HOME > BOOK > 雑誌 > 『週刊/ALS患者のひとりごと』 >

『週刊/ALS患者のひとりごと』2021

佐々木 公一

http://ameblo.jp/als-ssk

Tweet
last update: 20211211


*当ファイルでは佐々木氏のメルマガを掲載しています。



>TOP

■第565号週刊ALS患者のひとりごと    2021年3月5日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu@shikoku.interq.or.jp
長年私のひとりごとニュースを掲載して下さっている、21年の人生の記録立岩教授のブログです。http://www.arsvi.com/w/sk13.htm

はじめに

私は新型コロナウイルス(COVID-19)の経過を振り返っています。「ひとりごとニュース」529号から連載しています。経過の中で大失敗を重ねているのに、1度も国民への反省とお詫びがないことに驚きと怒りが湧いてきます。最初の大失敗は、2019年12月31日の武漢発の「海鮮市場を中心にSARS(重症急性呼吸器症候群)に似た患者7人発症」のニュース、投稿がSNSなどで飛び交った。その夜隣の台湾では、緊急会議、1月2日専門家会議、1月5日対策本格始動、そして新型コロナウイルス(COVID-19)対策で、コロナ完封、世界の模範国になった。たいして日本は2月16日初めて専門家会議開催、しかも3大臣が宴席で欠席!!緩みはどこにあったのか!

731部隊3

 実験には、大量の“材料”が必要となる。そこで集められたのが中国人だ。戦争捕虜やアヘン中毒者、囚人、反日活動を行なった者、日本軍の買収に応じなかった者、民族主義や共産主義の思想犯の疑いをかけられた者などが対象になった。彼らは憲兵隊により捕らえられ、汽車で中国各地からハルピンまで護送された。隊員たちは彼らを「マルタ」(丸太)と呼んだ。
 こうして「マルタ」として惨殺された犠牲者は、三〇〇〇人以上と伝えられる。この数字はあくまでも七三一部隊による犠牲者だけなので、実際の数字はさらに多!?いのは間違いない。
 いったいどんな実験が行われていたのか。森村氏は説明する。
「健康な『マルタ』に対して、まずは最近の感染実験を行います。細菌に感染したら、今度は凍傷実験です。日本軍にとって、凍傷の克服は重要な課題でしたから。そして最後に、毒ガス実験で殺してしまう。少しもムダがないように、徹底的に人間を実験材料にしたのです」続く

 そこでは、ワクチンの生体実験も行われていた。細菌やウィルスに感染させた「マルタ」にワクチンを打って、その効果を調べる。ほかにも生きている状態で解剖を行うなど、言葉に表せないような光景が研究棟で日夜くり返された。まさに戦慄の残虐ぶりである。
 七三一部隊は、しばしばアウシュヴィッツと比較される。しかし、アウシュヴィッツでの残虐非道な行いは職業軍人によって行われた。一方、七三一部隊は、約三〇〇〇人の隊員のうち九割は、民間から集められた医者、科学者、研究者など。入隊前はみな、善良な市民だった。
 それが、いま述べたような恐ろしい人体実験を平然と行うようになる。人は状況次第で悪魔にも鬼畜にもなりうる。
「いまでもそうでしょうが、医者にとって人体実験は見果てぬ夢なんですね。マウスやモルモットに手を加えても隔靴掻痒の結果しか得られない。それが七三一部隊では、人間に対して実験できる。それは医学者にとえって、非常に大きな魅力であったわけです」
 七三一部隊はこのことをエサにして、日本中から優秀な医者や研究者を大量に徴集していった。ところが国民は、かんな残虐な人為実験が行われていることなど知るよしもない。その内情は完璧に闇に閉ざされていた。
 しかも、人体実験が行われていたのは七三一部隊だけではなかった。
「一九三三年ごろから、中国各地に設置されていた陸軍病院で、捕らえた中国人の人々を軍医教育のために『手術演習』として生きたまま解剖したり、人体実験をしたりして殺すことが行われていた」(『証言 生体解剖』同文館出版)
 全体でいったいどれだけの人が殺されたのか、想像するだけで身の毛がよだつ。


>TOP

■第569号週刊ALS患者のひとりごと    2021年3月28日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu@shikoku.interq.or.jp
長年私のひとりごとニュースを掲載して下さっている、21年の人生の記録立岩教授のブログです。http://www.arsvi.com/w/sk13.htm

古株のALS患者の役割

「緊急開催!ALS人生25年 佐々木公一さん質問会」

私も今年、74歳になり、 ALS患者の中でもベテランになりました。 私の本『世界はまた彩りを取りもどすーー難病ALS佐々木公一が拓いた「普通に生きる」』 を読まれた皆さんが、 上の会議を開いて下さいました。 札幌、 滋賀など 全国から約30人が主張していただきました。 約20人はお互いの生活など報告しあいました。 古株の患者の役割もあると感じました。

一、私は1996年に発症しました。
1995年には阪神淡路大震災で神戸にボランティアで行っていました。
我ながら呆然としました。

二、発症後の私の心がけたこと
1.見るもの、聞くもの、学ぶものをどこを人に知らせようかを見てきたことです。
2,それらは、希望の会や、わの会作りで役に立ちました。自己実現とは才能、能力、可能性の使用と開発であるからです。
3,2000年5月からひとりごとニュースに載せてきました。今568号
になります。http://www.arsvi.com/w/sk13.htm
皆様時間があるときに下のファイルを開けてご覧下さい。
4,そのために健康を保つことです。病気や怪我、決して入院しないように気をつけています。一例を報告します。数年前車椅子で家に入るとき、少しの段差で私は飛び上がり頭から垂直に地面に激突しました。至急ベッドに運んでもらったのですが地球がくるくる回っていました。激痛もあり救急車を呼ぶほかないと思っていましたが、一点の方向だけくるくる回ってないところがあり頭を冷やしながら安静にしていました。約一週間で治りました。療養にはいろんなことがありますね。


あとがき

著者の玉居子さん、 ひとなる書房の皆さん、 全国のALS患者の皆さん、 ご参加の皆様に心から感謝を申し上げます。


>TOP

■第571号週刊ALS患者のひとりごと    2021年5月10日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

「日本政府のコロナ対策への疑問」(2)

6,PCR検査が増やさない、コロナ陽性がふえないように
地方衛生研究所・保健所の体制放置(保健所は人員半減)
厚生労働省から、病院のキャパシティにあわせて制限せよ(埼玉の保健所長の悲痛な叫び、今になって専門家会議も認める、安倍目詰まり発言)37・5度以上4日という信じがたい難関。私も直接体験。「誤解」発言に激怒。防護服はじめ、必要不可欠の不足放置。
7, 籠城(引きこもり)作戦は100年前(はしか対策の米沢藩、上杉鷹山の対策参照)、いまは科学の力で「検査、検査、検査」
2月頃PCR検査能力は、民間機関1100,大学など膨大に存在した。
8,東アジアでは、ほぼ同時に、中国、台湾、韓国、日本の4か国がコロナ問題に取り組みました。中国はほぼ感染を抑え込みました。台湾と韓国は初動の動きが鮮やかで、すでにピークアウトしました。その中で、日本だけが、感染が広まる前の段階で中国韓国やヨーロッパの情報が入っているというアドバンテージがありながら、検査体制も治療体制も整備しないで、無為のうちに二カ月を空費した。準備の時間的余裕がありながら、それをまったく活用しないまま感染拡大を迎えてしまった。
9,「なぜ日本は失敗したのですか。
内田 為政者が無能だったということに尽きます。それは総理会見を見れば一目瞭然です。これだけ危機的状況にあるなかで、安倍首相は官僚の書いた作文を読み上げることしかできない。自分の言葉で、現状を説明し、方針を語り、国民に協力を求めるということができない。
 ドイツのメルケル首相やイギリスのボリス・ジョンソン首相やニューヨークのアンドリュー・クオモ州知事はまことに説得力のあるメッセージを発信しました。それには比すべくもない。
 安倍首相は国会質疑でも、記者会見でも、問いに誠実に回答するということをこれまでしないで来ました。平気で嘘をつき、話をごまかし、平気で食言してきた。一言をこれほど軽んじた政治家を私はこれまで見たことがありません。」
『月刊日本』にロングインタビューが掲載された。「コロナ後の世界」 内田 樹 より引用

あとがき

私たちの運動でも真剣な総括をして、特に失敗を分析して岩石して頑張ります。している。 政府は一体何をやっているのか。 疑問をできるだけだして、 考えていきたいと思っています。


>TOP

■第572号週刊ALS患者のひとりごと    2021年5月23日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

陸自火力演習、コロナ禍で規模拡大
弾薬予算77億円

数年前 富士演習場で 自衛隊の演習場で、 弾丸だけでも 3億5000万円かけたと言うニュース強い怒りを感じてひとりごとに書いた。 今は3倍に膨れ上がっている。 私たちの税金で 富士山に弾丸を撃ち込む姿を許せない。 以下Yahoo!ニュースより。
 陸上自衛隊で最大の実弾訓練「富士総合火力演習」が22日、静岡県の東富士演習場であった。コロナ禍で昨年は規模を縮小したが、今年は対策を徹底して拡大。偵察用の無人航空機も初登場させ「現代戦」を意識した内容にした。

 今回で訓練は63回目。昨年は参加する隊員を約2300人に絞ったが、今年は例年に近い約3100人に増やした。予算は例年より多く、この日までの約2週間の演習で弾薬約77億円、諸経費約9千万円を投じた。

 訓練は国内に侵攻した敵を撃破する想定。演習場に霧が立ちこめる中、戦車や装甲車が次々と現れ、射撃を開始。爆音がとどろいた。無人航空機「スキャンイーグル」が上空から映像を撮影したほか、電磁波を使う部隊も登場した。ヘリから部隊が降り、射撃する訓練もあった。例年は一般にも公開し、約2万人が訪れるが、今年は昨年に引き続き見送った。(成沢解語)


