HOME > eMAILS > 生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2015年) >

生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2015年7月)

2003  2004 1/2  2004 2/2  2005 1/4  2005 2/4  2005 3/4  2005 4/4 2006 1/7  2006 2/7  2006 3/7  2006 4/7  2006 5/7  2006 6/7  2006 7/7
  2007 1/8  2007 2/8  2007 3/8  2007 4/8  2007 5/8  2007 6/8  2007 7/8  2007 8/8
  2008年  2009年  2010年  2011年  2012年  2013年  2014年  2015年 

Tweet
last update: 20150905

立命館大学大学院先端総合学術研究科


*近況については,[外部リンク]立岩真也ツイッターもご覧ください


◆◆2015/07/31 15:55
  本日のシンポジウム「難病者の人権の確立を考える」中継あり
◆◆2015/07/28 12:11
  訪問看護関係
◆◆2015/07/24 8:11
  鶴見俊輔氏逝去/上野氏追悼文
◆◆2015/07/21 22:02
  家で死ぬ本/FB
◆◆2015/07/21 21:22
  難治らい
◆◆2015/07/20 19:59
  議事録
◆◆2015/07/15 19:20
  多言語主義/西川先生
◆◆2015/07/12 22:39
  Fw: 「NHK障害福祉賞50年 受賞者のその後」手記掲載のお知らせ
◆◆2015/07/11 23:02
  お伺い(韓国より):老い・死に関わる文学
◆◆2015/07/11 19:51
  薬害スモン
◆◆2015/07/11 10:55
  サリドマイド事件・50年再放送
◆◆2015/07/09 23:57
  中川米造氏/731部隊/医療人類学
◆◆2015/07/09 23:40
  川合仁氏
◆◆2015/07/06 23:38
  難病関連歴史続
◆◆2015/07/06 20:25
  難病関連歴史
◆◆2015/07/03 23:52
  日本の障害学ML
◆◆2015/07/03 21:53
  Fw: Toronto Mad Pride Culture Night


 
 
>TOP


◆◆2015/07/03 21:53
  [mlst-ars-vive:016026] Fw: Toronto Mad Pride Culture Night

これで(一時)論文書こうという人もいましたので。
英語障害学ML(リーズ大学のセンターやっている)
に届いたものです。立岩
From: LILITH Finkler
Sent: Friday, July 03, 2015 9:16 PM
To: DISABILITY-RESEARCH@スパム対策JISCMAIL.AC.UK
Subject: Toronto Mad Pride Culture Night

For folks who live in Toronto, Canada: Thought that this event might be of interest. Lilith
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

Mad Pride Culture Night

Friday July 10th 2015
5PM - 9PM

May Robinson Apartment Building
Recreation Room
20 Westlodge Ave.,

(One block east of Lansdowne, North of Queen)
Toronto, Ontario

Free/ Everyone Welcome

Madness bites back at this year's Mad Pride Culture Night with the introduction of two new plays stemming out of Toronto's Mad People's community, the launching of a new book about the past twenty five years of Mad People's Theatre in Toronto, cutting edge open stage presentations the like of which you can't get anywhere else, held together with a generous community meal provided by Houselink Community Homes, and outreach tables hosted by local activists such as Stitching Together our Social Safety Net.

For more information contact:

Ruth Ruth Stackhouse
647 729 9068
________________End of message________________
This Disability-Research Discussion list is managed by the Centre for Disability Studies at the University of Leeds (www.leeds.ac.uk/disability-studies).
Enquiries about list administration should be sent to disability-research-request@スパム対策jiscmail.ac.uk
Archives and tools are located at: www.jiscmail.ac.uk/lists/disability-research.html
You can VIEW, POST, JOIN and LEAVE the list by logging in to this web page.

