HOME > BOOK > 雑誌 > 市民福祉情報 >

市民福祉情報・2007 3/4

http://haskap.net/

2003  2004 1/4  2004 2/4  2004 3/4  2004 4/4  2005 1/6  2005 2/6  2005 3/6  2005 4/6  2005 5/6  2005 6/6  2006 1/6  2006 2/6  2006 3/6  2006 4/6  2006 5/6  2006 6/6  2007 1/4  2007 2/4  2007 3/4  2007 4/4  2008 1/4  2008 2/4  2008 3/4  2008 4/4  2009 1/3  2009 2/3  2009 3/3  2010 1/3  2010 2/3  2010 3/3  2011 1/3 2011 2/3 2011 3/3



 2007 3/4
No.361☆2007.07.30━━━━━━━━━☆
No.362☆2007.08.02━━━━━━━━━☆
No.363☆2007.08.09━━━━━━━━━☆
No.364☆2007.08.16━━━━━━━━━☆
No.365☆2007.09.02━━━━━━━━━☆
No.366☆2007.09.10━━━━━━━━━☆
No.367☆2007.09.12━━━━━━━━━☆
No.368☆2007.09.20━━━━━━━━━☆
No.369☆2007.09.21━━━━━━━━━☆
No.370☆2007.10.03━━━━━━━━━☆
No.371☆2007.10.14━━━━━━━━━☆
No.372☆2007.10.22━━━━━━━━━☆
No.373☆2007.10.27━━━━━━━━━☆
No.374☆2007.10.31━━━━━━━━━☆
No.375☆2007.11.04━━━━━━━━━☆
No.376☆2007.11.11━━━━━━━━━☆
No.377☆2007.11.15━━━━━━━━━☆
No.378☆2007.11.23━━━━━━━━━☆
No.379☆2007.12.05━━━━━━━━━☆
No.380☆2007.12.12━━━━━━━━━☆


 ="0361">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.361☆2007.07.30 ━━━━━━━━━☆

 ☆ハスカップ・セミナー2007第3回は
  明日、7月31日(火)午後6時30分〜8時30分、
  東京しごとセンター第2セミナー室
http://www.tokyoshigoto.jp/traffic.php
  で「社会保障制度と政治」をテーマに
  吉田啓志さん(毎日新聞社政治部記者)を
  ゲストにお迎えします。
  社会保障をめぐる政府・与党の方針などを中心に
  お話をうかがいます。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
   詳細:
http://haskap.net/news/workshop20070731.html
   申し込み:
http://www.haskap.net/070731form.htm


【介護保険サービス】 …………………☆

 □コムスン 訪問介護事業、都道府県ごとに譲渡移行計画
  (2007.07.27読売新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070727k0000m020156000c.html

 □介護迷走〈12〉「コムスンの次がない」
  (2007.07.25東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2007072502035580.html


【介護予防】 ………………………………☆

 ○介護予防支援業務の実施に当たり
  重点化・効率化が可能な事項について
  (2007.07.23厚生労働省老健局振興課、老人保健課)
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/070723yobousien.pdf

 ○第1回介護予防の推進に向けた運動器疾患に関する
  検討会(2007.07.13)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0713-11.html
  資料1:検討会について
  資料2:新健康フロンティア戦略
  資料3:内閣府総合科学技術会議
  資料4:運動器疾患に関する現在の調査研究事業
  資料5:戸山委員プレゼンテーション資料
  資料6:各委員からの提出資料

 □高齢者の腰痛、大規模調査へ 介護予防対策で 厚労省
  (2007.07.26時事通信)
http://www.jiji.com:80/jc/c?g=soc_30&k=2007072600846


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○第3回介護保険料の在り方等に関する検討会(2007.06.28)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/s0628-19.html
  ・現行の介護保険料制度について


【介護給付適正化】 ……………………☆

 ○第1回介護事業運営の適正化に関する有識者会議
  (2007.07.19)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0719-7.html
  資料2:事業者規制の現状について
  資料3:株式会社コムスンの不正行為に係る経緯
  参考資料1:介護保険制度の概要について
  参考資料2:介護サービス施設・事業所の現状
  参考資料3:参考条文(指定事業者関係)
  参考資料4:東京都からの提案書