>TOP

■第573号週刊ALS患者のひとりごと    2021年5月26日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

「ぼったくり男爵バッハ会長、コーツ調整委員長「ワシントンポスト紙」

 入金までの「最後のカウントダウン」。IOCにカネが入ればそれでいいだけ。「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」バッハ会長。

『オリンピズムの目的は人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進をめざすために、人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てることである』五輪開催に猛進するもの達は、五輪の歴史、五輪憲章とりわけ上記を真摯にかつ深く、総括しなければならない。


あとがき

日本政府コロナ対応の失敗の連続、無かったことにさせてはいけない。ところがフクシマ応援を研究する中で、 この国が歴史を振り返らないことに気がついた。安倍・
・菅内閣は、モリカケ・桜問題での 膨大な資料の隠蔽に明らかだが、官邸などの資料隠しは数百倍を超えている。 コロナで膨大な資料が隠されているはずだから、 真実は永遠の闇になるであろう。 私たちはコロナ対策の場当たり的で 無為無策の原因の決定追求をしなければならない。 ひとりごとニュースの527号から今までの本を参考にしながら がんばります。(「公文書危機  闇に葬られた記録」参照)
五輪中止すればバッハもコーツも真っ青になる。奴等が極めて汚い悪しき五輪利権の享受者


>TOP

■第574号週刊ALS患者のひとりごと    2021年5月28日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

自衛隊前トップ「ワクチン独断専行」に怒り心頭
ポンコツ菅首相は猛省すべき

5/13(木) 日刊ゲンダイDIGITAL

「もっともっと早めに手を打つべきだった」
 新型 コロナウイルスのワクチン接種を巡り、そう苦言を呈したのは前統合幕僚長の河野克俊氏。自衛隊の元制服組トップによる政権批判は異例だ。

河野ワクチン担当大臣 TVハシゴ出演し“口先だけ”の「無責任発言」連発!

 河野氏は12日、日本記者クラブでオンライン会見。メインテーマは台湾海峡問題だったが、ワクチン接種に質問が及ぶと、「待ってました」とばかりに怒りを爆発。その矛先は、菅首相が「鶴の一声」で決めた、大規模接種センターへの医官・看護官の動員に向かった。

 河野氏は「政府側にいた人間なので、あまり言いたくなかったけど、コトここに至っては申し上げたい」と前置きしつつ、政権のワクチン対応を「最悪の事態を考え、そこに至らないようにするのが危機管理なのに、逆行している」「その場その場の後追いだ」――と喝破した。

 自衛隊活用を決めたプロセスについても「国家安全保障会議で協議してやるべきだ」と語気を強め、自衛隊を“好き勝手”に使う菅首相の独断専行を問題視。ワクチン接種について質問した元朝日新聞政治部次長でジャーナリストの脇正太郎氏がこう言う。

「制服組の元トップが真正面から政権を批判するとは想像だにしませんでした。自衛隊という、いわば『暴力装置』を動かすに当たって法秩序に基づくべきとの指摘は、極めてまっとうです。文民統制下にある制服組から自衛隊の運用について突っ込まれるほど、菅政権は法治主義から逸脱しているのです」


■「危機管理として失敗」

 河野氏は東京五輪開催と日本の接種率の低さにも言及。「(五輪)開催国が先進国で最下位、クーデターでゴタゴタしているミャンマーと同じだと。これでワクチン接種が順調とは、私には到底思われない」と呆れ気味に語り、「危機管理として失敗している」と指弾した。

「ずいぶん思い切ったなと思いましたが、それだけ怒りが大きいのでしょう。菅首相と河野ワクチン担当相の名前を挙げ、コロナ対応を批判していましたから。政権は猛省すべきです」(脇正太郎氏)

 制服組OBの極めて重い異例の抗議も、ポンコツ首相には馬耳東風か。


あとがき

もちろん河野氏と意見が違うところがあるが、 コロナ対応は同じである。 ワクチン対応は場当たりで会場探しや打ち手探しであたふたしている。
そもそも計画性がない。 数知れぬ失敗には 反省も死者への 弔意も全くない。 医療者へのお詫びもない。国民の政策の間違いへの謝罪もない。


>TOP

■第575号週刊ALS患者のひとりごと    2021年5月31日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

元WHO上級顧問の渋谷氏、東京五輪は「開催できる状況にない」 数万人規模の受け入れで医療維持困難に(1)

東京新聞WEB 5月27日記事より

https://www.tokyo-np.co.jp/article/106809

 公衆衛生学の専門家として世界保健機関(WHO)事務局長上級顧問を務めた渋谷健司医師(55)は26日、本紙のオンライン取材で、東京五輪・パラリンピックの開催について「できる状況にない」という認識を示した。開催都市の東京都などに緊急事態宣言が発令される新型コロナウイルスの感染状況や変異株の流行を踏まえ、数万人規模の選手らを受け入れれば医療体制が維持できない恐れがあると主張した。(市川千晴)
ワクチン接種や検査拡充の必要性を訴える渋谷健司氏
ワクチン接種や検査拡充の必要性を訴える渋谷健司氏

 渋谷氏は国内の感染者数が依然高止まりし、医療体制が逼迫していると指摘。政府が検討する選手へのワクチン供給や関係者らの行動制限といった対策は万全と言えず、10万人近い選手らが来日することについて「リスクだ」と強調した。
 政府に対しては、ワクチン接種
の促進や検査の大幅拡充に加え、収束に向けた工程表を示し、国民の安心感につなげ るよう主張。研修を受けたボランティアの市民をワクチン接種の担い手として特例的に認めている英国を引き合いに、打ち手を増やすための機動的な規制緩和を求めた。
 しぶや・けんじ 1966年、東京都生まれ。東大医学部卒。米ハーバード大で公衆衛生学博士号取得。世界保健機関(WHO)勤務、東大教授を経て英キングス・カレッジ・ロンドン教授や同大公衆衛生研究所所長を務め、今月から福島県相馬市の「新型コロナウイルスワクチン接種メディカルセンター」センター長に就任。WHO事務局長上級顧問などを歴任。


あとがき

昨日の菅首相の記者会見で「科学と経験に基づき」と言う発言に驚いた。そもそも科学を無視した、 経験に学ばなかった。 安倍・菅 体制の迷走が 2年に及ぶ 国民に塗炭の苦しみを与え続けているのに、まだ気がつかないのか。 なぜ死者への弔意を示さないのか。コロナで苦しむ国民へのお詫びがないのか。 全身全霊で頑張る医療、介護の皆さんに労いと具体的な支援がないのか。そもそも働いているのか。場当たり政策はもう止めろ。


>TOP

■第577号週刊ALS患者のひとりごと    2021年6月7日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

わの会のみなさん、お元気ですか

 みなさん2年近いコロナによる巣ごもり生活の強制の中で、わの会の各部門の活動を、多少の滞りはありながらも、それぞれの分野で元気にケアに当たられているみなさんに心より感謝申し上げます。
 わの会は、今年26年目を迎え、力を合わせて改革そして飛躍の年にしたいと思っています。何しろ結成以来運営に当たらせていただいております。ですから、いまわの会は新しい力を必要としています。こんなことがやりたいと声を上げて下さい。
 武蔵野市が拒否した井の頭公園の五輪施設の契約書の一部を見て驚きました。国からの拠出金日当35万円に驚きました。ほかにも25万円、30万円など多数ありました。歴史を見てもワクチンになりふりかまわぬ取り組みに驚くばかりです。狙いは五輪成功→内閣支持率アップ→五輪マネー(巨額!)分配。私は誰が儲けるか?を基礎に物事を見ます。
 みなさんいまの医療・介護の惨状は、いまの政府を含め歴代政府の医療・看護・介護の費用削減にあることをしっかり理解して、社会保障を引き上げる運動を皆さんと一緒に考え行動したいと思います。
2021年6月6日
わの会理事長 佐々木公一


あとがき

皆さんわの会は 困難な中でも 頑張っています。 今、医療と介護の現場は滅茶苦茶です。 自民党政治の医療報酬や介護報酬の引き下げの結果が コロナ対策の 相次ぐ失敗と合わさって 現在の惨状がある事に、 自民党政府は無視を続けています。 皆さん是非わの会に入ってください。 そして以下のファイルを印刷して、窓や玄関に張り巡らせましょう。


>TOP

■第578号週刊ALS患者のひとりごと    2021年6月13日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

ワクチンの裏側

こんなことがありました。 私のケアに当たってくれているヘルパーの娘さんがコロナ陽性になり、 ホテルで療養中です。 家族は濃厚接触者で2週間の自宅待機です。 ところで、この間の賃金はどこが出すのか保健所に問い合わせました。 なぜなら、 同じことが会社で起こったらすべて労災適用にされるからです。 さらに家族にPCR検査を求めたら、「国の指示でできません」と口ごもりながら答えました。2020年4月28日、国会で野党が「PCRを増やしていくべき」と質問、西村経済相「PCRを増やせというのは患者を増やしたいということか」と回答。PCR検査を増やさないこと、数に表れる感染者を増やすな、が内閣の秘めた目標だったことが推測されます。 今ワクチン大合唱の元の一面と思います。 以下厚労省ホームページより

(1)厚生労働省 ファイザー製ワクチン(コミナティ)死亡報告事例
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000790071.pdf
1.報告状況
◯前回の合同部会(5月26日)以降、コミナティ筋注の副反応疑い報告において、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例が新たに54件あり、令和3年2月17日から令和3年5月30日までに報告された死亡事例は計139件となった(別紙1,2)。
◯なお、上記に加え、令和3年5月31日から令和3年6月4日までに、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例が57件あった。
2.専門家の評価
 ◯令和3年2月17日から令和3年5月30日までに報告された139件事例を対象に、専門家の評価を実施(別紙1)。
 ◯評価結果は以下のとおり。
因果関係評価結果(公表記号) 件数
ワクチンと症状名との因果関係が否定できないもの 0件
ワクチンと症状との因果関係が認められないもの 0件
情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの 139件
 ◯追加の報告がなされた場合及び今後の事例についても、引き続き、専門家の評価を進める。


