HOME > 組織 >

15年戦争と日本の医学医療研究会




こんにちは。土屋貴志@医療倫理学研究会です。
私が幹事の1人を務めている「十五年戦争と日本の医学医療研究会」で、下記
の研究会を行います。
ご関心とお時間がある方はぜひご参加下さい。

(以下、研究会案内)

第16回 15年戦争と日本の医学医療研究会
(大阪府保険医協会後援)ご案内

日時 2005年7月9日(土)13:00〜17:00

会場 大阪保険医会館ホール
(大阪市浪速区幸町1-2-33、http://www1.doc-net.or.jp/~osaka-hk/chizu.htm 参照)

参加費 1000円

記念講演
「細菌作戦と被害調査」
王 選(Wang Xuan)さん(731部隊細菌戦被害賠償請求訴訟原告団代表)
中国・淅江省出身、姫路市在住。1952年上海生まれ。1969年、父の郷里で、細
菌戦の被害地でもある淅江省義烏市崇山村に下放。1976年、杭州大学外語系英
語専業卒業。義烏市の中学に英語教員として勤めた後、1987年来日し三重大学
へ留学。1993年、筑波大学大学院で教育学修士号を取得。1995年から細菌戦被
害者の調査と支援活動を行う。
なお、来る7月19日に東京高裁で当該訴訟の控訴審判決が下されます。

一般講演
「15年戦争中の中国における生体解剖の実態(中間報告)」
莇 昭三(城北病院)

ビデオ上映
吉永 春子制作
「魔の731部隊」
1975-76年TBS放映を再編集。戦後、日本の各地で大学教授や医師などとしてく
らす元731部隊の幹部や隊員らを捜し出し、直撃していく。証言拒否が続くな
か、ようやく「生きながらの墓場だった」と実験の詳細な模様を告白する医師
に出会う。


研究会幹事(連絡先) 土屋 貴志
 〒558-8585 大阪市立大学大学院文学研究科
 Tel. 079-501-7497 Email: tsuchiya@lit.osaka-cu.ac.jp


 
>TOP

Date: Mon, 27 Sep 2004 15:10:59 +0900
From: Takashi TSUCHIYA
Subject: [ml-cefs 466] 10/10国際シンポジウム

こんにちは。土屋貴志です。
またシンポジウムの案内です。今度は10/10、東京です。
公開ですので誰でも参加できます。もちろん案内も転送可です。
もしご関心とお時間がありましたらぜひおいで下さい。
では。

---------------------------------------------------------------------------
ご案内
第14回 15年戦争と日本の医学医療研究会(公開)

日時 2004年10月10日(日)13:00 ― 17:00
会場 東京大学医学部 医育研究棟13階 セミナー室
参加費 1000円

内容
国際シンポジウム
13:05-15:20
"Biological Warfare during the Sino-Japanese War 1931-45: Are there
lessons for today?"
「1931-45年の中日戦争期の生物兵器:今日への教訓は」
Michael J. Franzblau
(カリフォルニア大医学部皮膚科教授)

15:30-17:00「旧日本軍731部隊における私の体験」
篠塚良雄
(731部隊元少年隊員、元中国帰還者連絡会会員)

閉会後、演者との懇親会(実費)参加希望者は、準備の都合上10月5日迄に事
務局にFAXにて申込んでください。

事務局
大津市瀬田月輪町 滋賀医大予防医学講座
西山勝夫
・ 077-548-2188 FAX 077-548-2189
E-mail: nisiyama@belle.shiga-med.ac.jp
---------------------------------------------------------------------------

(会場の所在地図)

 

*土屋さんより

Date: Sun, 15 Feb 2004 13:08:21 +0900
Subject: [med-socio 1442] 十五年戦争と医学医療研究会例会案内

こんにちは。土屋貴志@大阪市大&医療倫理学研究会です。
私が幹事の一人を務めている「十五年戦争と日本の医学医療研究会」の例会の案内を
お送りします。
会員でない方も参加できますので、ご関心のある方はぜひおいで下さい。
では。

----(以下、案内)----------------------------------------------

第12回15年戦争と日本の医学医療研究会・第5回会務総会(定例)
プログラム

日 時 2004年3月21日(日)11:00〜17:00

会 場 京都私学会館 中会議室(205号室)
【所在地】
〒600-8424
京都市下京区室町通高辻上ル山王町561
Tel 075-344-6201  Fax 075-344-6220
地下鉄「四条」、阪急「烏丸」、下車5分
【URL】http://www.kyt-shigakukaikan.or.jp
【e-mail】 aapsk@kyt-shigakukaikan.or.jp

