても障害が残る」等の障害者の命を軽視する価値観が
潜んでいるのではないかとの疑念が生じる。
 生きる可能性を尊重される命と、生きる可能性を全否定される
命を選別することは、紛れもない優生思想であり、障害者の
人権尊重の立場からは到底認められない。

2.特に今回の改正の動きは、WHOでの外国渡航による臓器
移植制限の動きを背景にして、ドナーの年齢引き下げや
「脳死」の定義拡大を図るためのものであり、私たちとしては
容認できない。
 これまで障害者は「自らの意志をもたない」との偏見のもとに
長い間おかれ、その主体的な意志を無視され続けてきた
歴史がある。また、重度障害があるために、時には自らの意志を
伝達することが、障害のない者の「通常」の方法では困難な
状況になることもありうる、そうした立場から、私たちは大きな
恐怖すら感じざるを得ない。
 特に、最近の福祉・医療の財政抑制が続いてきている日本の
社会状況を前にする時、私たちの命が軽く見られ、何時、
治療停止や一方的に「ドナー」にされるか分からない時代が
到来する、その予兆として懸念するものである。

3.今求められているのは、「他人の死」を前提にするのでは
なく、どんなに重度の障害や難病等があっても生き抜いていける
ための適切な医療を確保することである。また、
「障害=不幸」との差別意識の根深さの背景には、社会的な
支援体制の欠如がある。どんな障害があっても、一人の人間として
自立して当たり前に地域で暮らせる介護等福祉サービスの充実を
進めていくことが必要である。

4.国連では2006年12月に障害者権利条約が採択され、2008年
5月に正式発効している。わが国においても、その批准に向けた
国内法の整備が火急の課題となってきている。障害者権利条約の
基本精神は、「私たち抜きに、私たちのことを決めないで!
(Nothing About Us, Without Us!)」である。
 そうした点からも、私たち障害当事者の人間の命の平等性を
守る立場からの意見を十分ふまえた上での対応を強く求める
ものである。

【連絡先】
〒101-0054 千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
特定非営利活動法人 DPI日本会議
office@dpi-japan.org
TEL03-5282-3730、FAX03-5282-0017


●6月13日、14日は函館に集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

 ホームページでの申込(6/1まで)
http://www.dpi-japan.org/hokkaido/katsudou/090613/index.html

 ホームページからのお申し込みは、6月1日で受け付け
終了となります。お早めに!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されます。
 現在、現地でも実行委員会を中心に準備を進めています。

 プログラムや会場、参加費が決まりました。詳しくはブログを
ご覧ください。

http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・講演「社会的排除と社会的企業」(5/31・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/531-26ba.html

・第3回 バスはぼくらにとっても、スニーカー(6/12・岩手)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/612-e2ce.html

・第25回DPI日本会議全国集会in函館+総会(6/13-14・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/04/25dpiin613-14-4.html

・ダスキン・リーダー育成事業成果発表会(6/20・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/620-78f1.html


---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.07.06)第233号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●DPI日本会議、参議院議員に向けて臓器移植法「改正」に反対と
慎重審議を求める緊急声明(6/30)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/post-df08.html

 DPI日本会議では、衆議院の審議の際に発表した緊急声明に
引き続き、6月30日、参議院議員に向けて声明を発表しました。

(参考)5月28日の緊急声明
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/528-2f90.html

2009年6月30日
臓器移植法「改正」に反対し、
参議院での慎重審議を求める緊急声明

特定非営利活動法人 DPI日本会議
 議長 三 澤  了

 DPI(障害者インターナショナル)は、「われら自身の声」を
掲げて、障害当事者主体の活動を進めている国際組織として、
国連にも認められているNGO組織である。私たちDPI
日本会議は、その国内組織として、1986年の結成以降、障害者の
人権と地域での自立生活の確立を目指して活動を続けてきた。
この間、国際的には国連・障害者権利条約の策定には力を注ぎ、
国内的には「障害者自立支援法」やバリアフリー法等への
取り組みを進めてきた。
 DPI日本会議には、身体・知的・精神障害や難病等、
障害種別を超えた当事者団体が結集している。特に、脳性マヒ等の
全身性障害やALSなどの難病など、どんなに重い障害があっても
地域で暮らせる社会を目指している。また、「障害者=あっては
ならない存在」とする優生思想に反対し、「優生保護法」撤廃等の
動きをつくりだしてきた。
 いうまでもなく、どんな障害があっても地域で暮らせる社会を
つくる前提は、その生命の価値が等しく認められることである。

 臓器移植法の「改正」案について、去る5月28日付けで、
DPI日本会議として反対の緊急声明を発表した。しかしながら、
私たちの声は受け止められることなく、6月18日衆議院・
本会議での採決が行われ、「脳死は人の死」とすることを
前提としたA案が可決された。多くの反対、批判、
危惧があるにもかかわらず、慎重な検討が行われず、あっけなく
可決した経過自体に、私たちは大きな憤りと危機感を
感じざるを得ない。
「私たち抜きに、私たちのことを決めてはならない」
 将来に禍根を残さないためにも、今、一度立ち止まり、
落ち着いて考えることが何としても必要である。あらためて、
私たちの見解を記すとともに、参議院の審議においては、
「良識の府」としての機能を発揮され、私たちの見解をふまえた
検討をお願いするものである。

(1)「脳死」については世界の色々な実例から見ても
明らかなように脳死と診断をされながら十何年も生き続けた
事例や、時間が経って意識が戻り周りの人たちの声が
聞こえていた等という症例まである。心臓が動き、まだ暖かい
体温のある人間を「死」と決めつけ臓器を取り出すことは
どうしても納得が出来ない。
「脳死」状態にある人を「人の死」と定義する時、「回復しても
障害が残る」等の障害者の命を軽視する価値観が
潜んでいるのではないかとの疑念が生じる。
生きる可能性を尊重される命と、生きる可能性を全否定される
命を選別することは、紛れもない優生思想であり、障害者の
人権尊重の立場からは到底認められない。

(2)特に今回の改正の動きは、WHOでの外国渡航による
臓器移植制限の動きを背景にして、ドナーの年齢引き下げや
「脳死」の定義拡大を図るためのものであり、私たちとしては
容認できない。
 これまで障害者は「自らの意志をもたない」との偏見のもとに
長い間おかれ、その主体的な意志を無視され続けてきた
歴史がある。また、重度障害があるために、時には自らの意志を
伝達することが、障害のない者の「通常」の方法では困難な
状況になることもありうる、そうした立場から、私たちは大きな
恐怖すら感じざるを得ない。
 特に、最近の福祉・医療の財政抑制が続いてきている日本の
社会状況を前にする時、私たちの命が軽く見られ、何時、
治療停止や一方的に「ドナー」にされるか分からない時代が
到来する、その予兆として懸念するものである。

(3)今求められているのは、「他人の死」を
前提にするのではなく、どんなに重度の障害や難病等があっても
生き抜いていけるための適切な医療を確保することである。また、
「障害=不幸」との差別意識の根深さの背景には、社会的な
支援体制の欠如がある。どんな障害があっても、一人の人間として
自立して当たり前に地域で暮らせる介護等福祉サービスの充実を
進めていくことが必要である。

(4)国連では2006年12月に障害者権利条約が採択され、2008年
5月に正式発効している。わが国においても、その批准に向けた
国内法の整備が火急の課題となってきている。障害者権利条約の
基本精神は、「私たち抜きに、私たちのことを決めないで!
(Nothing About Us, Without Us!)」である。
 そうした点からも、私たち障害当事者の人間の命の平等性を
守る立場からの意見を十分ふまえた上での対応を強く
求めるものである。

