HOME > 組織 >

DPI日本会議メールマガジン・2007

DPI日本会議
http://www.dpi-japan.org



DPI日本会議メールマガジン(07.01.12)第134号
DPI日本会議メールマガジン(07.01.18)第135号
DPI日本会議メールマガジン(07.01.26)第136号
DPI日本会議メールマガジン(07.02.08)第137号
DPI日本会議メールマガジン(07.02.08)第138号
DPI日本会議メールマガジン(07.02.24)第139号
DPI日本会議メールマガジン(07.03.03)第140号
DPI日本会議メールマガジン(07.03.13)第141号
DPI日本会議メールマガジン(07.03.20)第142号
DPI日本会議メールマガジン(07.03.29)第143号
DPI日本会議メールマガジン(07.04.03)第144号
DPI日本会議メールマガジン(07.04.04)第145号
DPI日本会議メールマガジン(07.04.27)第146号
DPI日本会議メールマガジン(07.04.27)第147号
DPI日本会議メールマガジン(07.05.18)第148号
DPI日本会議メールマガジン(07.06.08)第149号
DPI日本会議メールマガジン(07.06.09)第150号
DPI日本会議メールマガジン(07.06.16)第151号
DPI日本会議メールマガジン(07.07.05)第152号
DPI日本会議メールマガジン(07.07.21)第153号
DPI日本会議メールマガジン(07.08.09)第154号
DPI日本会議メールマガジン(07.08.13)第155号
DPI日本会議メールマガジン(07.08.29)第156号
DPI日本会議メールマガジン(07.08.29)第157号
DPI日本会議メールマガジン(07.09.12)第158号
DPI日本会議メールマガジン(07.09.21)第159号
DPI日本会議メールマガジン(07.09.28)第160号
DPI日本会議メールマガジン(07.10.17)第161号
DPI日本会議メールマガジン(07.10.26)第162号
DPI日本会議メールマガジン(07.10.26)第163号
DPI日本会議メールマガジン(07.11.06)第164号
DPI日本会議メールマガジン(07.11.06)第165号
DPI日本会議メールマガジン(07.11.21)第166号
DPI日本会議メールマガジン(07.11.21)第167号
DPI日本会議メールマガジン(07.12.12)第168号
DPI日本会議メールマガジン(07.12.18)第169号
DPI日本会議メールマガジン(07.12.28)第170号


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.01.12)第134号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●DPI日本会議議長、年頭に当たっての声明
http://www.dpi-japan.org/

 DPI日本会議は、年頭に当たって議長声明を発表し、障害者の権利条
約の意味のある批准、障害者自立支援法の抜本改正、そして9月のDPI
世界会議韓国大会への結集に向け、広範な運動の連帯を呼びかけまし
た。

 詳しくはホームページのトップページhttp://www.dpi-japan.org/
ご覧ください。


●精神障害者退院支援支援施設に反対するシンポジウム(1/31・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html

シンポジウムの集い「人間として誇りと希望を持って生きていきたい
――精神障害者退院支援施設は嫌です――」

 精神障害者退院支援施設構想を政府に断念させ、障害があるときも安
心して地域社会で生きていけるエンパワメント視点に立脚した自立生活
支援制度の構築を、そして共生社会の実現を指標して、表記のような講
演とシンポジウムの集いを開催いたします。皆様、奮ってご参加くださ
い。

・日時 2007年1月31日(木) 13時30から16時30分
・場所 衆議院事務局憲政記念館 大会議室
   東京都千代田区永田町1-1-1
   電話03-3581-1651  ファクス03-3581-7962
      東京メトロ 丸ノ内線・千代田線国会議事堂前駅下車
         2番出口より徒歩7分
      東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線永田町駅下車
         2番出口より徒歩5分
・参加費 500円

・問合せ先 こらーるたいとう 加藤
   東京都墨田区向島3−2−1向島パークハイツ1階
   電話03-5819-3651
   ファックス03-5819-3652
   メール koraru@mub.biglobe.ne.jp



●「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約へのご協力を
「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約は今月末締切!!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html

 既報の通り、12月26日、厚生労働省は「障害保健福祉主管課長会議」
を開催し、都道府県で基金を積み立てるための「障害者自立支援対策臨
時特例交付金」を含む、自立支援法に関する一連の見直し策を発表しま
した。

 もちろん、私たちの生活は今回の小手先の見直しで保障されるもので
はありません。私たちが求めているのは「緊急対策」ではなく、「地域
生活の確立」です。私たちは今回の補正予算による財源措置を運動の成
果として捉えますが、私たちは法の骨格そのものの見直しを求めてこれ
からも闘い続けます。

 昨年12月12日、第一次集計分として、438,004筆もの署名を厚生労働
省に提出しました。年を越しました現在も、近々召集されます通常国会
に合わせて「第二次集約」を行っております。

 締切は1月末となっております。第一次集約に間に合わなかった皆様
も、ぜひ署名にご協力ください。私たちの声を、一人でも多くの声を集
めましょう。

 引き続き、みなさまのご協力をお願い申し上げます。

※ お集め頂いた署名用紙は、DPI日本会議の事務所までお送り下
さい。FAXでお送り頂いても結構です。FAXでお送りいただいた際
は原本は混乱を避けるために破棄してください。

【送付先・問い合わせ先】
 特定非営利活動法人 DPI日本会議   
東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
  TEL:03-5282-3730   FAX:03-5282-0017



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から
〜近日中に行われるイベントなど

・第5回 21世紀の福祉社会を創る市民エキスポ2007(1/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/dpi_788f.html

・講演会「障害者の権利条約」(1/22,23・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/12223_c508.html

・精神障害者退院支援支援施設に反対するシンポジウム(1/31・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html

・セミナー「障害者権利条約とインクルーシブ・ソサエティの実現」
(2/10・所沢)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_bd97.html

・HANDICAP FREE ART 2007 出品募集(2/26必着・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/handicap_free_a_d062.html

・尊厳死と医療を考えるシンポジウム(3/3・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/33_a230.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html


●ブログの訂正
12月22日付「来年度障害者関連予算・本年度補正予算」の中で、数字が一ヶ所
間違えていました。お詫びして訂正いたします。
(誤)
来年度予算では、自立支援法介護給付の部分が今年度より330億増の473億円
(正)
来年度予算では、自立支援法介護給付の部分が今年度より330億増の4473億円



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今年初めてのメルマガとなります。北海道出身の同僚が年末年始帰
省しましたが、「寒くなかった」と言っていました。暖冬ですね。と
いっても、東京よりははるかに寒いのでしょうけれど。

 ところで、DPIと同じ部屋で活動している通所訓練事業所「スタジオ
I」が15日から22日まで「スタジオI文化祭」という展覧会を千代田い
きいきプラザ一番町(麹町)で行います。精神障害者ピアサポートセ
ンター「こらーるたいとう」の皆さんも出展されると聞いています。
お近くをお通りのときは立ち寄ってみてください。

 今年も、ご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.01.18)第135号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●2/1厚労省交渉決定!+1/31精神障害者退院支援施設問題シンポ
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/21_e5ca.html

★ 2月1日厚生労働省交渉決定!
  14時〜厚労省前集会もやります!

★ 1月31日シンポジウム
  「人間として誇りと希望を持って生きていきたい
   〜精神障害者退院支援施設は嫌です〜」


 全国各地で障害者の自立と完全参加の実現のために奮闘されている
仲間の皆さん!

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、障害者自立支援法は昨年10月から新支給決定と市町村による地
域生活支援事業が始まりました。支給決定の引き下がりや、自己負担に
ついて各地で問題が噴出し、マスコミでも多く取り上げられました。
 10月31日には日比谷公園周辺で1万5千人集会を開き、私たちの声を国
会や厚労省、道行く人たちへ訴えました。また、全国各地では地域集会
や自治体との交渉など地道な取り組みが展開されてきました。

 こういった取り組みをうけて、年末には補正予算が検討され、障害者
自立支援対策臨時特例交付金が具体化してきました。いま、自立支援法
の問題が顕在化し、社会全体で見直しの気運が高まっています。

 全国大行動では、2月1日(木)に厚生労働省と交渉を行うことが決ま
りました。10月からの新支給決定、地域生活支援事業や新たに出された
障害者自立支援対策臨時特例交付金等について話し合う予定です。

 厚労省前ではいつものように集会を開きアピール活動を展開し、交渉
団を見守ります。ぜひ、みなさまご参加ください。

 また、前日の1月31日(水)には8月以降継続して交渉をしてきた精神
障害者退院支援施設問題に関してシンポジウムを企画しております。会
場は国会近くの憲政会館です。

 1月31日のシンポジウム、2月1日の厚労省前集会にあわせてご参加く
ださいますようお願い申し上げます。


1.2月1日(木)厚労省前集会 

 14:00 厚労省前集合・集会スタート 
 14:40 交渉団送り出し
 15:00 交渉(厚労省前ではアピール活動を展開します)
 17:00 交渉終了(予定)
     交渉団報告
 18:00 解散(予定 交渉の進行によって前後する場合もあります)

*大変寒さの厳しい日が続いています。
 カイロ・ひざかけ等、各自で防寒対策を万全にお願いいたします。


2.1月31日シンポジウムの集い

人間として誇りと希望を持って生きていきたい
〜精神障害者退院支援施設は嫌です〜

 私たちは多くの方々や仲間と協力いたしまして、精神障害者退院支援
施設構想を政府に断念させ、障害がある時も安心して地域社会で生きて
いけるエンパワメント視点に立脚した自立生活支援制度の構築を、そし
て共生社会の実現を指標して表記のような講演とシンポジウムの集いを
開催したく準備中でございます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げ
ます。


・日時:2007年1月31日(水) 13:30-16:30
・場所:憲政会館大会議室(東京都千代田区永田町1−1)

・プログラム
 主催者ご挨拶
 経過報告         
 休憩
 シンポジウム
 まとめ

・シンポジスト
 川名紀美さん(朝日新聞論説委員)
 澤温さん  (澤病院院長)
 原昌平さん(読売新聞記者)
 水島広子さん(精神科医)

・コーディネーター
 藤井克徳さん(日本障害者協議会常務理事)       
 加藤真規子さん(精神障害者ピアサポートセンター
         こらーるたいとう)

・資料代:500円

・主催団体:
 きょうされん、大阪精神障害者連絡会、全国ピアサポートネットワー
ク、NPO法人精神障害者ピアサポートセンターこらーるたいとう、NPO法
人全国精神障害者ネットワーク協議会、DPI日本会議、全国自立生活セ
ンター協議会、NAVA:日本アノレキシア(拒食症)・プレミア(過食
症)、東京都自立生活センター協議会、ピープルファーストジャパン

・賛同団体:
 障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議、ヒューマンケア協
会、自立生活センター日野、全国「精神病」者集団、障害者欠格条項を
なくす会


・問合せ先:特定非営利活動法人こらーるたいとう 担当加藤
 東京都墨田区向島3−2−1向島パ−クハイツ1階
 TEL:03-5819-3651 FAX:03-5819-3652 E-mail:
  koraru@mub.biglobe.ne.jp



●「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約へのご協力を
「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約は今月末締切!!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html

 既報の通り、12月26日、厚生労働省は「障害保健福祉主管課長会議」
を開催し、都道府県で基金を積み立てるための「障害者自立支援対策臨
時特例交付金」を含む、自立支援法に関する一連の見直し策を発表しま
した。

 もちろん、私たちの生活は今回の小手先の見直しで保障されるもので
はありません。私たちが求めているのは「緊急対策」ではなく、「地域
生活の確立」です。私たちは今回の補正予算による財源措置を運動の成
果として捉えますが、私たちは法の骨格そのものの見直しを求めてこれ
からも闘い続けます。

 昨年12月12日、第一次集計分として、438,004筆もの署名を厚生労働
省に提出しました。年を越しました現在も、近々召集されます通常国会
に合わせて「第二次集約」を行っております。

 締切は1月末となっております。第一次集約に間に合わなかった皆様
も、ぜひ署名にご協力ください。私たちの声を、一人でも多くの声を集
めましょう。

 引き続き、みなさまのご協力をお願い申し上げます。

※ お集め頂いた署名用紙は、DPI日本会議の事務所までお送り下
さい。FAXでお送り頂いても結構です。FAXでお送りいただいた際
は原本は混乱を避けるために破棄してください。

【送付先・問い合わせ先】
 特定非営利活動法人 DPI日本会議   
東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
  TEL:03-5282-3730   FAX:03-5282-0017




●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から
〜近日中に行われるイベントなど(日付順)

・講演会「障害者の権利条約」(1/22,23・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/12223_c508.html

・精神障害者退院支援支援施設に反対するシンポジウム(1/31・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html

・全国大行動 厚労省交渉と集会(2/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/21_e5ca.html

・セミナー「障害者権利条約とインクルーシブ・ソサエティの実現」
(2/10・所沢)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_bd97.html

・市民救急患者搬送セミナー(2/10・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_fb34.html

・HANDICAP FREE ART 2007 出品募集(2/26必着・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/handicap_free_a_d062.html

・尊厳死と医療を考えるシンポジウム(3/3・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/33_a230.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html


●お詫びと訂正
前号のメルマガで、1月31日のシンポジウムの曜日を「(木)」と
していましたが、「(水)」の誤りです。申し訳ありませんでした。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今、カザフスタンから障害当事者の研修生が一人、2週間余の日程で
DPI日本会議にいらしています。とてもまじめな方で、日々、日本の障
害者運動についてのレクチャーを受けています。日本語が堪能で、今朝
も、ファミレスの店員さんの真似をして、スタッフを笑わせていたよう
です。
 2月1日の行動にももちろん行きますので、見かけたら「パルさん(パ
ルハットさん)!」と声をかけてみてください。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.01.26)第136号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★(重要)1/31精神障害者退院支援施設問題シンポ 会場変更(重要)★★
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html

 前号のメルマガでお知らせした1月31日のシンポジウムですが、会場
が急遽変更になりました。
(旧)憲政記念館
(新)参議院議員第一会議室
 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.44.44.6N35.40.25.3&ZM=11

 ご来場の際は、お間違えのないようお願いいたします。

●2/1厚労省交渉決定!+1/31精神障害者退院支援施設問題シンポ
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/21_e5ca.html

★ 2月1日厚生労働省交渉決定!
  14時〜厚労省前集会もやります!

★ 1月31日シンポジウム
  「人間として誇りと希望を持って生きていきたい
   〜精神障害者退院支援施設は嫌です〜」


 全国各地で障害者の自立と完全参加の実現のために奮闘されている
仲間の皆さん!

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、障害者自立支援法は昨年10月から新支給決定と市町村による地
域生活支援事業が始まりました。支給決定の引き下がりや、自己負担に
ついて各地で問題が噴出し、マスコミでも多く取り上げられました。
 10月31日には日比谷公園周辺で1万5千人集会を開き、私たちの声を国
会や厚労省、道行く人たちへ訴えました。また、全国各地では地域集会
や自治体との交渉など地道な取り組みが展開されてきました。

 こういった取り組みをうけて、年末には補正予算が検討され、障害者
自立支援対策臨時特例交付金が具体化してきました。いま、自立支援法
の問題が顕在化し、社会全体で見直しの気運が高まっています。

 全国大行動では、2月1日(木)に厚生労働省と交渉を行うことが決ま
りました。10月からの新支給決定、地域生活支援事業や新たに出された
障害者自立支援対策臨時特例交付金等について話し合う予定です。

 厚労省前ではいつものように集会を開きアピール活動を展開し、交渉
団を見守ります。ぜひ、みなさまご参加ください。

 また、前日の1月31日(水)には8月以降継続して交渉をしてきた精神
障害者退院支援施設問題に関してシンポジウムを企画しております。会
場は国会近くの憲政会館です。

 1月31日のシンポジウム、2月1日の厚労省前集会にあわせてご参加く
ださいますようお願い申し上げます。


1.2月1日(木)厚労省前集会 

 14:00 厚労省前集合・集会スタート 
 14:40 交渉団送り出し
 15:00 交渉(厚労省前ではアピール活動を展開します)
 17:00 交渉終了(予定)
     交渉団報告
 18:00 解散(予定 交渉の進行によって前後する場合もあります)

*大変寒さの厳しい日が続いています。
 カイロ・ひざかけ等、各自で防寒対策を万全にお願いいたします。


2.1月31日シンポジウムの集い

人間として誇りと希望を持って生きていきたい
〜精神障害者退院支援施設は嫌です〜

 私たちは多くの方々や仲間と協力いたしまして、精神障害者退院支援
施設構想を政府に断念させ、障害がある時も安心して地域社会で生きて
いけるエンパワメント視点に立脚した自立生活支援制度の構築を、そし
て共生社会の実現を指標して表記のような講演とシンポジウムの集いを
開催したく準備中でございます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げ
ます。


・日時:2007年1月31日(水) 13:30-16:30
・場所(変更になっています。ご注意ください)
   :参議院議員会館第一会議室

・プログラム
 主催者ご挨拶
 経過報告         
 休憩
 シンポジウム
 まとめ

・シンポジスト
 川名紀美さん(朝日新聞論説委員)
 澤温さん  (澤病院院長)
 原昌平さん(読売新聞記者)
 水島広子さん(精神科医)

・コーディネーター
 藤井克徳さん(日本障害者協議会常務理事)       
 加藤真規子さん(精神障害者ピアサポートセンター
         こらーるたいとう)

・資料代:500円

・主催団体:
 きょうされん、大阪精神障害者連絡会、全国ピアサポートネットワー
ク、NPO法人精神障害者ピアサポートセンターこらーるたいとう、NPO法
人全国精神障害者ネットワーク協議会、DPI日本会議、全国自立生活セ
ンター協議会、NAVA:日本アノレキシア(拒食症)・プレミア(過食
症)、東京都自立生活センター協議会、ピープルファーストジャパン

・賛同団体:
 障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議、ヒューマンケア協
会、自立生活センター日野、全国「精神病」者集団、障害者欠格条項を
なくす会


・問合せ先:特定非営利活動法人こらーるたいとう 担当加藤
 東京都墨田区向島3−2−1向島パ−クハイツ1階
 TEL:03-5819-3651 FAX:03-5819-3652 E-mail:
  koraru@mub.biglobe.ne.jp



●「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約へのご協力を
「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約は今月末締切!!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html

 既報の通り、12月26日、厚生労働省は「障害保健福祉主管課長会議」
を開催し、都道府県で基金を積み立てるための「障害者自立支援対策臨
時特例交付金」を含む、自立支援法に関する一連の見直し策を発表しま
した。

 もちろん、私たちの生活は今回の小手先の見直しで保障されるもので
はありません。私たちが求めているのは「緊急対策」ではなく、「地域
生活の確立」です。私たちは今回の補正予算による財源措置を運動の成
果として捉えますが、私たちは法の骨格そのものの見直しを求めてこれ
からも闘い続けます。

 昨年12月12日、第一次集計分として、438,004筆もの署名を厚生労働
省に提出しました。年を越しました現在も、近々召集されます通常国会
に合わせて「第二次集約」を行っております。

 締切は1月末となっております。第一次集約に間に合わなかった皆様
も、ぜひ署名にご協力ください。私たちの声を、一人でも多くの声を集
めましょう。

 引き続き、みなさまのご協力をお願い申し上げます。

※ お集め頂いた署名用紙は、DPI日本会議の事務所までお送り下
さい。FAXでお送り頂いても結構です。FAXでお送りいただいた際
は原本は混乱を避けるために破棄してください。

【送付先・問い合わせ先】
 特定非営利活動法人 DPI日本会議   
東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
  TEL:03-5282-3730   FAX:03-5282-0017




●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から
〜近日中に行われるイベントなど(日付順)

・世界銀行「障害は今、福祉問題から開発問題へ」(1/29・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/129_5271.html

・精神障害者退院支援支援施設に反対するシンポジウム(1/31・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/131_7277.html

・全国大行動 厚労省交渉と集会(2/1・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/21_e5ca.html

・セミナー「障害者権利条約とインクルーシブ・ソサエティの実現」
(2/10・所沢)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_bd97.html

・市民救急患者搬送セミナー(2/10・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_fb34.html

・ユニバーサルデザインフォーラム2007(2/14・新潟)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/2007214_9cc1.html

・HANDICAP FREE ART 2007 出品募集(2/26必着・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/handicap_free_a_d062.html

・尊厳死と医療を考えるシンポジウム(3/3・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/33_a230.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 毎年、この季節になるとどうも調子が上がりません。花粉症を前に気
が滅入ってしまっているのでしょうか。花粉症も含めると、3〜4ヶ月
はずっと下り坂な感じがします。まぁ、こんなことを言い出すと、年中
下り坂になってしまうのですが。酒を控えればいいのかなぁ。
 メルマガの最後にあるイベント紹介もぜひ、ご覧ください。全国各地
のイベント情報をぜひぜひ、お寄せください。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.02.08)第137号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど

・セミナー「障害者権利条約とインクルーシブ・ソサエティの実現」
(2/10・所沢)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_bd97.html

・市民救急患者搬送セミナー(2/10・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_fb34.html

・第3回研究集会<死の法>(2/12・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/3212_2821.html

・ユニバーサルデザインフォーラム2007(2/14・新潟)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/2007214_9cc1.html

・HANDICAP FREE ART 2007 出品募集(2/26必着・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/handicap_free_a_d062.html

・尊厳死と医療を考えるシンポジウム(3/3・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/33_a230.html

・「ピアサポ祭り」(3/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/311_c07d.html

・人間らしい生活と労働の保障を求める集会(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html


●「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約へのご協力を
「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約まだ間に合います!!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html

 既報の通り、12月26日、厚生労働省は「障害保健福祉主管課長会議」
を開催し、都道府県で基金を積み立てるための「障害者自立支援対策臨
時特例交付金」を含む、自立支援法に関する一連の見直し策を発表しま
した。

 もちろん、私たちの生活は今回の小手先の見直しで保障されるもので
はありません。私たちが求めているのは「緊急対策」ではなく、「地域
生活の確立」です。私たちは今回の補正予算による財源措置を運動の成
果として捉えますが、私たちは法の骨格そのものの見直しを求めてこれ
からも闘い続けます。

 昨年12月12日、第一次集計分として、438,004筆もの署名を厚生労働
省に提出しました。年を越しました現在も、近々召集されます通常国会
に合わせて「第二次集約」を行っております。