参加費 1000円           

11:00 開会の辞

11:05〜12:40
特別講演「戦時期日本の断種政策」
松原洋子(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
主著:「優生学と人間社会」(共著、講談社現代新書)、「日本の優生法の歴史」(
優生手術に対する謝罪を求める会編)、「優生保護法が犯した罪」(現代書館)など

12:40〜13:30 昼休み

14:20〜15:00
講演1「日本民族衛生学会と『国民優生法』の制定」
莇 昭三(城北病院) 

15:05〜16:05
講演2「2003年夏中国東北部を訪れて」
土屋貴志(大阪市立大学文学研究科)

16:10〜17:00
報告1「日本学術会議主催『遺棄化学兵器研究会(第4回講演会)』に参加して−−中国
での化学弾廃棄処理の課題を展望する」
刈田啓史郎(東北大歯,口腔診断学分野)

報告2「日本医師会と世界医師会」
西山勝夫(滋賀医科大学)


*第13回研究会予告:2004年6月20日(日)九州にて
企画・演題応募中

------(以上です)------------------------------------------------

 

◆第9回15年戦争と日本の医学・医療研究会

日 時     2002年11月17日(日)11時〜17時
会 場     東京大学医学部 医学部教育研究棟13階第4セミナー室(別紙地図参照)
参加費     1000円
記念講演   「戦争と医療」野村 拓(前国民医療研究所長)
13時〜14時 昼休み
一般講演
1. 母子保健人口増殖国策史             尾澤彰宣(産婦人科医師)
2. 戦争と精神科医療、精神医学そして精神医学者     岡田靖雄(精神医療史研究会)
3. 15年戦争と日本民族衛生学会 T         莇 昭三(城北病院)
4. 伊藤千代子の死-治安維持法下の拘束精神病      小口廣登(労働者教育協会)
5. 日本軍の製造した毒ガスとその被害         南 典男(都民中央法律事務所)
6. 日中医学大会2002(北京、2002.11.4-6)において
"15-years War and Japanese Medicine"を報告して  莇 昭三、西山勝夫

閉会後、懇親会

事務局 大津市瀬田月輪町 滋賀医大予防医学講座
     西山勝夫  077-548-2188 FAX 077-548-2187
     E-mail nisiyama@belle.shiga-med.ac.jp
(11月上旬は日本に不在にしています。その間お急ぎの方は、aishi@ncnp-k.go.jp国立精神保健研究所の石原明子までご連絡ください)


予告:第10回研究会および第4回会務総会
京都・同志社大学
2003年3月16日

 

◆石原さんより

みなさま
国立精神・神経センターの石原です。
15年戦争と日本の医学医療研究会第6回研究会が下記要領で東京にて開かれますので、ぜひご参加ください。
地図がご入用の場合は、aishi@ncnp-k.go.jp 石原までメールをください。添付ファイルでお送りします。
なお、当研究会のこれまでの研究報告はすべて、論文となって研究会誌に収録されております。
ご購入ご希望の場合は、下記連絡先までお問い合わせください。
―――――――――――――
ご案内
15年戦争と日本の医学医療研究会第6回研究会(公開)
 15年戦争と日本の医学医療研究会第6回研究会が下記の要領で開催されますので、万障お繰り合わせの上ご参加ください。
●日時  2001年11月11日(日)午前11時より午後5時まで
●場所  新宿農協会館8階会議室(JR新宿駅南口徒歩7分)
●当日会費  1500円

●プログラム
記念講演T  戦地陸軍病院での生体解剖  元軍医 湯浅 謙
記念講演U  治安維持法と拘禁性精神病  秋元 波留夫 金沢大学医学部名誉教授 東京大学医学部元教授
一般演題:
1. 妊産婦手帳(現行母子健康手帳)の人口戦史  尾澤 彰宣 産婦人科医師
2. 「凍傷実験」再考 中国東北部旧日本軍731部隊で行われた生理学研究について   刈田 啓史郎 東北大学生理学
3. ある七三一部隊員の戦前戦後言行録(続)   竹内治一、原文夫 大阪府保険医協会
4. 十五年戦争と日本内科学会総会    莇  昭三  城北病院