【介護労働】 ………………………………☆

 ○社会保障審議会福祉部会(2007.07.26)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/A290DBB9C0A272C54925732500099067?OpenDocument
  「社会福祉事業に従事する者の確保を図るための
  措置に関する基本的な指針」の改正についての諮問

 □介護職員、今より40〜60万人必要 審議会試算
  (2007.07.26朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0726/TKY200707260166.html

 □福祉・介護の給与引き上げ、人材確保へ厚労省が諮問
  (2007.07.26読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070726it02.htm

 □2007参院選 選風 介護労働者 制度矛盾貧困しわ寄せ
  (2007.07.26東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/politics/news/CK2007072602035977.html

 □介護職員、最低40万人の増員必要 厚労省推計
  (2007.07.23日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070723AT3S2002422072007.html


【ホームヘルパー】 ………………………☆

 □〔社説〕介護員の養成 欠陥制度の見直し急務
  (2007.07.28北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/editorial/40295.html

 □港区の有料ホーム ヘルパーが医療行為
  インスリン注射など
  (2007.07.27東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/national/news/CK2007072702036123.html

 □訪問介護員養成 履修不足者修了証明 旭川
  (2007.06.26朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000707260006

 □介護ヘルパー資格、履修不足82人に修了証
  旭川の養成校、道に虚偽報告
  (2007.07.25北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/society/39690.html


【家族介護】 ………………………………☆

 □ルポ 課題を追う ’07参院選〈7〉介護
   「在宅」に苦悩 共倒れどう防ぐ
  〈2007.07.28東京新聞〉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20070728/CK2007072802036477.html


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待179件を確認
  2006年度加害者、息子夫婦が過半数/山形
  (2007.07.28読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news005.htm

 □高齢者虐待、476件/神奈川
  (2007.07.21産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/chiho/kanagawa/070721/kng070721000.htm


【介護サービス情報の公表】 ……………☆

 □介護サービス情報ウェブ上で入力可能に
  かながわ振興会がシステム改善 訪問調査の予約も
  (2007.07.27シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=19


【医療保険】 ………………………………☆

 ○2007年度保健師中央研修会(2007.07.05〜06)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/vAdmPBigcategory30/8BA2FA45E1B771634925732200168CAE?OpenDocument
  資料1:医療制度改革の目指すもの
  資料2:効果的な保健活動を実施するために
  資料3:内臓脂肪症候群克服モデル事業
  資料4:職域での生活習慣病予防対策の取り組み
  資料5:住民との協働による生活習慣病予防対策
  資料6:療養病床の再編成と地域ケア体制の推進
  資料7:健やかで安心して暮らせる社会を目指して
  資料8:医療制度改革と保健師の役割
  資料9:糖尿病予防対策の取り組み
  資料10:在宅医療推進事業の取り組み
  配布資料
   2008年度からの医療制度改革に伴う準備状況
   指導者育成プログラム作成に関する検討会報告書
   保健師の2007年問題に関する検討会報告書

 □生活習慣病を予防しよう 伊達で中高年対象に健康教室
  (2007.07.28福島民友新聞)
http://www.minyu-net.com/news/topic/0728/topic4.html


【高齢社会】 ………………………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2006年簡易生命表「日本人の平均余命」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life06/index.html
  1.主な年齢の平均余命
  2.寿命中位数等生命表上の生存状況
  3.平均寿命の国際比較
  4.死因分析
  2006年簡易生命表(男)
  2006年簡易生命表(女)
  参考資料1:生命表諸関数の定義
  参考資料2:平均余命の年次推移
  参考資料3:死因別死亡確率と特定死因を除去した
   場合の平均余命の延びの推移


【障害者雇用】 ……………………………☆

 □知的障害者に賃金未払い 長時間労働も 岩手の会社
  (2007.07.25朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/0724/TKY200707240610.html