【連絡先】
〒101-0054 千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
特定非営利活動法人 DPI日本会議
office@dpi-japan.org
TEL03-5282-3730、FAX03-5282-0017


●与党障害者虐待防止プロジェクトチームに要望(7/2)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/post-55ab.html

 DPI日本会議では、7月2日に行われた与党障害者虐待の防止に
関する立法プロジェクトチームのヒアリングに出席し、要望を
提出しました。

 要望では、以下の4点を中心に提起しました。

・入所施設と同様に「閉鎖的な構造」の中で人権侵害、虐待が
問題となってきた精神科病床についても、入所施設並の虐待発見の
通報義務を課す仕組みとすること
・入所施設や病院に対する外部からのオンブズパーソン活動、
並びに当事者による支援を積極的に位置づけること
・独立した救済機関をもうけ、常任のスタッフを置き調査権限を
もたせること。
 また、名称は原案にある「障害者権利擁護センター」ではなく、
「障害者虐待防止センター」とすること
・障害者虐待防止法に加えて、障害者差別禁止法を設定すること


●DPI日本会議機関誌最新号のご案内

DPI日本会議機関誌「DPI われら自身の声」vol.25/1が
できました。

1冊840円(税込) 
購読会員なら年4回+月刊紙が届いて年会費 3000円 です。

特集「激動─どうなる、基本法・条約・差別禁止法・障害女性」

お求めは事務局まで。


●函館全国集会に400名の参加!

 第25回DPI日本会議全国集会(総会)は、6月13日(土)、14日
(日)の2日間、北海道函館市で開催されました。
 
 合計400名を超える参加者が北海道内外から集まり、熱い
議論が闘わされました。
 お集まりいただいた皆様はもとより、ご助成いただきました
関係者の皆様、準備・運営に全力を尽してくださった地元実行
委員会の皆様に厚く御礼申し上げます。


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・ADAの現状と将来展望(7/10・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/ada710-11ea.html

・JDF地域フォーラムin熊本(7/18・熊本)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/jdfin718-cf06.html

・障害者世界人権会議(7/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/718-5cd7.html

・地域自立生活支援と地域福祉(7/19・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/719-bb8b.html

・学習会「コートジボワールの障害者の生計調査」(7/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/725-7f4d.html

・どう変わるの? 障害者自立支援法(7/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/725-be31.html

・医療観察法撤廃を求める集会(7/26・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/726-3f76.html

・キャンプで行う自立生活プログラム(7/27-28・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/727-28-895b.html

・JDF地域フォーラムinとやま(8/8・富山)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/jdfin88-5661.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 1ヶ月以上発行が滞っておりました。申し訳ありません。

 この1ヶ月の間に、さまざまな動きがありました。国会を巡る
動きも、通常国会開始時からずっと続いていた障害者基本法、
自立支援法、条約といったところに加えて、臓器移植法や
虐待防止法などいろいろな動きがあわただしく続いています。
機関誌の今回の特集は「激動」ですが、まさにそんな感じの空気に
毎日包まれています。

 日本の障害者施策の羅針盤として、ぜひ、DPI日本会議の
機関誌をお読みください。購読会員(年3000円)や賛助会員(年
10000円)はいつでも募集しています。年4回発行です。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.07.10)第234号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●衆議院に与野党が障害者虐待防止法案を提出、DPIも見解発表
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/dpi-fe93.html

 7月9日、与野党がそれぞれ衆議院に障害者虐待防止法案を
提出しました。今後は、与野党間協議を行い、超党派での成立に
向けた話し合いが行われます。

 これを受けて、DPI日本会議では、「障害者虐待防止
法案についての基本見解」を発表いたしました。

 基本見解では、以下の5点を要望しています。

1.実効性ある法律として策定すること
2.精神科病床を入所施設と同等に扱うこと
3.オンブズパーソンの設置と、当事者支援を位置づけること
4.独立した救済機関を設け、「障害者虐待防止センター」という
名称にすること
5.障害者差別禁止法の制定も進めること


●DPI日本会議、参議院議員に向けて臓器移植法「改正」に反対と
慎重審議を求める緊急声明(6/30)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/post-df08.html

 DPI日本会議では、衆議院の審議の際に発表した緊急声明に
引き続き、6月30日、参議院議員に向けて声明を発表しました。

(参考)5月28日の緊急声明
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/05/528-2f90.html

2009年6月30日
臓器移植法「改正」に反対し、
参議院での慎重審議を求める緊急声明

特定非営利活動法人 DPI日本会議
 議長 三 澤  了

 DPI(障害者インターナショナル)は、「われら自身の
声」を掲げて、障害当事者主体の活動を進めている
国際組織として、国連にも認められているNGO組織である。
私たちDPI日本会議は、その国内組織として、1986年の結成
以降、障害者の人権と地域での自立生活の確立を目指して活動を
続けてきた。この間、国際的には国連・障害者権利条約の
策定に力を注ぎ、国内的には「障害者自立支援法」や
バリアフリー法等への取り組みを進めてきた。
 DPI日本会議には、身体・知的・精神障害や難病等、
障害種別を超えた当事者団体が結集している。特に、脳性マヒ等の
全身性障害やALSなどの難病など、どんなに重い障害があっても
地域で暮らせる社会を目指している。また、「障害者=あっては
ならない存在」とする優生思想に反対し、「優生保護法」撤廃等の
動きをつくりだしてきた。
 いうまでもなく、どんな障害があっても地域で暮らせる社会を
つくる前提は、その生命の価値が等しく認められることである。

 臓器移植法の「改正」案について、去る5月28日付けで、
DPI日本会議として反対の緊急声明を発表した。しかしながら、
私たちの声は受け止められることなく、6月18日衆議院・
本会議での採決が行われ、「脳死は人の死」とすることを
前提としたA案が可決された。多くの反対、批判、
危惧があるにもかかわらず、慎重な検討が行われず、あっけなく
可決した経過自体に、私たちは大きな憤りと危機感を
感じざるを得ない。
「私たち抜きに、私たちのことを決めてはならない」
 将来に禍根を残さないためにも、今、一度立ち止まり、
落ち着いて考えることが何としても必要である。あらためて、
私たちの見解を記すとともに、参議院の審議においては、
「良識の府」としての機能を発揮され、私たちの見解をふまえた
検討をお願いするものである。

(1)「脳死」については世界の色々な実例から見ても
明らかなように脳死と診断をされながら十何年も生き続けた
事例や、時間が経って意識が戻り周りの人たちの声が
聞こえていた等という症例まである。心臓が動き、まだ暖かい
体温のある人間を「死」と決めつけ臓器を取り出すことは
どうしても納得が出来ない。
「脳死」状態にある人を「人の死」と定義する時、「回復しても
障害が残る」等の障害者の命を軽視する価値観が
潜んでいるのではないかとの疑念が生じる。
生きる可能性を尊重される命と、生きる可能性を全否定される
命を選別することは、紛れもない優生思想であり、障害者の
人権尊重の立場からは到底認められない。

(2)特に今回の改正の動きは、WHOでの外国渡航による
臓器移植制限の動きを背景にして、ドナーの年齢引き下げや
「脳死」の定義拡大を図るためのものであり、私たちとしては
容認できない。
 これまで障害者は「自らの意志をもたない」との偏見のもとに
長い間おかれ、その主体的な意志を無視され続けてきた
歴史がある。また、重度障害があるために、時には自らの意志を
伝達することが、障害のない者の「通常」の方法では困難な
状況になることもありうる、そうした立場から、私たちは大きな
恐怖すら感じざるを得ない。
 特に、最近の福祉・医療の財政抑制が続いてきている日本の
社会状況を前にする時、私たちの命が軽く見られ、何時、
治療停止や一方的に「ドナー」にされるか分からない時代が
到来する、その予兆として懸念するものである。