--
Katsuo Nishiyama
Department of Preventive Medicine
Shiga University of Medical Science
西山勝夫 滋賀医科大学予防医学講座
〒520-2192 大津市瀬田月輪町
E-mail address: a51931@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp(最後のjpがj.pと文字化けしている場合があります。その場合jpとなおして差出人へ
送信して下さい)
Phone +81 77 545 2188
Fax +81 77 545 2187

 

15年戦争と日本の医学医療研究会 第4回研究会

日時 2001年3月17日午前10時より午後5時まで
場所 同志社大学寧静館(ねいせいかん)3階303番教室
(京都市営地下鉄烏丸線「今出川」下車3番出口から、同志社大学西門へ、校門付近
構内地図掲示板を参照)

話題
午前10時〜 土屋貴志 大阪市立大学文学部助教授 (哲学専攻) 
「石井機関の実験はなぜ悪いのか ----人体実験の許容基準について----」 

午後1時〜 莇昭三 代表世話人、城北病院 今後の研究会の運営について

午後2時30分〜 島津恒敏 島津医院(京大医学部1967年卒)
「731部隊における京大医学部の役割 序論」 

午後4時〜 研究交流

閉会後懇親会


第5回研究会、第2回年次総会予告
15年戦争と日本の医学医療研究会の第5回研究会、第2回年次総会は以下の要領で準
備中です。

日時 2001年6月16日(土) 午前10時より午後5時まで
場所 名古屋市(会場未定)
記念講演 飯島宗一名古屋大学元総長、名古屋大学医学部名誉教授 
テーマは調整中
その他の企画は検討中、一般演題は募集中です。


15年戦争と日本の医学医療研究会事務局  西山勝夫
〒520-2192 大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学予防医学講座内
TEL/FAX 077-548-2187 E-mail: nisiyama@belle.shiga-med.ac.jp
郵便振替口座:00980-1-165301 加入者名:15年戦争と日本の医学医療研究会

====================================================

 

===================================================
15年戦争と日本の医学医療研究会(第3回)開催要項
===================================================
●日時:2000年11月23日(木)10:00−17:00
●場所:東京医科歯科大学1号館(管理棟)9F特別講堂
    JR・地下鉄「お茶の水」駅または地下鉄「新お茶の水」駅すぐ
●記念講演:
 「戦時医学とどう向き合うか」
  常石敬一(神奈川大学経営学部教授:科学史)
●特別報告:
 「国民優生法立法史 人口戦を支えた厚生運動」
  尾澤彰宣(産婦人科医)
 「看護職に加えられた戦争責任を問う
   −戦争に動員された陸軍看護婦事例からの考察−」
  木下安子(新潟青陵大学学長)
●追加発言:
  肥後喜久恵(元日赤看護婦)
●応募演題の口演とと討論
●当日会費:1000円

★演題の公募もしています(締切11月11日)。詳細は下記事務局へ。

15年戦争と日本の医学医療研究会
代 表 莇 昭三(城北病院名誉院長、金沢市)
連絡先 西山勝夫(滋賀医科大学予防医学講座)
    〒520-2192大津市瀬田月輪町
    tel/fax:077-548-2187
    e-mail:nisiyama@belle.shiga-med.ac.jp
第3回研究会会場世話人
    片平洌彦(東京医科歯科大学助教授)tel:03-5280-8086

以上 


 
 
>TOP

■20000612にいただいたメイル

15年戦争と日本の医学医療研究会(仮称)創立総会のお知らせ

みなさま

ドイツのベルリン医師会が、第2次世界大戦時のナチスと医師会の協力について自ら
の歴史として問い直し反省するというプロジェクトを行ない、その報告書が日本語版
で「人間の価値」という本になっているのをご存知の方も多いと思われます。
日本においても、やっと、医学界内部から自分達の歴史反省として15年戦争と医学
の関係を問い直そうという動きが具体的な形で出てまいりました。

今週の末、17日、京都の同志社大学で「15年戦争と日本の医学医療研究会(仮称)創
立総会」が開かれますので、この場を借りてご案内させていただきます。

石原明子(国立精神保健研究所)