 第一次集約に間に合わなかった皆様も、ぜひ署名にご協力ください。
私たちの声を、一人でも多くの声を集めましょう。

 引き続き、みなさまのご協力をお願い申し上げます。

※ お集め頂いた署名用紙は、DPI日本会議の事務所までお送り下
さい。FAXでお送り頂いても結構です。FAXでお送りいただいた際
は原本は混乱を避けるために破棄してください。

【送付先・問い合わせ先】
 特定非営利活動法人 DPI日本会議   
東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
  TEL:03-5282-3730   FAX:03-5282-0017



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 たとえば、子どもがいない女性と、子どもが4人いる女性が1人ずつい
たとします。そうすると「平均」は2人になります。このように「平
均」はあくまでも、このように「バラつきをならした結果」でしかあり
ませんから、国が理想とする平均より多い、少ないで「健全」を論じる
のは意味がない、というよりも明らかに「不健全」な算数の使い方で
す。
 「パーセント」の場合は、何を何と比べた数字かが問題です。厚生労
働省が「費用負担の影響が0.93%とか0.38%」とかいった数字を出しま
したが、こうした数値そのものは、問題の本質とは関係なしに作り出せ
てしまうものです。こういうのも、「不健全」な算数の使い方の好例で
しょう。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.02.08)第138号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●イベント案内に一つ抜け落ちがありましたので、ご案内します。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/215_b561.html

脳死臓器移植を考える第13回勉強会
脳死は人の死? 本人意思は不要?
臓器提供と本人意志
― 骨髄移植財団の活動から ―

 先端医療の可否をめぐる議論の中で浮上する、患者・家族の「助かり
たい」という素朴な欲求を、医療倫理・生命倫理との関係でどのように
とらえるべきか。

 患者家族としてボランティアで骨髄バンクの活動に関わり、移植医療
の倫理的諸問題を追究してこられた立場からお話しいただきます。
 
・日時  2月15日(木)15:00〜16:30
・場所  衆議院第1議員会館 第4会議室
・講師  清水 透 氏

 1943年松本市生まれ。東京外国語大学スペイン語学科卒。同学大学院
ロマンス系言語専攻修士修了。メキシコ大学院大学エル・コレヒオ・デ
・メヒコ歴史学研究科博士課程単位取得退学。東京外国語大学スペイン
語学科教授、獨協大学外国語学部教授、フェリス女学院大学国際交流学
部教授をへて、現在慶応大学経済学部教授。


【呼びかけ人】池坊保子 漆原良夫 枝野幸男 遠藤武彦 大江康弘 
岡崎トミ子 金田誠一 黒岩宇洋 小池晃 小宮山洋子 西村智奈美 
白真勲 平岡秀夫 福島瑞穂 森ゆうこ 山本孝史 阿部知子
(2007.1.31現在)

 どなたでもご参加になれます。14時45分より玄関で通行証を配布して
おりますので、入り口で提示の上、ロビー左手奥の第4会議室にお入り
ください。
 
・連絡先 衆議院議員阿部知子事務所 栗原優子
      TEL3508-7303 FAX3508-3303
      h05272@shugiin.go.jp


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・セミナー「障害者権利条約とインクルーシブ・ソサエティの実現」
(2/10・所沢)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_bd97.html

・市民救急患者搬送セミナー(2/10・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/210_fb34.html

・第3回研究集会<死の法>(2/12・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/3212_2821.html

・ユニバーサルデザインフォーラム2007(2/14・新潟)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/2007214_9cc1.html

・HANDICAP FREE ART 2007 出品募集(2/26必着・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/handicap_free_a_d062.html

・尊厳死と医療を考えるシンポジウム(3/3・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/33_a230.html

・「ピアサポ祭り」(3/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/311_c07d.html

・人間らしい生活と労働の保障を求める集会(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html


●「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約へのご協力を
「障害者自立支援法」緊急署名第2次集約まだ間に合います!!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html

 既報の通り、12月26日、厚生労働省は「障害保健福祉主管課長会議」
を開催し、都道府県で基金を積み立てるための「障害者自立支援対策臨
時特例交付金」を含む、自立支援法に関する一連の見直し策を発表しま
した。

 もちろん、私たちの生活は今回の小手先の見直しで保障されるもので
はありません。私たちが求めているのは「緊急対策」ではなく、「地域
生活の確立」です。私たちは今回の補正予算による財源措置を運動の成
果として捉えますが、私たちは法の骨格そのものの見直しを求めてこれ
からも闘い続けます。

 昨年12月12日、第一次集計分として、438,004筆もの署名を厚生労働
省に提出しました。年を越しました現在も、近々召集されます通常国会
に合わせて「第二次集約」を行っております。

 第一次集約に間に合わなかった皆様も、ぜひ署名にご協力ください。
私たちの声を、一人でも多くの声を集めましょう。

 引き続き、みなさまのご協力をお願い申し上げます。

※ お集め頂いた署名用紙は、DPI日本会議の事務所までお送り下
さい。FAXでお送り頂いても結構です。FAXでお送りいただいた際
は原本は混乱を避けるために破棄してください。

【送付先・問い合わせ先】
 特定非営利活動法人 DPI日本会議   
東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
  TEL:03-5282-3730   FAX:03-5282-0017



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 1つ、ご案内をし損なったイベントがありましたので、あわてて送っ
ています。興味のあるイベントをぜひ見つけて、寒空に負けず外に出て
みませんか?(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.02.24)第139号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●特定非営利活動法人DPI日本会議 認定NPO法人取得のご報告

 この度、特定非営利活動法人DPI日本会議が、国税庁から認定NPO
法人の認定を得ましたことをご報告いたします。認定期間は2007年
3月1日から2009年2月28日までの2年間となります。

 「認定NPO法人」の認定を得ているNPO法人へ寄付をされる場合に
は、寄付控除など、寄付をされる方(個人・法人・相続または遺贈)
の税制上での特例措置の対象となります。DPI日本会議の場合、3月
1日以降の寄付金についてが対象となります。

 詳しくは国税庁のホームページ(PDFファイル)をご覧ください。
http://www.nta.go.jp/category/npo/01/02.pdf
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/kurashi/h18/pdf/d-3.pdf

「認定NPO法人一覧」(DPI日本会議はまだ掲載されていません)
http://www.nta.go.jp/category/npo/04/01.htm

 約3万法人あるNPO法人の中で、「認定」を受けているのはまだ50あ
まりしかありません。今回の認定に向けてDPI日本会議では、経理方
式の改善や賛助会員制度の見直しなど、活動実態を損ねることなく認定
を受けるべく、4年近くにわたって慎重に準備を行ってきました。今
後も寄付金収入をより確かなものとすることで、これまで以上に障害
をもつ仲間たちの信頼に応える活動を展開していきたいと考えており
ます。

 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・第19回移送サービス研究協議会(2/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f_1.html

・HANDICAP FREE ART 2007 出品募集(2/26必着・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/12/handicap_free_a_d062.html

・北海道地域福祉学会定例研究会(2/27・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/227_dabb.html

・大葉訴訟傍聴呼びかけ(2/28・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/228_9086.html

・尊厳死と医療を考えるシンポジウム(3/3・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/33_a230.html

・「ピアサポ祭り」(3/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/311_c07d.html

・人間らしい生活と労働の保障を求める集会(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html


●DPI日本会議ウェブサイト更新のお知らせ
http://www.dpi-japan.org

・第7回DPI世界会議韓国大会のお知らせ(プログラムなど)
 トップページからお入りください

・リンクの追加
(加盟団体)http://www.dpi-japan.org/7link/dpimembers.htm
 難病をもつ人の地域自立生活を確立する会(アゲインスト)
 http://www.k5.dion.ne.jp/~against/

(障害当事者団体)http://www.dpi-japan.org/7link/org.htm
 特定非営利活動法人  なごみ
 http://www.nagomi-npo.com/

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 毎年、花粉症をねたにこの季節は過ごしています。先日から、
寒気がするので、花粉症のせいだろう(重症の方はわかります
よね。くしゃみと涙だけじゃないんですよ)と思っていたら、
見事に普通の風邪。風邪で熱は出て苦しいわ、花粉症で鼻は詰
まって苦しいわ、夜中ずっと寝たり起きたりを繰り返してうな
っていました。
 「年度末は働かなくてよい」という天からのメッセージでし
ょうかね。そんなはずはないか。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.03.03)第140号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●障害者自立支援法 110番のご案内

 弁護士グループによる障害者自立支援法の特別相談です。DPI日
本会議なども協力して行います。知り合いの方などへぜひ紹介をし
てください。よろしくお願いいたします。

 障害者自立支援法施行に伴う福祉サービスの低下、利用の断念、
利用料負担増加による生活の苦しみなど、同法に関する相談、悩み
や疑問など聞かせください。弁護士や福祉の専門家などが電話相談
をお受けします。事案によっては法的手続の可能性を検討致します。

・実施日   平成19年3月14日(水)
・実施時間  午後1時から5時まで
・110番相談専用電話
  大阪 06-6364-3450
  東京 03-3202-7614

・面談による相談の実施(東京会場に限り実施します) 
   面談受付は当日午後4時締め切り。
  場所 全国身体障害者総合福祉センター 
      戸山サンライズ(新宿区戸山1丁目22-1)

・なお、ろうあの方、言語障害を持つ方等専用として当日ファクス
または電子メールによる相談も受け付けます。これも東京会場限定
です。これは当日午後5時締め切り。
  FAX専用番号  03-3202-7624(当日のみ開設)
  電子メール jiritsu110@hotmail.co.jp (当日のみ開設)

○主催:「障害と人権全国弁護士ネット」障害者自立支援法110番
    実行委員会
    実行委員長 弁護士 竹下 義樹
 なお、仙台、名古屋、広島、福岡等でも実施を現在検討中です。

○当日までの問い合わせ事務局 (これは相談窓口ではありません)
・東京都千代田区平河町2丁目7番4号砂防会館別館A7階東 
  フロンティア法律事務所
  電話03-6912-3811 Fax 03-6912-3812  
  弁護士 黒嵜 隆 (くろさき たかし)
・京都市中京区御幸町通夷川上る松本町568京歯協ビル3階 
  つくし法律事務所
  電話075-241-2244 Fax 075-241-1661 
  弁護士 竹下 義樹 (たけした よしき)


●特定非営利活動法人DPI日本会議 認定NPO法人取得のご報告

 この度、特定非営利活動法人DPI日本会議が、国税庁から認定NPO
法人の認定を得ましたことをご報告いたします。認定期間は2007年
3月1日から2009年2月28日までの2年間となります。

 「認定NPO法人」の認定を得ているNPO法人へ寄付をされる場合に
は、寄付控除など、寄付をされる方(個人・法人・相続または遺贈)
の税制上での特例措置の対象となります。DPI日本会議の場合、3月
1日以降の寄付金についてが対象となります。

 詳しくは国税庁のホームページ(PDFファイル)をご覧ください。
http://www.nta.go.jp/category/npo/01/02.pdf
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/kurashi/h18/pdf/d-3.pdf

 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・「ピアサポ祭り」(3/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/311_c07d.html

・障害者自立支援法110番(3/14・東京、大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/110314_ea0f.html

・人間らしい生活と労働の保障を求める集会(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html

・「自立支援法」緊急要望に関する署名 第2次集約中
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/01/post_d2b0.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今、中国は大連にいます。異国の地からでもメルマガが送れる
時代になって感無量ですね。今日は、最新式のノンステップのLRT
に乗ってきました。統一運賃で1元(約15円)です。
 古い町並みと新しい高層ビルが混在する街です。日本の統治時
代からの家屋にまだ人が住む一方で、新しい高層マンションに住
む人もいます。活気と拡大する格差とをはらみながら街が変わっ
ていく様を実感しています。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.03.13)第141号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●障害者自立支援法 110番、明日開催!

 弁護士グループによる障害者自立支援法の特別相談です。DPI日
本会議なども協力して行います。知り合いの方などへぜひ紹介をし
てください。よろしくお願いいたします。

 障害者自立支援法施行に伴う福祉サービスの低下、利用の断念、
利用料負担増加による生活の苦しみなど、同法に関する相談、悩み
や疑問など聞かせください。弁護士や福祉の専門家などが電話相談
をお受けします。事案によっては法的手続の可能性を検討致します。

・実施日   平成19年3月14日(水)
・実施時間  午後1時から5時まで
・110番相談専用電話
  大阪 06-6364-3450
  東京 03-3202-7614

・面談による相談の実施(東京会場に限り実施します) 
   面談受付は当日午後4時締め切り。
  場所 全国身体障害者総合福祉センター 
      戸山サンライズ(新宿区戸山1丁目22-1)

・なお、ろうあの方、言語障害を持つ方等専用として当日ファクス
または電子メールによる相談も受け付けます。これも東京会場限定
です。これは当日午後5時締め切り。
  FAX専用番号  03-3202-7624(当日のみ開設)
  電子メール jiritsu110@hotmail.co.jp (当日のみ開設)

○主催:「障害と人権全国弁護士ネット」障害者自立支援法110番
    実行委員会
    実行委員長 弁護士 竹下 義樹
 なお、仙台、名古屋、広島、福岡等でも実施を現在検討中です。

○当日までの問い合わせ事務局 (これは相談窓口ではありません)
・東京都千代田区平河町2丁目7番4号砂防会館別館A7階東 
  フロンティア法律事務所
  電話03-6912-3811 Fax 03-6912-3812  
  弁護士 黒嵜 隆 (くろさき たかし)
・京都市中京区御幸町通夷川上る松本町568京歯協ビル3階 
  つくし法律事務所
  電話075-241-2244 Fax 075-241-1661 
  弁護士 竹下 義樹 (たけした よしき)


●北海道でも同様の「110番」を実施します

 北海道の弁護士グループによる自立支援法特別相談になります。当
日、直接お電話をかけてください。

 障害者自立支援法にまつわる電話相談を実施します。自立支援法に
ついて疑問に思うこと、施行後に困っていることをこの機会にぜひご
相談ください!
 当日は、福祉関係者(知的障がい、精神障がい、身体障がい)や弁
護士等の専門家が無料で電話相談に応じます。

・日時:平成19年3月14日(水) 午後1時から午後5時まで
・電話番号 011-219-2400(この番号は当日だけの臨時電話です)
・主催 札幌弁護士会高齢者・障害者支援委員会


●「自立支援法」署名、厚生労働省に提出

 昨年11月より取り組んできました「自立支援法」出直し署名につい
て、第2次集約分(154,512筆)を去る3月6日提出しました。
 今回分で、昨年からの署名の最終集約としたいと思います。年末年
始のご多忙な時期にも関わらず、多数の皆様からご協力を頂きました。
あらためてお礼を申し上げます。

 周知の通り、「自立支援法」の全面施行からわずか2ヶ月で政府か
らの見直しがなされるなど、異例の展開となっています。「自立支援
法」が引き起こしている事態の深刻さを示しているものと言えます。
 私たちは、今回の見直しにとどまることなく、「自立支援法」の出
直しを求めて引き続き求めていきたいと思います。


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・障害者自立支援法110番(3/14・東京、大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/110314_ea0f.html

・自立支援法北海道電話相談(3/14・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/314_9d69.html

・人間らしい生活と労働の保障を求める集会(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f.html

・精神障害者の地域移行をめぐって、街で暮らすとは(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/324_cdad.html

・感動のバリアフリー乗船体験他(3/24・茨城)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/324_6f04.html

・バリアフリーと福祉、介護とリフレッシュを語る集い(4/1・土浦)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/41_c25f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 新しいパソコンが事務所に入りました。
 最近は液晶ディスプレイもずいぶん安くなりましたね。
 それよりなにより、認定NPO取得記念に念願の電卓を買ってもら
いました。
 それがうれしくてうれしくて…(涙)(経理担当:さ)

 よくあんな不安定なパソコンで仕事をしてましたね。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.03.20)第142号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●精神障害者退院支援施設交渉と行動(3/23・東京)
DPIも呼びかけている行動です。ぜひ転載いただき、多くの方のご参
加を呼びかけてくださいますようお願いします。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/323_de4b.html

全国のみなさん

 8月から厚労省と交渉を重ねている精神障害者退院支援施設問題で
すが、今週の金曜日3月23日(金)に交渉が決まりました。厚労省前
で抗議行動も行いますので、ぜひみなさまご参加ください。

 厚労省は10月1日実施を推し進めていましたが、精神障害当事者の
方々や全国大行動の深夜に及ぶ激しい交渉や抗議行動の結果、10月1
日実施は見送りとなり、4月1日実施予定となりました。

 その後、厚労省の担当者を交えて、精神障害者の地域移行について
研修会やシンポジウムなどを重ねてきました。

 3月8日の交渉では、これまでと同じことを繰り返すのみで、「上も
含めて4月1日は揺るぎない」と見栄を切っていました。厚労省は4月1
日実施を強行する構えです。これを許すわけにはいきません。精神病
院の病棟の看板書き換えで、社会的入院の解消を図るようなこの施策
を実施させるわけにはいきません。
仮に3月23日の交渉で解決しない場合でも、最後の最後まで粘り強く闘
っていきます。

全国のみなさん、厚労省前にお集まりください!
精神障害当事者だけでなく、身体障害、知的障害、あらゆる障害当事
者が力を合わせ、厚生労働省に立ち向かっていきましょう!


    《全国大行動スケジュール(予定)》 

3月23日(金)

  13:30  厚労省前集会開始

  14:00  交渉開始
       厚労省前ではアピール活動を展開します。
       みなさまのアピールをお願いします。

  16:00〜
  17:00頃 厚労省交渉終了予定
       交渉団がでてきたら、報告をして集会終了

※これまで同様、交渉が決着するまで抗議行動を展開します! 
  終了時間は未定です。
※遅くまで参加できる方は、よろしくお願いします。
  遠方の方、体力的にしんどい方は、無理をなさらずに可能な範
囲でご参加ください。


※まだまだ寒い日が続いております。レインコート等の雨対策、
  防寒具等を万全にお願いいたします。
 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
(全国自立生活センター協議会内)

〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11-1F
TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
E-mail:jil@d1.dion.ne.jp
http://www.j-il.jp/
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/daikoudou_top.htm

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


●障害者自立支援法 110番、大勢の相談が寄せられる

 前号でお伝えした「障害者自立支援法110番」ですが、当日は東
京、大阪ともに用意した電話がすべて鳴り続けるほどの多くの相談
をいただきました。広報に協力してくださいました皆様に感謝申し
上げます。

 各地からさまざまな相談が寄せられました。今後も、こうした皆
様の声を、障害者自立支援法の抜本的な見直しを求める運動のエネ
ルギーとして、DPI日本会議は取り組んでまいります。皆様の更な
るご協力をお願いいたします。



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・人間らしい生活と労働の保障を求める集会(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/02/dpi_788f.html

・精神障害者の地域移行をめぐって、街で暮らすとは(3/24・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/324_cdad.html

・感動のバリアフリー乗船体験他(3/24・茨城)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/324_6f04.html

・バリアフリーと福祉、介護とリフレッシュを語る集い(4/1・土浦)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/41_c25f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 9月にDPI世界会議韓国大会が迫ってきました。焼肉が食べた
い。同僚によれば実は豚がお勧めらしい。キムチも焼くのだと
か(これは韓国でもオヤジの食い方らしいが)。屋台も気にな
る。お酒も試したい。・・・あれ?何しにいくんだっけ?
 ちなみに、ツアー企画中。5泊6日で15万円(会議登録料も込
み)ぐらいかな?という試算もあるようですので、皆様そろそろ
準備のほどを。みんなでお隣の国へ、レッツゴー!(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.03.29)第143号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●精神障害者退院支援施設抗議集会(3/30・東京)
一人でも多くの結集を呼びかけます。障害種別を超え、厚労省前に集
まりましょう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/330_0c28.html

3/30(金)厚労省前集会に全力でご参加を!
精神障害者退院支援施設 抗議集会

全国のみなさん

厚生労働省は精神障害者退院支援施設を4月1日に強行実施しようとし
ています!

 昨年8月から厚労省と繰り返し話し合いを重ね、精神障害者退院支援
施設の中止・凍結を求めてきました。
 3月に入ってからも2回の話し合いを行いましたが、厚労省の説明は
私たちの疑問に答えることはなく、ますます懸念は深まるばかりです。
今週に入ってからも繰り返し厚労省に働きかけ、話し合いの場が設定
されるように粘り強く働きかけを続けております。

 厚労省が実施しようとしている4月1日が目前に迫ってきております。
精神病院の病棟の看板書き換えで、社会的入院の解消を図るようなこ
の施策を実施させるわけにはいきません。

 みなさん、3月30日(金)に厚労省前にお集まりください!
 厚労省前で抗議集会を行います。
 精神障害当事者だけでなく、身体障害、知的障害、あらゆる障害当
事者が力を合わせ、最後の最後まで粘り強く闘っていきましょう!