あとがき

今戦前の「 欲しがりません勝つまでは」 今は「 欲しがりませんワクチン以外は」 例えば濃厚接触者はPCR検査をしないように厚労省から通知が来ているようだ。 ワクチンの普及→オリパラ実現→総選挙勝利に形振り構わずにひた走っています。 国民は戸惑っています。 歌手の加山雄三さんが参加する気持ちになれないと聖火ランナーを拒否しました。 私は心の声に恥ずかしくないように頑張ります。


>TOP

■第578号週刊ALS患者のひとりごと    2021年6月21日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

ご挨拶!みなさんこんにちは。

 ネットワークの総会にご参加頂きご苦労さまです。
 今日の挨拶にあたり、府中地域福祉を考える会が結成された頃25年前を振り返ってみました。
 「支え合うわ」「共に作り上げるわ」「みんなの思いをつなぐわ」と言う思いを込めたわの会、府中地域福祉を考えるわの会は、移送、自立のための諸活動、イブニングケア、外出活動、食事会、ピアカウンセリング、そしてリサイクルショップの活動を積極的に進めてきました。
 それから25年を得た今日、多くの方々の支援を得て諸活動をさらに発展させながら、基本的に自立支援を土台にした取り組みを進めています。
 あらためて関わって頂いている多くの皆様に心からの感謝を申し上げます。

 今、コロナ禍にあって障害を抱える私たちと高齢者は、1年3ヶ月経っても命を脅かされ不安な日々の中から抜け出せない状況に置かれています。
        私が15年前に出版した「優しさの連鎖」の中で、次のような記述があります。阪神淡路大震災のときの朝日新聞の社説です。
「無力な個々の市民は言うだろう。自分の力で天災に備えた都市を造ることはとても出来ない。そこで国や自治体が個人に変わって危機管理と社会資本の整備に周到な配慮をし、市民は安心して生活設計を描く、それが双方の本来の関係ではないかと、従って政府が個人の自助努力や責任を言う時、自ら責務を果たしてきたか否かについて、まず厳しく自問自答しなければならない」と訴えていた。私にとって忘れられない一文です。その後東日本大震災があり福島原発問題は今も人々を苦しめています。さらに今日のコロナ禍の私たちもです。私のような難病者、被災者、コロナに怯える人々の命とくらしを守ることは国の責任ではないのかと強く訴えざるを得ません。
 今年度、NPO法人わの会としてホーム作りを掲げ、6月6日に行われた総会で確認されました。ホーム建設までは様々な困難が予測されますが、わの会の基本的な理念である3つのわの実践と位置づけています。必ず実現させましょう。わの会全体で新しい事業を目指す今年度、みなさん共に力を合わせてまいりましょう。
2021.6.20            NPO法人わの会理事長  佐々木 公一


あとがき

『「支え合うわ」「共に作り上げるわ」「みんなの思いをつなぐわ」と言う思いを込めたわの会、府中地域福祉を考えるわの会』は1997年( 私がALS発症の年)当時の府中市の障害者仲間(妻が運営していた障害者授産施設結いの家のスタッフや仲間と一緒にわの会づくりを目指しました)。 都庁にも補助金を求めて何回も通いました。 今 ホームつくりという新しい目標に向かって頑張っています。


>TOP

■第579号週刊ALS患者のひとりごと    2021年6月24日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

はじめに

私はワクチンを打ちたくないが、ワクチンに 反対するものではない。 しかし日本のワクチン接種は動機が誰の目にも不純である。 接種のある程度の成功→ やっている感の演出→ 何が何でも五輪の実施→ 総選挙に負けない→ あわよくば観客参加と酒の販売なども国民に隠してやろうとしてきた。 菅総理はじめ関係者達は「五輪をやるのかやらないのか」「何のために五輪をやるのか」国民の究極の質問に答えず、G7の同情を求めて 国民に決まった感を振りまいた。 私は菅総理は国民への詐欺罪だと思っている。

ワクチンの安全性は?(発熱等の副反応)


HOME ファイザー社製ワクチン ワクチンの安全性は?(発熱等の副反応)
ファイザー社製ワクチンの副反応(発熱等)
ファイザー社製のmRNAワクチンについて、厚生労働省が行った副反応などの調査報告(ワクチン接種を行った約2万人の観察研究)が5月26日にアップデートされました。またアメリカCDCがファイザー社製とモデルナ社製のmRNAワクチンの副反応について論文(査読後)を発表しました。

厚労省のアップデート(5月26日)によると、発熱、倦怠感、頭痛などの全身反応は、高齢者の方が若年者より頻度が少ないと報告されています。例えば、2回目接種後の37.5℃以上の発熱は、20歳代では約50%に報告されているのに対して、50歳代は約30%、70歳代では約10%と減少しています(図1)。2回目接種後の全身倦怠感は、20歳代では約80%に、70歳代では約30%に認められています(図2)。
厚労省の最初の発表(3月26日)
000759518.pdf (mhlw.go.jp)
によると、37.5℃以上の発熱は1回目接種後は3.3%に、2回目接種後は35.6%に発生しています。2回目接種後に37.5℃以上の発熱した人のうち、半数強は38.0℃以上の発熱でした。倦怠感と頭痛は、1回目接種後は23.2%と21.2%に、2回目接種後は、67.3%と49.0%に認められています。
一方、接種部位の疼痛は1回目、2回目とも約90%に、接種部位の発赤や腫脹は、1回目、2回目ともに約10%に認められました。
単純比較はできませんが、2009年の新型インフルエンザに対する不活化ワクチン(1回接種のみ)の同様の研究では、発熱、倦怠感、頭痛は、それぞれ3.1%、19.0%、14.1%に認められていました。

今回の日本の結果は、海外からの報告と同じ傾向で、発熱、悪寒、倦怠感、頭痛などは2回目接種後の方が、そして若年者の方が、それぞれ発生頻度が高いことが報告されています。
実際に接種を開始したアメリカで、約166万人の被接種者における副反応をまとめたCDCの論文
Reactogenicity Following Receipt of mRNA-Based COVID-19 Vaccines | Vaccination | JAMA | JAMA Network
によると、副反応は接種の翌日に最も頻度が多く、1回目接種においては、接種部位の疼痛が約65%、倦怠感、頭痛、筋肉痛が約20%に、悪寒や発熱が約7%に報告されています。2回目接種においては、接種部位の疼痛は約65%に、倦怠感、頭痛、筋肉痛が約40%に、悪寒や発熱が約20%に報告されています。65歳以上と65歳未満を比べると、65歳以上の方がいずれの副反応の発生頻度も低かったと報告しています。
臨床試験の結果(New England Journal of Medicine誌の査読後論文)によると、接種部位の疼痛が66~83%に、倦怠感が34~59%に、頭痛が25~52%に、筋肉痛が14~37%に、関節痛が9~22%に、悪寒が6~35%に、発熱が1~16%に報告されています。年齢でみると55歳以下が56歳以上より、接種回数で見ると2回目が1回目より、それぞれ副反応の頻度が高い傾向にありました。
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
新型コロナウイルスとは
https://www.covid19-yamanaka.com/cont5/61.html


>TOP

■第580号週刊ALS患者のひとりごと    2021年6月28日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

贈る言葉


 目的、目標をもつと世界がかわります。人は本来「見えるものでなく、見たいものを見るものです。」エビデンスを示してみます。母親は新生児室の数十人の赤ちゃんの中から、瞬時に我が子を見つけます。みなさんはどんな人混みの中でも、瞬時に恋人を発見するでしょう。その上で目標に期限(節とテンポ)をつけると、「あと何日!あと何時間!」という力が、湧いてきます。風景が変わります。可能性が広がります。さらに、課題などの締め切りより1日でも半日でも早くやり切ると、(1)振り返るゆとりが、生まれます。(2)別の視点、観点で見直すことで、思いがけないものが得られるでしょう。(3)課題の完成、終了は、新しい課題へ出発を意味します。よりパワーアップして、次の課題に向かえるでしょう。みなさん、2年後の我が身を思い描いて、頑張りましょう!
 みなさん、今の世の中、私の青春時代には想像できなかった出来事が、次々と世界規模で起こっています。新型コロナウイルスの発生は2019年 中国の武漢で 発生したが、 中国政府が隠したので、一気に世界に広がりました これに台湾政府はすぐに対応して、 抑えこみました。日本政府の コロナ対策は、2020年1月26日でした。『 新型コロナウィルスは 人から人への感染は無い。 大した事は無い。』 と超楽観的でした。 12月から対策していたら、こんなに悲惨なことには ならなかったと思います。 オリンピックも同じです。 何が正しいのか分かりません。 医療に生きる皆さんは、 歴史をしっかり学び みんなで話し合い研究されることを 心からお願いします。
2021年6月23日 NPO法人わの会理事長 佐々木公一


あとがき

最近数人の学生から「今どんな本を読んだらいいですか?」 と質問がありました。 看護学生だったので「武漢日誌」と「疫学の歴史」をお勧めしました。 私は「知は力だ」と強調しました。 体験的知識ですが、 阪神淡路大震災の時 三の宮神社の惨状を思い出した私は、 鹿島神宮の惨状を テレビで見たとき、数倍大変な被害になると確信しました。東北大震災の時の初動の前に初動の時の遅れを悔やまれてなりません。 もし政府が予見できたら結果は違っていたかもしれない。 今私はコロナと森友事件の赤木ファイル、福島に関係して核の歴史を勉強しています。知は力を確信して。