 
 
>TOP


◆◆2015/07/03 23:52
  [mlst-ars-vive:016027] 日本の障害学ML

さっきは英語のから紹介しましたが
日本のもあります。
http://www.arsvi.com/ds/ml.htm
いつのまにか私が管理人ということになっています。
私もときどき広告などしていますが、全体として
近年活発ではありませんので
メールがたくさん来て困るということはないかと
思います。700人強の加盟者がいます。
よろしかったらどうぞ。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/06 20:25
  [mlst-ars-vive:016029] 難病関連歴史

関係ある人もいるので

西谷裕 2000 「わが国の難病医療・福祉の歩み」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1643/nanbyouseisaku2.htm

(書誌情報としては以上2行でとりあえずよいかと)

この方、京都の人で元国立療養所宇多野病院副院長等。
ご存知の方いたら教えてください。まあ見方は見方として
書いてある史実はそういうことなのだろうと。
こういう類の文献少ないので(あったらやはり教えてください)。

この方の著書は2冊注文しました。着いたら書庫にもっていきます。
上記のページに書いてある『難病のQOL』なる本は
すくなくともこの題名通りのものとしては出てないようです。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/06 23:38
  [mlst-ars-vive:016030] 難病関連歴史続

長谷川さん
http://www.arsvi.com/w/hy06.htm
がその西谷さん(宇多野病院院長退職後富田病院顧問)
に最近インタビューしたという
知らせをもらいました。そういうこともあるのだとと思いました。
文字化され公開もされるようです。
そういうことは今のうちにやっといた方がよい※と思います。

葛城さん
http://www.arsvi.com/w/kt25.htm
からも資料いただきました。
ありがとうございます。

※ずっと前に石川左門氏
http://www.arsvi.com/w/is11.htm
に何人かで話伺いにいったものなど。
たしかに聞き方が散漫なところはあってまとめにくいかと
思いますが、貴重な聞き取りではあったと思います。
(私はいちど文字に起こしたものはもらっていますが
それきりです。〜長い時間とっていただいたはずで
そのままでにしては失礼なことでもあるのではないかと。)

立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/09 23:40
  [mlst-ars-vive:016040] 川合仁氏

客員研究員の萩原さんが来週?
川合仁氏が話すところに行くということで
関連
http://www.arsvi.com/ml/2010p06.htm#8751

(この時のインタビューどうなったか記憶にありません。
なにかご存知の方いらしたら、と。)

そこに出てくる本は
http://www.arsvi.com/b1990/9006ih.htm

他に川合氏が書いた文章がある
『精神医学京都学派の100年』
http://www.arsvi.com/b2000/0312ks.htm

立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/09 23:57
  [mlst-ars-vive:016041] 中川米造氏/731部隊/医療人類学

やはり話に出た人
http://www.arsvi.com/w/ny04.htm

そこからはリンクされていませんが池田作
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/nakag.html
731部隊のこととか出てきます。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/11 10:55
  [mlst-ars-vive:016045] サリドマイド事件・50年再放送

サリドマイド事件・50年再放送
月刊ニューメディアの吉井さんより。
https://twitter.com/ShinyaTateiwa
しましたが
7月11日(土)1500〜1629、
放送文化基金賞テレビドキュメンタリー番組最優秀賞のETV特集
「薬禍の歳月――サリドマイド事件・50年」
再放送。
「生後間もなく両手のない幼児が、乳児院の前に捨てられ、施設を転々として大人になり、今は北海道の牧場で仕事をしていますが、製薬会社も、国も、両親も、世間も、俺は絶対に許さないという叫びは、すざましい迫力で、浅い、ヒューマニズムは吹き飛ばされます。
その他5人ほどのサリドマイド被害者の50年の歳月が胸に突き刺さります。」
そうです(見ていません)。

録画する手段をもちあわせてないので
関心あって録画できる人はどうぞ。

cf.
http://www.arsvi.com/d/t09.htm
http://www.arsvi.com/ts/2015b1.htm
『現代思想』にさせてもらっている連載の今月号のにも
すこし出てきます。
http://www.arsvi.com/ts/20150113.htm

立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/11 19:51
  [mlst-ars-vive:016047] 薬害スモン

[mlst-ars-vive:016030] 難病関連歴史/
[mlst-ars-vive:016030] 難病関連歴史続
関係(&先日)の話の続きで薬害スモン
http://www.arsvi.com/d/d07smon.htm
ここから始まる「難病」政策の歴史については
まともな研究は皆無、ではないだろうかと思います。