★3月30日(金)
  14:00  厚労省前集会開始

       抗議行動を展開します。
       みなさまのアピールをお願いします。

  17:00  アピール文採択

※まだまだ寒い日が続いております。レインコート等の雨対策、防寒
具等を万全にお願いいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
(全国自立生活センター協議会内)

〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11-1F
TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746
E-mail:jil@d1.dion.ne.jp
http://www.j-il.jp/
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/daikoudou_top.htm

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


●3月23日精神障害者退院支援施設交渉報告

 全国「精神病」者集団の七瀬さんからの報告の抜粋を以下に転
載いたします。


 まず、会議の大まかな流れからご報告申し上げます。

 最初に、退院支援施設の運営等に関する指導事項(案)が、こ
の問題担当の田中課長補佐より一方的に説明されました。
交渉なのに「資料」も配布せずに口答での説明だったので、文
書化されたものの提出、配布することを要求しましたが、厚生
労働省側は大変渋り、これだけで約20分間かかりました。

 最終的に、結局、配布された、今回運用通知で記載する事項
(案)によりますと、

○地域移行推進協議会での対応
・この協議会の目的は、退院支援支援施設における全般的な支
援の実施状況を定期的に評価し、事業の適 正化を図る。
・円滑な地域移行が図られるよう、住まいの場の確保や日中サ
ービスを利用するために必要な調整を行う。(市町村が設置す
る自立支援協議会との連携等)

とありますが、この地域移行推進協議会なるものが曲者で、退
院支援施設を運営する事業者、本人、家族、(市町村関係者)
が参加するそうですが、なんと運営はメンバーの選任も含め退
院支援施設を運営する事業者が行い、なおかつ予算等もつかな
い。「公平・中立」どころか、退院支援施設を運営する実質的
には精神科病院サイドが、自分で自分を評価するというとんで
もない仕組みです。

 ここは批判が集中し、DPI事務局長の尾上さんに言わせれば
「新たな収容施設」をつくって、それをイチジクの葉っぱで隠
すような制度だ。退院支援施設の運営側が、自分の意向に従う
ようなメンバーをそろえて長期在院化を結果的に追認するよう
なシステムであって、問題外だ。その他多くの批判が殺到し、
厚労省側も、「これはあくまで案である。皆さんの懸念は理解
した」と答えざるを得ませんでした。

○ソフト(運営)面での対応
・退院後の生活スタイルに応じた、具体的な訓練等の実施(外
出訓練、GH体験入居等の敷地外活動)による生活能力の向上を
図る。
・当事者活動(ピアサポート)の活用等による、退院意欲の向
上、退院」への不安の解消を図る。
・敷地内設備(グランド、会議室等)の住民開放や地域行事へ
の参加による地域交流の促進、普及啓発活動を図る。
・法令による苦情の受付・処理状況等について、定期的に地域
移行推進協議会に報告。
・生活訓練・就労移行支援事業として外部利用者を積極的に受
け入れる。
 
 さて、以上の点は、別に取り立てて、退院支援施設を作らな
くても、すべて実行可能なことです。厚労省によれば、自立支
援費と言う福祉の予算で出来る点が違うとの事ですが、退院促
進事業に大阪府をモデルに、現在29の都道府県にまで広がっ
てきている、従来の厚生労働省の方向性をさらに推し進め、質
・量ともに拡充するように予算措置を講じるのが本筋のはずで
す。あるいは、病院内でも運用次第で自立支援法の費用でまか
なうことも充分可能なのではないかと言う意見も出されました。

 まして、当事者活動(ピアサーポート)を、退院支援施設の
運営に「活用」しよう等、人員配置等が一般病床よりもさらに
「手薄い」退院支援施設の運営に、当事者活動を「利用」しよ
うとしているとしか思えません。いい加減にしろとの野次も飛
び交いました。

○ハード(設備)面での対応
・原則として病棟単位(フロアー単位)で転換する等、病院と
の一定の独立性を確保する。
まず、同じ敷地内どころか、同じ建物のフロアーを多少改造し
ただけで、独立性が確保できるわけないのです。しかも、具体
的に、食堂は、風呂は、作業療法室は、独立して作るのかと問
い詰めていくと、水まわりの問題等各病院によって事情が違う
ので、一概には答えられない。食堂は通常各病棟ごとに設置さ
れていますから、おそらく別になるのでしょうが、食事は病院
食と同じとの事。

 これでは、単なる看板のかけかえではないか、しかも9月以降
何回も質問しているように、退院支援施設に「転換」すること
によって、社会的入院患者や病床数削減として、カウントする
のかという質問に対しては、「地域移行が完了していない」と
は、考えるが、医療統計上どうカウントするかどうかは、まだ
未定とのこと。「これは宿題だったはずじゃないか、いったい
この半年の間、なにをしていたんだ」尾上事務局長は大声で怒
鳴りつけました。そして、こんないい加減な説明を聞いて退院
支援施設なるものの問題点がよりいっそう明らかになった。そ
もそも最初から構想自体にボタンのかけ違いがあった。4月実
施は見合わせ、当事者活動や退院促進活動の「いいとこ取り」
をした、今回の構想は断念し、退院促進に向けたまっとうな方
策に関して、話し合いを続けていこう。

 特に、今回の案は問題があまりにも多すぎる。来週にでも再交
渉を持つということで、会議室の都合と言うことで、2時間で
交渉は終わりました。なお、七瀬が途中でトイレに抜け出して
、間違えて別の会議室の扉を開けようとしたところ、第一、第
二、第三会議室は使用しておらず、鍵がかかっていました。
長時間粘られるのがいやで、会議室のスケジュールが詰まって
いると答えたのがもう見え見えです。

 なお、東京都地域精神医療業務研究会(地業研)からは、精神
科病院が2極化し、回転率70%未満の、家・施設退院率が低い(
死亡退院率や転院退院が多い)劣悪病院が「税金」や「自立支
援法」にすがって、生き延びるための施策ではないか、回転率
の高い病院は病院敷地内にグループホーム的な施設をほとんど
儲けていない旨のレポートが出され報告されましたが、厚生労
働省側はまったく理解できなかったようです。



●難病者のニーズに基づいた制度改正を提言
(難病をもつ人の地域自立生活を確立する会)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/post_7a05.html

 DPI日本会議の加盟団体、アゲインスト(難病をもつ人の地域自立
生活を確立する会)は『難治性疾患をもつ人の生活実態調査報告書 
1.障害者福祉・就労施策の課題分析と改正に向けた提言〜疾患や機
能障害による認定から生活・就労ニーズに基づいた制度改正を〜』を
2月にまとめました。

 報告書全文はアゲインストのホームページから読めます。
http://www.k5.dion.ne.jp/~against/



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・バリアフリーと福祉、介護とリフレッシュを語る集い(4/1・土浦)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/41_c25f.html

・イエローリボンで運動を応援しよう
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2006/11/post_6624.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 年度末が近づいています。入学や卒業など、節目の季節です。小学
校のころ引越しで転校したことがあります。友との別れに感傷的にな
りつつも、あのころの私の胸は転校先への期待や不安で満ちていまし
た。
 しかし、この年度末はそんな気分とは程遠い、憂鬱なものとなって
います。なぜ、4月1日実施にそんなにこだわるのでしょうか? 厚生
労働省が当事者の声を、年度末を機に踏みにじる正当性はどこにもあ
りません。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.04.03)第144号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●緊急声明:「退院支援施設」4月1日実施に抗議
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/42_1709.html

 DPI日本会議では、厚生労働省が4月1日に、「精神障害者退院支援
施設」施策スタートを強行したことに対し、4月2日に緊急声明を発表
いたしました。厚労省は3月23日には交渉継続を確認していたにも関
わらず、その後、「代表とのみ会い、説明を行う」という姿勢に転
じ、交渉を打ち切ってきました。厚生労働省の頑迷な姿勢から、かえ
って、この「退院支援施設」に関する内容のでたらめさが見て取れま
す。
 
 私たちは、この問題は広く「地域での自立した生活」を脅かす、障
害者施策の根幹に関わる問題であると認識しています。障害種別を超
えた当事者組織として、今後も取り組んでまいります。


(緊急声明)
                       2007年4月2日

             緊急声明
  「精神障害者退院支援施設」4月1日実施に抗議する

              特定非営利活動法人 DPI日本会議
                 議長 三澤 了

 私たちは設立以来、障害種別を超えた障害当事者組織として、障害
者の権利の実現と地域生活の条件の野向上を目指して活動してきた。
1986年に正式発足する以前から、私たちは1984年の「宇都宮病院事件」
に端を発する一連の精神病院内での虐待事件を追及し、精神障害をも
つ仲間が地域で生活できるための制度を提案してきた。

 去る3月23日に、「退院支援施設」に関する交渉の場で、「退院支
援施設の運営等に対する指導要項(案)」が示されたが、その案から
は重大な疑問がいくつも浮かび上がった。しかし、厚生労働省は、私
たちの懸念を正面から受け止めることなく、4月1日に本施策を実施す
るに至った。私たちはこのことに強く抗議する。

 これまでの国の精神障害者に対する隔離収容政策は、世界に類を見
ない数の精神科病床と長期に及ぶ「社会的入院」を生み出してきた。
社会的入院を余儀なくされるということ自体、精神障害者への人権侵
害に他ならない。そうした歴史を反省することなく、「退院支援施設」
施策を実施することは、形を変えた隔離収容政策を継続させるもので
あり、認められるものではない。「退院支援施設」施策を行うことに
よって、社会的入院は解消どころか、福祉予算を通して強化される。
 事実、3月27日の国会で「退院支援施設に移ることにより、精神科
病院に入院という数字からは除外される」と厚生労働省から答弁があ
ったように、この「退院支援施設」構想が精神科病床の「看板かけか
え」と見た目だけの「入院患者の減少」という「数字あわせ」に使え
るということを、厚生労働省自らが認めている。

 私たちは、今回の「退院支援施設」問題は、単に精神病院にとどま
る問題ではないと考えている。むしろ、施設から地域への移行のあり
方全体、つまりノーマライゼーションのあり方を根本から歪める、障
害種別を超えた本質的な問題であると認識している。

 真に精神病院から地域生活への移行を進めていくためには、地域で
安心して暮らすことの出来る制度の充実こそが必要である。具体的に
は、退院促進事業・ピアサポート・地域での住まいやホームヘルプの
充実である。
 私たちは、厚生労働省に対して、4月1日に実施された「退院支援施
設」施策をただちに凍結し、障害当事者と改めて望ましい地域支援の
あり方について協議を行うよう強く求める。

以上



●難病者のニーズに基づいた制度改正を提言
(難病をもつ人の地域自立生活を確立する会)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/03/post_7a05.html

 DPI日本会議の加盟団体、アゲインスト(難病をもつ人の地域自立
生活を確立する会)は『難治性疾患をもつ人の生活実態調査報告書 
1.障害者福祉・就労施策の課題分析と改正に向けた提言〜疾患や機
能障害による認定から生活・就労ニーズに基づいた制度改正を〜』を
2月にまとめました。

 報告書全文はアゲインストのホームページから読めます。
http://www.k5.dion.ne.jp/~against/



●DPI日本会議ホームページの更新

・「退院支援施設」4月1日実施に抗議する(声明文、要望書、資料)
http://www.dpi-japan.org/3issues/3-1shienhi/top.htm


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 昨日から、「知事の問題発言」がニュースになっています。政治主
導の掛け声の下、政治家が自分の言葉で発言することが増えました。
官僚が書いた原稿を棒読みするよりも、本来は望ましい姿なのでしょ
う。しかし、自治体首長はその品格も力量も、思想もすべて己の発言
から問われるのだということを自覚すべきです。
 統一地方選挙前半戦の投票が近づいてきました。私たちひとりひと
りが、政治家をきちんと評価する数少ないチャンスです。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.04.04)第145号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●愛知県知事発言に抗議文(4/3)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/43_eacf.html

DPI日本会議は、4月3日、愛知県知事の入庁式での発言(2007年4
月2日)に対して、抗議文を発しました。

4月3日に神田知事は緊急記者会見を行い、発言の「撤回」を行いまし
た。しかし、今回の発言は単なる表現の問題ではありません。障害を
どう捉えているか、障害者の主体性を認めているか、根源的な認識が
問われています。

             

                     2007年4月3日
愛知県知事
神田 真秋 殿
           特定非営利活動法人 
           DPI(障害者インターナショナル)日本会議
            議長 三澤 了

  2007年4月2日愛知県知事の入庁式での発言に対する抗議

 知事におかれましては、日ごろより自治体行政を通した社会福祉の
促進にご尽力のことと存じます。

 私たちは、1981年にシンガポールで結成された、世界120を超える
国々の障害種別を超えた障害当事者によるNGO(非政府組織)の国内
組織として、障害者の権利の確立と生活条件の向上に取り組んでまい
りました。
 この度、知事が2007年4月2日に新規採用職員を前に行った訓示の中
で、「遺伝子にはいい遺伝子と、生き物の宿命として弱い、悪い遺伝
子がある。悪い遺伝子が表に出ることや、いい遺伝子だけが表に出る
こともある」と指摘し、「弱い、悪い遺伝子を持ち、それが表に出て
生まれてきた人にもきちんと対応しないといけない。社会的に弱い人、
本人の努力にもかかわらず、世間で日の目を見ない人に行政として力
を貸し、サポートするのが福祉の心」と発言したとマスコミで報じら
れました。その後、記者会見で「もう少し良い表現があったかもしれ
ない」と釈明をしていますが、私たちは、これを単なる「言葉じり」
の問題とは考えていません。こうした発言は、知事が障害問題を正し
く認識していないためであると私たちは捉えています。
 まず、知事は障害の原因が個人に帰している、「かわいそうな人」
という認識を示されています。そのことは、記者会見での「五体満足
という形で生まれることを願う親は多い。不幸にして、病気やハンデ
ィキャップにつながる遺伝子の因子があるが…」との発言に端的に現
れています。
 周知のとおり、昨年12月には国連「障害者の権利条約」が採択され
る等、国際的には障害は個人と社会の障壁との関係において発生する
概念であると捉えられています。「障害があるから不幸」なのではな
くて、「障害を理由にした社会的な差別」こそが問題なのです。
 知事は「配慮したり、サポートすることがないとこれからの福祉は
なりたたない」と言いますが、それは「障害=不幸」だからではあり
ません。これまで、日本の福祉施策は施設収容が中心に行われてきま
した。そこでは、障害者の主体性というものは全く省みられておらず、
むしろ、「かわいそうな人」だから何かをしてあげよう、という一方
的なパターナリズムが見られます。知事の障害観は、まさにそうした
障害者の主体を無視した施策へつながるものであります。

 また、知事の発言には「遺伝子」があたかも唯一の障害の発生要因
であるとしている点で事実誤認があります。機能障害の発生要因はき
わめて多様であります。知事の発言のように「弱い遺伝子」というラ
ベリングを行うことは、障害児を育てる親にも障害児を生んだことに
対する強い罪悪感を植えつけ、学校現場などにおいてもいじめの格好
なフレーズとして使われるなど、地域社会で生きていこうとする障害
を持つ人々、特に子どもたちに計り知れない悪影響を与えます。
 知事におかれましては、この際、無意味な弁明をやめ、今回の発言
の持つ深い意味を認識した上で、謝罪、撤回するよう強く求めます。
その上で、障害者の人権に関する研修を、知事をはじめ全庁あげて取
り組むことを要請します。その際には、研修計画の立案から実施、評
価にいたるすべての過程について、障害当事者の参画を要求します。
 そして、正しい障害に対する認識の下で、地域生活の支援を充実さ
せるための施策を展開することを併せて求めます。

以上


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・「外出禁止をふっとばせ!!」対大田区行動(4/13・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/413_2e81.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今日の事務所は、お客様もいらし、権利擁護センターの相談員も集
まり、他にも打ち合わせがありと、とてもにぎやかでした。
 午後に入ると、東京は突然の雷と大雨。それでも、真っ暗な外の景
色とは対照的に皆、とても明るく活き活きと仕事に励んでいました…
…あれ?明るくない? あ、蛍光灯が5本も切れてる。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.04.27)第146号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第23回DPI日本会議全国集会神奈川大会に皆、集まれ!

第23回 DPI日本会議全国集会神奈川大会のご案内
― 私たちの権利条約!新しい権利の時代の幕開けを! ―

 DPI日本会議では、第23回全国集会(総会)を横浜で行います。
 権利条約を機に新たな時代の構築をめざし、目前に広がる自立支
援法などの問題に立ち向かうべく熱い議論を戦わせます。障害者の
存在や権利について根源的な提起を行った、障害者運動の発祥の地
とも言える神奈川。 その神奈川で開催される今回の全国集会が、新
しい権利の時代の幕開けとなるべく、積極的な論議が交わされるこ
とを期待します。

 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。


日時:2007年6月9日(土) 13:30〜16:30
          10日(日) 9:30〜16:30

場所:ワークピア横浜 (社)神奈川県労働福祉センター
      〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24-1
        (電話)045-664-5252 (FAX)045-664-6743
      http://www.workpia.or.jp/

参加費:3,000円(資料代含む)
     懇親会(9日17:30〜) 5,000円(希望者のみ) 
     昼食代(10日)       1,000円(希望者のみ)

※申込用紙、開催趣意書、プログラム、地図はDPI日本会議ホームペ
ージ(http://www.dpi-japan.org)から、ダウンロードできます(ワー
ド形式)


主催:特定非営利活動法人DPI日本会議
    特定非営利活動法人神奈川県障害者自立生活支援センター



1日目:2007年6月9日(土)

12:30〜    受付開始  
13:00〜  開場
13:30〜16:30  特定非営利活動法人DPI日本会議2007年度総会   

17:30〜  懇親会

2日目:2007年6月10日(日)
9:00〜      受付開始     
9:30〜 9:45 開会式
9:50〜12:30  全体会
  テーマ「障害者権利条約でどう変わる、どう変える、
      私たちの生活」
   <第1部> 「障害者権利条約制定の経過と今後の取り組み」

     講師 金 政玉(DPI日本会議事務局次長)   


   <第2部> シンポジウム「障害者権利条約と国内法制度、
         生活への影響」
   パネラー 池田 まり子(生きる会・会長)
        東 俊裕(弁護士・DPI日本会議条約担当常任委員)
        尾上 浩二 (DPI日本会議事務局長)
   コーディネーター 
        西村 正樹 (DPI北海道ブロック議長・
               DPI日本会議副議長)


13:30〜16:30 分科会
 分科会1 地域生活支援
 「根っこから変えろ!自立支援法〜障害者の地域生活の確立を!」

 分科会2 交通・まちづくり
 「交通・まちづくり運動の歴史から学び、より良き明日への展望
  を探る」

 分科会3 権利擁護
 「今度は日本の番!差別禁止法に向けた戦略」

 分科会4 教育
 「障害者権利条約の批准へ向けた障害児教育の制度改革を!」

 特別分科会1 生命倫理
 「あらためて問い直そう!優生思想と生きる権利〜
  『尊厳死法』『脳死・臓器移植法改正』の動きの中で」

 特別分科会2 地域生活
 「地域生活を支える仕組み」



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 4月に入ってばたばたしているうちに、連休直前になってしまいま
した。メールマガジンの発行が遅くなって申し訳ありません。今日
は、もう一本出します。まずは、総会案内から。
 障害者権利条約も採択され、いよいよ、私たち一人ひとりがこれ
を武器に何をしでかす(?)か。これまで取り組んできた運動の弾
みになる大会にしたいと思っています。ぜひご参加を。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.04.27)第147号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●北海道で「退院支援施設」緊急要望(本日)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/427_8aad.html

 北海道内の7つの精神障害者団体・関係者団体などが連名で、北海
道知事に対して精神障害者の退院支援施設の実施についての要望を4
月27日に提出しました。DPI北海道ブロック会議は、この動きの取り
まとめ事務局を務めています。

 要望書では、知事に対して「地域移行推進協議会の構成や人選」
「病院からの独立性」「退院支援施設からの退所」など4項目にわた
って北海道庁の見解をただすとともに、退院支援施設の取り扱いと地
域生活基盤の充実について要望しています。

 DPI日本会議では、今後、退院支援施設を実施させず、真に地域で
暮らしていけるための政策を実行するよう求める動きを、地方に広げ
ていくように求めています。地方自治体が、私たちの生の声に誠実に
耳を傾けて、退院支援施設ではなく、地域生活基盤の充実を図ってい
くことを期待しています。

要望書はこちら(ワードファイル)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files/070427hokkaido.doc


●移動介護等の地域生活支援事業に関するアンケート 報告
http://www.dpi-japan.org/3issues/3-1shienhi/idouteisyutu.doc

 DPI日本会議では、2007年1月12日、東京・埼玉・神奈川の市区町村
に地域生活支援事業の実施についてアンケート調査を行い、このたび
移動介護に焦点をあて報告書を取りまとめました。 お忙しい中お返
事をいただいた市区町村の皆様方、本当にありがとうございました。

 移動介護は障害者の社会参加を支える要です。今後、このアンケー
ト調査をもとに、よりよい制度改正に向けて話し会いを続けていきた
いと思っております。 みなさんご協力のほどよろしくお願いいたし
ます。


●障害者・高齢者の自立生活支援制度 社会保障政策研究事業 報告
http://www.dpi-japan.org/3issues/3-1shienhi/2006tokyobokinkai/2006bokinkai.htm

 DPI日本会議では、総合的な社会保障政策のあり方を、障害者・高
齢者の自立生活支援を可能にする制度設計という視点から考えてまい
りました。 2006年度は東京共同募金会の助成を得て、有識者のヒア
リングを中心に政策提言に向けた基礎的な研究を行いました。

 2007年3月、この研究事業の報告書を発行することができましたの
で、ここに公開いたします。東京共同募金会をはじめ、本研究事業に
ご協力くださいました皆様方に御礼申し上げます。



●韓国障害者差別禁止法(日本語仮訳のご案内)→韓国 2007

 3月に韓国で障害者の差別禁止法が国会で承認されました。日本に
おいても障害者差別禁止法に向けてDPI日本会議をはじめ、日弁連な
ど多様な立場から取り組まれている中、韓国の今回の法制定は日本に
も多くのものを示唆しています。差別の定義、合理的配慮、挙証責任
など、注目する点を挙げるだけでもたくさんあります。
 DPI日本会議事務局では、韓国語の原文を日本語に翻訳する作業を
進めています。現段階ではいわゆる「仮訳」の段階ですが、国内での
議論を一層促進するためにホームページで公開いたします。

http://www.dpi-japan.org/4news/worldnews/top.htm
から、「29)韓国障害者差別禁止法」 をご覧ください。


●フード連合からペコちゃん製品の寄付をいただきました(4/25)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/425_5c44.html

 DPI日本会議は、日本食品関連産業労働組合総連合会(フード連合)
からペコちゃん製品(不二家お菓子)の寄付をいただきましたのでご
報告いたします。フード連合様には、この場を借りて、厚く御礼を申
し上げます。

 フード連合では、未出荷の不二家製品がこのままでは焼却・廃棄処
分になることを受け、不二家に対して「もったいない」ということや
環境への配慮という観点から、社会貢献に活用するために非営利団体
に分配することを不二家に提案しました。農林水産省などの指導もあ
り、不二家もこれに協力することを決めました。DPI日本会議として
も、その趣旨に賛同し、イベントでの活用を目的にペコちゃん製品の
寄付をいただくことにした次第です。

 なお、販売等の収益事業には用いませんので、そうしたお問い合わ
せはご遠慮ください。



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・内部障害・難病者おはなし広場(5/4・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/54_8333.html

・バリアフリー整備ガイドラインパブリックコメント(5/8まで)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/04/58_b721.html


●DPI日本会議ホームページの更新

・障害者・高齢者の自立生活支援制度 社会保障政策研究事業 報告
http://www.dpi-japan.org/3issues/3-1shienhi/2006tokyobokinkai/2006bokinkai.htm

・移動介護等の地域生活支援事業に関するアンケート報告
http://www.dpi-japan.org/3issues/3-1shienhi/top.htm

・連結世界「29)韓国障害者差別禁止法」
http://www.dpi-japan.org/4news/worldnews/top.htm

・第23回DPI日本会議全国集会神奈川大会のご案内
http://www.dpi-japan.org/



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 水曜日の朝、事務所の扉を開けるとあまーい匂いが。下を見ると熱
心に新人アルバイトの「ま」さんがペコちゃん製品の入った段ボール
箱を整理中。これが焼却されていたらと思うと……。今回の事件で廃
棄される膨大なお菓子の量に比べればホンの少しかもしれませんが、
せっかくの機会ですから、活用させていただきたいと思います。
 本当にありがとうございました。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.05.18)第148号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第7回DPI世界会議韓国大会 ツアー募集がスタート!
http://www.dpi-japan.org/

「さあ、DPI世界会議へ!」
 
 9月に韓国で開催されるDPI世界会議韓国大会ツアーのご案内です。
今回のDPI世界会議は7回目になります。昨年、急遽、韓国開催が決定
したということで、準備期間不足の中、世界の仲間が一生懸命準備し
ています。
 
 昨年12月に国連で障害者の権利条約が採択されました。採択後の最
初の障害者団体の大規模な国際会議という大きな意義を持っています
。今回の世界会議は、条約採択を祝う場となります。そして、条約に
関する全体会や、条約条文に沿った分科会を設けることで、今後,各
国の障害者施策において必要なこと、障害当事者や関係者がすべきこ
となどを話し合い、情報交換をする場となるでしょう。

 2001年12月に障害者の権利のための条約を国連で提案したメキシコ
のフォックス前大統領、特別委員会議長だったドン・マッケイ大使、
世界銀行でお仕事されていたジュディ・ヒューマンさんなど、多くの
著名な方々もお呼びする予定になっております。
 
 世界160カ国3500人の参加者を見込んでいます。
 
 DPI日本会議もさまざまな協力を行っており、日本からひとりでも多
く参加者を便宜を図るべくツアーを企画しました。以下、私どものホ
ームページを一度覗いてくださいませ。
↓↓
http://www.dpi-japan.org/
 
 ツアー料金は一見お高く感じるかもしれませんが、
 
・日韓往復の飛行機代
・世界会議参加費(韓国内の空港からホテルの往復・ホテルと会場の
往復、大会期間中の昼食などを含む)
・ホテル宿泊費用
・空港諸税
・大会登録代行費用
 
がすべて含まれているお値段であり、詳細にご検討されるとそれほど
高くないと思われます。

 DPI日本会議では、ツアーに参加される方々(もちろんそれ以外の参
加者の方にもですが)に最大限の便宜をご提供する準備をいたしてお
ります。ぜひ、世界会議のご参加およびその際のツアーのご利用をご
検討くださいますよう、心よりお願い申し上げます。
 
 ご質問等ございましたらDPI日本会議事務局まで、よろしくお願い申
し上げます。



●第23回DPI日本会議全国集会神奈川大会に皆、集まれ!