>TOP

■第581号週刊ALS患者のひとりごと    2021年7月5日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

 昨日4日、重度訪問介護従業者養成研修を行いました。
定員いっぱいで断る人もいました。今はコロナで学びに飢えている人もいるようです。罪深いコロナ政策の失敗のせいでみんな迷惑しています。
以下は私からの贈る言葉です。

重度訪問介護従業者養成研修のみなさんへ

 ケアの語源は悲しみ、だからケアは病気や障害による不具合がもたらすつらさ、苦しさ、悲しみなどの感情を、利用者がそれまでの人生で培った力に依拠してともに乗り越えること。だからケアは2つの学習を強く求めます。ひとつは、ケアの理論、もうひとつは、その人(利用者)の現在、過去、未来(その人の現在に寄り添い、過去を訪ね、ともに未来を語ること)を学ぶことです。つまり「そのひと」を学ぶのです。当然その人が利用している制度社会を含みます。ですからケアはまぎれもなく高度な知的労働であるのです。
 患者の人生そのものが多様で、病気もその受け止めもまた多様であるなら、ケアのかたちも多様でなければならない。必要なケアが必要な人に、必要な質と量のケアが届けられなければならない。そして、難病患者に対する時、「あなたはこれから、どんな新しい人生をつくりますか。そこにはつらいこと、苦しいこともあるけれど、無限の可能性に満ちています」と言ってあげられる、ケアの理論の確立のためにですよね。

介護とはなにか

 介護とは、相手の要望に優しく応えそれを実現すること。介護とは、相手に対する集中力。介護とは、相手との対話。介護とは、相手とのふれあい、学びあい。介護とは、相手への思いやり。介護とは、相手の立場にたって考えること。介護とは、相手と同じ体験ができるように努力すること。介護とは、相手といっしょに介護の学習をして改善をめざすこと。介護とは、相手の利用できうる制度を研究し、利用の拡大をめざすこと。介護とは、相手をふくむすべての障害者の療養環境改善に努力すること。
 患者ののぞみをよく傾聴と共感し、ケアチームで話し合うことが大切と思います。ケアチームの話し合いは貴重です。「教えることは学ぶこと」「教えるとは誠実を胸に刻むこと」ですから。
 「究極の職住接近3秒」私は仕事は椅子でパソコンと決めている。気持ちが変わり、戦闘ムードに変われるからだ。
 みなさん頑張って下さい。応援していますよ!
2021年7月4日 わの会理事長 佐々木公一

あとがき

 最近学校講演のたびに、すべてに疑問を持とうと呼びかけています。調布市の地下沈没、こんどの熱海の土石流、不思議さは募る。リニアの膨大な土石はどこにいったのか?最近森友事件で自殺を余儀なくされた赤木賛成に関わった全ての人が『超栄転』、佐川理財局長官が国税長官理財局長官から、国税庁官へ誰も責任を取らない日本の異常さに怒りを覚えました。IAEA(国際原子力機関)に天野之弥がなったときに、日本人頑張ってるなと思ったが、とんでもない、私は常にアメリカに従うと言う制約書を提出したことが判明した。この国の真の歴史を知るためには明治維新から疑う必要がある。 以下次号から


>TOP

■第583号週刊ALS患者のひとりごと    2021年7月21日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

人格と言葉

はじめに

私は原本を読んでいないが、 組織委員会事務局長 武藤氏の「我々がこれをひとりひとりを選んだわけではない。」と呆れた言い訳を述べた。 他にも暴言は尽きない。初め「福島の海はアンダーコントロール」の安倍晋三の大嘘。「呪われた五輪の」麻生太郎。女性蔑視発言でクビになった森喜朗。最近だが本会議の壇上から野党に対して「愚か者めが」 とわめいたことが記憶に新しい。 森友問題の佐川に対しチャラチャラ発言も忘れられない。これは丸川大臣。 小池都知事も デニー沖縄知事が議員の時「あなた日本語ができるの?」と重大な差別発言をしている。これでまともな五輪ができるだろうか。以下赤旗新聞より引用。

 小池氏は、1995年、94年の雑誌に掲載された小山田氏のインタビューについて、「障害のあるクラスメートに対する、おぞましい陰惨な暴力行為が得意げに語られている。読むに堪えない内容だ。インタビュー当時、小山田氏は20代半ばであり、こういったことを得々と語っていることは許されない」と批判しました。

 小池氏は、「全国手をつなぐ育成会連合会」が18日の「声明」で「あれだけ露悪的なインタビューが公表されているにも関わらず、なぜ小山田氏が自身を『いかなる差別も禁ずる』としている五輪憲章を掲げるオリンピック、そして障害者アスリートの祭典であるパラリンピックの楽曲提供を担当するに相応(ふさわ)しいと考えたのか、理解に苦しむ」と述べていることを紹介。「全くその通りで、五輪憲章に反する起用だ。しかも組織委員会が小山田氏を起用していることについて直前まで明らかにしていなかったことが混乱に拍車をかけている。その点でも組織委員会の責任が問われる」と強調しました。
 その上で、「私たちは五輪そのものを中止すべきだという立場だが、このような人物を起用し、作曲した音楽が流れるということがあってはならない。組織委員会は『(小山田氏の)貢献は大きい』と擁護しているが、すでに国際的な批判が広がっており、『マイナスの貢献』が極めて大きい。直ちに厳格な対応をすべきだ」と述べました。


>TOP

■第586号週刊ALS患者のひとりごと    2021年7月28日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

森 喜朗(2)

第41号(2001年2月26日)から引用       

あれでも総理になれる/首相の資質

はじめに

「この国の政治と政界のありように驚きを禁じ得ない。/強きを助け、強きにおもねる/生きざまがその生い立ちから十分読み取れるが、不幸なことにこの種の人間結構多い。」 これが変わらないのが日本の悲劇として今も根付いている。 私は野党共闘による政権交代が起これば、 自公政権が隠してきた 森友・加計学園、桜などの真実が暴かれると確信している。 安倍晋三、昭恵、元佐川理財局長などを証人喚問の日が待ち遠しい。


 ふる里香川の四国新聞のコラムにこんな文章があった。/まだ自民党の幹事長を務めていたころ、間近で話を聞いたことがある。面白い話を連発して居並ぶマスコミ関係者を笑わせたが、オフレコ前提とはいえ、話の内容は不謹慎極まりない内幕話ばかり。情けない気分だった。とんでもない人だねーと古参記者に尋ねると、「もっととんでもないのは、あれでも総理になれると信じていることだよ」と答えた。まさか冗談だろーと言うと、「まさかで終わればいいけどね」と彼は真顔で答えた/。小沢一郎が/あのバカ/と呼び続けた男、党内外でその存在感のなさを名前を読みにかけて/蜃気楼(しんきろう)/と呼ばれ続けている男をめぐる実話である。

 別の記事でその意識を分析している。/意識にも表層と深層があるとすれば、その人の言動は、そのバランスの結果とみることができる。歴史認識に関する失言を繰り返し、批判を浴びた森首相の場合、そのバ ランス感覚がずれていた▼歴代の首相で森首相ほど読書と縁遠い人はいないと言われる。首相周辺によると、まとまった本を読んでいるところを見たことがないという。歴史認識を鍛え、そのバランス感覚を磨くのも読書が大きな糧となる/。こういう人間を総理に祭り上げた罪もまた重い。

 しかしながら村長、町長をやった祖父の七光りとはいうものの、こんな男が32歳で衆議院議員になり、つづいて総理府総務副長官、内閣官房副長官、文部大臣、通商産業大臣、建設大臣を歴任、あろうことか首相にまでのぼりつめている。党内でも総裁や幹事長をはじめ要職に就いている。この国の政治と政界のありように驚きを禁じ得ない。/強きを助け、強きにおもねる/生きざまがその生い立ちから十分読み取れるが、不幸なことにこの種の人間結構多い。

>TOP

■第587号週刊ALS患者のひとりごと    2021年7月29日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
ひとりごとニュースのアドレスです。https://profile.ameba.jp/me

はじめに

「死者に弔意」「陽性者に見舞い」「国民に対するお詫びもできない政府」。科学(医学)を無視する政府には、従えない。麻生太郎の祖父の吉田茂はこう言っている。『健全な統計を日本が持っていたら戦争をしなかっただろう』。そもそも2019年12月武漢で7人のSARS(重症急性呼吸器症候群)に似た患者発生のニュースを無視した事実を、経過、総括、反省、お詫びを報告し、総辞職せよ!西村大臣に特に言いたい。このおとこは昨年春、記者の「何故PCR検査を広げないのか?」の質問に
「コロナ患者を増やしたいのか?」と一喝した。最近「居酒屋などを銀行と酒卸業から締め付けようとした」そしてお詫びして取り消した。私はこいつを見る度吐き気がする。


2021とくほう・特報 命危ない 医療現場悲鳴 五輪中止 早く(1)

2021年7月29日【1面】

 東京都の新型コロナ感染症の新規感染者数が28日、3177人と過去最多を記録、首都圏3県も神奈川県が同日1051人と過去最多を記録するなど新規感染者が爆発的に増えるなか首都圏の保健所や医療機関は逼迫(ひっぱく)、危機的な状況に直面しています。

