『ぼらんたーる』
月刊誌『ぼらんたーる』が発刊
ビーイング研究所発行
480円
●(株)住信基礎研究所 の村林です。
このネットワークにかかわっている方はすでにご存じでしょうが、月刊のぼらんてぃ
あ情報誌の「ぼらんたーる」が発刊されました。
私がこのような月刊誌の必要性や現実性を感じた(4/25付けメッセージ)頃にはすで
に商業ベースで準備されていたんですね。
この種の雑誌が出るようになったことは、NPO/ボランティアが社会的に根付いた証で
ありうれしいかぎりです。
きっと、売れると思います。
以上
……以上,以下より……
4 [nnn-mtg 393]月刊誌「ぼらんたーる」が発INET GATE INE00102 96/10/03 10:31
題名:[nnn-mtg 393]月刊誌「ぼらんたーる」が発刊
Date: Wed, 2 Oct 96 22:18:15 JST
From: shoji@spamtokyo.stbri.co.jp (Shoji Murabayashi)
Reply-To: nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
Errors-To: owner-nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
To: nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
……
● Re: 月刊誌「ぼらんたーる」
金子です。
村林さんが紹介された「ぼらんたーる」は、VCOMのケースプロジェクトとして承認さ
れており、雑誌とネットワークを連動させて、記事として収集されたボランティアの
情報がインターVネットに掲載されるほか、ぼらんたーるのホームページからインタ
ーVネット会議室へ書き込みが出きるようになる予定です。
以上
*****************************
Ikuyo Kaneko, Prof. at Keio Univ., Head of VCOM Project Steering Committee
iccil@spamsfc.keio.ac.jp / kaneko@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp /
TBE01656@spamniftyserve.or.jp
仕事の連絡は森川美鈴までお願いします。
電話03-3780-0800、ファックス03-3780-0900
メールmorikawa@spameel.suehiro.nakano.tokyo.jp
*****************************
……以上は,以下より(引用部は省略)……
2 Re: 月刊誌「ぼらんたーる」INET GATE INE00100 96/10/03 15:44
題名:[nnn-mtg 394] Re: 月刊誌「ぼらんたーる」
Date: Thu, 3 Oct 1996 15:42:54 +0900 (JST)
From: kaneko@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp (Ikuyo Kaneko)
Reply-To: nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
Errors-To: owner-nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
To: nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
●Re: 月刊誌「ぼらんたーる」
宮垣です。
ボランティア情報誌、私も今日の朝刊(朝日)で知りました。
「ぼらんた〜る」は、ビーイング研究所発行で、480円。
「DANぼ」は、既に8月に創刊されていて、ボランティア情報ネットワーク発行
で、300円だそうです。ちなみに、「DANぼ」とは、「だんだんボランティア活
動へ」という意味とのこと。
さらに、その記事の横には、全国のボランティアセンター登録者数が、
1995年3月時点で、5百5万人と、10年前の約2倍になったとの記事もありました。
……以上は,以下より……
宮垣 元
1 Re: 月刊誌「ぼらんたーる」INET GATE INE00102 96/10/04 00:47
題名:[nnn-mtg 395] Re: 月刊誌「ぼらんたーる」
Date: Fri, 04 Oct 1996 00:46:09 +0900
From: Gen Miyagaki <gen@spammag.keio.ac.jp>
Reply-To: nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
Errors-To: owner-nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp
To: nnn-mtg@spamsuehiro.nakano.tokyo.jp