第23回 DPI日本会議全国集会神奈川大会のご案内
― 私たちの権利条約!新しい権利の時代の幕開けを! ―

 DPI日本会議では、第23回全国集会(総会)を横浜で行います。
 権利条約を機に新たな時代の構築をめざし、目前に広がる自立支
援法などの問題に立ち向かうべく熱い議論を戦わせます。障害者の
存在や権利について根源的な提起を行った、障害者運動の発祥の地
とも言える神奈川。 その神奈川で開催される今回の全国集会が、新
しい権利の時代の幕開けとなるべく、積極的な論議が交わされるこ
とを期待します。

 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。


日時:2007年6月9日(土) 13:30〜16:30
       10日(日) 9:30〜16:30

場所:ワークピア横浜 (社)神奈川県労働福祉センター
      〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24-1
        (電話)045-664-5252 (FAX)045-664-6743
      http://www.workpia.or.jp/

参加費:3,000円(資料代含む)
     懇親会(9日17:30〜) 5,000円(希望者のみ) 
     昼食代(10日)       1,000円(希望者のみ)

※申込用紙、開催趣意書、プログラム、地図はDPI日本会議ホームペ
ージ(http://www.dpi-japan.org)から、ダウンロードできます(ワー
ド形式)


主催:特定非営利活動法人DPI日本会議
    特定非営利活動法人神奈川県障害者自立生活支援センター



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・ユニバーサルデザインセミナー:交通・観光に関するセミナー
(5/14-7/14・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/514714_9870.html

・JIL総会全体会「条例を作って障害者差別をなくそう!」
 (5/20・横浜)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/jil520_ba87.html

・「西駒郷」の地域移行を検証する研究報告会(6/3・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/63_2861.html

・セミナー「バリアフリー新法ガイドラインシリーズ」
 (6/4-9月・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/649_9c7a.html

・ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業成果発表会
  (6/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/623_a6dc.html

・日中韓のユニバーサル・デザイン国際シンポジウム(6/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/630_eba6.html

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html



●DPI日本会議ホームページの更新

・DPI機関誌バックナンバー、最新号の目次を更新
http://www.dpi-japan.org/4news/latest.htm
http://www.dpi-japan.org/4news/list.htm



 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.06.08)第149号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●DPI日本会議の本が出ます!

 第6回DPI世界会議札幌大会報告書以来、久しぶりの書店で並ぶDPI
の本です。今回は、「地域の暮らし、あきらめない」がテーマです。
ぜひ、お買い求めください。

書店でもご注文いただけますし、DPI日本会議の本棚
http://booklog.jp/users/DPI-Japan
からご注文(アマゾン利用)することもできます。

(本の概要)
『問題てんこもり!障害者自立支援法 地域の暮らし、あきらめない』
DPI日本会議著

定価1,000円+税

A5判 96頁
ISBN978-4-7592-6116-5
C0036
 
★イチから出直せ!
  これじゃ地域で暮らせない。
  日本の福祉、後退させるな!

当事者の声を抜きに制定された障害者自立支援法の本格施行(2006
年10月)により、障害者の暮らしは大きく揺らいでいる。施行後の
障害者の深刻な暮らしの状況をふまえ、法の見直しに向けて、障害
当事者の立場から法のさまざまな問題点をわかりやすく解説する。
 
◆もくじ
障害者自立支援法とは
制定されるまで
障害者自立支援法の問題点とその批判
出直せ! 障害者自立支援法
資料



●訃報

 DPIアジア太平洋ブロック事務局長のトッポン・クンチンカット氏
が、7日の午後に亡くなられました。

 前日までバングラデシュでセミナー等の仕事をし、帰国。その後、
空港から直接病院に搬送されましたが、急逝されたとのことです。

 トッポン氏は、アジア太平洋ブロック事務局長を長らく務められ、
国際的な障害者運動においてもリーダーシップを発揮してこられま
した。また、DPI日本会議をはじめとした日本の仲間とのつなが
りも強く、度々来日されるとともに、日本からもアジア支援等で色
々と連携する場面がありました。

 障害者権利条約の策定を受けて各国での批准推進やBMFの後期
5ヶ年の重点課題への取り組み等、障害者運動の国際的なネットワー
クがより一層大切になる時期に、彼を亡くしたことは、国際的な障
害者運動にとっても大きな痛手と言わなければなりません。今も、
彼の死を悼むメールが世界中を飛び交っています。

 慎んで彼のご冥福をお祈りいたします。





∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 昨日は、本当に驚きました。まだ、受け入れることができないで
います。
 トッポンさんがアジア太平洋ブロックの事務局長に就任したのが
98年。私はまだ3年目の駆け出し事務局員でした。彼ががんばって
切り開いてきた道の上に、自分のDPIでのキャリアもあるように思
えてなりません。
 夜中、こうして一人きりで事務所のパソコンに向かっていると、
どうもうまく言葉が出てきません。
 ご冥福を心よりお祈りします。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.06.09)第150号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第7回DPI世界会議韓国大会 ツアー募集中!
http://www.dpi-japan.org/

「さあ、DPI世界会議へ!」
 
 9月に韓国で開催されるDPI世界会議韓国大会ツアーのご案内です。
今回のDPI世界会議は7回目になります。昨年、急遽、韓国開催が決定
したということで、準備期間不足の中、世界の仲間が一生懸命準備し
ています。
 
 昨年12月に国連で障害者の権利条約が採択されました。採択後の最
初の障害者団体の大規模な国際会議という大きな意義を持っています
。今回の世界会議は、条約採択を祝う場となります。そして、条約に
関する全体会や、条約条文に沿った分科会を設けることで、今後,各
国の障害者施策において必要なこと、障害当事者や関係者がすべきこ
となどを話し合い、情報交換をする場となるでしょう。

 2001年12月に障害者の権利のための条約を国連で提案したメキシコ
のフォックス前大統領、特別委員会議長だったドン・マッケイ大使、
世界銀行でお仕事されていたジュディ・ヒューマンさんなど、多くの
著名な方々もお呼びする予定になっております。
 
 世界160カ国3500人の参加者を見込んでいます。
 
 DPI日本会議もさまざまな協力を行っており、日本からひとりでも多
く参加者を便宜を図るべくツアーを企画しました。以下、私どものホ
ームページを一度覗いてくださいませ。
↓↓
http://www.dpi-japan.org/
 
 ツアー料金は一見お高く感じるかもしれませんが、
 
・日韓往復の飛行機代
・世界会議参加費(韓国内の空港からホテルの往復・ホテルと会場の
往復、大会期間中の昼食などを含む)
・ホテル宿泊費用
・空港諸税
・大会登録代行費用
 
がすべて含まれているお値段であり、詳細にご検討されるとそれほど
高くないと思われます。

 DPI日本会議では、ツアーに参加される方々(もちろんそれ以外の参
加者の方にもですが)に最大限の便宜をご提供する準備をいたしてお
ります。ぜひ、世界会議のご参加およびその際のツアーのご利用をご
検討くださいますよう、心よりお願い申し上げます。
 
 ご質問等ございましたらDPI日本会議事務局まで、よろしくお願い申
し上げます。


●反貧困キャンペーン「障害をこえてつながろう」(6/21・東京)
DPI日本会議が賛同する「反貧困キャンペーン」の参加企画です。ぜ
ひ、ご参加ください。お問い合わせ、お申し込みは下記までお願いし
ます。

障害をこえてつながろう!
6・21東京集会
〜障害と貧困について考える 本当の豊かさをもとめて〜

 「年金はもっと低いんだから、生活保護はもらいすぎ」生活もまま
ならない当事者同士だけを向き合せて、より低い基準に切り下げてい
く風潮がある。その考え自体も貧困だが、周りにある様々な障害をの
りこえた繋がりが、今、必要になっている。

 先輩達が創ってきた、障害年金、他人介護加算等は何のためのお金
だろう。生活費?住宅費?介護費?支給基準も国籍や、病気等に切り
分けられ、すっぽり抜け落ちてしまう「制度の狭間」がある。又、生
命だけがまもられればいいの?人と人との繋がりを大切にして人間ら
しくくらしたい。本当の豊かさとはなにか?みんなで考え、話し合っ
てみたい。先達が築き上げてきた制度を、あたりまえに受けている人
たちも必見です!

・日時: 2007年6月21日(木)      
 (開場13時)午後13時30分〜16時30分
・場所: 戸山社会教育会館 ホール
 新宿区戸山2-11-101

・参加費:無料(但し資料代500円)
    *手話、要約筆記あり

・内容:
<反貧困キャンペーンからのアピール>
 湯浅誠さん(反貧困ネットワーク準備会事務局長)

<当事者発言>
 ○在日障害無年金 ○障害学生無年金
 ○年金の境界線  ○生活保護
 ○知的障害の働くということ 等の立場から発言

<パネルディスカッション> 
 ・進行 三澤 了さん(DPI日本会議)
 ・在日無年金のかかえる問題  柴田 文恵さん(在日無年金問
題関東ネットワーク)
 ・24時間介護要求運動〜制度を創ってきた立場から〜 益留 俊
樹さん(パーソナルアシスタンス☆フォーラム)
 ・精神障害者の立場からの本音トーク  加藤 真規子さん(こら
ーる・たいとう)
 ・制度の狭間の問題、医療モデルが生む格差 山本 創さん(難病
をもつ人の地域自立生活を確立する会)
 ・障害者の所得保障制度について 岡部 耕典さん(リソースセン
ターいなっふ)

・参加申し込み:お名前、住所、連絡先、所属団体等を下記連絡さき
までお申し込みください。
FAX 03-5282-0017  
Mail living@y5.dion.ne.jp 

(詳細等のお問い合わせは 03-5282-3730 090-6193-1232 
担当 山本までご連絡ください)
 
・主催 障害をこえてつながろう6・21東京集会実行委員会/東京都地
域精神医療業務研究会/在日無年金問題関東ネットワーク/東京都自
立生活センター協議会/DPI東京行動委員会/こらーる・たいとう/パ
ーソナルアシスタンス☆フォーラム



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・障害者の権利条約講演会(6/11・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/611_0013.html

・反貧困キャンペーン「障害をこえてつながろう」(6/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/621_e65d.html

・セミナー「バスは僕らにとってもスニーカー」(6/22・盛岡)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/622_8147.html

・障害者の未来を考える公開学習会(6/22・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/622_bb06.html

・ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業成果発表会
  (6/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/623_a6dc.html

・日中韓のユニバーサル・デザイン国際シンポジウム(6/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/630_eba6.html

・ユニバーサルデザインセミナー:交通・観光に関するセミナー
(5/14-7/14・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/514714_9870.html

・障害者でもいいっしょ!!セミナー(8/5・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/85_179a.html

・セミナー「バリアフリー新法ガイドラインシリーズ」
 (6/4-9月・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/649_9c7a.html

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html



●DPI日本会議ホームページの更新

・韓国障害者差別禁止法日本語訳の更新
http://www.dpi-japan.org/4news/worldnews/kankokusabetukinnsi.doc



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 問題てんこ盛り、イベントてんこ盛り、仕事もてんこ盛り、メール
もてんこ盛り、ご飯もてんこ盛り。食べ過ぎて眠い。。。
 今日から総会です。議論は真剣、でも、温かみの感じられる仲間の
連帯。あぁ、DPIだなぁ(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
・DPI日本会議機関誌の基本理念の更新
http://www.dpi-japan.org/4news/concept.htm



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 事務所のある神田地域は、昔からお神輿が有名なところです。先
日、お祭りがあり、事務所のすぐそばも神輿が通っていきました。ち
ょうど、役員会の折。O事務局長は窓の外からお神輿の賑わいが聞こ
えると無意識に「デモ行進か?」
 うーん。これも条件反射の一種だろうか。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



 
 
>TOP
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.06.16)第151号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第7回DPI世界会議韓国大会 ツアー募集中!
http://www.dpi-japan.org/

 まだまだ募集中です! でも、6月末でいったん締め切りますの
で、お早めにお申し込みください。
 
 お問い合わせはお気軽にDPI日本会議事務局まで。
電話:03-5282-3730
FAX:03-5282-0017
メール:office@dpi-japan.org


●DPIの本棚を作りました。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の機関誌でこれまでに紹介した本のうち、書店でお買
い求めいただけるものを並べた「本棚」をインターネット上に作りま
した。

 「DPIではこういう本に注目してきたんだな」というのを確かめて
いただくだけでなく、リンクをクリックしていくことで、アマゾン経
由でその本をお買い求めいただくこともできます。

 ぜひ、一度のぞいてみてください。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan


●反貧困キャンペーン「障害をこえてつながろう」(6/21・東京)
 こちらもぜひ、ご参加を。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/621_e65d.html

・日時: 2007年6月21日(木)      
 (開場13時)午後13時30分〜16時30分
・場所: 戸山社会教育会館 ホール
 新宿区戸山2-11-101

・参加費:無料(但し資料代500円)
    *手話、要約筆記あり

・内容:
<反貧困キャンペーンからのアピール>
 湯浅誠さん(反貧困ネットワーク準備会事務局長)

<当事者発言>
 ○在日障害無年金 ○障害学生無年金
 ○年金の境界線  ○生活保護
 ○知的障害の働くということ 等の立場から発言

<パネルディスカッション:おのおのの立場から> 
 ・在日無年金のかかえる問題 
 ・24時間介護要求運動〜制度を創ってきた立場から〜 
 ・精神障害者の立場からの本音トーク  
 ・制度の狭間の問題、医療モデルが生む格差 
 ・障害者の所得保障制度について 

・参加申し込み:お名前、住所、連絡先、所属団体等を下記までお
申し込みください。
FAX 03-5282-0017  
Mail living@y5.dion.ne.jp 

(詳細等のお問い合わせは 03-5282-3730 090-6193-1232 
担当 山本までご連絡ください)
 

●DPI世界会議韓国大会プレイベントのご案内
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/78_7f5a.html

セミナー「障害女性の現状と未来を語る」(7/8・東京)

韓国の女性たちに出会おう!
日本の女性の声を伝えよう!

・日程:2007年7月8日(日)

・会場:新宿区立障害者福祉センター 第1・2・3会議室
    地下鉄東西線「早稲田」・大江戸線「若松河田」駅から
    徒歩約10分「戸山サンライズ」の隣の建物です
   (新宿区戸山1−22−2)

・時刻:
 13:00-17:00 シンポジウム (資料代 500円・介助者無料)
 ☆資料のテキストデータ、パソコンによる要約筆記があります!

 18:00-20:30 交流会    (会費500円・介助者500円)

・お問い合わせはDPI日本会議(崔・山本)まで



●第23回DPI日本会議全国集会神奈川大会 アピールを採択

 2007年6月9〜10日に神奈川県横浜市にあるワークピア横浜で行
われました、第23回DPI日本会議全国集会には、当初の見込みを大
幅に超える450名あまりの方々にご参加いただき、全日、長時間に
渡って熱心な討論が行われました。雨も一時降る中、お集まりくだ
さいました皆様に感謝申し上げます。
 ここ数年の「自立支援法」を中心とした闘いに加えて、権利条約
の国内履行に関連して、「何かが変わる、いや変えなければ」との
期待と関心の高さを感じることができました。

 多くの参加者、多彩なプログラムにもかかわらず、地元の神奈川
県実行委員会の皆様の全面支援のおかげで無事終えることができま
した。あらためてお礼を申し上げます。

 また、総会、並びに全国集会ではアピール文を採択しました。
 アピール文は以下のサイトに掲載しています(ワード形式)
http://www.dpi-japan.org/2007kanagawa-appeal.doc



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・反貧困キャンペーン「障害をこえてつながろう」(6/21・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/621_e65d.html

・セミナー「バスは僕らにとってもスニーカー」(6/22・盛岡)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/622_8147.html

・障害者の未来を考える公開学習会(6/22・さいたま)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/622_bb06.html

・ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業成果発表会
  (6/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/623_a6dc.html

・日中韓のユニバーサル・デザイン国際シンポジウム(6/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/630_eba6.html

・セミナー「障害女性の現状と未来を語る」(7/8・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/78_7f5a.html

・ユニバーサルデザインセミナー:交通・観光に関するセミナー
(5/14-7/14・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/514714_9870.html

・障害者でもいいっしょ!!セミナー(8/5・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/85_179a.html

・セミナー「バリアフリー新法ガイドラインシリーズ」
 (6/4-9月・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/649_9c7a.html

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 左側の肩・背中・首・頭が痛くて困っています。右肩も腱鞘炎気
味だし。飛行機で寝違えたような気もしますが、ひょっとしたらス
トレスのせいかも…。私の日常って「問題てんこもり」!?
 ところで『問題てんこもり! 障害者自立支援法 地域の暮らし、
あきらめない』(解放出版社)はDPI日本会議の新刊本です。1,050円
です。ぜひお買い求めください。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




 
 
>TOP
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.07.05)第152号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第7回DPI世界会議韓国大会 ツアー募集延長!
http://www.dpi-japan.org/

 募集期間を延長しました! 7月13日までです。
ぜひ、お早めにお申し込みください。
 
 お問い合わせはお気軽にDPI日本会議事務局まで。
電話:03-5282-3730
FAX:03-5282-0017
メール:office@dpi-japan.org


●政策フォーラム「自立支援法の現状と課題」(7/9・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/07/79_fe07.html

7.9政策フォーラム
今後の障害者施策のあり方をめぐって
自立支援法の現状と課題

 大きな反対の声を無視して昨年10月に完全実施された障害者自立
支援法は、実施後わずか2ヵ月の昨年12月に、大幅な修正が図られ
ることになりました。この状況は日本障害者協議会、DPI日本会議、
全日本ろうあ連盟の協同呼びかけによって、1万5千人が結集した
10.31大フォーラムが大きく影響したものと思われます。しかし補
正予算により講じられた大幅修正という措置でも、自立支援法が持
つ多くの問題点が基本的に解決されたものではありません。私たち
は今回、実施後半年を経過した自立支援法の現状を検証するととも
に、真に障害者の自立を支える仕組みの必要性を、改めて社会に訴
えていきたいと考えます。

日 時:7月9日(月)18:00〜21:00
場 所:総評会館
     千代田区神田駿河台3−2−11
参加費:無料

<プログラム>
主催者あいさつ  勝又 和夫(日本障害者協議会)
現状の報告
・全身性障害・長時間サービス利用の立場から
 大城 渉 氏(NPO法人 沖縄県自立生活センターイルカ)
・視覚障害の立場から
・コミュニケーション支援の現状       
・知的障害・外出支援利用の立場から     
・行動援護サービス提供者の立場から  
  藤井 亘 氏(居宅サービス事業者ネットワーク代表)
・精神障害・生活支援利用者の立場から
・グループ・ホーム事業者の立場から  
  牧野 賢一 氏(湘南福祉センター下宿屋ホーム長)
・就労支援の立場から         
  井上 忠幸 氏(東京コロニー・コロニー中野支援課課長)
・地域活動拠点・作業所運営の立場から 
  赤松 英知 氏(きょうされん自立支援法対策本部事務局長)

シンポジウム
「自立支援法の課題と新たな障害者施策の方向をめぐって」
・日本障害者協議会
・DPI日本会議
・全日本ろうあ連盟
・その他 …現在調整中…

閉会のあいさつ  安藤 豊喜(全日本ろうあ連盟)

<お問合せ>
日本障害者協議会(JD) 
TEL:03-5287-2346  FAX:03-5287-2347
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会
(連絡先:DPI日本会議)
TEL:03-5282-3730  FAX:03-5282-0017
財団法人 全日本ろうあ連盟   
TEL:03-3268-8847  FAX:03-3267-3445


●DPI世界会議韓国大会プレイベントのご案内
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/78_7f5a.html

セミナー「障害女性の現状と未来を語る」(7/8・東京)

韓国の女性たちに出会おう!
日本の女性の声を伝えよう!