一番強い感染の波

 「区内の医療機関のコロナ病床は満床となり、都の広域調整でも入院待機者が出始めている」。東京都北区の保健所は26日、区議会にこう報告しました。
 「これまでで一番強い感染力の大きな波が来る」
 保健所は土日祝日も夜間まで対応しているが患者数増加に追い付かない状況で感染経路の調査より在宅患者への支援を優先としています。また感染と診断された人には、保健所から連絡が来る前に呼吸苦や激しい倦怠(けんたい)感がある場合で緊急の場合は119番するよう区のホームページに告知しました。
 東京都心から約30分の私鉄駅前にある千葉県流山市の東葛病院(330床)。
 「先週から急激に患者さんが増えました。感染拡大のスピードと規模は第3波をはるかに超える。危ない状況です」。濱砂一光副院長の冷静な声に緊張がにじみます。
 発熱外来の陽性率は先週末から3割を超え。今年から12床に拡大したコロナ病床は満床状態が続いています。
 同病院など東京民医連加盟病院が検査検体を出す病体生理研究所(東京都板橋区)の同病院への報告では27日までの10日間で180検体の4割がデルタ株でした。同病院でも検査できたうちの半分がデルタ株。高齢者へのワクチン接種と感染力の強いデルタ株への置き換わりで若年層の患者が増えています。7月は入院患者の6割が50代以下。20〜30代で3分の1を占めました。


中等症から重症化

 患者が若年化しても入院患者の状態は悪化しています。28日現在の11人の入院患者は全員が肺炎を発症した中等症以上です。うち4人は酸素投与が必要で重症化の危険と隣り合わせの中等症II。さらに「人工呼吸器装着の一歩手前」(濱砂医師)と言われ、一般の酸素療法の数倍の高流量の酸素を送り込むネーザルハイフロー装着した患者が2人います。
 実際、これまで同装置を装着した患者14人の状態が悪化、人工呼吸器の必要な重症となり重症者対応病院へ転送しました。
 28日も同様にネーザルハイフロー装着者から重症化する人が出て保健所に転送を要請しました。しかし返ってきた返事は「重症病床は満床。県全体で優先順位は5番目です」。
 「これではいつ送れるか分からない。自院で人工呼吸器管理までやらざるをえないかもしれない」と濱砂医師は決意しました。
 同病院は集中治療室でコロナ対応をしていません。一般のコロナ病床での人工呼吸器管理は病院全体に重い負荷をかけます。
 千葉県の重症病床使用率は22・8%ですが、実態を反映しているとは言えません。さらに重症化の危険と隣り合わせの中等症IIの患者が増えています。「重症者という氷山の下に、予備軍の中等症IIの患者が大勢います。重症化しても重症病床に送れない悲劇が増加する危険がある」と濱砂医師は語ります。
新聞 赤旗より

>TOP

■第589号週刊ALS患者のひとりごと    2021年8月7日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

台風1

私は2019年の10 号と16号に真に恐怖を感じました。私は避難指示を受けたからです。調べたら、車椅子出呼吸器で、となると、逃げる場所がありません。 今3つの台風が来ています。 私の台風経験を思い出しています。 16号の体験は次号にします。

無知か?悪意か?

 千葉市付近上陸、最大風速57・5メートル(観測史上最大)、気圧960ヘットパスカル(普通は1013ヘットパスカル)、加えて台風の進行方向右側は被害甚大と推測した。大型の17号が975ヘットパスカル、最大風速40メートル弱だから、桁違いの被害だったことがよく分かる。
 9日未明に上陸した台風15号の強風による千葉県を中心とする大規模停電、住宅家屋の損害などの災害発生から2週間がすぎました。最大時約93万戸にのぼった停電は約2800戸(東京電力)に減ったとされますが、いまだに被害の全体像は不明です。被害発生直後の11日には予定通り内閣改造を行うなど、政府の初動対応が後手に回ったからです。なお調べたら東京電力が災害対策費用を震災前の9000億円から2000億円(2015年)に激減させていた。

私が総理ならやったこと

1 被害の把握に全力尽くす。全国からドローン、ヘリコプターを集め、国、県、市町村上げて、撮影して、被害状況を掴む。
2 水食料を近県から集める。各地に待機させる。
3 大規模停電が確実に予測できたから,東電などに全ての発電機、発電車を提供させ、全国から集める。これが有効活用されていれば、数百万の不必要な苦しみ、施設のみなさんの熱中症死、牛、豚、ニワトリ、などの家畜の大量死亡はなかった。膨大な倉庫、貯蔵庫の電気なき故の腐敗もなかった。電気なき故の交通事故もなかった。
4,東京電力は千葉県と昨年の和歌山方式を直ちに実行し、倒木処理を急がせる。
5,国は県と協力し、自治体住民の要望に応え、物資を運ぶ。
6,組閣ごっこを恥じ、組閣を、被災地に入れ!小渕内閣は事故で5日間延期した。

>TOP

■第590号週刊ALS患者のひとりごと    2021年8月7日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

台風2

避難指示を受けたのは、 初めてであり10号の破壊力をまざまざと見ていた。 さらに政府のでたらめな政策への 怒りからいろいろ調べました。 中でも事前放流の大切さを学びました。

昨年の15,19号被害から学ぶ

 「ひとりごとニュース」460号から。「私は事前放流が一切されなかったことに、驚きと怒りを感じています。適切に放流されていたら、あれほどの河川氾濫はあり得ない。920ヘットパスカル(上陸時945)、暴風圏600キロというとてつもないスケール、予想雨量も2日前から示されていた。私の台風経験では、945ヘットパスカル(通常1013ヘットパスカル)の異常さもだが、1都12県に被害、6都県21河川の氾濫という暴風圏の広さも異常だ。台風の進行左側の甚大な被害は記憶にない。だが予想雨量なども示されていた。どうなるかは予想された。事前放流など事前の対応はされていない。直接の原因は、例えば千曲川の氾濫は、川幅が広くまた狭くその繰り返し、阿武隈川の氾濫は直角に合流する川が、決壊。相模川は下流に知らせずに緊急放流(これは打つ手なしでまったくだめ、事前放流とは根本的に違う)。国も自治体も真剣に振り返って欲しい。」ところがその後の法改正で事前放流が推奨される。今70のダムで放流中。

15号(千葉県方面に甚大な被害)で緊急提言

全国にある発電機、発電車を緊急で送れ!空からも送れ!
東京電力は千葉県と昨年の和歌山方式を直ちに実行し、倒木処理を急げ!
国は自治体住民の要望に応え、物資を運べ!
組閣ごっこを恥じ、被災地に入れ!小渕内閣は事故で5日間延期した。
 東京電力は見通しの甘さを謝罪せよ!しろうとの私でも、千葉市付近上陸、最大風速57・5メートル、気圧960ヘットパスカル(普通は1013)、加えて台風の進行方向右側は被害甚大と推測した。右側の房総半島上陸以前に深刻な被害を受けていた。東京電力が災害対策費用を震災前の9000億円から2000億円(2015年)に激減させていた。
 今回の台風大被害を目の前にしながらの組閣ごっこ。忘れはしまい昨年の西日本豪雨で、死者が増え、被害が増え始めた丁度その頃赤坂自民亭での総理、法相先頭の大宴会!(写真希望の方送信します)なお翌日はオウム12人死刑執行日。
 私は「自分の責任でない災害や事故の現状回復には、国が責任を持つ」ような国でありたい、と思っている。そうすれば税金の使い方が変わる、無駄遣いとりわけ武器、兵器、原発などを買わなくなる、買えなくなる。国民は不要な預金を持たなくなり、安心してものが買えるようになる。

あとがき

私は台風10号が915ヘットパスカル、風速70〜80メートルの予報に驚愕していた。結果は945ヘットパスカル、風速59・4メートル(長崎。それ以外は40メートル台かそれ以下。)。河川氾濫のニュースがまだないのは「事前放流」の成果とおもわれる。九州全域に停電が広がっている。発電機・車を施設中心に緊急に配れ!自民総裁選だが、菅は安部政治を受け継ぐという。コロナ対策初め迷走安倍を受け継がれてはたまらない。野党政権を作ろう!国民の要望・要求をまとめて政策にすれば、そしてその政策を掲げて候補者を立て、全ての国民に知

>TOP

■第591号週刊ALS患者のひとりごと    2021年8月13日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

はじめに

私の友だちからのメールを紹介させていただきます。入職してから5ヶ月、ようやくこの環境に慣れてきました…!現場は想像以上に忙しい日々が続いています…私が勤めている脳外の病床数は45床で、そのうい9割は埋まっています。看護師は日中は7〜9人勤務で回しています。患者さんの疾患は脳卒中から脳腫瘍、ジストニアなど大学病院だからなのか本当に様々です!まだ何も分からない状態なので日々学ばなければならないことが沢山です。また、外科なので患者さんの入れ替わりも激しく、本当に毎日めまぐるしい日々が続いています。仕事はなかなか定時には、終われてないのが現状です……残業代もあんまり出てないです(泣)ボーナスは1.5ヶ月でした…新人は一万円でした…人員も最低限という感じで、2年目になったらコロナ病棟に3ヶ月行くことも決定してます。今年も辞める人が多数いそうです(笑)

一時金減・月給改定なし

コロナ禍の労苦に冷や水 各労組抗議     2021年8月11日【政治総合】

人事院勧告に対し10日、各労組が声明・談話を出しました。

全労連

全労連は、非常事態のもと働く公務労働者の期待に背き、非常勤職員の期末手当を削減させ、来春闘にも冷や水を浴びせるものだとして抗議しました。最低賃金が全国加重平均930円以上となる見込みのなか、国家公務員の高卒初任給が時間単価897円にとどまると批判。賃金引き上げによる経済の活性化こそ急務でありコロナ禍で医療体制など公務の拡充に取り組むよう求めています。

国公労連

 国公労連は、昨年に引き続き職員の労苦に冷や水を浴びせる一時金のマイナス勧告だと抗議しています。一時金が低い再任用職員の引き下げも容認できないと強調。非常勤職員の一時金支給月数を下げない運用を求めています。コロナ禍や大規模災害で、公務・公共体制の立て直しは急務だと強調。必要な要員確保と処遇改善を求めていくとしています。