●15年戦争と日本の医学医療研究会(仮称)創立総会のご案内

 日本では、侵略したアジア諸国などに政府として正式に謝罪を表明しないことにみ
られるように、侵略戦争の責任を曖昧にしたまま、「南京大虐殺」を否定するような
世論造りがされるなかで20世紀が過ぎ去ろうとしています。しかし、慰安婦、細菌戦
・731部隊の犠牲者、原爆被害者、アジア諸国の日本軍属者・強制連行労働者など15
年戦争の惨禍のために回復しがたい心身の痛手に悩みながら生きている人々がまだ少
なからず見出され、日本政府が具体的に解決しなければならない問題が残されていま
す。
 日本では、日本の侵略戦争の責任を全体的にとらえ体系的な形で示した仕事がほと
んどほとんど見あたらず、「戦争の惨禍」を惹起したことに対する責任のけじめが明
確につけられることなく今日に至っています。そのために日本の戦後の歴史には好ま
しくないさまざまな現象が生じ世界の平和と人類の安全を脅かす要因にもなり、日本
はいまだに世界、特にアジアの諸国から警戒され孤立する状況にあります。最近では
新たなナショナリズムの世論形成があおられ、「ガイドライン」はなし崩し的に日本
を再び「戦争をする国」へ導こうとしており、医学医療の分野でも日米安保体制への
医学医療の包摂と軍事医学復活の危険が増しています。
 こうしたなかで21世紀を目前にして20世紀の反省としてようやく戦争責任が種々論
じられはじめ、当時の政治経済情勢の分析、イデオロギーとしての天皇制度、知識層
と戦争責任、アジア諸民族への加害責任等に焦点があてられています。ところでドイ
ツでは80年代末にベルリン医師会が、「ナチズムの中で医師層がはたした役割と犠牲
者の苦しみを思い起こし、医師組織を結成する彼ら自身の過去とナチズムに関与した
医師の責任を問題に」した公式の反省を表明し、ドイツ連邦医師会の協力を得て、「
人間の価値―1918年から45年までのドイツの医学」を刊行しています。しかし日本の
医学医療の分野ではこのような動きはほとんど皆無のまま今日に至っています。この
ような状況の下で、すくなくとも医学医療界の戦争責任が自らの問題として明らかに
することが日本の医学医療にたずさわる良心の役割ではないでしょうか。
 そこで15年戦争を軸にして、
1)日本の医学医療が軍事化していった経過
2) 医学医療の軍事化に積極的に協力しすすめた学会や医学者、そして協力を拒否し
た人々の経緯
3)研究課題の軍事的な制約、戦時体制からくる研究費や研究員等の研究体制の制約
による医学医療の歪みや停滞
4)欧米諸国との交流の断絶による日本の医学医療の停滞
5)戦時体制による日本の医療の崩壊
などを史実を基に具体的に明らかにし教訓を得て21世紀への伝言とすることを目的と
して、標記研究会を設立することにしました。創立総会は下記のごとく開催いたしま
すので趣旨に賛同の方はぜひご参加ください。
15年戦争と日本の医学医療研究会創立総会プログラム
開催日時 2000年6月17日土曜日 午前10時より午後5時まで
場所   同志社大学今出川校地 光塩館会議室(地下1階、地図は裏面に図示)
記念講演 15年戦争と日本の医療 莇昭三(城北病院名誉院長、金沢市)
話題
1. 15年戦争と日本産業衛生学会・日本衛生学会 西山勝夫(滋賀医科大学)
2. 日本における近代戦争と産の歴史 石原明子(国立精神・神経センター 精神保
健所)
3. 医学と戦争─通年的に 水野洋(大阪府立勤労者健康サービスセンター)
4. 吉村寿人先生と731部隊 門脇一郎(京都城南診療所)
5. 最近の中国における調査に参加して 竹内治一(竹内耳鼻科医院)
6. 戦争責任免責の後遺症─科学者の社会的責任を考える 中塚明(日本学術会議、奈
良女子大学名誉教授)
「15年戦争と日本の医学医療研究会」創立議事(研究会の創立ならびに運営の方針・
体制について)

15年戦争と日本の医学医療研究会(仮称)設立準備委員会
代表 莇昭三(城北病院名誉院長、金沢市)
連絡先 西山勝夫 滋賀医科大学予防医学講座教授
〒520-2192 大津市瀬田月輪町 TEL/FAX 077-548-2187
会場世話人 千田忠男(同志社大学教授) TEL 075-251-3446
2000年5月