そこにも出てくる『流儀』
http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htm
はよい本です。出版社から買い取ったもの
定価の約60%引き1000円で書庫にあります。

被害者側の分裂については
http://www.arsvi.com/ts/20080049.htm
の後半。こういう趣旨の話は
『自閉症連続体の時代』
http://www.arsvi.com/ts/2014b1.htm
の誰も読んでないだろう
補章 争いと償いについて
1 害について
2 内部における争い
3 理由を問われない生活
4 この方法がよいこと
5 反論への応答
6 非現実性について

あと北村さん本情報ありがとうございました。
こちらでも入手しました。書庫にもっていきます。
おおせの通りほぼHP上の文章と対応するようです。

誰かに話うかがうときは、書きものがあるのであれば
それにはいちおうあたっておいてというのがよいかと思います

サリドマイドの番組
私は見られませんでしたが、山田先生
メールありがうとございました。

立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/11 23:02
  [mlst-ars-vive:016048] お伺い(韓国より):老い・死に関わる文学

韓国の東国大学付属研究所「人口と社会研究所」研究員の安さん (東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻修了・博士(近代文学)) という方から連絡いただき、(ほぼ確実に) 9月4日に書庫に来ていただくことになっています。 (同席したい人はどうぞ。連絡もらえるとよいです。) で、以下のようなメールあり。 西さんの http://www.arsvi.com/b2010/1109nm.htm 『生存学』4号 http://www.arsvi.com/m/sz004.htm は紹介しておきますが、 私、まったく不案内です(ので「注目している作家」もいません)。 例えばそういう文学作品に言及している 社会(科)学者(等)の文献などありましたらご教示ください。立岩 ――以下―― […] 取材に前もって一点質問がございます。 介護や「老い」、「死」というテーマに関して、先生がご注目なさっている作家の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。 この度の研究テーマは、日韓における現代文学と社会学の交錯を捉えるというものであり、 […] ――以下――
 
 
>TOP


◆◆2015/07/12 22:39
  [mlst-ars-vive:016053] Fw: 「NHK障害福祉賞50年 受賞者のその後」手記掲載のお知らせ

視覚障害+教師の人のことを研究している中村(雅)さん
http://www.arsvi.com/w/nm13.htm
には直接メールいってるような気がしますが
いちおう。

栗川さん数年まえになぜだったかメールいただいて
新潟で会えればということになったのですが
都合つかず会えませんでした。立岩

-----Original Message-----
From: 栗川 治
Sent: Sunday, July 12, 2015 9:22 PM
To: […]
Subject: 「NHK障害福祉賞50年 受賞者のその後」手記掲載のお知らせ

*bccにて同時送信させていただいております。

皆様。
新潟西高校の栗川治です。
いつもたいへんお世話になっております。
今年がNHK障害福祉賞が始まってから50年ということで、「障害福祉賞
50年受賞者のその後 私の生きてきた道 50の物語」というサイトが設け
られ、私の手記『すべてのことに意味がある』も掲載されました。近況報告と
してお読みいただければ幸いです。
私のhpにリンクを張りました。「栗川治」で検索していただくと、すぐに
出てきます。
また、直接以下のurlを入力していただければ、本文に入れます。
http://www.npwo.or.jp/50stories/0014/

他にも、障碍当事者の手記が多数掲載されていますので、そちらもよろしけ
ればどうぞ。
また、バックナンバーのリンクに入ると過去の受賞作も読めます。私の受賞
作(2010年、第45回)も掲載されています。

どうぞよろしくお願いします。

[以下、署名です]
栗川治(kurikawa Osamu)
[…]
http://homepage2.nifty.com/samusei_syoukyouren/kurikawa.html

 
 
>TOP


◆◆2015/07/15 19:20
  [mlst-ars-vive:016061] 多言語主義/西川先生

クァクさん
http://www.arsvi.com/w/kj04.htm
関係で言及したもの。「多文化主義/多言語主義」
http://www.arsvi.com/d/mc.htm
グーグルで「多言語主義」で引いたら4番目に出てきました。
西川先生の文章から引用しています。ご参考まで。