・日程:2007年7月8日(日)

・会場:新宿区立障害者福祉センター 第1・2・3会議室
    地下鉄東西線「早稲田」・大江戸線「若松河田」駅から
    徒歩約10分「戸山サンライズ」の隣の建物です
   (新宿区戸山1−22−2)

・時刻:
 13:00-17:00 シンポジウム (資料代 500円・介助者無料)
 ☆資料のテキストデータ、パソコンによる要約筆記があります!

 18:00-20:30 交流会    (会費500円・介助者500円)

・お問い合わせはDPI日本会議(崔・山本)まで


●『問題てんこもり! 障害者自立支援法』もう買われましたか?
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・セミナー「障害女性の現状と未来を語る」(7/8・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/78_7f5a.html

・政策フォーラム「自立支援法の現状と課題」(7/9・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/07/79_fe07.html

・ユニバーサルデザインセミナー:交通・観光に関するセミナー
(5/14-7/14・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/514714_9870.html

・在日高齢者・しょうがいしゃ年金学習会(7/14・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/07/714_b4df.html

・映画『ブラインドサイト』(7/21・東京他)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/07/721_7f9a.html

・障害者でもいいっしょ!!セミナー(8/5・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/85_179a.html

・セミナー「バリアフリー新法ガイドラインシリーズ」
 (6/4-9月・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/649_9c7a.html

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 猪年は、統一地方選挙(4年に1度)と参議院選挙(3年に1度)が
重なる年です。今年も、すでに統一地方選挙が終わり、参議院選挙
が近づいています。
 今度の選挙で選ばれるであろう人たちは、障害の問題にどのよう
な関心を持っているのでしょうか。政治全体が障害問題に関心を持
ってもらうためにも、障害をもつ人の側が意思を示すこともとても
大切に思います。ぜひ、「誰がなってもどうせ一緒」なんて言わず
に、勇気を持って自らの一票を行使しませんか。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



 
 
>TOP
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.07.21)第153号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●緊急呼びかけ

北九州餓死事件の真相解明と改善に向けた
声明に関する連名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/07/post_5e01.html
         
難病をもつ人の地域自立生活を確立する会
代表  山本 創         
〒101‐0054               
東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5F          

 
TEL/FAX03-3296-7137 Email living@y5.dion.ne.jp
  
 北九州市でおきてはならない餓死事件が繰り返されてしまいまし
た。

 今回は、肝臓に障害をもつ方におきた事件であり、生活保護廃
止の手続きは、新聞報道を見る限りにおいても、極めて問題のあ
る対応がされています。詳細については、添付の資料、新聞報道
をご参照ください。
 同じ内部障害、慢性疾患をもつ当事者団体としても、今回のよ
うな事件が北九州だけでなく、全国で決して繰りかえされること
がないように、このような結果を生じさせた原因の徹底した解明
と制度改正に向けた周知徹底を北九州市と厚生労働省、各担当部
署に求めます。
 少しでも多くの団体と、今回の起きた事件の問題を共有し、と
もに取りくんでいきたいと思っております。添付の声明(下記)
に賛同いただける団体の連名をお願いいたします。是非ともご協
力のほど、よろしくお願い致します。
 連名をいただける団体は7月22日(日)(第1次集約日とし
ます。それ以降の2次集約も7月一杯をめどに受け付けいたしま
す)までに

1  団体名
2 代表者名
3  住所
4  連絡先
5  担当者

を明記のうえ、下記FAX、Mail先までご連絡ください。

<連絡先>
難病をもつ人の地域自立生活を確立する会(担当山本創)
FAX 03−5282−0017
Mail h.y.mg@k8.dion.ne.jp
お問い合わせ先 
TEL03−3296−7137 
携帯090−6193−1232(山本)

※添付の声明
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files/070717kitakyushu.doc


●『問題てんこもり! 障害者自立支援法』もう買われましたか?
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・映画『ブラインドサイト』(7/21・東京他)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/07/721_7f9a.html

・障害者でもいいっしょ!!セミナー(8/5・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/06/85_179a.html

・セミナー「バリアフリー新法ガイドラインシリーズ」
 (6/4-9月・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/649_9c7a.html

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 ハノイにいます。ユニバーサルデザインのセミナーを開くという
ので、そのお手伝いをしました。とにかく暑かったです。ホーチミ
ン市でリフトつき路線バスに乗ったのですが、リフトが動くときの
軽快でやかましい電子音がいつまでも頭から離れません。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.08.09)第154号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●公開セミナー「アフリカと障害者権利条約」(8/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/818_bda4.html
地図・申込用紙など(ワードファイル)は
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files/070818JICA_Africa.doc

 今年も、アフリカ地域(ザンビア、ナイジェリア、ルワンダ)の
3カ国から、5名の障害者リーダーがJICA(国際協力機構)の
研修「アフリカ地域障害者の地位向上コース」に参加するために来
日するのを受けて、彼らを講師とするセミナーを開催します。今年
度は、昨年12月に国連総会で採択され、今年3月に署名が開放され
た「障害者の権利条約」がアフリカでどのように受け止められてい
るのか、そしてアフリカ諸国での条約実施にどのような課題がある
のかに焦点を当てていきます。午前中は基調講演を行い、分科会で
は、各国での障害問題とメインストリーミング化の現状や様々な取
り組みを踏まえて、発表・ディスカッションを行います。アフリカ
を知り、現場の生の声を聞く機会です。ふるってご参加下さい。
                               
日時 : 8月18日(土)10:00〜16:00(9:30〜受付)
場所 : JICA東京国際センター ロビー階ブリーフィングルーム
参加費: 500円(昼食代)  
言語 : 英語(通訳付)
プログラム(予定):       
 10:00  開会 
 10:10〜10:30 「条約策定に当たってのDPIの貢献」 
      DPI日本会議  東俊裕
 10:30-12:00 基調講演(研修員代表)
      「障害者の権利条約とアフリカの課題」
 12:00〜13:30  昼食交流会
 13:30〜15:30 グループディスカッション
    「障害者の権利条約を自国に生かしていくための
     課題と取り組み」
    ナイジェリア、ザンビア、ルワンダの団体代表の障害当事者
    (英語のみ、および日本語通訳が入る2つのグループがあ
    ります)

参加申込み:DPI日本会議にEメールかFAXで申し込み下さい。
    (先着30名)  
締切日:8月13日(月)
*手話通訳、要約筆記、点字資料や拡大コピーが必要な方は8月13日
までにご連絡ください。

【主催】 独立行政法人JICA(国際協力機構)東京国際センター 
     特別非営利活動法人 DPI日本会議 

 
【お申し込み・お問い合わせ】
 DPI日本会議(担当:田丸)
 東京都千代田区神田錦町3−11−8 武蔵野ビル5階
 Tel:03-5282-3730 fax:03-5282-0017  
 E-mail:tamaru@dpi-japan.org


●世界銀行・JICAテレビ会議(公開セミナー)
「アフリカと障害者権利条約」(仮題)

日時:8月17日(金)午前9時から11時
場所:世界銀行東京事務所(内幸町駅・霞ヶ関駅)
内容:世界銀行本部(ワシントンDC)とJICAタイ事務所の3か所をつ
ないで、条約が開発機関にどのような影響を及ぼしうるか、アジア
太平洋ではどうなっているか、などについて、アフリカの現状も交
えながら議論を展開していきます。

申し込み等の詳細は次号にて


●北九州市餓死事件続報
真相解明と改善に向けた周知徹底を求める声明の集約、現状報告
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/post_8712.html

難病をもつ人の地域自立生活を確立する会
山本 創

 皆様のご協力により、8月1日(水)で全国団体も含む107団
体から連名をいただきました(申し入れ書添付参照)。ご協力いた
だいた皆様本当にありがとうございます。
 しかし、北九州市に設置されている、第3者委員会等からも報告
があるように、現在北九州市、厚生労働省等の行政においては、未
だに充分な回答を得ておりません。
 同じような立場にある方々に、2度とこのような事件が繰り返さ
れることのないように、今後とも弁護士さんを中心として立ち上が
った生活保護対策全国会議等、他団体とも連携し、今回の原因の究
明と周知徹底等、引き続き取り組みを強化していく必要があります。
 
 
 皆様に連名いただいた声明は下記に直接申し入れいたします。
○北九州市長・北橋健治様
○北九州市保健福祉局地域福祉部保護課
○厚生労働省社会・援護局総務課指導監査室生活保護監査係
○厚生労働省社会・援護局保護課
○厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課
○厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課
○厚生労働省職業安定局障害者雇用対策課



●『問題てんこもり! 障害者自立支援法』もう買われましたか?
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html

・JR横浜線矢部駅についての署名(相模原)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/jr_ee4e.html

・「高齢者・障害者権利擁護の集い」(9/14・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/914_3515.html

・国際障害者支援シンポジウム(9/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/915_a189.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 最近の出来事から。

1.遅まきながら「ビリーズ・ブート・キャンプ」にチャレンジし
ました(何分耐えられたかは聞かないでください)。
2.いつもはいているズボンのボタンが急にきつくなりました。
3.夏休みをいつ取ったらいいか分からなくなりました。
4.原稿が溜まりに溜まっています(ごめんなさい)。
5.世界会議ツアー参加者が300名を超えました。ありがとうござ
います。みんな、韓国で弾けましょう! (み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.08.13)第155号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●公開セミナー「アフリカと障害者権利条約」(8/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/818_bda4.html
地図・申込用紙など(ワードファイル)は
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files/070818JICA_Africa.doc

 今年も、アフリカ地域(ザンビア、ナイジェリア、ルワンダ)の
3カ国から、5名の障害者リーダーがJICA(国際協力機構)の
研修「アフリカ地域障害者の地位向上コース」に参加するために来
日するのを受けて、彼らを講師とするセミナーを開催します。今年
度は、昨年12月に国連総会で採択され、今年3月に署名が開放され
た「障害者の権利条約」がアフリカでどのように受け止められてい
るのか、そしてアフリカ諸国での条約実施にどのような課題がある
のかに焦点を当てていきます。午前中は基調講演を行い、分科会で
は、各国での障害問題とメインストリーミング化の現状や様々な取
り組みを踏まえて、発表・ディスカッションを行います。アフリカ
を知り、現場の生の声を聞く機会です。ふるってご参加下さい。
                               
日時 : 8月18日(土)10:00〜16:00(9:30〜受付)
場所 : JICA東京国際センター ロビー階ブリーフィングルーム
参加費: 500円(昼食代)  
言語 : 英語(通訳付)
プログラム(予定):       
 10:00  開会 
 10:10〜10:30 「条約策定に当たってのDPIの貢献」 
      DPI日本会議  東俊裕
 10:30-12:00 基調講演(研修員代表)
      「障害者の権利条約とアフリカの課題」
 12:00〜13:30  昼食交流会
 13:30〜15:30 グループディスカッション
    「障害者の権利条約を自国に生かしていくための
     課題と取り組み」
    ナイジェリア、ザンビア、ルワンダの団体代表の障害当事者
    (英語のみ、および日本語通訳が入る2つのグループがあ
    ります)

参加申込み:DPI日本会議にEメールかFAXで申し込み下さい。
    (先着30名)  
締切日:8月13日(月)
*手話通訳、要約筆記、点字資料や拡大コピーが必要な方は8月13日
までにご連絡ください。

【主催】 独立行政法人JICA(国際協力機構)東京国際センター 
     特別非営利活動法人 DPI日本会議 

 
【お申し込み・お問い合わせ】
 DPI日本会議(担当:田丸)
 東京都千代田区神田錦町3−11−8 武蔵野ビル5階
 Tel:03-5282-3730 fax:03-5282-0017  
 E-mail:tamaru@dpi-japan.org


●世界銀行・JICAテレビ会議セミナー
 「障害者の権利条約とアフリカの開発」
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/jica817_9d24.html
チラシはこちらからダウンロード
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files/070817WB_JICA.doc

 2002年から国連総会に設置された特別委員会で審議されてきた
「障害者の権利条約」は、昨年12月に国連総会で採択され、今年
3月に署名が開放されました。現在、101カ国が署名し、2カ国で批
准されています。この条約は、8番目の主要な人権条約として、障
害者が他の者と平等に権利を行使できるようにするための諸施策
を締約国に求めています。障害と開発について関心が高まる中、
国際機関や政府開発機関など様々な立場で途上国の開発に携わる
関係者にとって大きな意味を持っています。障害者の権利条約の
実行には、障害者組織の主体的な参加と、多様なステークホルダ
ーによるセクターを超えた取り組みが重要です。

 本セミナーは、国際協力機構(JICA)が「アフリカ障害者の十
年(2000-2009)」にあたって、当事者団体のキャパシティ・ディ
ベロップメントを支援するために実施している地域別研修「アフ
リカ地域障害者の地位向上」の研修生、世界銀行、国連の専門家
を迎え、障害者の権利条約とアフリカの「障害と開発」に関する
課題や今後の支援のあり方について意見交換を行います。本セミ
ナーはテレビ会議でワシントン(世界銀行本部)とバンコク
(JICAタイ事務所)を接続し、JICAとDPI日本会議の協力を得て開
催します。


○日時 2007年8月17日(金)9:00〜11:00

○場所 世界銀行東京事務所
東京都千代田区内幸町2−2−2 富国生命ビル10階 
     
○内容
・開会挨拶 中西由起子(DPI日本会議)
・報告「障害者の権利条約が開発プログラム・プロジェクトに与
える影響」
  マルコ・ニコリ(世界銀行 障害と開発コンサルタント)
・報告「障害者の権利条約とアフリカの障害者の生活」
  シャルロッテ・マクレイン-ニラポ
 (世界銀行東アジア大洋州地域 人間開発上級業務担当官)
・報告「地域レベルでの障害者の権利条約の推進:アジア太平洋
の事例」
  秋山愛子(国連ESCAP障害問題担当官)
・報告「障害者の権利条約を巡る各国の事例紹介」
  JICA研修参加者から3名(ザンビア・ナイジェリア・ルワンダ)
・質疑応答・討論
・閉会挨拶 齋藤徹(JICA東京国際センター)

 使用言語は英語・日本語(同時通訳付き)、手話通訳、要約筆記
付きです。
 参加をご希望の方は、お名前、ご所属、ご連絡先(電話、FAX、
メールアドレス)、連絡事項(手話通訳、点字プログラムの希望、
車椅子利用等)を「8月17日セミナー参加希望」と明記し、
komori@worldbank.org またはファックス03−3597−6695宛にお送
りください。
 なお点字資料や拡大コピーの必要な方は8月13日までにご連絡く
ださい。

問合せ 世界銀行東京事務所 大森 
電話03−3597−6650 ファックス03−3597−6695 
komori@worldbank.org


●『問題てんこもり! 障害者自立支援法』もう買われましたか?
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・世銀・JICA「障害者の権利条約とアフリカの開発」(8/17・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/jica817_9d24.html

・公開セミナー「アフリカと障害者権利条約」(8/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/818_bda4.html

・日本福祉のまちづくり学会 第10回全国大会(8/21-22・埼玉県朝
霞市)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/1082122_a161.html

・JR横浜線矢部駅についての署名(相模原)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/jr_ee4e.html

・APCD(アジア太平洋障害者センタープロジェクト)
 公開セミナー(8/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/apcd830_6cba.html

・「高齢者・障害者権利擁護の集い」(9/14・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/914_3515.html

・国際障害者支援シンポジウム(9/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/915_a189.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 宇宙ホテルのニュースが目に止まりました。3泊で5億円だそう
ですね。宝くじが当たれば行けるのでしょうか。それ以前に、8週
間の特訓が必要とのことですから、それに耐えられないとだめです
ね。
 日の出が1日に15回も見られるという話ですが、最後の頃には見
飽きるのでは?第一、ホテルの中で何をして時間をつぶすんでしょ
うね?それでも行ってみたいけど。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.08.29)第156号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●来週から第7回DPI世界会議韓国大会です〜事務所のお休みのご案内

 現在、韓国内外から2000名を超える登録が集まりました。日本か
らもDPI日本会議のツアーも含め、330名近くの方が参加します。

 最終的に、300名を超えるツアーへのお申し込みをいただきまし
た。ツアーにご参加いただく皆さまに感謝申し上げます。
 また、このツアーを実現させるために、「伊藤真乗の目と手展実
行委員会」様やJTBバリアフリープラザ様など、多くの関係者の皆さ
まにもご協力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

 開会式では、国連事務総長パン・ギムン氏のビデオメッセージや
ノ・ムヒョン大統領夫人のスピーチが予定されています。開会式に
続いて、「DPI25周年記念」としてDPIの成し遂げてきた功績、そし
てこれからの障害者の人権についてシンポジウムが行われます。

 DPI日本会議では、大会の模様を大会終了後速やかにお届けして
まいります。ご期待ください。

※DPI日本会議事務局では、大会期間中事務所をお休みいたします。
 お休み期間:2007年9月4日(火)〜9日(日)
 お電話も留守電になります。ご注意ください。


●北九州市餓死事件続報(2)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/post_4485.html

難病をもつ人の地域自立生活を確立する会
 山本 創
       
 すでに、報道等されていますが、8月24日に北九州市小倉北福祉事
務所長を刑事告発することになりました。告発人呼びか掛けにご協
力いただいた方ありがとうございます。転載情報をいただいている
ので 下記に報告します。

 障害者団体としても、皆さんに連名頂いた申し入れ書を8月7日に
北九州市長と北九州市生活保護課、8月16日に厚生労働省に直接手渡
し、8月24日に記者会見を行いました。極めて短期間の間ではありま
したが、113団体という多くの方々から連名をいただきました。ご協
力ありがとうございます。申し入れ書を添付させていただきます。

 しかし、このようにみなさんの声、不安が広がっているにもかか
わらず、北九州市の保護課はいまだに、問題はなかったとしており、
厚生労働省も北九州市の第3者委員会の結果がでるまでは申し入れ書
に回答できないとしています。このような対応では、第4、5の同
じような事件を繰り返しかねず、本来の保護行政がどうあるべきか、
対策、周知徹底をどのようにしていくか、早急に協議に応じるよう
求めなければなりません。再度、申し入れを行う等、継続した取り
組みが必要になっています。司法の場では、今回告発を担う、生活
保護問題対策全国会議等の弁護士さん達と連携し、障害者団体から
も、なかなか声を出すことのできない立場に置かれている、当事者
の声を発し続け、2度とこのような事件を繰り返さないように、求
めていきましょう。

 引き続きみなさんのご協力、ご支援よろしくお願いいたします。 

この件についてのお問い合せは
「難病をもつ人の地域自立生活を確立する会」
電話:03-3296-7137
メール:living@y5.dion.ne.jp

詳しい状況、提出した文書なども
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/post_4485.html
からリンクがあります。


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

川内美彦(2007)『ユニバーサル・デザインの仕組みをつくる―ス
パイラルアップを実現するために』学芸出版社
を追加しました。

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・APCD(アジア太平洋障害者センタープロジェクト)
 公開セミナー(8/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/apcd830_6cba.html

・「高齢者・障害者権利擁護の集い」(9/14・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/914_3515.html

・全国筋ジストロフィー北海道大会(9/14-15・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/91415_c0b0.html

・国際障害者支援シンポジウム(9/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/915_a189.html

・「協同労働の協同組合」法制化を求める9.15市民集会
(9/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/915915_ff24.html

・公開研究集会「自立支援法の行方・理念なき日本の障害者政策を
問う」(9/24・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/924_02d7.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 「2〜30人ぐらいでしょ?」という心ない(?)冷やかしも受けつ
つスタートしたツアー募集ですが、最終的には、なんと!300名を超
える方々にご参加いただくことになりました。参加者の顔ぶれも全
国の仲間たちから、ユニバーサルデザインなど多方面の関係者の方々
まで豪華ですねぇ。

 DPIの会議そのものもそうですが、初秋の韓国をぜひ満喫してって
くださいね。(み)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.08.29)第157号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●事務所のお休みの訂正

先ほどお送りしたメルマガの中で、

※DPI日本会議事務局では、大会期間中事務所をお休みいたします。
 お休み期間:2007年9月4日(火)〜9日(日)
 お電話も留守電になります。ご注意ください。

とお伝えしましたが、

お休みの期間は
 2007年9月4日(火)〜10日(月)
となります。

お詫びして訂正いたします。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.09.12)第158号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第7回DPI世界会議韓国大会閉幕! 
 71カ国・地域から2700名を超える仲間たちがソウルに集う!
 