(3)今求められているのは、「他人の死」を
前提にするのではなく、どんなに重度の障害や難病等があっても
生き抜いていけるための適切な医療を確保することである。また、
「障害=不幸」との差別意識の根深さの背景には、社会的な
支援体制の欠如がある。どんな障害があっても、一人の人間として
自立して当たり前に地域で暮らせる介護等福祉サービスの充実を
進めていくことが必要である。

(4)国連では2006年12月に障害者権利条約が採択され、2008年
5月に正式発効している。わが国においても、その批准に向けた
国内法の整備が火急の課題となってきている。障害者権利条約の
基本精神は、「私たち抜きに、私たちのことを決めないで!
(Nothing About Us, Without Us!)」である。
 そうした点からも、私たち障害当事者の人間の命の平等性を
守る立場からの意見を十分ふまえた上での対応を強く
求めるものである。

【連絡先】
〒101-0054 千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
特定非営利活動法人 DPI日本会議
office@dpi-japan.org
TEL03-5282-3730、FAX03-5282-0017


●DPI日本会議機関誌最新号のご案内

DPI日本会議機関誌「DPI われら自身の声」vol.25/1が
できました。

1冊840円(税込) 
購読会員なら年4回+月刊紙が届いて年会費 3000円 です。

特集「激動─どうなる、基本法・条約・差別禁止法・障害女性」

お求めは事務局まで。


●近刊書のご案内

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書ができました!

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 本書は、DPI日本会議が自立支援法施行後からスタートさせた
調査研究(キリン福祉財団助成)の「まとめ」にあたる本です。
当事者運動が広範な研究者と共同作業を重ねることで、単なる
「対案」の提示を超えた、障害者の地域生活を支えるための
制度像をクリアに描き出しています。
 ぜひ、本書をお読みいただき、共に「障害者総合福祉サービス
法」の推進者になっていただきたいと思います。


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・JDF地域フォーラムin熊本(7/18・熊本)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/jdfin718-cf06.html

・障害者世界人権会議(7/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/718-5cd7.html

・地域自立生活支援と地域福祉(7/19・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/719-bb8b.html

・学習会「コートジボワールの障害者の生計調査」(7/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/725-7f4d.html

・どう変わるの? 障害者自立支援法(7/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/725-be31.html

・医療観察法撤廃を求める集会(7/26・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/726-3f76.html

・キャンプで行う自立生活プログラム(7/27-28・北海道)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/727-28-895b.html

・JDF地域フォーラムinとやま(8/8・富山)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/jdfin88-5661.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 日曜日は都議会議員選挙です。ニュースはいろいろと
賑やかですが、全てはあさっての有権者の判断次第です。何が
起きるのでしょうか? ぜひ、一票の権利をお持ちの方は
投票所に行きましょう。
 
 千葉では、私のように昼は東京で生活し、千葉には眠りに
帰るだけの千葉県民のことを『千葉都民』と言います。こういう
人にはあさっての投票権はありません。残念です。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.07.30)第235号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●DPI日本会議が提案する法律「障害者総合福祉サービス法」
 ついに提言書が出版されました!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/dpi-723a.html

 本書は、DPI日本会議が自立支援法施行後からスタートさせた
調査研究(キリン福祉財団助成)の「まとめ」にあたる本です。
当事者運動が広範な研究者と共同作業を重ねることで、単なる
「対案」の提示を超えた、障害者の地域生活を支えるための
制度像をクリアに描き出すことに成功しました。
 ぜひ、本書をお読みいただき、共に「障害者総合福祉サービス
法」の推進者になっていただきたいと思います。下記を
クリックいただくと購入できます。よろしくお願いいたします。

http://www.dpi-japan.org/info/service.html
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/dpi-723a.html


茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税



●DPI日本会議機関誌最新号のご案内

DPI日本会議機関誌「DPI われら自身の声」vol.25/1が
できました。

1冊840円(税込) 
購読会員なら年4回+月刊紙が届いて年会費 3000円 です。

特集「激動─どうなる、基本法・条約・差別禁止法・障害女性」

お求めは事務局まで。



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・全身性障害者にとって社会的自立とは何か(8/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/81-e2be.html

・全障連関西ブロック総会(8/2・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/82-0519.html

・「障害をもつ学生交流会2010」実行委員募集中(8/7まで)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/2010-518a.html

・JDF地域フォーラムinとやま(8/8・富山)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/jdfin88-5661.html

・社会をチェンジ YES WE CAN!(8/15・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/yeswecan815-020.html

・自立生活プログラム募集(8/29・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/829-de0b.html

・「全国アドボケーター養成講座in静岡」(9/10-12・浜松)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/in910-12-467c.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 先々週ですが、一足早い夏休みをいただきました。福岡と
愛知を旅しました。久しぶりの方にお会いしたり、温泉に
浸かったりしながら、リフレッシュしつつ、自分のこれからを
ゆっくりと考える時間を持つことができました。

 休暇を利用して、2か所の自立生活センターにおじゃまして
『障害者総合福祉サービス法の展望』の宣伝もしつつ、普段の
活動についてうかがってきました。普段、イベントでしか
お見かけしない方々からまとまったお話を聞くことで、自分の
これまでを見直す時間を持つこともできました。
 お忙しい中本当にありがとうございました。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.08.20)第236号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●教育現場の合理的配慮を求める署名呼びかけ
(神奈川・第1次集約8/27)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/1827-158f.html

 神奈川県・大和市の「障害のある子どもの学校給食から教育を
考える会」の方から「障害のある子どもが学校給食を食べるための
合理的配慮と必要な支援についての陳情署名」の協力要請を
頂きました。

 大和市では地域の小・中学校に通う障害のある子どもに対して
フード・プロセッサーやミキサー食による学校給食が、これまでは
提供されてきました。しかし、昨年の秋から提供されなくなると
いった事態が生じています。

 障害者権利条約の批准に向けて国内法整備が焦点となる中、
入学拒否や合理的配慮拒否が平然と起きてしまう現状を根本から
変えていくことが求められています。そうした中、DPI
日本会議としても、この署名へのご協力を多くの皆さんに
お願いする次第です。

 今月28日夕方が第1次提出となっていますので、急な依頼で
誠に申し訳ありませんが、27日・午前必着でDPI日本会議宛に送付
頂ければ幸いです。(もし、間に合わない場合でも、今後、
第2次提出が予定されていますので、引き続きよろしく
お願いします)

 また、ご協力頂ける知人、関係者に周知・転送の程よろしく
お願いします。

※署名送付先
〒101-0054 千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
DPI日本会議
tel03-5282-3730 fax03-5282-0017

 お問い合わせは、DPI日本会議・崔(sai@dpi-japan.org)まで。


●総選挙、政党アンケート結果2件(障害者施策、インクルーシブ
教育)

 DPI日本会議も呼びかけ団体として積極的にかかわってきている、
「障害者の地域生活実現の確立を求める全国大行動実行委員会」、
並びに「障害者権利条約推進・インクルーシブ教育推進
ネットワーク」が、それぞれ政党や候補者に対して、
障害者施策に関するアンケートを実施し、その結果が
ホームページで紹介されています。

 以下、二つのアンケート結果を紹介しますので、8月30日の
投票の際の参考にしていただければと思います。

1.障害者の地域生活実現の確立を求める全国大行動
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/09syuinsen/09syuinsen.htm