自治労連

 自治労連は、コロナ対応で奮闘する自治体労働者の誇りを踏みにじるものだと批判。高卒初任給は最低賃金を下回ったまま放置し、地域経済に影響を与えると指摘しました。国の非常勤職員に同率の期末・勤勉手当が支給されるため、自治体の会計年度任用職員、再任用職員も同様の措置を要求。国、自治体に対しマイナス勧告を実施せず、国民を守る人員増と体制強化を要求しています。

日本医労連

 日本医労連は、人事院勧告が医療・介護労働者に影響が大きいと指摘し、コロナ禍で奮闘する労働者に冷や水を浴びせる大幅引き下げだと批判しました。再任用職員の一時金削減にも抗議。不合理な格差をつけるべきではなく、定年年齢前の処遇と格差のない制度改善を求めました。日常的に余力を備えた人員配置などコロナ禍で明らかになった教訓を改善に結び付けるよう求めています。

>TOP

■第593号週刊ALS患者のひとりごと    2021年8月22日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

大人たちの気候変動対策の偽善を抉り出したのが、スウェーデン人の環境活動家グレタ・トゥーンベリである。学校ストライキで有名になった当時一五歳の高校生は、政治家たちが人気取りのために「環境に優しい恒久的な経済成長のことしか語らない」ことを厳しく批判したのだ。二〇一八年のCOP4(国連気候変動枠組条約締約国会議)での出来事である*
 「グレタの主張は、資本主義が経済成長を優先する限りは、気候変動を解決できないというものである。」
 たしかに、そう考えたくなる気持ちもわかる。実際、資本主義は、冷戦体制崩壊後のグローバル化と金融市場の規制緩和で生じた金儲けのチャンスを追いかかけることに夢中で、気候変動対策のための貴重な三○年間を無駄にしてきたのだ。
 歴史を振り返れば、当時NASA(米航空宇宙局)の研究者であったジェームズ・ハンセンが「九九%の確率で」気候変動が人為的に引き起こされていると米議会で警告したのは、一九八八年のことだった。
さらに、同年にはIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が、UNEP(国連環境計画)と WMO(世界気象機関)によって設立された。
 ここには、気候変動対策の国際協定締結に向けた希望があった。そして、もしそのころから対策を始めていれば、二酸化炭素の排出量を年三%くらいのペースでゆっくり減らしていく形で、気候変動問題は、十分解決可能だっただろう。
ところが、ハンセンの警告はタイミングがまずかった。直後にベルリンの壁が崩壊し、さらにはソ連が崩壊したことで、アメリカ型の新自由主義が世界を覆うことになったのである。旧共産圏に廉価な労働力や市場を見出した資本主義は新たなフロンティアを切り拓いていったのだ。
 だが、経済活動がますます拡大することで、資源の浪費は加速していった。例えば、人類が使用した化石燃料のなんと約半分が、冷戦が終結した一九八九年以降のものなのである*4。それに伴う二酸化炭素排出量の増大は、図5でも見て取れる。
 ノードハウスが甘い見込みで、二酸化炭素削減率に関する件の論文を発表したのも、まさにその時期だ。こうして、気候変動対策のための、貴重な三〇年あまりの歳月が浪費され、状況は著しく悪化してしまった。
 だから、グレタがあれほど激しく批判するのは、目先のことだけを考えて、貴重なチャンスを無駄にした大人たちの無責任さに対する怒りからである。
そして、それでも依然として、経済成長を優先しようとする政治家やエリートの態度が、彼女の怒りの火に油を注ぐのだ。「あなたたちが科学に耳を傾けないのは、これまでの暮らし方を続けられる解決策しか興味がないからです。そんな答えはもうありません。あなたたち大人が、まだ間に合うときに行動しなかったからです* 5」。
 ここまできたら、今のシステムのうちには解決策がない、だから、「システムそのものを変えるべきだ」と、グレタは、COP4の演説を締めくくった。世界中の若者たちは、グレタを熱狂的に支持した。
子どもたちの声に応えようとするなら、私たち大人は、まずは現在のシステムの本質を見極め、次なるシステムを準備しなければならない。もちろん、グレタの言う無策のシステムとは、資本主義のことである。
「人新世」の資本論 斎藤幸平 より引用

あとがき

たった1人の学校ストライキから始まった。 気候危機問題は今全世界に広がっている。「グレタの主張は、資本主義が経済成長を優先する限りは、気候変動を解決できないというものである。」SDGs(持続可能な開発目標) の矛盾に鋭く切り込んでいる。地球が存続できるか否かと言う問題である。

>TOP

■第594号週刊ALS患者のひとりごと    2021年9月9日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

贈る言葉


 ケアの語源は悲しみ、だからケアは病気や障害による不具合がもたらすつらさ、苦しさ、悲しみなどの感情を、利用者がそれまでの人生で培った力に依拠してともに乗り越えること。だからケアは2つの学習を強く求めます。ひとつは、ケアの理論、もうひとつは、その人(利用者)の現在、過去、未来(その人の現在に寄り添い、過去を訪ね、ともに未来を語ること)を学ぶことです。  
 つまり「そのひと」を学ぶのです。当然その人が利用している制度社会を含みます。ですからケアはまぎれもなく高度な知的労働であるのです。
 患者の人生そのものが多様で、病気もその受け止めもまた多様であるなら、ケアのかたちも多様でなければならない。必要なケアが必要な人に、必要な質と量のケアが届けられなければならない。そして、難病患者に対する時、「あなたはこれから、どんな新しい人生をつくりますか。そこにはつらいこと、苦しいこともあるけれど、無限の可能性に満ちています」と言ってあげられる、ケアの理論の確立のためにですよね。
 ここで本来激励で終わりたいのですが、コロナのパンデミックはおわらないし、日本の直近の現状は、感染者数 158万、死亡者数 16,409 みなさんも私たちも2年近い我慢を強制されてきました。私はこれだけの悲惨を、政府の政策の度重なる失敗がもたらしたのに自覚がないことに驚愕します。 反省と総括がないところに改善(死者に弔意を患者に心からのお見舞い、 医療介護の皆さんにねぎらいも国民へのお詫びもできない人たちを、私は信用しません)はありません。
 さらに世界と地球に大変なことが起こっています。 2050年(あなたは何歳ですか?)までに世界が必要な努力(パリ協定)で明確に示された、世界規模で必ず実施される必要がある気候正義も考慮されていないのです。 要するに世界が努力しなければ 地球が滅ぶと言うことです。 ぜひ皆さん自分で調べてよく考えてみることをおすすめします。
 みなさん頑張って下さい。応援していますよ!
2021年9月9日
わの会理事長 佐々木公一


>TOP

■第595号週刊ALS患者のひとりごと    2021年9月15日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

 最近のコロナ被害直近の現状は、感染者数 165万、死亡者数 16,864 (今日現在)。みなさんも私たちも2年近い我慢を強制されてきました。私はこれだけの悲惨を、政府の政策の度重なる失敗がもたらしたのに自覚がないことに驚愕します。 反省と総括がないところに改善(死者に弔意を患者に心からのお見舞い、 医療介護の皆さんにねぎらいも国民へのお詫びもできない人たちを、私は信用しません)はありません。
 さらに世界と地球に大変なことが起こっています。 2050年(あなたは何歳ですか?)までに世界が必要な努力(パリ協定)で明確に示された、世界規模で必ず実施される必要がある気候正義も考慮されていないのです。 要するに世界が努力しなければ 地球が滅ぶと言うことです。 ぜひ皆さん自分で調べてよく考えてみることをおすすめします。

最録ニュース

 みなさんおはようございます。世界も日本も大変ですが、私は人生でこの言葉が1番嫌いです。「世界よ決意せよ、テロリストにつくか 我々につくか!」世界同時多発テロ直後のブッシュ大統領の言葉だ。 日本人 24人含む2977人を殺害した蛮行!を決して許さない。だが最近事態が急展開している。アメリカがサウジアラビアに大金を支援しているというのだ。 つまりだ、アルカイダの 2名の生活 世界でも日本でも大変なことが起こっています。
 台風14号には驚きました。910 ヘットパスカルには驚愕しました。 記憶に新しい。 千葉を襲った15号も日本列島に大被害を与えた19号も940から950ヘットパスカルでした。 昔はミリバールと呼ばれたのですが、普通は 1013ですから異常な大きさが分かります。アメリカのハリケーンやニューヨークの大洪水や 世界各地の大火災等の異常現象が続きます。 一緒に勉強しましょう。 今週もよろしくお願いします。


第75号                     2002年1月31日


一米兵の戦死に思う

 一枚の写真が印象深い。ある戦死米兵と家族の写真がメディアに流された。この「戦争」でのたった一人の戦闘で死んだ米兵である(米軍の発表によれば他の死者は誤爆によるものをふくむ事故死)。二つのことを考えさせられた。ひとつは4000人に及ぼうとするアフガニスタンのたくさんの「戦死者たち」は写真はおろか名前さえ不明、それどころか正確な数さえわからない。同じ戦争の結果としてなんという違いであるだろう。もう一つは、死者の数の圧倒的な違いである。これはもう「戦争」、戦闘などではないテレビゲームさながらの単なる殺りくではなかったか。

 少し振り返ってみたい。第一に、同時多発テロにアフガニスタンの政府であったタリバン全体が直接かかわっていたという証拠はない。だからこのことに関してアフガニスタンの人々が攻撃される理由はない。第二に、仮に証拠があっても、国際法は、こうした「報復」を許していない。にもかかわらず「戦争」のはじまりから東京会議の今日まで、誤爆をふくむ大量殺戮は問われる気配もない。だが精密誘導兵器の不精密性や誤爆、劣化ウラン弾や燃料気化爆弾など残虐兵器の“実験場”とされた戦争の驚くべき実相はやがて明らかにされるだろう。責任はどう問われるだろうか。