 9月5日から4日間の日程で行われた第7回DPI世界会議韓国大会は、
8日、新役員の選出とソウル宣言の採択を行い閉会しました。 日本
からも300名を超える参加者が集まり、分科会やILサミット、女性
障害者サミット、日韓差別禁止法セミナーなどで活発な議論が交わ
されました。
 新役員は、中西財務担当役員以外は全員交代し、フレッシュな顔
ぶれとなりました。新議長のウィルフレッド・グズマン氏はペルー
の視覚障害者で、25年目にしてラテンアメリカから初めての議長と
なりました。また、開発担当の副議長となったレイチェル・カチャ
ジェ氏は、2002年度のJICA研修「南部アフリカ地域障害者の地位向
上コース」(DPI日本会議受託)の参加者でした。

 最後に、ツアーにご参加いただきました皆さまに対して、この場
をお借りして感謝申し上げます。

<DPI新役員>
 議長      ウィルフレッド・グズマン 
          (ペルー) 新
 副議長(人権) ジョージ・ダニエル 
          (トリニダード・トバゴ) 新
 副議長(開発) レイチェル・カチャジェ 
          (マラウイ) 新
 財務      中西正司 
          (日本) 再
 書記      サタール・デュラル 
          (バングラデシュ) 新
 情報担当    ジャンピエロ・グリフォ 
          (イタリア) 新

<ソウル宣言> 
http://www.dpi-japan.org/english/Seoul%20Declaration.doc
(英文・ワード形式)
 日本語訳はしばらくお待ちください。



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・「高齢者・障害者権利擁護の集い」(9/14・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/914_3515.html

・全国筋ジストロフィー北海道大会(9/14-15・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/91415_c0b0.html

・国際障害者支援シンポジウム(9/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/915_a189.html

・「協同労働の協同組合」法制化を求める9.15市民集会
(9/15・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/915915_ff24.html

・公開研究集会「自立支援法の行方・理念なき日本の障害者政策を
問う」(9/24・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/924_02d7.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 韓国から戻り、事務所の近くのホカ弁屋さんに行くと、いつもの
韓国人の店員さんがいないことに気づきました。里帰りでしょう
か? 退職したのでしょうか? 彼女のレジ捌きが見事だっただけ
に、お昼時の混雑が余計にまどろっこしく感じられます。
(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.09.21)第159号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 9月15日(土)、「協同労働の協同組合」法制化をめざす市民会
議総決起集会が、東京品川の流通センターで開催されました。

 この集会は、「法制化をめざす市民会議」の主催で、協同労働の
法制化を進めることを目的として開催されたものです。集会には、
1000人以上の参加者が集まりました。まず最初に、主催者である
「市民会議」代表の笹森清氏(連合前会長)からの「政治状況に大
きな動きのある今こそ法制化に向けた絶好の機会としてとらえ、力
を尽くしていこう」という開会挨拶がありました。続いて行われた
基調講演では、千葉県知事の堂本暁子さんが、市民の力で作り上げ
た「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」
の例を引きながら、法制化に向けた市民パワーの結集の重要性につ
いて、熱意を込めた話を展開されました。

 協同労働の協同組合法制とは、雇用者と被雇用者という就労形態
を超えた新しい就労のあり方を法的に整備していこうとするもので、
現在、生活協同組合、農業協同組合等で認められている協同組合を
労働の場にも広げていこうとするものです。障害者の分野では共同
連が以前から取り組んできた課題ですが、当日はちょうど共同連の
総会と重なっていたため共同連メンバーの参加を得られませんでし
た。

 この新たな法制が、従来の福祉的就労という枠に閉じこめられて
いた障害者の就労を、より権利性をもち、普遍化した就労の方向へ
導く可能性があるという認識に立って、DPI日本会議としても法
制化に向けて強い関心をもって臨んでいきたいと考えています。

 つきましては、広く皆さまに、この法制について賛同署名へのご
協力を呼びかけます。共催団体の一つである日本労働者協同組合連
合会のウェブサイトからダウンロードできます。

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm



●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・公開研究集会「自立支援法の行方・理念なき日本の障害者政策を
問う」(9/24・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/08/924_02d7.html

・セミナー「ルワンダにおける障害者の現状と紛争の影響」
(9/25・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/925_b806.html

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 「ソウルちょっといい話」を一つ。
 ソウルの街には地下道をくぐらないと道を渡れないところがたく
さんあります。車いす使用者にとっては、目の前にホテルがあるの
にたどり着けない、なんてこともあったようです。
 DPI日本会議のMさんも夜中にそういう思いをした一人。困ってい
ると、通りすがりの韓国人ビジネスマンが何人か集まって手伝って
くれました。一人の方がホテルに電話したところ、ホテルからリフ
ト付バンが手配されてきたそうです。夜中に誰も嫌な顔ひとつせず
に助けてくれたことに、Mさんたちはとても感動・感謝していまし
た。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.09.28)第160号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●速報 日本政府 障害者の権利条約署名を閣議決定 今夕署名へ
 
 本日午前中の閣議で、日本政府は昨年12月に国連総会で採択され
た「障害者の権利条約」に署名することを決定しました。
 現在、国連総会などに出席するためにニューヨークに出張中の高
村外務大臣が現地時間の今日(日本時間今晩遅くか明日未明)、国
連で署名する運びになっています。

 これから、批准に向かって私たちの運動がますます必要になって
います。福田新政権のパフォーマンスに終わってしまわないために
も、DPI日本会議をはじめ、日本の障害者運動が一致団結していく
ことが求められます。

(関連する外務省サイト)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/9/1175602_812.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/9/1175598_812.html


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・たびだち地域生活支援セミナー(10/13-14・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/05/101314_2060.html

・シンポジウム「人・環境にやさしいまちづくり」(10/20・尼崎)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/1020_e70f.html

・第30回総合リハビリテーション研究大会(10/19-20・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/30101920_f5a5.html

・「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 条約がなきゃいけないと思った。条約がほしいと思った。条約を
作ろうとがんばった。条約ができた。うれしかった。やっと条約に
署名するようだ。じゃぁ、いずれは条約に批准するだろう。

 …で、障害者の権利は果たしてまもられるのか。

 条約を生かすも殺すも障害者運動、当事者ひとりひとりにかかっ
ています。「われら自身の声」は単なる「看板」であってはなりま
せん。
(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.10.17)第161号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラムへ集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/10301030_50af.html

私たち抜きに、私たちのことを決めないで!

今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム

 秋の国会で、「自立支援法の抜本見直し」が日程にのぼってきて
いる今、真摯に私たちの声を受け止めた検討を、各政党、政府に対
して求めていきたいと思います。
 昨年12月に国連では障害者権利条約が採択されました。日本の障
害者関連予算は、国際水準に比べて極めて低い水準にあります。障
害者権利条約にふさわしい障害者施策を進めていくためには、障害
者関連予算をまっとうな水準としていくことが不可欠です。こうし
た条約の基本精神に基づいて、どんなに重度の障害があっても地域
で暮らせるような法制度・財源確立が求められています。
 世界の障害者は「私たちのこと抜きに私たちのことを決めない
で!」を合い言葉に、権利条約の検討を進めてきました。「当事
者・現場の声に基づく見直しを! −障害者権利条約にふさわしい地
域生活を実現する施策・財源の確立」を求めて、全国各地のみなさ
んに10月共同行動をよびかけます。そして、この10.30全国大フォー
ラムを成功させましょう。

 多くのみなさんご参加ください!

○10.30全国大フォーラムホームページ
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/1030.html

○よびかけ文
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/0710/1030yobikake.html

○とき=10月30日(火)11時開場(開始12時〜16時終了)
○場所=東京・日比谷野外音楽堂
 地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」・日比谷線「日比谷」下車
徒歩2分JR「有楽町」下車徒歩8分

○内容=政党シンポジウム/各地実態報告/アピール採択など

○主催 10.30全国大フォーラム実行委員会

日本障害者協議会TEL:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会
 TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
全日本ろうあ連盟TEL:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445
日本盲人会連合TEL:03-3200-0011 FAX:03-3200-7755


●DPI日本会議「第3回NPOアクセシビリティ支援プログラム」受賞!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/dpi3npo_e62d.html

 特定非営利活動法人DPI日本会議は、第3回NPOアクセシビリテ
ィ支援プログラム(NPO法人イー・エルダー主催、NTTPCコ
ミュニケーションズ支援)を受賞いたしました。

 授賞式の模様
http://www.mainichi.co.jp/universalon/report/2007/1010.html

 「NPOアクセシビリティ支援プログラム」は、ウェブサイトのアク
セシビリティ向上を目指すNPO(特定非営利活動法人)に資金と
技術支援を提供するもので、今年で3回目となります。昨年度はDPI
北海道ブロック会議が受賞しました。

 このプログラムに沿って、今後、DPI日本会議では来年1月末まで
にウェブサイトの一部のアクセシビリティ改善と内容面の改善に取
り組んでいきます。主催者のイー・エルダー様はじめ、この機会を
与えてくださった皆さまに感謝申し上げます。

 現在のDPI日本会議のウェブサイトの分量は、全部で1,113ページ
(ファイル数換算)と、障害者団体の中でも多い方に属しています。
このため、リンクが複雑になるなど、情報がスムーズに取り出しに
くくもなっています。音声ブラウザへの対応だけでなく、これを機
に皆さまが豊富な情報に容易にアクセスできるように構造全体を段
階的に見直してまいります。

 新しいDPI日本会議ウェブサイトにご期待ください。


●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

人生を変える 社会を変える
自立生活運動の歴史と役割

○内容
第1部 「自立生活運動の歴史」 (29分45秒)
 保護や哀れみの対象であり、施設や親元でしか生きられなかった
障害者が、地域で自立生活をすることで切り開いてきた障害者の制
度と暮らし。私たちが後世に残していかなければならないことは何
か?今、忘れられつつある障害者運動の歴史を振り返るために。歴
史を切り開いてきた障害者リーダーと、次世代の障害者運動を担う
若手リーダーのインタビューを収録。
 ■脳性まひ児子殺し 〜生きる権利を勝ち取る戦い〜
 ■府中療育センター闘争 〜地域で生きる権利を求めて〜
 ■川崎バス闘争 〜あの頃、バスに乗ることが戦いだった〜
 ■優生保護法から母体保護法へ 北京女性会議での訴え
 ■交通アクセス行動からバリアフリー法制定へ
 ■支援費制度上限問題
 ■障害者の介助保障と介助者の生活保障を求めて
 ■次世代を担う私たちの役割

インタビュー収録:
  新田勲(全国公的介護保障要求者組合)     
  中西正司(ヒューマンケア協会)
  安積遊歩(CILくにたち援助為センター)      
  三澤了(DPI(障害者インターナショナル)日本会議)
  横山晃久(自立生活センターHANDS世田谷)  
  平下耕三(自立生活夢宙センター)

第2部 「人生を変える 社会を変える 
〜自立生活センターの活動〜」 (16分34秒)
 障害があっても自分が自分の人生の主役であるために。自立生活
とはどんなに重度の障害があっても、全ての人がその人生において、
自ら決定することを最大限に尊重され、そのために起こる危険を冒
す権利と、決定したことに責任を負える人生の主体者であることを
周りの人たちが認めていくこと、そして哀れみではなく福祉サービ
スの雇用者・消費者としてサポートを受けて生きていく権利を認め
ていくこと。自立生活センターは、障害者の自立生活をサポートす
るために様々な活動を行っています。

 ■自立と自立生活の理念  ■自立生活センターとは  
 ■自立生活センターのサービス ■利用者から担い手へ 
 ■広がる自立生活運動

○定価 5,000円

○製作:NPO法人 Our Planet-TV 
○著作:全国自立生活センター協議会
○問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●パンフレット『病者、介護を獲る!』のご紹介
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/post_5abf.html

『病者、介護を獲る!』
精神病者の患者会 新松橋亭同人・著
全60ページ1000円
 DPI日本会議の尾上事務局長も寄稿しました。
 視覚障害者用のフロッピー版もあります。

申し込みは郵送、FAX,メールのいずれかにて下記までお願いします
 東京都江東区亀戸4-14-5-104
 FAX 03-3638-6089
 メール moritai@mh.point.ne.jp
 新松橋亭同人


●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・第30回総合リハビリテーション研究大会(10/19-20・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/30101920_f5a5.html

・シンポジウム「人・環境にやさしいまちづくり」(10/20・尼崎)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/1020_e70f.html

・シンポジウム「中部国際空港のユニバーサルデザインを考える」
(10/21・愛知)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1021_9d43.html

・2007交通アクセスin行田(10/21・埼玉)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/2007in1021_6afc.html

・第4回研究集会<死の法>(10/27・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/41027_239d.html

・精神障がい者の地域生活移行を考えるフォーラム(11/2・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112_54ea.html

・講演会「自立生活運動 アメリカから日本へ、そして今アジアへ」
(11/2・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112_40fd.html

・交通行動への参加のお願い(11/4・渋谷・新宿)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/114_ce96.html

・「北の街づくりフォーラム」(11/10-11・千歳)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/111011_e0be.html

・差別と拘禁の医療観察法の廃止を!全国集会(11/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1118_5316.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 世の中では「お上のお墨付き」には社会的信用を与える絶大な力が
あります。しかし、それを悪用するのも世の常。
 NPO法人は「内閣府認証」だったり、「東京都認証」だったりしま
す。しかし、「認可」ではなくて「認証」というのは「お墨付き」
ではありません。これは団体成立の要件を満たしていますよと、役
所が言っているに過ぎません。その団体が「いいか悪いか」は、一
人一人がしっかり判断しなさいね、というのがNPO法人の趣旨です。
 ところが、この「認証」という言葉を悪用するビジネスが後を絶
ちません。最近も「円天」事件がありました。だまされないために
も、一人一人が「お上のお墨付き」を疑ってみることが大切です。
 NPO法人DPI日本会議はどうでしょうか。ぜひ皆さんがしっかりとチ

ェックしてみてください。自信あり。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.10.26)第162号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム いよいよ来週!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/10301030_50af.html

私たち抜きに、私たちのことを決めないで!

今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム

 秋の国会で、「自立支援法の抜本見直し」が日程にのぼってきて
いる今、真摯に私たちの声を受け止めた検討を、各政党、政府に対
して求めていきたいと思います。
 昨年12月に国連では障害者権利条約が採択されました。日本の障
害者関連予算は、国際水準に比べて極めて低い水準にあります。障
害者権利条約にふさわしい障害者施策を進めていくためには、障害
者関連予算をまっとうな水準としていくことが不可欠です。こうし
た条約の基本精神に基づいて、どんなに重度の障害があっても地域
で暮らせるような法制度・財源確立が求められています。
 世界の障害者は「私たちのこと抜きに私たちのことを決めない
で!」を合い言葉に、権利条約の検討を進めてきました。「当事
者・現場の声に基づく見直しを! −障害者権利条約にふさわしい地
域生活を実現する施策・財源の確立」を求めて、全国各地のみなさ
んに10月共同行動をよびかけます。そして、この10.30全国大フォー
ラムを成功させましょう。

 多くのみなさんご参加ください!

・10.30全国大フォーラムホームページ
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/1030.html

・よびかけ文
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/0710/1030yobikake.html

・とき=10月30日(火)11時開場(開始12時〜16時終了)
・場所=東京・日比谷野外音楽堂
 地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」・日比谷線「日比谷」下車
徒歩2分JR「有楽町」下車徒歩8分

・内容=政党シンポジウム/各地実態報告/アピール採択など

・主催 10.30全国大フォーラム実行委員会

日本障害者協議会TEL:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会
 TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
全日本ろうあ連盟TEL:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445
日本盲人会連合TEL:03-3200-0011 FAX:03-3200-7755


●重度訪問介護を行う事業所ほど人材難に(事業所調査集計)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/post_c447.html
(調査結果)
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/200710anketo/kekka.pdf

 DPI日本会議が参加する「障害者の地域生活確立の実現を求める全
国大行動実行委員会」では、「障害ホームヘルプ事業の人材確保に
関するアンケート」を9月末に実施いたしました。10月23日にその調
査結果をプレス発表いたしましたのでご報告いたします。

<調査結果の概要>
 9月26〜10月3日に「障害者自立支援法」の居宅介護・重度訪問
介護を提供している事業所を対象にアンケート調査を行い、全国73
カ所の事業所から回答を得た。

 調査結果から、以下のことが判明した

 1.重度訪問介護を積極的に引き受けた事業所ほど時間単位あた
りの単価が低くなる傾向が明らかになった。

 2.このため61%の事業所で賃金の引き下げを行わざるを得なく
なった。

 3.常勤職員の離職率は27%で、介護保険分野の1.6倍、全産業の
2倍に当たる高い率となっている。また、「ヘルパーの勤続年数は
3年以内」と回答した事業所は8割にのぼった。

 4.これらの深刻な人材不足の状況により、76%の事業所が重度
訪問介護を必要とする障害者を新たに受け入れられなくなっている
と答えている。

 今回の調査で、「障害者自立支援法」により設定された重度訪問
介護や移動介護の報酬単価がきわめて低く設定されたことが、事業
所の運営を圧迫し人材確保を困難にしていることが明らかになった。
本来は長期間の研修や慣れが必要な重度障害者のサービス提供が難
しくなり、重度障害者の地域生活は危機的な状況に瀕している。
 →「障害者がもっと普通に地域で暮らせる社会に」という「自立
支援法」のうたい文句と明らかに逆行する事態であり、重度訪問介
護の報酬単価の改善等が早急に図られる必要がある。(今年4月か
らの「自立支援法」特別対策でも重度訪問介護や移動介護は対象外
で改善されていない)


●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

・定価 5,000円

・製作:NPO法人 Our Planet-TV 
・著作:全国自立生活センター協議会
・問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/


●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・第4回研究集会<死の法>(10/27・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/41027_239d.html

・精神障がい者の地域生活移行を考えるフォーラム(11/2・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112_54ea.html

・講演会「自立生活運動 アメリカから日本へ、そして今アジアへ」
(11/2・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112_40fd.html

・交通行動への参加のお願い(11/4・渋谷・新宿)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/114_ce96.html

・「条約批准に向けてちゃんと変えろ!国内法!」
  FAX行動の呼びかけ(11/5-9)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1159_b21d.html

・講演「危機に立つ社会保障」(11/10・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1110_9fec.html

・「北の街づくりフォーラム」(11/10-11・千歳)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/111011_e0be.html

・差別と拘禁の医療観察法の廃止を!全国集会(11/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1118_5316.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 我が家でもいくつかの事業所と契約を結んでいます。利用者の
側から見て、事業所もいろいろですが、どこも共通しているのは
「人材難」。介助を利用する側からすれば、その裏側はなかなか
見えません。ややもすると、自分たちが事業所に迷惑をかけてい
るのではないかという気にさえさせられます。
 しかし、今回のアンケート調査では、重度障害者への派遣に真
剣になればなるほど経営が苦しくなる実態が明らかになりました。
 これまではややもすると「障害が重いから人手確保が大変」と
捉えられてきましたが、実は人材難に陥る理由が障害者の側でな
く、制度の側にあるということがはっきりしました。制度が明ら
かに重度障害者の地域生活を拒んでいるのです。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.10.26)第163号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム 厚労省前でも!

日比谷野音とは別プログラムになりますが、
どうぞ厚労省前にもご参集くさだい!

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

『私たち抜きに私たちのことを決めないで!
今こそ変えよう!「障害者自立支援法」 10.30全国大フォーラム』

厚生労働省前集会 プログラム


11:30 集 合
12:00 第一部スタート
 本日の行動説明
 全国大行動横山実行委員長あいさつ
 経過報告
 呼びかけ6団体あいさつ
12:40 アピール行動〜全国からの現状報告〜
13:30 第一部終了

15:00 第二部スタート
 マイクアピール
 厚労大臣申し入れ団送り出し
 報告
17:00 解散

(プログラムは現時点でのものでので、変更する可能性があります。)


<日比谷野音プログラム>
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/10301030_50af.html

・とき=10月30日(火)11時開場(開始12時〜16時終了)
・場所=東京・日比谷野外音楽堂
 地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」・日比谷線「日比谷」下車
徒歩2分JR「有楽町」下車徒歩8分

・内容=政党シンポジウム/各地実態報告/アピール採択など

・主催 10.30全国大フォーラム実行委員会

日本障害者協議会TEL:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会
 TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
全日本ろうあ連盟TEL:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445

※お詫び
 本日午前中にお送りしたメルマガ中の10.30全国大フォーラムの
記事で一部記載に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
上記の情報が正しい情報になります。


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・第4回研究集会<死の法>(10/27・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/41027_239d.html

・精神障がい者の地域生活移行を考えるフォーラム(11/2・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112_54ea.html

・講演会「自立生活運動 アメリカから日本へ、そして今アジアへ」
(11/2・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112_40fd.html

・交通行動への参加のお願い(11/4・渋谷・新宿)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/114_ce96.html

・「条約批准に向けてちゃんと変えろ!国内法!」
  FAX行動の呼びかけ(11/5-9)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1159_b21d.html

・講演「危機に立つ社会保障」(11/10・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1110_9fec.html

・「北の街づくりフォーラム」(11/10-11・千歳)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/111011_e0be.html

・差別と拘禁の医療観察法の廃止を!全国集会(11/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1118_5316.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 日比谷野音はご存じの方も多いと思いますが、車いすではあ
まり入れません。厚労省前にも集まってください。声を出し続
けることでしか何事も切り開かれません。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.11.06)第164号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム アピール採択

 以前から参加を呼びかけておりました全国大フォーラムですが、
「私たち抜きに、私たちのことを決めないで!」をスローガンに全
国各地から6500人の参加のもと日比谷野音と厚労省前で開催されま
した。全政党からのあいさつを受けた後、実態報告や政党シンポジ
ウムが開催されました。

 大会では、参加者一堂による下記のアピールを採択しました。

[2007年10月30日 フォーラム参加者アピール ]
■私たち抜きに私たちのことを決めないで!
 今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム 

緊急アピール■

 私たちが声を発する。社会を変える。歴史を切り拓く。
 昨年4月、私たち障害者や関係者が反対の声やさまざまな疑問を
投げかけたにも関わらず、強引にスタートさせた「障害者自立支援
法」は、障害者の地域での自立生活を支える法制度ではないこと
が、ますます明らかになりつつある。

 この法律は、応益負担の導入をその中核とするものであるが、私
たちの全国的な運動の広がりと波によって、政府・厚労省は、昨年
末、1,200億円の特別対策を打たざるを得なかった。更なる軽減措置
はとられた。しかし障害が重ければ重いほど、多くの負担を課すと
いう基本的考え方は変えていないのである。

 加えて、未だに「障害の範囲」から抜け落とされ、障害者として
のサービスを受けられない仲間もたくさんいる。

 そして、介護保険になぞらえた支給決定の問題は、一向に解決さ
れず、地域生活を厳しいものへとさせている。国庫負担の問題から
市町村によっては、長時間介護サービスに大きな影響を与えてい
る。地域生活支援事業となった移動支援や手話・要約筆記等のコミ
ュニケーション支援、相談支援事業、地域活動支援センター等は、
大きな地域間格差が生まれている。

 昨年“障害者の権利条約”が国連で採択された。国内の障害者の
おかれている厳しい状況と、この権利条約には乖離がありすぎる。
今、世界の「先進国」日本の社会福祉政策のありようが問われてい
る。

 現在国会には、「障害者自立支援法改正法案」が提出され、与党
も「障害者自立支援法の抜本見直し」を掲げて、審議が始まろうと
している。

 私たち一人ひとりの力は弱い。しかし硬いスクラムを組めば強い
力を発揮できる。市民や国会を巻き込み、「障害者自立支援法」の
抜本的出直しの大きなうねりをつくっていきたい。この抜本的出直
しが、権利条約に基づく国内法の整備の出発点となる。

 私たちは上記の認識と、障害のある人もない人も、高齢の人も若
い人も、安心して暮らせる真の豊かな福祉社会の実現を求め、以下
アピールする。

                      記

1、 日本の障害者予算はOECD諸国の中で低位の状況にある。障害
者予算について積算し直し、大幅な予算の確保を行うこと。

2、障害者の権利条約にふさわしい障害者施策、地域生活のサービ
ス基盤整備のための特別立法を含めて、真に障害者の自立・地域生
活支援に向けた制度確立を、決して私たち障害者を抜きに行うこと
なく、障害当事者の参画の場を保障し、行うこと。

3、障害者の生活を直撃している「応益負担」を廃止し、障害者本
人の実態をふまえた負担への変更を行うこと。又、手話通訳・要約
筆記等のコミュニケーション支援は、音声言語に代わる言葉として
の特性を踏まえ無料とすること。