(掲載内容)
・ロビー活動の報告
・政党アンケート
・各政党マニフェストへのリンク 等

 衆院選挙後は、障害者施策、障害者自立支援法を巡る議論、
制度変更なども予想されますが、大行動実行委員会では引き続き
障害者の地域生活確立に向けての運動を進めていきます。どうぞ
よろしくお願いいたします。

2.障害者権利条約推進・インクルーシブ教育推進ネットワーク
http://zenkokuren.com/

 285人から回答を得ることができました。質問の1で、条約に
伴う国内法整備について聞き、質問の2で具体的内容を答えて
もらいました。

 結果は、「障害児を普通学級へ全国連絡会」にご協力いただき、
全国連絡会のウエブサイトに掲載いたしました。


●公開セミナー「第2次アフリカ障害者の十年への緊急課題」
(8/29・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/2829-9411.html

【日時】8月29日(土) 10:00〜16:00 (9:30〜受付)

【場所】JICA東京国際センター (JICA東京)  

【参加費】500円(交流会昼食代)       

【参加申込み】氏名、所属団体、メールアドレスまたはご連絡先、
午後のグループの希望(英語または日本語のいずれか)、
情報アクセスの有無(手話、文字通訳、点字、拡大資料等)、
タイトルに「アフリカ公開セミナー」と明記の上、DPI日本会議に
Eメール(tamaru@dpi-japan.org)またはFAX(03-5282-0017)で
申し込み下さい。

 今年もJICA(国際協力機構)の研修「アフリカ地域障害者の
地位向上コース」に参加するために来日した4名の障害者
リーダーを講師とする公開セミナーを開催します。今年は、
アフリカ障害者の十年の最終年にあたります。すでに「十年」が
延長されることは決まっていて、来年から「第二次アフリカ
障害者の十年」がはじまります。また、2007年に障害者
権利条約が発効され、アフリカでもすでに42カ国余りの国が
署名をし、その内14カ国が批准をしています。しかし、
従来から問題となっていた課題は、アフリカの障害者の目の前に
立ちはだかったままです。
 貧困、HIV/AIDS、教育など、アフリカ障害者の十年を通して
見えてきた障害者運動の課題について、ナミビアとカメルーンの
障害当事者リーダーからお話いただきます。また、アフリカと
障害をつなげていくために、アフリカ開発の課題について
アフリカ日本協議会の斉藤龍一郎氏に分かりやすく
解説していただきます。参加される皆様から質問や意見を
言っていただく時間も設けて、じっくりと議論を
深めていきたいと思います。


●着床前診断に反対するシンポジウム(9/5・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/95-1e83.html

・とき 2009年9月5日(土) 13:00〜16:30(受付12:00開始)

・ところ 京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都 
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地  
TEL  075-222-1777
参加費 500円(資料込み)
(受付にカンパ箱を設置します。もし宜しければご協力を
お願いします。)

・定員 100名

・申し込み方法: 申し込み用紙にご記入の上、郵送かFAXまたは
メールでお送り下さい
(定員になり次第締め切らせていただきます)

・申し込み先 : 自立生活センター・アークスペクトラム気付
「神経筋疾患ネットワーク」
〒615-0022 京都市右京区西院平町6三喜ビル1F
TEL&FAX 075-874-7356
E-MAIL cil-arcsp@rg7.so-net.ne.jp

・主催:神経筋疾患ネットワーク 



●近刊書のご案内

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書ができました!

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 本書は、DPI日本会議が自立支援法施行後からスタートさせた
調査研究(キリン福祉財団助成)の「まとめ」にあたる本です。
当事者運動が広範な研究者と共同作業を重ねることで、単なる
「対案」の提示を超えた、障害者の地域生活を支えるための
制度像をクリアに描き出しています。
 ぜひ、本書をお読みいただき、共に「障害者総合福祉サービス
法」の推進者になっていただきたいと思います。


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・公開セミナー「第2次アフリカ障害者の十年への緊急課題」
(8/29・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/2829-9411.html

・自立生活プログラム募集(8/29・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/829-de0b.html

・着床前診断に反対するシンポジウム(9/5・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/95-1e83.html

・「全国アドボケーター養成講座in静岡」(9/10-12・浜松)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/in910-12-467c.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 お盆休みが終わり、満員電車が東京に戻ってきた時期に
総選挙が告示されました。とにかく、一票を行使することが
大切です。無駄にしないようにしましょう。

 昔と違って、不在者投票も期日前投票と名前も変わり、グンと
投票しやすくなりました。在外邦人向けの投票も回を追うごとに
定着してきたようです。

 記事でもアンケート結果をご紹介しましたが、障害者施策を
巡ってもこうした判断材料が提供されています。ご参考に
していただければと思います。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.09.01)第237号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者総合福祉サービス法タウンミーティングin西宮」
(9/20・兵庫県西宮市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/in920-030d.html

〜一人ひとりがその人らしく!
  市民みんなの地域生活支援システムづくり〜

 DPI日本会議では、2年にわたって障害者権利条約に
謳われている地域での自立した生活を実現するための法制度の
あり方について検討を重ねてきました。その成果は7月に、
『障害者総合福祉サービス法の展望』(ミネルヴァ書房)として
出版され提起されています。
 一方西宮市は、古くから障害者団体による地域活動が活発で、
市民レベルでの重度障害者支援の実績が豊富です。多くの
地域では施設入所の生活を余儀なくされてきているたいへん
障害の重い人たちが、地域自立生活をすすめています。また、
市行政も地域資源と積極的に関係を持って体制を構築してきたと
言えるでしょう。
 このタウンミーティングは、DPI日本会議の提案と
西宮市におけるネットワークからの状況報告とを
重ね合わせることで、一人ひとりが大切にされ、そして
その人らしく生きる地域生活を実現するためのあり方について、
共に考え、深め、すすめていこうと開催されるものです。
ふるってご参加下さい!

○日時:2009年9月20日(日)13:00〜17:30
○場所:西宮市勤労会館ホール(兵庫県西宮市松原町2-37)
○参加費:無料
○定員:400人

主催: 特定非営利活動法人DPI日本会議 
共催: 西宮のしょうがい福祉をすすめるネットワーク
協力: 西宮市地域自立支援協議会   西宮市社会福祉協議会

お申し込み 西宮市社会福祉協議会 障害者生活相談・
支援センター「のまネット西宮」
TEL (0798)37-1300 FAX 34-5858
(〒662-0913西宮市染殿町8-17 西宮市総合福祉センター1階)


●読みましたか?『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!
 激動の時代の中にあって、障害者施策の羅針盤となる1冊です。

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。


●DPI女性障害者ネットワーク「しゃべり場」(9/12・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/dpi912-b1a7.html

たんぽぽのしゃべり場 Part.2
〜障害のこと、女性であること〜

○日時   9月12日(土) 13:30〜17:00
○会場 新宿区障害者福祉センターの第1会議室
(会場への直接の問いあわせはご遠慮下さい)

○参加申し込み:参加希望は前日までに下記にお申し込みください

○情報保障: ご希望に応じて、プログラムの点字、テキスト
データ、手話通訳、ノートテイクをご用意します。ご希望の方は
9/6までにお申し込みください。

○お問い合わせと参加申し込み:
DPI女性障害者ネットワーク   
担当:佐藤・鷺原 (DPI日本会議)
TEL:(DPI日本会議内)  03-5282-3730
FAX:(DPI日本会議内)  03-5282-0017
Mail:dpiwomen_net@infoseek.jp



●着床前診断に反対するシンポジウム(9/5・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/95-1e83.html