 うれしいニュースも多い。南アフリカのマンデラ前大統領が、米国が同時テロの首謀者とするビンラディン氏の拘束やアフガンへの報復攻撃を支持した自身の声明を「一方的だった」と撤回した。「われわれの側につくか、テロリストの側につくか」、ブッシュの脅迫に負けない勇気に拍手。「想像してごらん みんなが平和に暮らしているところを」。故ジョン・レノンの代表作「イマジン」の歌詞の一節が、東京・渋谷駅前の巨大スクリ ーンに大みそかから1月7日まで映し出された。とりわけ感動したのは、同時テロのアメリカの犠牲者の4遺族がアフガニスタンの犠牲者の遺族を訪問し、共同でアメリカ政府に損害賠償請求をしたことである。この動き大きく広がれ。

戦争を必要とするアメリカ

 ラムゼイ・クラーク元米国務長官は、「湾岸戦争(あのブッシュの父親が大統領の時おこした戦争)」という著書で「中東で戦争を望んでいたのはイラクではなく、米国だった。つまり巨額な予算を維持したい国防総省、中東への武器販売と国内の軍事契約に依存する軍需産業、原油価格に対する支配力強化と利益の増大を望む石油会社、ソ連の崩壊を米軍の中東常駐の絶好の機会と考え、石油資源の支配により巨大な地政学的勢力を二十一世紀に向け構築しようとするブッシュ政権だった」と暴露している。 12年後の今、以上のことを証明するかのように現大統領・ブッシュは03会計年度の国防予算を過去20年間で最大の増額(前年度比480億ドル、15%増)をさせ、地球規模の戦争を宣言している。

あとがき

 田中大臣更迭劇、真相は橋本派などの田中おろしに小泉首相が屈服したということ。訳のわからない報道が多くて困る。人民の立場に立つことぬきに真の改革などありえないのだ。


>TOP

■第596号週刊ALS患者のひとりごと    2021年9月18日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

はじめに

自民党総裁選で 天皇制が議論されている。 この人たちは 歴史を真面目に調べたのだろうか? コロナ対策でも 科学(医学)を 無視し続けた。 結果 感染者166万人 、17051人死んだ。 自宅療養者と言う名の 自宅遺棄 全国130,000人 その他国民に途端の苦しみを与えた。 痛苦の謝罪と 総括抜きに 日本を語る資格は無い。

桓武天皇とは?母が朝鮮人で百済(くだら)からきた?
桓武天皇(かんむてんのう)といえば、教科書に出てくる天皇ですね。
794年に平安京に都を遷し、坂上田村麻呂を征夷大将軍に命じた人です。
今回、桓武天皇のかんたんな経歴、母が朝鮮人で百済(くだら)からきた?について、紹介していきますよ。

https://r-ijin.com/kanmu-tennou/
より引用

目次
1 桓武天皇、プロフィール
2 かんたんな経歴、何した人?どんな人?
3 母が朝鮮人で百済(くだら)からきたって?
4 まとめ


桓武天皇、プロフィール
桓武天皇(かんむ てんのう)
出生地 不明
生誕 737年
死没 806年4月9日
享年 70歳
時代 奈良時代−平安時代

 かんたんな経歴、何した人?どんな人?

父・光仁天皇と、母・高野新笠のあいだに、第一王子として生まれました。
母親である高野新笠の身分が低かったので天皇になることはないと思われていたのですが、政争によって他の天皇候補が退位したので皇太子となりました。

784年に長岡京(現・京都市西京区)に都をうつしますが、天災や身内に祟りが起こったので794年に平安京(現・京都市内)に都をうつします。
うつした理由は「こんなに災害が起こるのって天皇が悪いからじゃないか?」という考えが民衆に広まると、反乱がおきる可能性があったからです。
団結した民衆が反乱を起こすのは、朝廷としては何としても止めたいですしね。 また蝦夷(現在の関東地方や東北地方)を平定するために蝦夷征討を行いました。
坂上田村麻呂は、3度目の遠征で征夷大将軍に任命され、803年に志波城を築き東北地方を平定しました。
この時代の天皇は、主に政争によって幼い頃に天皇になる場合が多かったので、しっかりと政治をすることはあまり多くありませんでした。(周りの大人が代わりにしてしまうため)
しかし桓武天皇は、遷都や蝦夷を始めとする東北に軍を送るなど積極的に政治を行っていた珍しい天皇でした。

 母が朝鮮人で百済(くだら)からきたって?

桓武天皇の母親である高野新笠(たかの の にいがさ)は、百済(くだら・朝鮮半島)の帰化人です。
帰化というのは、後からその国の国籍を取得し、その国の国民となることです。 最近だとお笑い芸人の猫ひろしさんがカンボジアに帰化してオリンピックに出場しましたね。
桓武天皇は、朝鮮人の血が入っていたからこの時代の成人男性の平均よりも高い身長だったと言われています。
桓武天皇は、母親のような帰化人をたくさん登用し、征夷大将軍に任命した坂上田村麻呂も帰化人だったと言われています。

まとめ

桓武天皇は怨霊に悩まされる生涯でした。
昔は、何かよくないことが起こると「怨霊のせいだ」「誰それの無念がこのような事態を引き起こしたのだ」とこの世の力じゃないもののせいにすることがありました。
なので、このような事態の原因は桓武天皇の不徳だと言われ、晩年まで桓武天皇は怨霊におびえていたのです。
しかし桓武天皇は、専制君主制を遵守し長岡京、平安京を作り東北を制定することによって国の力を大きくした功績があります。
遣唐使として空海と最澄を唐に送り仏教を学ばせることも行いました。この功績は、今の時代もしっかりと語り継がれています。


>TOP

■第598号週刊ALS患者のひとりごと    2021年10月10日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

まえがき

 私は74歳を超えました。 この年になり、政権選択の選挙に参加できる事、 夢にも思いませんでした。できる事は全てやろうと思います。とりあえず政策協定の拡散をがんばります。 今回は投票率を増やすことが、勝つための鍵だと思います。

各社世論調査 “安倍・菅政治継ぐな”多数
毎日「期待持てぬ」51%
2021年10月7日【2面】
 岸田文雄内閣の発足を受けた報道各社の世論調査(いずれも4、5日実施)で、「安倍・菅政治」からの転換を求める多数の国民の声が示されました。

 共同通信社の調査では、安倍・菅政権の路線を「転換するべきだ」との回答が69・7%にのぼり、「継承するべきだ」は24・1%にとどまりました。

 朝日新聞社の調査でも、安倍政権や菅政権の路線を「引き継がない方がよい」とした人が55%を占めました。「引き継ぐ方がよい」とした人は23%でした。

 発足したばかりの岸田内閣への期待や評価も低調です。同社の調査では、新内閣や党役員の顔ぶれを見て、岸田氏がいう「生まれ変わった自民党」を実現できると思うかを質問。「実現できる」とした人は24%にとどまり、「実現できない」が54%でした。

毎日新聞と社会調査研究センターの調査では、岸田内閣の閣僚の顔ぶれに「待感が持てる」とした人が21%で、「期待感が持てない」は51%にのぼりまゃした。自民党幹事長に甘利明氏を起用した人事については、「評価しない」が54%を占め、「評価する」は22%でした。読売新聞社の調査でも甘利氏の起用を「評価しない」が48%(「評価する」30%)でした。

 内閣支持率は「朝日」で45%(不支持20%)、「毎日」で49%(不支持40%)など内閣発足直後としては低調で、「朝日」では2001年以降最低となりました。「毎日」では、支持しない理由として、「政治が変わりそうにないから」が58%を占めました。


>TOP

■第599号週刊ALS患者のひとりごと    2021年10月20日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

気候危機と総選挙


 世界と地球に大変なことが起こっています。『2100年までに平均気温が4℃以上上昇する未来に向かって突進中だ。そうなるとアフリカ大陸、オーストラリアとアメリカ、南米のパタゴニアより北、アジアのシベリアより南は、高温と砂漠化、洪水で住めなくなるという予測もある。

 これ以外の地域も含めて、生活環境が厳しくなることはまちがいない。それが未来の基本路線だ。たった一世代で気候崩壊が起きようとしているのだから、次の世代でそれを食いとめなくては。次の世代――それは私たちである。』

『地球に住めなくなる日 「気候崩壊」の避けられない真実』より

2050年(あなたは何歳ですか?)までに世界が必要な努力(パリ協定)で明確に示された、世界規模で必ず実施される必要がある気候正義も考慮されていないのです。要するに世界が努力しなければ 地球が滅ぶと言うことです。ぜひ皆さん自分で調べてよく考えてみることをおすすめします。

 みなさん一緒に頑張りましょう!

ところで今月は、日本の未来を決める総選挙です。選挙とは3,4年に1度 私たち国民が投票することで、国の政治に意見を述べる貴重な機会です。 決して棄権することなく堂々と意見を表明しましょう。 政治を変えましょう。


>TOP

■第600号週刊ALS患者のひとりごと    2021年10月21日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

各紙報道

はじめに

マスコミの報道によれば、野党共闘も奮闘している現状、自民党 が過半数をとりそうと報道。自公の政策の失敗で 感染者数1,72万人、死者18,166人。国民に二年近い途端の苦しみを与えた。反省も総括もない。自公政権に私たちの命を任せて良いのか?