4、「障害者自立支援法」の附則にある「障害の範囲の見直し」、
並びに「所得の確保」に関して、この間政府ではほとんど検討がな
されていないことをふまえ、早急に当事者の参画が十分保障された
検討の委員会を立ち上げ、自立した生活ができるように現行制度を
改正すること。

5、支給決定の仕組みを根本からあらため、障害者一人ひとりの生
活要求に基づいたサービス支給決定が行われる仕組みとすること。
また重度障害者が地域で長期間サービスを受けられるように、自治
体に対する補助を別途十分に行うこと。

6、現行の日割り制度がそぐわない事業に対する早急な見直しを含
め、「報酬単価」・体系の全面的な改善を行い、介護、日中活動、
及びケアホーム等、諸々のサービスの安定化を図ること。また、人
材確保を目的とする法制度を緊急に整備すること。

7、精神障害者への新たな隔離政策である「退院支援施設」は撤回
して、当事者活動への支援・退院促進事業・住まいの確保策の充実
など真に地域で暮らせる基盤を整備すること。

8、障害児の支援について現行の「障害者自立支援法」の枠組みで
はなく、「子ども」の権利の観点からつくり直すこと。

 2007年10月30日

 私たち抜きに私たちのことを決めないで!
 今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム 
参加者一同


●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

○定価 5,000円
○問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・「条約批准に向けてちゃんと変えろ!国内法!」行動の呼びかけ
(11/5-9)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1159_b21d.html

・講演「危機に立つ社会保障」(11/10・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1110_9fec.html

・「北の街づくりフォーラム」(11/10-11・千歳)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/111011_e0be.html

・差別と拘禁の医療観察法の廃止を!全国集会(11/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1118_5316.html

・障害者権利法制の確立に関するセミナー(11/23・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1123_a4ee.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html

・障害者政策研究全国集会(12/1-2・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html

・DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今日は、もう一つ出します。政策研究集会案内号です。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.11.06)第165号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●第13回障害者政策研究全国集会にぜひご参加ください!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html
(要綱・申し込み書・趣意書も上記のブログからご覧ください)

テーマ:「障害者権利条約採択の次にくるもの」

○日時: 2007年12月1日(土)〜2日(日)
  1日(土)全体会 
      午後1時〜午後5時 (受付:12時より)
  2日(日)分科会  
      午前10時〜午後4時45分(受付:9時より)

○会場:1日(土)戸山サンライズ 大研修室
     2日(日)戸山サンライズ
        新宿区立障害者福祉センター

○参加費:3,000円(1日目から参加の方は戸山サンライズ2階、
2日目から参加の方は、各会場の受付でお支払いをお願いします)
*お弁当(別途1,000円)をご希望の方は、申し込み用紙にてお申
し込み下さい。

○参加申し込み:申し込み用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは
郵便で事務局まで送付してください。

○情報アクセス:手話通訳、文字筆記、点字資料をご希望の方は、
申し込み用紙の記入欄にご記入下さい。

○申し込み締め切り日:11月20日(火)

○主催:障害者政策研究集会実行委員会

○構成団体:(順不同)全国自立生活センター協議会(JIL)/全国
公的介護保障要求者組合/差別とたたかう共同体連合/全国「精神病」
者集団/全国ピアサポートネットワーク/障害児を普通学校へ・ 全
国連絡会/障害者の政治参加を進めるネットワーク/日本脳性マヒ者
協会・全国青い芝の会/全国障害者介護保障協議会/自治労障害労働
者全国連絡会/DPI(障害者インターナショナル)日本会議

○共催:新宿区障害者団体連絡協議会

○事務局:障害者政策研究集会実行委員会・事務局  
     担当:上薗、福島
    〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8 
     武蔵野ビル5階 DPI日本会議内(点字印刷ビギン) 
     TEL 03-5282-0015    
     FAX 03-5282-0017   
     Email fukushima@dpi-japan.org

<プログラム(概要)> 
1日(土) 
【全体会】13時00分〜16時45分:戸山サンライズ 大研修室
 開会あいさつ
 障害者自立支援法をめぐる現状報告
<第1部> 
基調講演 「差別の撤廃と権利の時代を切り開こう!
 ―当事者の視点に立った障害者権利条約の活用を通じて」
  講師:東 俊裕 (DPI日本会議条約担当委員/弁護士)

<第2部> 
パネル・ディスカッション
「障害者権利条約の批准と国内履行に向けた課題と取り組み」
      
 パネリスト
  荒牧 重人(子どもの権利条約・山梨学院大学法科大学院教授)
  近江 美保(女性差別撤廃条約・国際女性の地位協会理事
         国際委員長)
  東 俊裕(DPI日本会議条約担当委員/弁護士)
 コーディネーター 
  金 政玉(DPI障害者権利擁護センター所長)

2日(日)各分科会
【自立支援分科会】
 <午前> 「障害者自立支援法の問題点(主に重度訪問介護)」
 <午後> 「自立生活運動の全国展開(地方や過疎地での事例)」

【権利擁護分科会】
  テーマ:「障害者差別禁止法の制定をめざして」

【所得保障分科会】
<午前> 生活保護制度の現状と課題・・・北九州市の状況を巡って
 「生活保護制度はセーフティーネットとしての役割を担い切れ
 るか」
<午後>
 「障害者年金制度の今後の方向性を探る-諸外国の年金制度にお
 ける障害者の位置づけを参考に」        

【交通・まちづくり分科会】
テーマ:「バリアフリー新法における効果と課題」
<午前>  
 「バリアフリー新法におけるスパイラルアップ(段階的・継続的
  発展)
<午後> 
 「バリアフリー新法においての課題」

【精神障害を持つ人々の分科会】
テーマ:「社会的入院の解決と地域移行の取り組み」
<午前> 
人権の視点;知的障害・精神障害がある人々の裁判を通して考える
<午後> 
貧困の視点:長期入院・ホームレスから地域社会で自立生活を築く

【教育分科会】

【労働分科会】
テーマ「障害者の労働はひろがっていくのか?―権利条約批准、
 雇用促進法改定、自立支援法見直しそして社会的事業所制度」



●DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html
(お申し込み用紙なども上記からご覧ください)

わたしたちが見てきた・聞いてきた・感じてきた世界の声

 今年の9月4〜8日まで、韓国で、DPI世界会議が行われました。
 この大会では障害者に関する様々なテーマが掲げられていました
が、その中でも特に、障害女性に関する分科会の多さに驚きを感じ
ました。さまざまな抑圧や差別にさらされながらも、自分の性や生
き方を否定される事にあきらめるのではなく、自分の生き方を主張
していこうとする世界の障害女性たちの姿には、とても勇気づけら
れました。
 今回の報告集会では、DPI世界会議韓国大会で感じた事を広く
伝え、ネットワークをつなげていきたいと思います。
 みなさまの参加をお待ちしています!

○日時 2007年12月23日(日)12時半開場
全体会・分科会 13時〜17時半
交流会     18時〜

○会場
全体会と交流会 戸山サンライズ(新宿区戸山1−22−1)
分科会 新宿区障害者福祉センター(戸山サンライズの隣)

○参加費(資料代込み)1000円
  交流会費 500円

○参加申込み方法
・参加申込書に、参加ご希望の分科会などをご記入の上、なるべく
早めにお申込みください。
・手話通訳、要約筆記(PC文字通訳)、テキストデータ、点字など
の情報保障、および、保育を準備調整中です。これらを申し込む方
は12月14日(金)までにお申込み下さい。ご連絡をお待ちしていま
す。

■プログラム
13時〜15時 全体会 世界会議報告[会場:戸山サンライズ]
 「主催者からのメッセージ」
      南雲君江  DPI女性障害者ネットワーク代表

 「女性障害者と権利条約」
      平野みどりさん(DPI日本会議副議長,熊本県会議員)
 「世界会議に参加してきて」
      米津知子さん(SOSHIREN 女(わたし)のからだから)

15時30分〜17時30分 分科会[会場:新宿区障害者福祉センター]
ワークショップ形式です。みんなでいろんな話をしましょう!
分科会1 権利条約について 平野みどりさん他
分科会2 性と生殖について 米津知子さん他
分科会3 働くことについて 堤愛子さん(町田ヒューマンネット
     ワーク)他

18時〜 交流会[会場:戸山サンライズ]

○主催 DPI女性障害者ネットワーク
○共催 DPI日本会議  自立生活センターHANDS世田谷
○協賛 日本カトリック司教協議会カリタスジャパン

○連絡先 「DPI女性障害者ネットワーク」
なるべくメールまたはFAXでご連絡ください。
メールの標題は「世界大会報告会参加申込み」でお願いします。

メールアドレス:dpiwomen_net@infoseek.jp
FAXと電話はDPI日本会議気付(担当:佐藤)
FAX:03-5282-0017
TEL:03-5282-3730




●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

○定価 5,000円
○問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・「条約批准に向けてちゃんと変えろ!国内法!」行動の呼びかけ
(11/5-9)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1159_b21d.html

・講演「危機に立つ社会保障」(11/10・大阪)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1110_9fec.html

・「北の街づくりフォーラム」(11/10-11・千歳)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/111011_e0be.html

・差別と拘禁の医療観察法の廃止を!全国集会(11/18・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1118_5316.html

・障害者権利法制の確立に関するセミナー(11/23・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1123_a4ee.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html

・障害者政策研究全国集会(12/1-2・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html

・DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 最近朝のワイドショーとかを観る機会があるのですが、番組を
作っている側は深刻そうな顔をする反面、楽しそうですよね。や
たらと挑発的な質問をするリポーターなんて、きっとヒーロー・ヒ
ロイン気分かもしれません。
 関係者がカメラに向かって頭を下げるシーンもよく目にします
が、誰に向かって頭を下げているんでしょうね。報道というより
も新手の吊し上げかとも思えるときもあります。頭を下げるのを写
したところで何か真実が分かるわけでもないし。
 でも、ついチャンネルを回している自分が一番怖かったりして。
(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.11.21)第166号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●バングラデシュ水害に関して(1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1_d563.html

 11月15日に、バングラデシュをおそったハリケーン「シドル」は、
バングラデシュの沿岸部をはじめとして大きな被害をもたらしまし
た。DPIバングラデシュに当たる「BPKS(バングラデシュ障害者福
祉協会)」のサタール・デュラル氏(DPI世界書記)から、18日に
緊急メールを受け取りましたので、以下にご紹介します。

 DPI日本会議としては、BPKSの募金受入体制が整い次第、日本国
内においても募金活動に取り組みたいと考えています。その際には、
皆さまのご協力をお願いいたします。


------------------------------(引用)--------

2007年11月18日(日)付 BPKS サタール・デュラル氏からのメール

バングラデシュの緊急事態について

親愛なる皆さま
 バングラデシュの障害者を代表して、常に皆さまが私たちのこと
を考え、共にいてくださることに感謝します。多くの支援者の方か
ら、バングラデシュや障害者の状況についてお尋ねをいただいてい
ます。ありがとうございます。

 さて、今回、サイクロン「シドル」は11月15日午後6時45分(現地
時間)にバングラデシュ南西部の海岸地域を直撃し、甚大な被害を
残しながら進んでいきました。バリシャル(Barishal)、パトゥアカ
リ(Patuakhali)、クルナ(Khulna)、サトキラ(Satkhira)、バゲルハ
ット(Bagerhat)、ボラ(Bhola)、ピロジポア(Pirojpore)、ボルグナ
(Borguna)、ラクシュミプール(Lakshmipur)そしてジャロカティ
(Jhalokhati)の各県で「シドル」による甚大な被害が発生し、生命、
財産、家屋、施設、穀物をはじめほとんどのものが台無しになって
しまいました。これらの「シドル」が直撃した地域のうち、BPKSは
バリシャル、サトキラ、ボルグナ、ラクシュミプールそしてジャロ
カティでこれまで事業を行っていました。

 報道によれば、サイクロンによってすでに死者の数は2100名を超
え、その数は時を追うごとに増加しています。また、何千もの人た
ちが行方不明になり、また、多数のけが人が出ています。特にトタ
ン屋根と泥で作られた海岸沿いの家は、そのほとんどが土中に没し
ました。犠牲者の実数は、沿岸部のさまざまな地域から報告があが
る度に増えています。当該の地域から聞くところによると、ほとん
どの樹木とあらゆる穀物が完全に損失しました。豪雨と嵐によって
もたらされた大洪水は何十万の家畜を押し流し、家屋などもひどい
損害を受けました。何百もの遺体(男女・こどもを問わず)が水中
に浮かんでいるのを見ることができます。情報によれば、実際の犠
牲者や財産的損失は私たちが想像するよりも大きく、数日中に確認
されるであろうとのことです。海岸地域は金曜日から、電力供給も、
電話回線も途絶えています。交通システム(道路)も、完全に破壊
されました。被害を受けた県では、金曜日の夜まで首都との間で通
信と道路によるリンクが寸断されていました。国全体が闇に包まれ、
地方紙は全国的な送電網の受けた被害のために発行できなくなりま
した。国営テレビも3時間ダウンしました。空の便も長い時間中断を
余儀なくされました。

 150艘ほどのトロール漁船も失われました。サイクロンによる5メ
ートルほどの高潮のために被災地の多くが水につかりました。農業
省によれば、11の海岸沿いの県では約95パーセントの実りつつあっ
た穀物が「シドル」のために甚大な被害を受けました。エビの養殖
場も同様に被害を受けました。

 サイクロン「シドル」は障害者が多くを占める最貧困層にもっと
も大きな爪痕を残しました。彼らは、即時的な救援を必要としてい
ます―直ちに、彼らの命を救うために。そして、通常の生活へと復
帰していくためにも、即時的な復興援助も必要とされるでしょう。

 さて、私たちは現在、「シドル」で被災した地域のうちBPKSが活
動を展開している県で、救援活動を進めようと、CBMIとともに準備
を行っています。すでに地方事務所や協力団体には必要な指示を行
い、通信が途絶えた地域には本部から人を派遣しています。また、
海岸地域の救援プログラム全体を調整、管理するためのチームを本
部に立ち上げました。この救援プログラムを通して、6000名の障害
者とその家族を救援する予定にしています。各世帯は25ユーロ相当
の救援物資を受け取ることになっています。その中には、緊急性に
応じて、コメ、豆、塩、砂糖、石けん、ろうそく、ジャガイモ、生
理食塩水などが入ります。5人家族であれば、20日分の食料が保障
されることになります。

 BPKSは洪水後の復興プログラムを実行しています。「シドル」で
被災したバリシャルとジャロカティの両県では、私たちがすでに行
っている復興プログラムに組み込みました。現在他の3県(すでに
私たちが展開している地域)の復興プログラムへも働きかけていこ
うと考えています。

 最後に、私たちの国全体、そしてあらゆる人びとが何らかの形で
被災しているということを付け加えたいと思います。 


●チェ・チャンヒョンさん支援カンパのお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/post_a382.html

 ユーラシア大陸横断中のトルコで、チェ・チャンヒョンさんに同
行していたイ・ヒョンギュさんが自動車事故で亡くなりました。イ
さんは韓国嶺南大学機械科の学生で軍服務を終え復学をひかえてい
た23歳の若者です。心からご冥福をお祈り致します。

 31年間、家にとじこもりきりだったチェ・チャンヒョンさんは、
「明るいあしたの会」をつくり、家から出て、人と人とのつながり
の中で生きていこうと決心しました。その後、電動車イスにのって
世界中をかけまわり、韓国縦断、北米大陸横断、ロッキー山脈エバ
ンス登頂、そしてあの日本縦断(2003年。鹿児島県長崎鼻から最北
端宗谷岬まで4000キロ)を成し遂げました。このときは、私たちチ
ャンヒョン・サポーターズと全国の障害当事者・支援者が、「重度
障害者の自立の理念を広めたい!」、「世界の平和を祈願する!」
というチェさんの思いを受けとめ、“ひとつ”になってチェさんを
応援しました。
 今回のユーラシア大陸横断の挑戦で、チェさんは、各国でさまざ
まな関係者とあって、自立生活の重要性と国連障害者の権利条約の
実行を強く訴えていくという目的があります。また、世界には貧困
が蔓延し戦争や紛争は後を絶たず、多くの命が軽んじられています。
チェさんの挑戦はどんな地域で生まれてきたとしても、生は無条件
で肯定されなければならないことを示す行動でもあるのです。
 全国各地でチェ・チャンヒョンさんにあたたかい支援・声援をお
くってくださったすべてのみなさん、亡くなったイ・ヒョンギュさ
んの韓国送還や葬儀、様々な保障など多額な費用が必要になってい
ます。チェさんが苦境にたたされた今、再びわたしたちのささやか
な「思い」を贈り返していこうではありませんか。

支援カンパ口座(12月末日で第一弾カンパ締切)
・みずほ銀行 神田小川町支店 
  口座番号:普通1979083
  口座名:特定非営利活動法人ディーピーアイ日本会議
・郵便振替
  口座番号:00110−2−47127/口座名:DPI日本会議
(認定NPO法人DPI日本会議への寄付は税控除などの対象となります)
   
DPI日本会議チャンヒョンサポーターズ(担当:大島、三浦、崔)
住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階
電話:03-5282-3730 FAX:03-5282-0017



●第13回障害者政策研究全国集会にぜひご参加ください!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html
(要綱・申し込み書・趣意書も上記のブログからご覧ください)

テーマ:「障害者権利条約採択の次にくるもの」

・日時: 2007年12月1日(土)〜2日(日)
  1日(土)全体会 
      午後1時〜午後5時 (受付:12時より)
  2日(日)分科会  
      午前10時〜午後4時45分(受付:9時より)

・会場:1日(土)戸山サンライズ 大研修室
     2日(日)戸山サンライズ
        新宿区立障害者福祉センター

・参加費:3,000円
*お弁当のお申し込みは終了しました。

・主催:障害者政策研究集会実行委員会

・事務局:障害者政策研究集会実行委員会・事務局  
     担当:上薗、福島
    〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8 
     武蔵野ビル5階 DPI日本会議内(点字印刷ビギン) 
     TEL 03-5282-0015    
     FAX 03-5282-0017   
     Email fukushima@dpi-japan.org


●DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html
(お申し込み用紙なども上記からご覧ください)

わたしたちが見てきた・聞いてきた・感じてきた世界の声

・日時 2007年12月23日(日)12時半開場
全体会・分科会 13時〜17時半
交流会     18時〜

・会場
全体会と交流会 戸山サンライズ(新宿区戸山1−22−1)
分科会 新宿区障害者福祉センター(戸山サンライズの隣)

・参加費(資料代込み)1000円
  交流会費 500円

・連絡先 「DPI女性障害者ネットワーク」
なるべくメールまたはFAXでご連絡ください。
メールの標題は「世界大会報告会参加申込み」でお願いします。

メールアドレス:dpiwomen_net@infoseek.jp
FAXと電話はDPI日本会議気付(担当:佐藤)
FAX:03-5282-0017
TEL:03-5282-3730




●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

・定価 5,000円
・問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・障害者権利法制の確立に関するセミナー(11/23・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1123_a4ee.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html

・障害者政策研究全国集会(12/1-2・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html

・JDFセミナー「障害者権利条約と国内法整備」(12/5・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/jdf125_743b.html

・「安心・安全なお出かけを考えるシンポジウム」(12/10・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1210_cdb9.html

・障害をこえてつながろう!12.16東京集会(12/16・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/post_894d.html

・DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 この度のバングラデシュのサイクロン「シドル」で被災された皆
様に心よりお見舞い申し上げます。また、不幸にもこの災害で命を
落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。
 一日も早い復興を願うと同時に、その復興の中から障害者が弾き
出されることのないよう、しっかりとした政策を望みます。また、
もともと障害者だった人たちの救援と共に、新たに障害者になった
人たちへの救援活動も重要になってくると思われます。
 具体的な支援については、現地の組織とも協議をしながら決定の
上、皆さまにご連絡したいと考えています。その際にはご協力のほ
どをお願いいたします。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.11.21)第167号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●障害をこえてつながろう!12.16東京集会
「反・貧困キャンペーン」イベントです
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/post_894d.html

北九州市餓死事件 それは私たちの問題

 「オニギリ食いたーい」と日記につづられていた。この飽食の時
代に、すべてのセイフティーネットから抜け落ち、一人自宅で餓死
された。「体がきつい、苦しい、だるい。どうにかして」肝臓障害
と糖尿病をもち、恒常的な体のだるさも訴えていたにもかかわらず、
過剰な自己努力を強要され、生活保護は打ち切られた。  
 最後のセイフティーネットといわれる生活保護の現場で、今いっ
たいなにが起きているのだろうか。餓死事件があった矢先であるに
もかかわらず、国では急遽、審議会が立ち上げられ、生活保護基準
そのものを見直す動きもでている。生活保護をうけている障害者も
多い。生活保護の基準改定は障害者自立支援法の減免制度などとも
連動する。より低いほうへ、低いほうへの基準切り下げが止まらな
い。
 本当にこれで生きていけるのだろうか? もう我慢できない。我
慢してはいけない!
 底の抜けた、穴だらけの福祉制度。人と人とのかかわりが失われ
「自立の名をかりた孤立」に落ちていく危険は誰にでもある。制度
上の問題の検証とともに、現場でとりくむ方々、人と人のつながり
による行動が、今、必要とされている。対話、可能性を探ることを
安易に閉ざさしてはいないだろうか。
 「障害」の問題として、もう一度考え、行動していこう。


・日時:2007年12月16日(日) 13時00分〜16時30分
・場所:三鷹市市民協働センター第1会議室(2F)      
(JR三鷹駅南口徒歩15分:三鷹市下連雀4-17-23 
 電話0422-46-0048)
(バスの場合はJR三鷹駅南口より 千川駅、晃華学園、武蔵小金井
駅、国際基督教大学、いずれか行きのバスで5分、八幡前下車になり
ます)

・資料代: 500円
・手話通訳、要約筆記も用意しております
 
・プログラム
(第一部) 
「生活保護の今〜北九州市餓死事件の取り組みをとおして〜」
森川 清(生活保護問題対策全国会議 幹事)

(第二部)
「当事者は考える、それは私の問題」
  精神障害、知的障害、身体障害、内部障害・難病
  無年金障害など それぞれの当事者の立場から
  
(第三部) パネルディスカッション
徹底討論「私たち障害者団体ができること、これからの取り組み」
森川 清さん(首都圏生活保護支援法律家ネットワークの取り組み)
益留 俊樹さん(障害者運動が今取り組むべきこと)
岡部 耕典さん(普遍的な所得保障を考える)
コーディネーター:山本 創さん(施策の問題点と改正へ向けて)