・とき 2009年9月5日(土) 13:00〜16:30(受付12:00開始)

・ところ 京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都 
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地  
TEL  075-222-1777
参加費 500円(資料込み)
(受付にカンパ箱を設置します。もし宜しければご協力を
お願いします。)

・申し込み先 : 自立生活センター・アークスペクトラム気付
「神経筋疾患ネットワーク」
〒615-0022 京都市右京区西院平町6三喜ビル1F
TEL&FAX 075-874-7356
E-MAIL cil-arcsp@rg7.so-net.ne.jp

・主催:神経筋疾患ネットワーク 


●教育現場の合理的配慮を求める署名御礼
(神奈川・第1次集約8/27)

 前回のメールマガジンでお願いした署名ですが、第1次集約を
終わりました。短期間の呼びかけにもかかわらず、全国各地から
署名をお寄せいただきました。感謝申し上げます。
 今後も、この件に関しては随時情報を流していきます。
 よろしくお願いします。


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・着床前診断に反対するシンポジウム(9/5・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/08/95-1e83.html

・「全国アドボケーター養成講座in静岡」(9/10-12・浜松)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/in910-12-467c.html

・DPI女性障害者ネットワーク「しゃべり場」(9/12・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/dpi912-b1a7.html

・「障害者総合福祉サービス法タウンミーティングin西宮」
(9/20・兵庫)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/in920-030d.html

・ゆめ風であいましょう(9/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/924-978d.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 ウルトラマンを幼い頃観ていて、思ったことがあります。
「なんや。ウルトラマンは家直してってくれへんのか」
 思えばヒネくれたガキです。3分じゃ無理だし。

 確かにウルトラマンは地球を怪獣から守ることで、世の中を
よい方向に導いてくれます。しかし、闘いが終わった後の社会
作りは自分たちの手でやっていく必要があるようです。

 ウルトラマンと人間社会の役割分担・共同作業と
いったところでしょうか。確かに、ウルトラマンに勝手に
直されても困るでしょうし、人間の自己決定が優先される
分野なのでしょう。

 話は変わりますが、9月20日、地元の方はぜひ西宮
タウンミーティングにお越しください。
 こんな時期だからこそ、人任せにせずしっかりと自分たちの
声を上げて、そして届けなくてはいけないのかな、と思います。
(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.09.07)第238号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

● 公開セミナー 貧困と障害
   〜「第2次アフリカ障害者の十年」の課題(9/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/2911-d589.html

・日時:2009年9月11日(金)9:00〜12:00

・場所:世界銀行東京事務所 東京開発ラーニングセンター

・共催 DPI日本会議、国際協力機構(JICA)、世界銀行

 「第2次アフリカ障害者の十年」の課題をテーマとした国際協力
機構(JICA)による研修コースに参加するため、アフリカの障害者
リーダーが来日します。この機会に、DPI日本会議、国際協力機構
(JICA)、世界銀行は、公開セミナー「貧困と障害〜
「第2次アフリカ障害者の十年」の課題」を開催します。

 障害者の権利条約が発効しました。しかし、アフリカの
障害者にとって貧困と障害は引き続き大きな課題です。
本セミナーでは、2010年から2019年までの「第2次アフリカ
障害者の十年」に向けて何が課題か、どのような取り組みが
必要かなどについて議論します。

○プログラム

冒頭挨拶
 ラケーシュ・ナンギア世界銀行人間開発ネットワーク(HDN)
戦略・業務担当局長

 未定・国際協力機構(JICA)

第1部 グローバルな視点でみた貧困と障害

「貧困と障害〜世界銀行の取り組み」 
 シャルロッテ・ヴイスワ・マクレーン=ナラポ 世界銀行人間開発
ネットワーク(HDN)社会的保護局 上級業務担当官 

第2部 アフリカが直面する課題

「第2次アフリカ障害者の10年」の課題
 JICA研修コース アフリカ障害者リーダー参加者

「貧困と障害〜アジアの障害者団体の視点から」
 サオワラク・トンクアイ DPIアジア太平洋ブロック事務局
 地域開発担当官

 使用言語は日本語、英語(同時通訳付)、日本手話、日本語
要約筆記、参加費は無料です。参加をご希望の方は、世銀東京
事務所のフォームでオンライン登録、またはお名前、ご所属、
ご連絡先を「9月11日貧困と障害セミナー参加希望」と明記の上、
ptokyo@worldbank.org 宛にお送りください。

問い合わせ先 世界銀行東京事務所 大森 
電話03-3597-6650 komori@worldbank.org


●「障害者総合福祉サービス法タウンミーティングin西宮」
(9/20・兵庫県西宮市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/in920-030d.html

〜一人ひとりがその人らしく!
  市民みんなの地域生活支援システムづくり〜

 DPI日本会議では、2年にわたって障害者権利条約に
謳われている地域での自立した生活を実現するための法制度の
あり方について検討を重ねてきました。その成果は7月に、
『障害者総合福祉サービス法の展望』(ミネルヴァ書房)として
出版され提起されています。
 一方西宮市は、古くから障害者団体による地域活動が活発で、
市民レベルでの重度障害者支援の実績が豊富です。多くの
地域では施設入所の生活を余儀なくされてきているたいへん
障害の重い人たちが、地域自立生活をすすめています。また、
市行政も地域資源と積極的に関係を持って体制を構築してきたと
言えるでしょう。
 このタウンミーティングは、DPI日本会議の提案と
西宮市におけるネットワークからの状況報告とを
重ね合わせることで、一人ひとりが大切にされ、そして
その人らしく生きる地域生活を実現するためのあり方について、
共に考え、深め、すすめていこうと開催されるものです。
ふるってご参加下さい!

○日時:2009年9月20日(日)13:00〜17:30
○場所:西宮市勤労会館ホール(兵庫県西宮市松原町2-37)
○参加費:無料
○定員:400人

主催: 特定非営利活動法人DPI日本会議 
共催: 西宮のしょうがい福祉をすすめるネットワーク
協力: 西宮市地域自立支援協議会   西宮市社会福祉協議会

お申し込み 西宮市社会福祉協議会 障害者生活相談・支援
センター「のまネット西宮」
TEL (0798)37-1300 FAX 34-5858
(〒662-0913西宮市染殿町8-17 西宮市総合福祉センター1階)


●読みましたか?『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!
 激動の時代の中にあって、障害者施策の羅針盤となる1冊です。

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 DPIの本棚からもご購入いただけます。(アマゾン利用)
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI女性障害者ネットワーク「しゃべり場」(9/12・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/dpi912-b1a7.html

たんぽぽのしゃべり場 Part.2
〜障害のこと、女性であること〜

○日時   9月12日(土) 13:30〜17:00
○会場 新宿区障害者福祉センターの第1会議室
(会場への直接の問いあわせはご遠慮下さい)

○参加申し込み:参加希望は前日までに下記にお申し込みください

○情報保障: ご希望に応じて、プログラムの点字、テキスト
データ、手話通訳、ノートテイクをご用意します。ご希望の方は
9/6までにお申し込みください。

○お問い合わせと参加申し込み:
DPI女性障害者ネットワーク   
担当:佐藤・鷺原 (DPI日本会議)
TEL:(DPI日本会議内)  03-5282-3730
FAX:(DPI日本会議内)  03-5282-0017
Mail:dpiwomen_net@infoseek.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・「全国アドボケーター養成講座in静岡」(9/10-12・浜松)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/07/in910-12-467c.html

・公開セミナー 貧困と障害(9/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/2911-d589.html

・DPI女性障害者ネットワーク「しゃべり場」(9/12・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/dpi912-b1a7.html