【生活保護】 ………………………………☆

 □生活保護辞退者の孤独死で質問状、支援団体が厚労相に
  (2007.07.26読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/national/news/20070726it11.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.361☆2007.07.30 ━━━━━━━━end


 ="0362">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.362☆2007.08.02 ━━━━━━━━━☆


【介護保険サービス】 …………………☆

 ○介護給付費実態調査月報(2007年5月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2007/05.html
  利用者数
   要支援1 31万8,300人
   要支援2 35万0,000人
   経過的要介護 2万9,000人
   要介護1 70万1,000人
   要介護2 66万5,200人
   要介護3 59万0,800人
   要介護4 49万4,300人
   要介護5 40万5,700人
  請求事業所数
   125,788事業所

 ○介護保険事業状況報告(暫定)(2007年3月分)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m07/0703.html
  第1号被保険者数 2,676万3,161人
   65歳以上75歳未満 1,450万1,311人
   75歳以上 1,226万1,850人
  認定者数(総数440万0,477人)
   要支援1 52万7,295人
   要支援2 50万8,142人
   経過的要介護 4万5,388人
   要介護1 89万5,341人
   要介護2 74万9,376人
   要介護3 64万4,587人
   要介護4 54万3,940人
   要介護5 48万6,408人


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □株式会社コムスン事業移行計画(2007.07.31)
  ・一括承継方針から分割承継方針への変更
  ・事業移行の概要
    在宅系サービス(居宅介護支援ほか11サービス)
     都道府県47法人
    居住系サービス(有料老人ホーム、グループホーム)
     全国1法人
  ・移行先の選定方法
    第三者委員会を設置し、
    当該委員会が移行先候補を審査の上、
    コムスンに提案し、コムスンがこれを決定する。
  ・第三者委員会
    堀田力・さわやか法律事務所所長
    郷原信郎・桐蔭横浜大学法科大学院教授
    田中滋・慶應義塾大学大学院教授
    カン澤力・カン澤公認会計士事務所所長
    大杉覚・首都圏大学東京大学院教授
  ・移行先決定までのスケジュール(予定)
    8月1日 公募開始
    8月14日 事業承継申込期限(在宅サービス)
    8月20日 事業承継申込期限(居住系サービス)
    8月中旬 第三者委員会
    8月中旬〜下旬 居住系サービス移行先決定
    8月下旬 第三者委員会
    8月下旬〜9月上旬 在宅系サービス移行先決定
  ・株式会社コムスン在宅系サービス
   (2007年7月1日現在)
    事業所数 1,268事業所
    利用者数 7万5,406人

 □〔社説〕コムスン譲渡 利用者に不安を生じさせるな
  (2007.08.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/editorial/news/20070731ig91.htm

 □コムスンの「施設」介護、ワタミが買収正式表明
  (2007.08.01日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt212/20070801AS2F0100W01082007.html

 □コムスン事業譲渡「介護難民」発生の恐れ
  約20県 希望ゼロ
  (2007.08.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070801-OYT8T00094.htm

 □介護迷走〈13〉 対策と課題(上)
  (2007.08.01東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2007080102037724.html

 □コムスンが譲渡で公募開始  HPに応募要項など掲載
  (2007.08.01共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080101000233.html

 □コムスン訪問介護、都道府県別に分割譲渡
  移行計画提出
  (2007.07.31朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0731/TKY200707310491.html


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □特養施設長が勝手に投票 参院選、岐阜県警が逮捕
  (2007.08.01共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007080190205556.html


【有料老人ホーム】 ………………………☆

 ○東京都福祉保健局
  パンフレット
  「あんしん なっとく 有料老人ホームの選び方」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp:80/kourei/news/presskourei070718.html
  東京都内の有料老人ホーム数
   2000年3月31日 44施設
   2007年6月30日 337施設
  内容:
   ステップ1 有料老人ホームとはどのようなところ?
   ステップ2 希望を整理しましょう
   ステップ3 ホームの情報を収集しましょう
   ステップ4 資金計画は立っていますか?
   ステップ5 見学と体験入居は必須です!
   ステップ6 契約前に再確認を!
   ステップ7 入居に当たって