各紙も報道 対決構図  赤旗10月21日記事

2021年10月21日【1面】

 19日公示された総選挙の対決構図について、全国紙は20日付紙面で、「自公VS野党共闘」(「読売」)、「野党共闘 自公に挑む」(「朝日」)、「共闘野党 分断狙う与党」(「毎日」)と報じました。自民、公明の与党と、立民、共産などの野党共闘との対決構図が鮮明になっています。

 共産党を含む野党が共闘の態勢を築いて総選挙に臨むのは初めて。小選挙区の3分の2で野党の候補者が一本化され、与野党激突の構図がつくられたことに各紙も注目し、「対与党 5野党一本化『213』」(「読売」)、「与野党一騎打ち 大幅増」(「朝日」)、「『2極』は142選挙区」(「毎日」)と報じました。

 各紙は、総選挙の争点を「岸田政権の信任問う」(「読売」)、「コロナ・格差・多様性 問う/岸田・菅・安倍政権に審判」(「朝日」)、「コロナ・経済 各党競う/安倍・菅・岸田政権に審判」(「毎日」)と描きました。


>TOP

■第601号週刊ALS患者のひとりごと    2021年10月24日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

今こそ国民の政府を

多様性の統一で新しい政権を

未来を変える市民と野党街宣 志位委員長・立民 枝野代表訴え

2021年10月24日【1面】 新聞赤旗より

 市民グループによる「UNITE FOR OUR FUTURE 未来を変えるための市民と野党街宣」が23日夜、東京・新宿駅東南口で開かれ、日本共産党の志位和夫委員長と立憲民主党の枝野幸男代表が、自民党政治を変えようと訴えました。

 枝野氏は「党派を超えて、いまの政治をまっとうにしないといけない。いざというときに支えになる政府を取り戻さないといけない。その政治を変える力を持っているのはあなたです。一緒に政治を変えましょう」と訴えました。社民党の福島瑞穂党首のメッセージが代読され、れいわ新選組の渡辺てる子氏があいさつしました。

 夫婦で育児休暇をと呼びかける「ペア休」発起人の境野今日子さんは、夫が育休を取得しようとしたら会社から拒否されるなど、この社会にはいくつものジェンダー不平等があると訴え。「みんなでこの景色を変えませんか。そのためには、おじさんばかりの国会に多様性が必要です」

 反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さんは「今日も10円しかないとSОSでの電話がよせられた。生存権を守るためには、与野党逆転が必要です」と訴えました。

 国際環境NGO「350.org Japan」のメンバー・荒尾日南子さんは、若者をはじめ気候危機に関心がある人たちは選挙への関心も強いと述べ、「なぜなら、この問題を解決できる大きなチャンスだからです」と語りました。

 大学で非常勤講師をしている塩田潤さんは学費についてスピーチ。「私も奨学金という借金があります。これは社会の問題です」と訴え。長年、こうした政治をつくってきた自民党では解決できないと強調し、「だから政権交代が必要です。みんなで政治を変えよう」と呼びかけました。

 志位氏は「みなさんの大きな力がはたらいて、野党がそろってたたかう態勢がつくられました」と述べ、共通政策、政権協力、選挙協力の三つがそろい、本気の共闘態勢で総選挙に臨めるのは市民の力のおかげだと強調しました。

 志位氏は、4野党党首と市民連合が合意した20項目の共通政策は、安保法制の違憲部分の廃止、従来の医療費削減政策の転換、選択的夫婦別姓はじめジェンダー平等、原発のない脱炭素社会など豊かな政策だと紹介。日本共産党と立憲民主党が党首間で合意した政権協力は「共通政策を実現するための立派な合意です」と力説し、選挙協力で289の小選挙区の7割で野党が一本化できたのは、「みなさんが6年前から『野党は共闘』と声をあげ続けてくれたおかげです」と語りました。

 志位氏は「野党はそれぞれ異なるところもありますが、互いによく理解し合い、リスペクトして、一致点で協力することが一番強い。それが多様性の統一です。多様性の統一で新しい政権をつくろう」と呼びかけ、「あなたの1票で政治は変えられる。政権交代を始めよう」と力強く訴えました。


>TOP

■第602号週刊ALS患者のひとりごと    2021年10月26日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

まえがき

「下級国民などどうでもよい(90%以上、我ら上級国民が良ければ)」「10万円は手を上げたらくれてやる(麻生太郎)」「太郎がもう一日社長をやっていたら会社(麻生セメント)は潰れていた(父麻生太賀吉)」

 あの人たちに負けるわけにはいかない。何度聞いたことか。これしか語彙がないのかと呆れる。成蹊大学の必修科目の政治学をスルーして卒業(学歴詐称の疑い)在学中はアルファロメロを乗りまわして遊びに明け暮れた。安倍晋三を私は真性な馬鹿だと思う。二度と出て来るな。自民党3Aと呼ばれる二人だ。残る一人は甘利幹事長だ。

https://www.asahi.com/articles/ASPBT54NVPBTIIPE010.html

「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏

2021衆院選

2021年10月25日 16時30分

 自民党・麻生太郎副総裁(発言録)

 暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ? 北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの。それなのに今はコシヒカリだ、コチピカリだ、ねえ、なんか怪しげな名前だけど、おぼろづきとか名前をくっつけて金賞をとって、その米を輸出してんだよ。

 そういったものは温度が2度、お米の花が実に変わるあのころの温度が2度上がった。それだけで売れるようになった。おいしいお米になって。それを輸出してる。これが今の現実じゃありませんか。

 北海道の雪がいいから、フランスからオーストラリアからスキーやりに人が来てる。倶知安だ、ニセコだ、みんな行ってるわけだ。そういったことを思い出していただくと、北海道にはこれで新幹線だ、この小樽経由で札幌まで行くんでしょ。今の札樽道路も通ってくる。一つ一つ明るい将来というものが出てくる。(北海道小樽市の街頭演説で)

朝日新聞デジタル10月25日記事より


>TOP

■第603号週刊ALS患者のひとりごと    2021年11月03日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp

COP26の首脳らにグレタさん“ベラベラ”もうやめろ[2021/11/02 18:53] テレ朝NEWS


 温暖化を防ぐための「最後のチャンス」とも言われる国連の会議「COP26」。環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんが世界各国の首脳に怒りの声を挙げています。
 自民党・麻生太郎副総裁:「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ。それが今はコジヒカリだコチピカリだ…ね」
 日本の政治家のこの言葉、あの人はどう思うのでしょうか。
 環境活動家のグレタさん(18)です。イギリスでは1日から気候変動に関する国際会議「COP26」が開催されています。
 環境活動家・グレタさん:「COP26では政治家たちが真剣に考えているフリをしているだけ。We say no more blah blah blah(ベラベラ話すのはもうやめろ)」
 「blah blah blah」とは、「意味のないことをベラベラと話すこと」です。
 会場の外で、グレタさんは指導者たちが口ばかりだと批判。
 一方、会場の中では話してもいない人が…。腕組をしたまま、ゆっくり目をつむるバイデン大統領。
 アメリカメディアは、「スリーピー・ジョーがトレンド入り」「居眠りしているように見えた」と非難。
 また、イギリスのジョンソン首相は、グレタさんの言葉をまね…。
 「私たちが今、気候変化に真剣にならなければ、ブラブラブラ…意味のないことになる」と呼び掛けました。
 温室効果ガスの排出目標を巡っては、日本やアメリカ、イギリスなどが排出実質ゼロを2050年までに目指すとする一方、中国やロシアなどは2060年、インドは2070年としていて溝は深まっています。
 深まる対立にエリザベス女王(95)は…。
 エリザベス女王:「私たちはお互いに協力し合うことで困難な問題を解決しすることができます」
 一方、日本…。麻生発言は海外でも報道されています。
 山口環境大臣:「(Q.日本政府の本気度が問われかねないような…)政府・与党皆、カーボンニュートラルを目指して頑張るっていう気持ちは変わりありませんから」「(Q.発言内容に関して所感を)それは麻生さんに聞いて頂いた方がいいんじゃないでしょうか」
 岸田総理はこの後、演説を行う予定です。


>TOP

■第605号週刊ALS患者のひとりごと    2021年12月10日

発行 佐々木公一  府中市四谷4-51-26 hamu-s@jcom.home.ne.jp
なぜ低い?保育士の給料 「あと10万円は増えないと」

はじめに

介護の現場もまったく同じ。皆さんと一緒に闘いたいと思います。

朝日新聞デジタルより

https://www.asahi.com/articles/ASL4V4D7RL4VUTFK015.html

保育士の待遇改善などを求めて、東京都内でデモをする保育士ら=昨年11月、田渕紫織撮影

 今春も多くの子が認可保育園に入れず、待機児童となりました。問題が解消されない大きな要因として、月給が全産業平均より約10万円低く、保育士が集まらないことが挙げられています。そのおおもととして、国が決める「子ども1人あたりにかかる保育の費用」が実態に合っていないとの指摘があります。

 「専門性がある仕事なのに給料が見合わない」。関東地方の私立の認可保育園で働く女性(54)は、保育士歴20年以上。昨年やっと月給が手取りで20万円を超えた。園は保育士を3年募ったが応募はゼロ。今年、若手が辞めた。

 東京都内の私立認可園を3年前に辞めた女性保育士(25)は、朝6時半から夜8時まで働き、事務作業を持ち帰った。月給は手取りで約16万円。「あと10万円は増えないと続かない」。勤務は2年間が限界だった。

 厚生労働省の2017年の調査では、保育士の平均賃金は月22万9900円。全産業平均とは10万3900円の開きがあった。
 公立園は公務員に準じた給料だが、認可保育園の7割弱を占める私立園は仕組みが異なる。私立園の給料の原資は、国が決める「公定価格」がベース。これに、利用する子ども数を掛け合わせた額が、委託費として園に支払われる。財源は公費と保護者が払う保育料だ。

 安倍晋三首相は1月の施政方針演説で「これまで自公政権で、保育士の処遇を月額3万円相当改善してきた」と主張。確かにこの5年間で公定価格は約11%(月約3万5千円分)上がった。



*作成:兵頭 卓磨 作成補助:安田 智博 中井 良平
UP: 20210623 REV: 20210728, 0730, 0807, 0814, 0823, 0913, 0920, 1202, 1211
佐々木 公一  ◇ALS  ◇「難病」  ◇病者障害者運動史研究
TOP HOME (http://www.arsvi.com)