・「障害者総合福祉サービス法タウンミーティングin西宮」
(9/20・兵庫)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/in920-030d.html

・ゆめ風であいましょう(9/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/09/924-978d.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 最近、腰が痛いです。足も肩も痛いです。頭も痛いです。頭が
痛いのは、お金がないせいも半分ぐらいあるかもしれません。

 土・日はアフリカの仲間たちと札幌に行きました。札幌滞在の
2日間は見事なまでに痛みが取れていました。東京に戻って一夜
明け、今日はずきずき痛くてたまりません。

 札幌の皆さんの親切さとよい空気、うまい食事がきっと
よかったのでしょう。東京なんかに戻らないで札幌に
ずっといれば完全に治るのかもしれません。本当に温かな
おもてなし、ありがとうございました。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.10.03)第239号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者総合福祉サービス法」タウンミーティング第3弾
(10/18・三重県津市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/31018-b034.html
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2009090246.htm

 「行政と障害者組織との協働を目指して
  〜障害福祉計画と地域自立支援協議会」

 DPI日本会議では、障害者自立支援法がはじまって以来、
障害者の地域生活を実現するための法制度のあり方について
キリン福祉財団から助成をいただき研究活動を進めてきました。
当事者と研究者が共に作り上げた研究成果は、この7月に
ミネルヴァ書房から『障害者総合福祉サービス法の展望』
(茨木・大熊・尾上・北野・竹端編著)として出版されました。

 今年度は、この「サービス法」を全国に広めるとともに、
地方に暮らす当事者の声を集めて、世論を喚起していきたいと
考えています。そのために、引き続きキリン福祉財団から助成を
いただき、全国5か所で「タウンミーティング」を開催します。
第1回はすでにDPI日本会議全国集会の一部として函館で
行いました(6月14日)。第2回も9月20日に兵庫県西宮市で
行い、200名近い方にご参加いただきました。

 第3回のタウンミーティングを10月18日(日)に三重県津市で、
三重県と共催で行われます。総選挙が終わり、
障害者自立支援法がどうなっていくかを占う意味でも重要な
時期に開かれます。障害者総合福祉サービス法を「夢物語」から
「現実」へと近づけていく議論にしていくためにも、多くの
皆様のご参加をお願いいたします。

○日時:2009年10月18日(日) 13:30〜16:30

○場所:三重県人権センター多目的ホール
     三重県津市一身田大古曽693番地1

○参加費:無料

○共催:特定非営利活動法人 DPI日本会議・三重県

○お申し込み:三重県庁ウェブサイトから申込用紙を
ダウンロードしてください。
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2009090246.htm
  (1)申込方法 
     FAXまたはEメールで下記申込先へお申し込み下さい。
  (2)申込先
     三重県健康福祉部障害福祉室生活支援グループ
     電話 059−224−2266
     FAX059−228−2085
     Eメール:shoho@pref.mie.jp 
  (3)その他
     受付は先着順となっております。


 
●さよなら!障害者自立支援法 10.30全国大フォーラム
(10/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/10301030-5085.html

今年も近づいて参りました。10月30日は日比谷に集まろう!

1.10.30全国大フォーラム

http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/091030.html
日時:10月30日(金)11:00-18:00(予定)
場所:日比谷野外音楽堂&厚労省前

2. 国会議員要請行動
日時:10月29日(木)13:00-17:00
場所:未定(いずれかの議員会館になります)
注意:国会が開催されてない場合は、国会要請行動は中止となり
    10月30日のフォーラムだけになります(デモも行います)



●反貧困世直し大集会2009(10/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/20091017-e08c.html

 DPI日本会議が参加する反貧困ネットワークのイベントです。
皆さん、ぜひご参加ください。

反貧困世直し大集会2009 
ちゃんとやるよね!?新政権 =日本の貧困・世界の貧困=

◎場所:芝公園4号地(都営三田線御成門駅下車すぐ)
◎日時:2009年10月17日 午後1時〜3時30分
◎主催:反貧困ネットワーク



●売れてます!『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!
 激動の時代の中にあって、障害者施策の羅針盤となる1冊です。

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 DPIの本棚からもご購入いただけます。(アマゾン利用)
http://booklog.jp/users/DPI-Japan




●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・「障害者総合福祉サービス法」タウンミーティング第3弾
(10/18・三重)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/31018-b034.html

・反貧困世直し大集会2009(10/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/20091017-e08c.html

・さよなら!障害者自立支援法 10.30全国大フォーラム
(10/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/10301030-5085.html

・「全国アドボケーター養成講座in 福島(11/16・福島)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/in-1116-b8a6.html

・シンポジウム『自立生活センターの歩み』(10/24・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/1024-68b2.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 タイにアフリカの仲間たちと研修に行きました。東京に戻って
きてからちょうど1週間が経ちます。
 自分も少し休ませてもらったせいもあるのですが、1週間
経つのにまだ全員と顔を合わせていません。本当にみんな
忙しいですね。特に9月に入ってからは事務所ががらがらの日が
珍しくありません。

 忙しいうちが華、とも言いますから、いい状態と
言わなくてはいけないのでしょうね。皆、紅葉顔負けに
真っ赤になりながら仕事をしています。

 正念場が続きます。皆様の応援よろしくお願いします。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.10.26)第240号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●さよなら!障害者自立支援法 10.30全国大フォーラム
(10/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/10301030-5085.html

今年も近づいて参りました。10月30日は日比谷に集まろう!

http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/091030.html

日時:10月30日(金)11:00-18:00(予定)
場所:日比谷野外音楽堂&厚労省前

・日比谷野外音楽堂(プログラム案)
11:30 オープニング・ミニコンサート
12:00 主催者あいさつ
    来賓・連帯あいさつ
    (政府代表、反貧困ネット・湯浅誠事務局長、
     障害者自立支援法訴訟原告のみなさん)
    集会アピール など
12:40 政党シンポジウム
14:10 シュプレヒコールなど
14:30 閉会あいさつ
    デモ出発まで継続して企画を予定。

・ 厚生労働省前集会(プログラム案)
12:30 本日の行動説明
    主催者あいさつ 
    経過報告 など
13:30 参加者から各地の報告およびアピール
14:30 政党シンポジウムなどの野音フォーラム報告
15:00 集会終了 デモ隊への合流準備

・ デモ行進 国会請願デモコース+鍛冶橋コース(東京駅方面)
15:00   国会請願デモスタート
15:30頃  鍛冶橋コース(東京駅方面)デモスタート
       デモ終了地点に到達次第解散。

※ 東京はかなり寒くなって参りました。防寒・雨対策を
お願いいたします。


●「障害者総合福祉サービス法」タウンミーティング第4弾
(11/1・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/111-cd76.html

 DPI日本会議が展開している「障害者総合福祉サービス法」
タウンミーティング。今回は沖縄県那覇市で、自立生活センター
イルカとの共催で開催いたします。皆様のご参加を心より
お待ち申し上げます。

「地域基盤整備と権利に根ざした障害者支援のあり方」

○日時:2009年11月1日(日) 13:00〜17:00

○場所:ゆいほーる(沖縄県総合福祉センター)

○参加費:無料

○共催:特定非営利活動法人 DPI日本会議・自立生活センター
イルカ

○プログラム
12:30 受付開始
13:00 開会
    (司会進行:DPI日本会議 宮本泰輔)
    主催者挨拶 DPI日本会議 尾上浩二
          自立生活センターイルカ
    来賓挨拶 キリン福祉財団
13:15 発表1「障害者自立支援法の現状と見通し」
        難病の会 山本創