窪田さん情報提供ありがとうございました。
博論にも註かなんかでいれておいてよいとおもいました。
センターのフェイスブックで引用させてもらいました。
このことはまた。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/20 19:59
  [mlst-ars-vive:016068] 議事録

さきほど安田(智)さんが頁作ってくれて
引用を私のほうでいれた本
http://www.arsvi.com/b2010/1010ah.htm
中身というより(本そのものはとりとめのないかんじ)
中医協ぐらいだと議事録が役所の方でつくった要約になるという
ことが書いてあったので。(出てくる勝村さんはちょくに
存知あげている方です)。

国会本会議や委員会だとそういうことはないでしょうが
中医協より小さいぐらいの審議会やらの会議の記録を使って書いている人もいるので
いちおう。

(ただ国会議事録にもときどき誤字――スキャン〜OCRに伴うミス?――があって
「十全会」が「十分会」になっていて、「十分会議で検討いたしまして」
みたいものが混ざったりしていて……ということはこのMLに
書いたような気がします。)立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/21 21:22
  [mlst-ars-vive:016071] 難治らい

田中(ま)さん
http://www.arsvi.com/w/tm15.htm
の今のテーマ
日本らい学会→日本ハンセン病学会の学会誌
からとりあえず一つ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/hansen1930/36/0/_contents/-char/ja/

可能性ある可能性のある雑誌はまずはざっーと
見てゆくこと。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/21 22:02
  [mlst-ars-vive:016072] 家で死ぬ本/FB

桶河さんの仕事に関連

http://www.arsvi.com/ts/20150068.htm
https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi/posts/1595770967356551
(追加情報歓迎。)
いまはHPに載せるのはやめて
センターのフェイブックだけに。
https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi

http://www.arsvi.com/ts/2012b2.htm
の続きのつもりで始めましたが、余裕意欲減退し
いまは本の紹介を再掲分載
http://www.arsvi.com/ts/0.htm

ツィッター
https://twitter.com/ShinyaTateiwa
FB(書いてるのはセンターの方だけ
私個人のものはまったく見ていません、ただツィッターに書いたものが
自動転送されます)
授業他と同じに本業としてやっていますので関係する
院生諸氏他よろしく。

センターFB
https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi
「いいね」651
応援団には負けてますが経済学部には勝ってます。

英語・コリア語
https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi.en
https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi.ko
ふくめよろしく。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/24 8:11
  [mlst-ars-vive:016079] 鶴見俊輔氏逝去/上野氏追悼文

http://www.asahi.com/articles/ASH7R5WJ8H7RUZVL006.html?ref=nmail

当センターに贈与された元ベ平連事務局長吉川勇一氏(この5月御逝去)の
蔵書のことは一度お知らせしましたがまた。

上野さん本の紹介ありがとうございました。活用します。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/28 12:11
  [mlst-ars-vive:016086] 訪問看護関係

そういう方面の研究している人いるので。
『在宅医療の経済的基盤』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805830573/africajapanfo-22
という本、書庫〜書架の登録用のところにおきました。

山田雅子 「在宅医療におる看護の報酬制度の現状と課題」
萩原正子 「訪問看護ステーションの経営分析」
という章があります。2008年刊行の本ですし、あっさりした感じですが
それでもいくらかは役に立つものかもしれません。立岩

 
 
>TOP


◆◆2015/07/31 15:55
  [mlst-ars-vive:016089] 本日のシンポジウム「難病者の人権の確立を考える」中継あり

関係する研究している人もいますので。

以下含め3通
https://twitter.com/ShinyaTateiwa
で知らせました。
拡散歓迎中。立岩

本日のシンポジウム「難病者の人権の確立を考える」18時〜20時30分→
http://www.arsvi.com/d/n022015.htm#1
U-streamで中継→http://bit.ly/1Ddn31t
資料(PDFファイル;1086KB)
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/event/data/2015/event_150731_03.pdf

※長谷川さん、そのCRPSの方、参加のつもりだったが出れないとのこと
中継のことは知らせました。立岩


*更新:小川 浩史
UP: 20150905 REV:
立岩発eMAIL  ◇立命館大学大学院先端総合学術研究科 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)