・お申し込み先  
E-mail:kitakyusyu-jiken@jiritufukushikai.sakura.ne.jp 
FAX:042-469-9299

・お問い合わせ先(担当 廣田090−5781−5420)まで

・主催
障害をこえてつながろう!12・16集会実行委員会



●第13回障害者政策研究全国集会にぜひご参加ください!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html
(要綱・申し込み書・趣意書も上記のブログからご覧ください)

テーマ:「障害者権利条約採択の次にくるもの」

・日時: 2007年12月1日(土)〜2日(日)
  1日(土)全体会 
      午後1時〜午後5時 (受付:12時より)
  2日(日)分科会  
      午前10時〜午後4時45分(受付:9時より)

・会場:1日(土)戸山サンライズ 大研修室
     2日(日)戸山サンライズ
        新宿区立障害者福祉センター

・参加費:3,000円
*お弁当のお申し込みは終了しました。

・主催:障害者政策研究集会実行委員会

・事務局:障害者政策研究集会実行委員会・事務局  
     担当:上薗、福島
    〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8 
     武蔵野ビル5階 DPI日本会議内(点字印刷ビギン) 
     TEL 03-5282-0015    
     FAX 03-5282-0017   
     Email fukushima@dpi-japan.org


●DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html
(お申し込み用紙なども上記からご覧ください)

わたしたちが見てきた・聞いてきた・感じてきた世界の声

・日時 2007年12月23日(日)12時半開場
全体会・分科会 13時〜17時半
交流会     18時〜

・会場
全体会と交流会 戸山サンライズ(新宿区戸山1−22−1)
分科会 新宿区障害者福祉センター(戸山サンライズの隣)

・参加費(資料代込み)1000円
  交流会費 500円

・連絡先 「DPI女性障害者ネットワーク」
なるべくメールまたはFAXでご連絡ください。
メールの標題は「世界大会報告会参加申込み」でお願いします。

メールアドレス:dpiwomen_net@infoseek.jp
FAXと電話はDPI日本会議気付(担当:佐藤)
FAX:03-5282-0017
TEL:03-5282-3730




●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

・定価 5,000円
・問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPIの本棚から
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『問題てんこもり! 障害者自立支援法 
地域の暮らし、あきらめない』(解放出版社)が好評です。
 1,050円と、内容の濃さ・分かりやすさに比べてお安くなってい
ます。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・障害者権利法制の確立に関するセミナー(11/23・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1123_a4ee.html

・アジア障害者支援プロジェクト「第4回 タイスタディーツアー」
(11/26-12/1)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/1126121_8929.html

・障害者ケアマネ実務者研修会(11/29-30・京都)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/10/112930_e60f.html

・障害者政策研究全国集会(12/1-2・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/13_dd52.html

・JDFセミナー「障害者権利条約と国内法整備」(12/5・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/jdf125_743b.html

・「安心・安全なお出かけを考えるシンポジウム」(12/10・札幌)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/1210_cdb9.html

・障害をこえてつながろう!12.16東京集会(12/16・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/post_894d.html

・DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 国内イベントの案内号として、今日は2度メルマガを発行しまし
た。

 報道等でご存じの方も多いと思いますが、生活保護基準の引き下
げに向けて政府がなりふり構わなくなってきました。厚生労働省は
「最低賃金よりも保護費が高いのはおかしいという声がある」と言
いますが、最低賃金でどういう暮らししかできないかを考えれば、
おかしいのは何かは明確なはずです。貧しいもの同士をいがみ合わ
せて、「漁夫の利」とばかりに厚生労働省は高みの見物を決め込む
つもりでしょうか。
 「貧困」という言葉を今一度、正面から見据えた問題提起が求め
られています。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.12.12)第168号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●障害をこえてつながろう!12.16東京集会 まもなく!
「反・貧困」の闘いに集まろう!
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/post_894d.html

 日本で生きていくために、最後のトリデとして機能するはずの生
活保護。しかし、その生活保護が今、危機に瀕しています。
 北九州市の餓死事件はその現われとも言えます。今、障害を持つ
私たちがつながって、この事件を、そして生活保護自体を真剣に考
えるべきときに来ています。16日は、ぜひ集まりましょう。


北九州市餓死事件 それは私たちの問題

 「オニギリ食いたーい」と日記につづられていた。この飽食の時
代に、すべてのセイフティーネットから抜け落ち、一人自宅で餓死
された。「体がきつい、苦しい、だるい。どうにかして」肝臓障害
と糖尿病をもち、恒常的な体のだるさも訴えていたにもかかわらず、
過剰な自己努力を強要され、生活保護は打ち切られた。  
 最後のセイフティーネットといわれる生活保護の現場で、今いっ
たいなにが起きているのだろうか。餓死事件があった矢先であるに
もかかわらず、国では急遽、審議会が立ち上げられ、生活保護基準
そのものを見直す動きもでている。生活保護をうけている障害者も
多い。生活保護の基準改定は障害者自立支援法の減免制度などとも
連動する。より低いほうへ、低いほうへの基準切り下げが止まらな
い。
 本当にこれで生きていけるのだろうか? もう我慢できない。我
慢してはいけない!
 底の抜けた、穴だらけの福祉制度。人と人とのかかわりが失われ
「自立の名をかりた孤立」に落ちていく危険は誰にでもある。制度
上の問題の検証とともに、現場でとりくむ方々、人と人のつながり
による行動が、今、必要とされている。対話、可能性を探ることを
安易に閉ざさしてはいないだろうか。
 「障害」の問題として、もう一度考え、行動していこう。


・日時:2007年12月16日(日) 13時00分〜16時30分
・場所:三鷹市市民協働センター第1会議室(2F)      
(JR三鷹駅南口徒歩15分:三鷹市下連雀4-17-23 
 電話0422-46-0048)
(バスの場合はJR三鷹駅南口より 千川駅、晃華学園、武蔵小金井
駅、国際基督教大学、いずれか行きのバスで5分、八幡前下車になり
ます)

・資料代: 500円
・手話通訳、要約筆記も用意しております
 
・プログラム
(第一部) 
「生活保護の今〜北九州市餓死事件の取り組みをとおして〜」
森川 清(生活保護問題対策全国会議 幹事)

(第二部)
「当事者は考える、それは私の問題」
  精神障害、知的障害、身体障害、内部障害・難病
  無年金障害など それぞれの当事者の立場から
  
(第三部) パネルディスカッション
徹底討論「私たち障害者団体ができること、これからの取り組み」
森川 清さん(首都圏生活保護支援法律家ネットワークの取り組み)
益留 俊樹さん(障害者運動が今取り組むべきこと)
岡部 耕典さん(普遍的な所得保障を考える)
コーディネーター:山本 創さん(施策の問題点と改正へ向けて)

・お申し込み先  
E-mail:kitakyusyu-jiken@jiritufukushikai.sakura.ne.jp 
FAX:042-469-9299

・お問い合わせ先(担当 廣田090−5781−5420)まで

・主催
障害をこえてつながろう!12・16集会実行委員会



●DPIの本棚から〜権利条約のわかりやすい本が出ました!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『障害者の権利条約でこう変わる Q&A』
(解放出版社)はお買い求めになられましたでしょうか。
 Q&A形式で、一つ一つの問には専門分野に長けた方が丁寧に答え
ています。難しいイメージのある「障害者権利条約」ですが、この
本を読めば、実践的な理解が進みます。お値段も1400円とお求め安
い価格に抑えました。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html
(お申し込み用紙なども上記からご覧ください)

わたしたちが見てきた・聞いてきた・感じてきた世界の声

・日時 2007年12月23日(日)12時半開場
全体会・分科会 13時〜17時半
交流会     18時〜

・会場
全体会と交流会 戸山サンライズ(新宿区戸山1−22−1)
分科会 新宿区障害者福祉センター(戸山サンライズの隣)

・参加費(資料代込み)1000円
  交流会費 500円

・連絡先 「DPI女性障害者ネットワーク」
なるべくメールまたはFAXでご連絡ください。
メールの標題は「世界大会報告会参加申込み」でお願いします。

メールアドレス:dpiwomen_net@infoseek.jp
FAXと電話はDPI日本会議気付(担当:佐藤)
FAX:03-5282-0017
TEL:03-5282-3730




●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

・定価 5,000円
・問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm




●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・障害をこえてつながろう!12.16東京集会(12/16・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/post_894d.html

・DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 障害者週間をまたいで、久しぶりのメルマガとなります。12月
1日、2日の「障害者政策研究全国集会」には全国から大勢の方にご
参加いただき、心より感謝申し上げます。国会も給油法案がらみで
再延長となりましたが、障害者政策についても国会で議論を深めて
ほしいと思います。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.12.18)第169号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html
(お申し込み用紙なども上記からご覧ください)

わたしたちが見てきた・聞いてきた・感じてきた世界の声

・日時 2007年12月23日(日)12時半開場
全体会・分科会 13時〜17時半
交流会     18時〜

・会場
全体会と交流会 戸山サンライズ(新宿区戸山1−22−1)
分科会 新宿区障害者福祉センター(戸山サンライズの隣)

・参加費(資料代込み)1000円
  交流会費 500円

・連絡先 「DPI女性障害者ネットワーク」
なるべくメールまたはFAXでご連絡ください。
メールの標題は「世界大会報告会参加申込み」でお願いします。

メールアドレス:dpiwomen_net@infoseek.jp
FAXと電話はDPI日本会議気付(担当:佐藤)
FAX:03-5282-0017
TEL:03-5282-3730



●DPIの本棚から〜権利条約のわかりやすい本が出ました!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『障害者の権利条約でこう変わる Q&A』
(解放出版社)はお買い求めになられましたでしょうか。
 Q&A形式で、一つ一つの問には専門分野に長けた方が丁寧に答え
ています。難しいイメージのある「障害者権利条約」ですが、この
本を読めば、実践的な理解が進みます。お値段も1400円とお求め安
い価格に抑えました。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●「アクセシブルデザイン」シンポジウム2008(1/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/130_7410.html

お問い合せ、お申し込みなどはチラシをご覧ください。
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files/080130kyoyohin.doc

日本の高齢者・障害のある人達への配慮施策の現状と今後
〜新しい日本社会のあるべき姿〜

 21世紀に入り、日本をはじめ多くの国で、高齢社会への進展が大
きな社会課題となってきています。これまでは、ある特定の利用者
を想定し、その人達向けの限られた製品やサービスの開発を行うこ
とにより、様々な技術や産業の発展が促されてきました。しかし、
来るべき超高齢社会では「より多くの人々に利用可能とすること:
アクセシブルデザイン」が時代を支える新しいキーワードとなりま
す。

 高齢者や障害のある人達を含めたより多くの人が、それぞれの立
場や状況に応じて、使いやすいように配慮された製品やサービス、
生活環境の実現が求められることとなります。そこで、様々な関係
者が、高齢者・障害のある人達を配慮した社会の実現に向け、適切
な情報交換や課題の共有化、共同研究、ルール作りなどを行う場と
して、「アクセシブルデザイン」シンポジウム2008を開催します。

 今回は、2006年12月に国際連合で採択された「障害者権利条約」、
2007年に作成されたバリアフリー新法に伴う「ガイドライン」、日
本提案で進んでいる国際標準化機構(ISO)のアクセシブルデザイ
ン(AD)標準化に関する最新の動きと、消費者の立場からのADにつ
いて、4名の講師をお招きし、お話をうかがいます。
 みなさまの、ご来場を心よりお待ちしております。

<アクセシブルデザインとは>
  製品やサービス等の一般的な設計プロセスを高齢者や障害者の
ニーズに配慮して拡張し、利用可能な人の範囲を拡大することを目
指した設計思想に基づいたデザインのこと。

・日時: 平成20年1月30日(水) 14:00〜17:30

・場所:経済産業省別館10階 1028号会議室
  東京都千代田区霞が関1-3-1
 
・定員:130名 (定員になり次第 締め切らせて頂きます)

・参加費:無料

・締め切り:平成20年1月11日(金)

・最寄駅:地下鉄 霞ヶ関駅 C2出口(徒歩3分)
       営団地下鉄霞が関駅(丸の内線・日比谷線・千代田線)
  本館へはA12a出口、別館へはC2出口が最寄り出口です。
  銀座線は虎ノ門駅7番出口、都営三田線は内幸町駅日比谷寄り
出口が便利です。

・主催: 経済産業省、アクセシブルデザイン推進協議会

・共催:財団法人家電製品協会、財団法人共用品推進機構、財団法
人ベターリビング、財団法人交通エコロジー・モビリティ財団、独
立行政法人製品評価技術基盤機構、財団法人テクノエイド協会、財
団法人日本規格協会、日本福祉用具・生活支援用具協会  (順不
同)



●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

・定価 5,000円
・問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・DPI女性障害者ネット「世界会議報告集会」(12/23・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/11/dpi1223_9f54.html

・「アクセシブルデザイン」シンポジウム2008(1/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/130_7410.html


●DPI日本会議事務所 年末年始お休みのお知らせ

 DPI日本会議では、下記の予定でお休みをいただきます。
 年末は 12月28日(金)まで業務を行います
 12月29日(土)〜1月6日(日)までお休みをいただきます
 年始は 1月7日(月)から業務を行います

 DPI障害者権利擁護センターも同日程でお休みをいただきます。

 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 毎朝私は東京で「寒い寒い」と言っていますが、北京はもっと寒
かったようです。DPI北東アジア小ブロック会議が先週、北京で行
われ、日本、中国、韓国、モンゴルの4カ国の当事者たちによる議
論が交わされました。ご報告は近々。
 参加者同士での非公式な議論も花咲いたようです。通訳がつか
なくても、がんばって英語で議論を挑んだ方もいました。東京に
住むようになって、英語を覚えたのでしょうか。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 
 
>TOP

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           「われら自身の声」を届けます!
         
    DPI日本会議メールマガジン(07.12.28)第170号
                 DPI-JAPAN Mail Magazine
                http://www.dpi-japan.org/
                http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/
                  office@dpi-japan.org
      
          〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8
                      武蔵野ビル5階
     (TEL)03-5282-3730    (FAX)03-5282-0017
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年明けに予定されているイベント2つをご案内します。

●第9回全国障害者生活支援研究セミナー(2/2-3・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/9223_f2d5.html

「本人中心の支援を確立しよう」
〜障害者自立支援法を超えて〜

 昨年より施行された「障害者自立支援法」は、2008年までの特別
対策を講じるなど、問題を抱えながら実施され、障害者団体や関係
者は、現在もその矛盾点の修正や抜本的な見直しを求める運動を展
開しています。そして、いよいよ法律の見直しが始められようとし
ています。
 このような状況下で、私たち全国障害者生活支援研究会では、こ
の法律についてのさまざまな検討をしてきました。しかし残念なが
ら、当会で特に大切にしてきた「自己決定」「主体性の尊重」「ノ
ーマライゼーション」「その人らしい暮らしを実現する地域生活支
援」といった理念が大きく後退してしまい、支援者や事業者も今ま
での実践を継続するために努力をしていますが、制度との狭間で混
乱をしていることも事実です。そこで、このままの形で制度が進め
られていくことには無理があるため、今後も見直しに向けての検討
を継続して行なっていきたいと考えています。
 さて、この法律の推移はさておき、今回のセミナーを開催するに
当たって、前述のように私たちが大切であると考えてきたこと、す
なわち障害のある方の自己決定に基づく地域での「自分らしい暮ら
し」の実現、地域住民の理解と協力を得て、共に生きる社会作り
「ノーマライゼーション社会」の実現について、「本人中心の支援
を確立しよう」という言葉にして強くアピールすることにしました。
今こそ障害者自立支援法を超えて、当事者主体という原点に立ち返
り、制度に振り回されることなく支援の本質について改めて考えた
いと思います。
 多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。

・日時:2008年2月2日(土)〜 2月3日(日)
・会場:新宿NSビル NSスカイカンファレンス(30F)
          NS会議室(3F)
      東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)

・主催:NPO法人 全国障害者生活支援研究会(サポート研)
・ホームページ:http://support.ryoiku-c.com/
・募集定員 400名

・参加費(参加費・資料代)     
 【両日とも参加】正会員10,000円 情報会員11,000円 
   その他12,000円 懇親会費別途6,000円
 【1日のみ参加】正会員 6,000円   情報会員 6,500円 
   その他 7,000円   懇親会費別途6,000円

・申込締切    
 2008年1月18日(金)。各委員会定員になり次第締め切ります。

<全国障害者生活支援研究会(サポート研)事務局>
〒210‐0848 神奈川県川崎市川崎区京町2−24−4−608
TEL/FAX 044-271-8788
E-mail support-ken@forest.ocn.ne.jp
担当  村尾・若林


●第10回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(1/31・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/10131_5aef.html
http://www.eft.gr.jp/pa-forum/

うお〜!!350万で「おもろい」仕事!!
〜介護の人材確保と事業所の「使命」パート2〜

 10月22日の第9回フォーラムでは介護者に想いを語ってもら
い、課題となっている人材確保について論議しました。90名の参
加者のもと、当然のように論議白熱で時間不足となり、続編を行う
ことになりました。
 「この仕事が好きなんだ」と語る介護者が仕事としてやっていけ
るモデルを論議しつつ、又、障害当事者と介護者の向きあい方を問
いつつ、この仕事の「面白さ」「魅力」がどこにあるのかをあらた
めて考えてみたいと思います。
 私たちの「生き方のモデル」に根ざす「新しい福祉のかたち」を
切り開き、そのための「まだみぬ仲間」(当事者も介護者も)を増
やす取り組みを共に! たまには(いつも?)「うお〜!!」と叫
びましょう!
 地域での自立生活の継続(サバイバル)を求めるパーソナルアシ
スタンスの利用者のみなさん、支援者・行政職のみなさん。そして
「心ある施設職員」のみなさんも。障害の種別・立場をこえた真の
「連携」のために、ご参集をお願いします。

・日時: 2008年1月31日(木)   
  (開場1時)午後1時30分〜午後4時30分
・場所: 三鷹市市民協働センター第1会議室(2F)         
(JR三鷹駅南口徒歩15分:三鷹市下連雀4-17-23 
  電話0422-46-0048)
・参加費:  500円

・プログラム:
 対談  どうする350万?!
  渡辺 琢 さん
  (京都市・かりん燈一万人の所得保障をめざす介助者の会)
  末永 弘 さん(
  (東久留米市・自立生活支援センターグッドライフ)
  聞き手 岡部 耕典さん
  (三鷹市・リソースセンター・いなっふ)     

 シンポ  「おもろい仕事でなくちゃ!!」
     横山 晃久 さん (自立生活センターHANDS世田谷)
     寺本 晃久 さん (日野市・IL&Pアシスト)
     1名交渉中 
   合いの手役
     藤内 昌信 さん 
   (小平市・だれもがともに小平ネットワーク)

・お申し込み  E-mail:0938633101@jcom.home.ne.jp 
        FAX:042-469-9299

・お問合せ 廣田幸子
(E-mail: tarohirumabichi@yahoo.co.jp 
 FAX:042-469-9299 携帯:090−5781−5420)
*手話通訳等に関してのお問い合わせも承っています*



●DPIの本棚から〜権利条約のわかりやすい本が出ました!
http://booklog.jp/users/DPI-Japan

 DPI日本会議の新刊本、『障害者の権利条約でこう変わる Q&A』
(解放出版社)はお買い求めになられましたでしょうか。
 Q&A形式で、一つ一つの問には専門分野に長けた方が丁寧に答え
ています。難しいイメージのある「障害者権利条約」ですが、この
本を読めば、実践的な理解が進みます。お値段も1400円とお求め安
い価格に抑えました。
 ぜひお買い求めください。

お求めはこちらからもできます。
http://booklog.jp/users/DPI-Japan



●JILのビデオ「人生を変える 社会を変える
  〜自立生活運動の歴史と役割」
全国自立生活センター協議会(JIL)のビデオです。ぜひお買い求め
ください。

・定価 5,000円
・問合せ先:全国自立生活センター協議会(JIL)
 〒192-004 6東京都八王子市明神町4-11-11-1F 
  TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
  Email: jil@d1.dion.ne.jp HP: http://www.j-il.jp/



●「協同労働の協働組合」法制化集会報告と署名のお願い
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/09/post_be76.html

 署名用紙、呼びかけ文はこちらからリンクをたどってください。
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2007/2007_08_1.htm


●DPI日本会議ブログ「Vooo!」から近日中のイベントなど(日付順)

・「アクセシブルデザイン」シンポジウム2008(1/30・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/130_7410.html
 (定員に達したので受け付け終了したとのことです)

・第10回パーソナルアシスタンス☆フォーラム(1/31・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/10131_5aef.html

・第9回全国障害者生活支援研究セミナー(2/2-3・東京)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2007/12/9223_f2d5.html


●DPI日本会議事務所 年末年始お休みのお知らせ

 DPI日本会議では、下記の予定でお休みをいただきます。
 年末は 本日12月28日(金)まで業務を行います
 12月29日(土)〜1月6日(日)までお休みをいただきます
 年始は 1月7日(月)から業務を行います

 DPI障害者権利擁護センターも同日程でお休みをいただきます。

 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

 今年もさまざまなことがありました。皆さまのご支援もあって、
DPI日本会議も活発に運動を展開することができました。心より御
礼申し上げます。

 隣の席では、権利擁護センター所長が、年の瀬に寄せられた新た
な相談にウンウンうなっています。センターを通して権利侵害が解
決に近づくのはとてもよいことだと思いますし、ぜひ活用していた
だきたいところではあります。しかし、そもそも権利侵害が発生す
る社会、当センターに来るまで泣き寝入りを強いる社会を変えてい
く必要をいつも強く感じます。実のところ、既存のサービス・専門
的なセンターがうまく機能しない結果、当センターにいらっしゃる
場合が少なからずあるのです。

 一年の最後の「ぶつぶつ」であまり明るい話題を提供できずに申
し訳ありません。でも、DPIのこんな地道なところも知っていただき
たいと思います。

 皆さまにとって、2008年が輝かしい一年になりますように。(み)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話などなたでも結構
です。
 DPI日本会議事務局まで。

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/mailmagazine.htm 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


◎DPI日本会議メールマガジンのバックナンバー
http://blog.mag2.com/m/log/0000070263/


UP:20060112 REV:随時
DPI日本会議
TOP HOME (http://www.arsvi.com)