13:35 発表2「沖縄の実践から:障害者差別禁止条例への
        取り組み」
        障がいのある人もない人もいのち輝く
        条例づくりの会  岡島実

14:10 発表3「障害者総合福祉サービス法の全体像と理念」
        DPI日本会議 尾上浩二

14:45 休憩

15:00 発表4「沖縄の実践から:重度障害者の地域生活を
        支える基盤づくり」
        NPO法人沖縄県自立生活センターイルカ 
        長位鈴子

15:25 発表5「障害者総合福祉サービス法が提案する新しい
        支給決定システム」
        明治学院大学 茨木尚子

15:50 発表6「沖縄の実践から:障害種別を超えた地域支援の
        試み」
        糸満市障害者生活支援センター陽だまり 
        小那覇良一

16:15 発表7「誰のための障害者総合福祉サービス法か〜
        障害の定義を巡って」
        難病の会 山本創

16:30 質疑応答

16:45 まとめ「沖縄の実践と私たちの提案から見えてくるもの」
        関西地域支援研究機構 北野誠一
17:00 終了


●重刷決定!『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!
 まだお読みでない方、是非この機会にお求めください。

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 DPIの本棚からもご購入いただけます。(アマゾン利用)
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・さよなら!障害者自立支援法 10.30全国大フォーラム
(10/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/10301030-5085.html

・「障害者総合福祉サービス法」タウンミーティング第4弾
(11/1・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/111-cd76.html

・「全国アドボケーター養成講座in 福島(11/16・福島)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/in-1116-b8a6.html

・移動円滑化国際セミナー(12/4・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/124-3483.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 寒くなりましたね。私事ですが、今年は暖房器具というものが
たまたま家にないので、どうしようか思案をしています。
「買わないで冬を越す」という選択肢が果たしてこの年齢で
可能かどうか。

 気象庁によれば、今年の10.30は平年より最高気温が少し
高めだそうです。それでも防寒対策はしっかりと
してきてください。よろしくお願いします。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.10.29)第241号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●さよなら!障害者自立支援法 10.30全国大フォーラム
(10/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/10301030-5085.html

いよいよあしたです。10月30日は日比谷に集まろう!

http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/091030.html

日時:10月30日(金)11:00-18:00(予定)
場所:日比谷野外音楽堂&厚労省前

・日比谷野外音楽堂(プログラム案)
11:30 オープニング・ミニコンサート
12:00 主催者あいさつ
    来賓・連帯あいさつ
    (政府代表、反貧困ネット・湯浅誠事務局長、
     障害者自立支援法訴訟原告のみなさん)
    集会アピール など
12:40 政党シンポジウム
14:10 シュプレヒコールなど
14:30 閉会あいさつ
    デモ出発まで継続して企画を予定。

・ 厚生労働省前集会(プログラム案)
12:30 本日の行動説明
    主催者あいさつ 
    経過報告 など
13:30 参加者から各地の報告およびアピール
14:30 政党シンポジウムなどの野音フォーラム報告
15:00 集会終了 デモ隊への合流準備

・ デモ行進 国会請願デモコース+鍛冶橋コース(東京駅方面)
15:00   国会請願デモスタート
15:30頃  鍛冶橋コース(東京駅方面)デモスタート
       デモ終了地点に到達次第解散。

※ 東京はかなり寒くなって参りました。防寒・雨対策を
お願いいたします。


●「障害者総合福祉サービス法」タウンミーティング第4弾
(11/1・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/111-cd76.html

 DPI日本会議が展開している「障害者総合福祉サービス法」
タウンミーティング。今回は沖縄県那覇市で、自立生活センター
イルカとの共催で開催いたします。皆様のご参加を心より
お待ち申し上げます。

「地域基盤整備と権利に根ざした障害者支援のあり方」

○日時:2009年11月1日(日) 13:00〜17:00

○場所:ゆいほーる(沖縄県総合福祉センター)

○参加費:無料

○共催:特定非営利活動法人 DPI日本会議・自立生活センター
イルカ

○プログラム
12:30 受付開始
13:00 開会
    (司会進行:DPI日本会議 宮本泰輔)
    主催者挨拶 DPI日本会議 尾上浩二
          自立生活センターイルカ
    来賓挨拶 キリン福祉財団
13:15 発表1「障害者自立支援法の現状と見通し」
        難病の会 山本創

13:35 発表2「沖縄の実践から:障害者差別禁止条例への
        取り組み」
        障がいのある人もない人もいのち輝く
        条例づくりの会  岡島実

14:10 発表3「障害者総合福祉サービス法の全体像と理念」
        DPI日本会議 尾上浩二

14:45 休憩

15:00 発表4「沖縄の実践から:重度障害者の地域生活を
        支える基盤づくり」
        NPO法人沖縄県自立生活センターイルカ 
        長位鈴子

15:25 発表5「障害者総合福祉サービス法が提案する新しい
        支給決定システム」
        明治学院大学 茨木尚子

15:50 発表6「沖縄の実践から:障害種別を超えた地域支援の
        試み」
        糸満市障害者生活支援センター陽だまり 
        小那覇良一

16:15 発表7「誰のための障害者総合福祉サービス法か〜
        障害の定義を巡って」
        難病の会 山本創

16:30 質疑応答

16:45 まとめ「沖縄の実践と私たちの提案から見えてくるもの」
        関西地域支援研究機構 北野誠一
17:00 終了


●シンポジウム「バリアフリー新法見直しに向けて」
(11/8・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/118-bc59.html

DPI日本会議が毎年呼びかけている「誰もが使える交通機関を
求める全国大行動」のイベントです。ぜひご参加ください。

シンポジウム
交通行動は、どういう課題を解決してきたか?
これからは、何が課題か? 
−バリアフリー新法見直しに向けて−

・日時:2009年11月8日(日)13:30〜16:30

・会場:新宿区立障害者福祉センター
 (地下鉄大江戸線・副都心線西早稲田駅から徒歩10分)

・主催:誰もが使える交通機関を求める全国行動東京実行委員会
(委員長 伊藤雅文)

・参加費用:無料

 誰もが使える交通機関を求める全国行動東京実行委員会
(委員長 伊藤雅文)は、1989 年に結成されて以来、現在まで
数多くの交通バリアフリーの課題に取り組む活動を継続してきた。
その間、2000年に交通バリアフリー法、2006年にバリアフリー
新法を経て、これらの法律の事業達成評価指標の目標年
2010年度末まで、残すところの1年と半年を切った。両法の
効果で、エレベーター・ノンステップバス・多機能トイレ等の
整備は大幅に進んだ。今や障害者の間では、
「交通バリアフリー化の団体活動は、必要なくなった」との感が
共通認識化している。しかし、本当に、「交通バリアフリー化の
団体活動は、必要なくなった」のか? 現在も活動を
継続されている障害当事者エキスパートを招いて、ポスト
2010年の交通バリアフリー化の展望を見出していきたい。
 一人でも多くの交通や建築物等のバリアフリー化問題に関心を
持っている障害当事者の参加を呼びかける!