9:30 受付開始
10:00 開会の辞 西山勝夫 
10:05 記念講演 15年戦争と日本の医療 莇昭三
座長 水野洋

話題(午前) 座長 門脇一郎
11:05 1. 15年戦争と日本産業衛生学会・日本衛生学会  西山勝夫
11:45 2. 日本における近代戦争と産の歴史   石原明子
12:25 休憩

話題(午後1) 座長 西山勝夫
13:10 3. 医学と戦争─通年的に      水野洋
13:50 4. 京都府立医大吉村寿人元学長と731部隊   門脇一郎
14:30 休憩

話題(午後2) 座長 山下節義
14:35 5. 最近の中国における調査に参加して─軍医と関連して 竹内治一
15:25 6. 戦争責任免責の後遺症─科学者の社会的責任を考える 中塚明
16:05 休憩

16:10 会務総会  座長 莇昭三、門脇一郎
「15年戦争と日本の医学医療研究会」創立議事
17:10 閉会

      (座長の一部はまだ調整中です。) 

レジュメについて
事務局体制が整っておりませんのでレジュメは発表者各位で50部程度ご用意願いま
す。
関係出版物を会場でご紹介いただき販売していただいても結構です。

会誌原稿について
発表者には「15年戦争と日本の医学医療研究会誌」創刊号(会務総会で決定の予定)掲
載のために発表内容について原稿を提出していただきます。原稿は題目(邦文、欧
文)、
著者名(邦文、欧文)、著者所属(邦文、欧文)、著者連絡先(邦文、欧文)、本文、参考
文献の順で記して下さい。本文の字数には特に制限はありません。発表要旨でも構い
ませんがレジュメ形式ではなく文章にして下さい。提出書式はA4用紙に12ptで印刷し
たものおよびフロッピーディスク(フォーマット形式、使用ワープロソフト記載の上)
です。提出期限は2000年7月末です。


15年戦争と日本の医学医療研究会会則(案)

衛生学会、社医研の会則を参考にしました。

第1条 本会は15年戦争と日本の医学医療研究会(Society for 15 years’ War and
Japanese Mediacl Scientce and Service)という。
第2条 本会は15年戦争をめぐる日本の医学医療界の責任を明らかにすること(あるい
は、「の解明」)を目的とする。
第3条 本会はその目的達成のため次の事業を行う。
1.15年戦争と日本の医学医療に関する史実・証言の収集調査とその研究
2.研究総会の開催
3.15年戦争と日本の医学医療研究会会誌(Journal of Society for 15 years’ war
and Japanese Mediacl Scientce and Service)などの発行
4.その他必要な事業
第4条 本会の目的に賛成する個人は会員となることができる。入会を希望する者は
所属、住所、履歴を添えて世話人会に申し込めば世話人会の議を経て可否が決定され
る。団体としての会員は認めない。
第5条 会員は毎年,その年度の会費を収めなければならない。会費を払わないとき
は,会員の資格は失われる。
第6条 会員は総会に出席して研究調査の発表や史実の紹介・証言を行い,15年戦争
と日本の医学医療研究会会誌(Journal of Society for 15 years’ war and
Japanese Mediacl Scientce and Service)上における発表の資格を持ち,また無料
で同誌の配布、諸行事の案内を受けることができる。会員は総会において会務を議決
する。
第7条 本会の会務の遂行は、会務総会において会員中より選出された若干名の世話
人より成る世話人会がこれに当たる。世話人の任期は3年として重任を妨げない。
第8条 年次予算、会則変更等重要事項の決定は会務総会の議決を経なければならな
い。
第9条 本会の諸行事、出版物などは会員外に公開することができる。
第10条 本会の会計年度は、毎年7月に始まり、翌年6月に終わる。

付則
第1条 本会則は2000年6月17日より発効する。
第2条 本会則によって役員が決定されるまで現在の役員がその会務を遂行する。
第3条 会費は当分の間
会員 ?,000円    いくらにしましょうか?
雑誌購読料 実費とする。

事務局所在地:
郵便振替:?????????????   加入者名:15年戦争と日本の医学医療研究会


REV:...20050703
医学と戦争  ◇医療,生命への関与の歴史(学)  ◇学会/研究会  ◇研究・教育機関のホームページ
TOP HOME (http://www.arsvi.com)