●重刷決定!『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!
 品薄気味との話も聞こえてきます。
 11月半ばには増刷されます。

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 DPIの本棚からもご購入いただけます。(アマゾン利用)
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・さよなら!障害者自立支援法 10.30全国大フォーラム
(10/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/10301030-5085.html

・「障害者総合福祉サービス法」タウンミーティング第4弾
(11/1・沖縄)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/111-cd76.html

・「全国アドボケーター養成講座in 福島(11/16・福島)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/in-1116-b8a6.html

・移動円滑化国際セミナー(12/4・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/124-3483.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 先日、暖房器具がないことを書いたら、早速お申し出を
いただきました。感謝です…って、なんだかタウン誌の
リサイクル欄の投稿みたいですね。

 沖縄は暖かいのかなぁ? 電話でCILイルカの人と
やりとりをしていると、自然とゆったりした感じの会話に
なります。実際はみんなめちゃくちゃ忙しいのだろうけれど、
ホッとさせられます。
 沖縄に行ったことがないので、11/1の「障害者総合福祉
サービス法」タウンミーティングが楽しみです。

 もちろん10.30でも、お会いしましょう!(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.11.30)第242号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第15回障害者政策研究全国集会(12/5-6・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/15125-6-a4e3.html

テーマ:「障害者権利条約をてこに真のチェンジを!」

・日時:2008年12月5日(土)全体会 午後1時〜午後4時30分
     (受付:12時より)
    6日(日)各分科会 午前10時〜午後4時30分
      (受付:9時より)
・会場:5日(土)戸山サンライズ 大研修室
     6日(日)戸山サンライズ
         新宿区立障害者福祉センター(2階会議室)

・参加申し込み:申し込み用紙に必要事項を記入の上、
FAXまたはメール(fukushima@dpi-japan.org)、郵便で
事務局まで送付してください。

・事務局:障害者政策研究集会実行委員会・事務局  
     担当:上薗、福島
 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階 
     DPI日本会議内(点字印刷ビギン) 
    TEL 03-5282-0015    FAX 03-5282-0017   
    Email fukushima@dpi-japan.org

・情報アクセス:手話通訳、文字筆記、点字資料、拡大資料を
ご希望の方は、申し込み用紙の記入欄にご記入下さい。

・参加費:3,000円(1日目から参加の方は戸山サンライズ2階、
2日目から参加の方は、各会場の受付でお支払いをお願いします)

・主催:障害者政策研究集会実行委員会
・構成団体:(順不同)DPI日本会議/全国自立生活センター
協議会(JIL)/全国公的介護保障要求者組合/差別とたたかう
共同体連合/全国「精神病」者集団/全国ピアサポート
ネットワーク/障害児を普通学校へ・ 全国連絡会/障害者の
政治参加を進めるネットワーク/日本脳性マヒ者協会・全国
青い芝の会/全国障害者介護保障協議会/自治労障害労働者全国
連絡会/市民がつくる政策調査会

・共催:新宿区障害者団体連絡協議会


●厚生労働省、障害者施策ヒアリング(11/18)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/post-7233.html

 厚生労働省の障害者福祉施策についてのヒアリングが
始まっています。
 新政権になってから初めてのものです。11月18日を皮切りに、
26日、12月1日と3回、のべ30数団体・人の障害者団体・
支援団体、学識経験者等からのヒアリングが開催されています。

 ヒアリング項目としては、一つは来年度予算に関連した項目、
もう一つは今後の障害者福祉施策に関する項目です。

 DPI日本会議は、第1回目の11月18日のヒアリングに三沢議長と
尾上事務局長が参加しました。

 DPI日本会議の意見書や資料はブログからアクセスできます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/post-7233.html


●公明党ヒアリングで意見提起(11/19)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/1119-09da.html

 去る11月19日に公明党の障害者福祉委員会主催で、障害者
施策についてのヒアリングが開催されました。前半4団体、後半
5団体の合計9団体が招かれてのヒアリングでした。
 DPI日本会議は前半に尾上事務局長が出席し、意見提起を
行いました。

 意見提起はブログからアクセスできます。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/1119-09da.html


●重刷されました!『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 DPIの本棚からもご購入いただけます。(アマゾン利用)
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど
(日付順)

・JDF東京セミナー(12/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/jdf121-893c.html

・障がい児・者の人権電話相談ホットライン(12/3-4・三重)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/123-4-0a18.html

・障がい者の地域自立生活支援を考えるフォーラム(12/4・三重)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/124-6f3d.html

・移動円滑化国際セミナー(12/4・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/10/124-3483.html

・英国交通セミナー(12/5・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/125-fd3f.html

・第15回障害者政策研究全国集会(12/5-6・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/15125-6-a4e3.html

・国際セミナー「ミレニアム開発目標からみた障害者支援」
(12/8・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/128-e8c0.html

・「障害児の通学及び校内介助に関する調査」(12/17まで)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2009/11/1217-661d.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 新しいものを生み出すためには「試行錯誤」というのが
付き物です。ここには、いろいろ試していけば、やがて
誤りはなくなって、新しいものが確立するという前提があります。
しかし、誤りが全く許容されない社会であれば、誰も新しい事に
挑戦なんてしようと思いません。

 たとえば、地域で自立して生活すると様々な失敗が
付きまといます。でも、それでいいと、障害者運動は
考えているわけです。

 事業仕分けのニュースがこの2週間紙面を飾りました。賛否
いろいろあったわけですが、今朝の新聞の世論調査では支持が
高かったようです。これが「霞ヶ関不信」の延長から来る
支持なのか、「試行錯誤」を好意的に受け止めた支持なのか、
もう少しすれば見えてくるのかもしれません。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(09.12.28)第243号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/ 
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017

     DPI日本会議へご寄付いただくと、
    税金(所得税・法人税等)の優遇措置が受けられます
       詳しくはDPI日本会議事務局まで!

☆オンライン寄付も受け付けています☆
(権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(アジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●東俊裕氏、障がい者制度改革推進会議室・室長に

 12月15日に内閣総理大臣を本部長とする「障がい者制度改革
推進本部」が立ち上がりました。21日には、同推進会議の
事務局長職(障がい者制度改革推進会議室・室長)として、熊本
学園大学教授で弁護士の東俊裕氏(DPI日本会議条約担当役員)
に辞令が交付されました。

 東弁護士は、国連障害者権利条約特別委員会の政府代表顧問と
して、障害当事者の立場、そして障害者の権利擁護に
尽力してきた立場から条約交渉に貢献しました。JDF(日本障害
フォーラム)では条約小委員長として条約批准に向けた議論を
リードしてきました。

 なお、1月中旬には同推進会議の第1回会合がもたれる
予定です。



●重刷されました!『障害者総合福祉サービス法の展望』

 DPI日本会議の調査研究をまとめた提言書です!

茨木尚子・大熊由紀子・尾上浩二・北野誠一・竹端寛編
『障害者総合福祉サービス法の展望』ミネルヴァ書房
 3000円+税

 DPI日本会議でも扱っています。お問い合せください。

 DPIの本棚からもご購入いただけます。(アマゾン利用)
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●年末年始の事務所
 本日(12/28)が仕事納めです。
 年始は1/4(月)からスタートです。
 権利擁護センターの電話相談もお休みさせていただきます。
ご了承ください。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★
 
 今年の障害者運動を振り返ると、本当に「激動」の一言に
つきますね。毎年、「今年は去年よりもすごかったな」と
振り返るのですが、年々その「すごさ」が増しているような
気がします。この激動を乗り切って運動が発展しているのも、
ひとえに皆様のご支援のお陰です。本当にありがとう
ございました。

 さて、2010年はどんな1年になるのでしょうか。差し込んで
きた一筋の光明がしっかりと太い道となるように、DPI日本会議
一同がんばっていきたいと思います。

 来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。(み)
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

☆オンラインで寄付ができるようになりました
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/pg/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


◎DPI日本会議メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000070263/


☆DPI日本会議メールマガジン
 をまぐまぐ大賞2008に推薦する!
 ⇒ http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/form.html?0000070263


UP:20080105 REV:随時
DPI日本会議 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)