【成年後見制度】 …………………………☆

 ○東京都福祉保健局
  「社会貢献型後見人基礎講習 」受講者募集
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp:80/chiiki/news/presschiiki070723.html
  社会貢献型後見人:
   「後見業務を担っている親族や弁護士等の
   専門家以外に、成年後見制度の趣旨と内容を理解し、
   社会貢献的な精神で後見業務を担っていただく方を、
   都では“社会貢献型後見人”と称し、
   その養成を行っています。
   (法律で規定されている名称ではありません。)」


【高齢者虐待防止】 ………………………☆

 □介護の悩みの電話相談に24時間対応へ/相模原市
  (2007.07.30神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp:80/localnews/entry/entryxiijul07072410/


【高齢者医療保険】 ………………………☆

 ○パブリックコメント
  「新たな高齢者医療制度の政省令・告示案」に対する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495070088&OBJCD=&GROUP=
  募集期間:2007年7月30日〜8月28日
  担当:厚生労働省保険局高齢者医療制度施行準備室

  ・高齢者の医療の確保に関する法律施行令の
   一部を改正する政令
  ・高齢者の医療の確保に関する法律施行規則
  ・後期高齢者医療の国庫負担金及び
   後期高齢者医療広域連合の拠出金の算定等に
   関する政令
  ・高齢者の医療の確保に関する法律による保険者の
   前期高齢者交付金等の額の算定等に関する省令
  ・後期高齢者医療の調整交付金の交付額の算定に
   関する省令
  ・社会保険診療報酬支払基金の高齢者医療制度関係
   業務に係る財務及び会計に関する省令
  ・社会保険診療報酬支払基金の高齢者医療制度関係
   業務に係る業務方法書に記載すべき事項を定める省令
  ・健康保険法等の一部を改正する法律の施行等に伴う
   関係告示


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 ○障害者と厚生労働省で協力して作成しました。
  「障害者自立支援法 …使ってみよう新しい制度…」
  (知的障害者向けパンフレット)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsushienhou19/index.html


【ホームレス】 ……………………………☆

 ○第4回ホームレスの実態に関する全国調査検討会
 (2007.07.18)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0718-13.html
  ・ホームレスの実態に関する全国調査報告書の概要
  ・2007年「ホームレスの実態に関する全国調査」の分析
  参考資料
   クロス集計表
   ホームレス施策実施状況等
   自治体ホームレス対策状況結果


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.362☆2007.08.02 ━━━━━━━━end


 ="0363">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.363☆2007.08.09 ━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ……………………………☆

 □NPO法人しなのぐらし
http://mypage.odn.ne.jp:80/home/scn1
  は8月18日(土)14時から
  夏の特別公開講座「いのちへの配慮─漱石の場合」
  を開きます。(参加費1500円)
   講師:神山睦美・文芸評論家
   申込:「しなのぐらし」講座事務局
     cbx71310@pop16.odn.ne.jp

 □木瓜の花(認知症の人を支える家族の会)、
  むくの会(練馬寝たきり老人家族とボランティアの会)、
  ブーケの会(練馬認知症の人と家族の会)、
  ひまわりの会(介護家族の会)は
  9月2日(日)13時30分〜16時、
  練馬区役所地下多目的ホールで、
  講演会「認知症の人が求めるケア
  〜なじみの関係を維持するために〜」
  を開きます。
   第1部 認知症の人の特徴と暮らし
   第2部 模擬演技を通して認知症の型の接し方を学ぶ
   第3部 地域で支えていくには
   申込:gureko_koizumi@nifty.com

 □アジア女性資料センター
http://www.ajwrc.org/
  は9月3日(月)18時30分〜19時45分、
  東京ウィメンズプラザで
  連続セミナー「ケアのグローバル化とジェンダー」
  第6回「介護事業に進出する人材派遣ビジネス」
  を開きます。(参加費1000円)
   講師:中野麻美・弁護士
   詳細:
http://www.ajwrc.org/modules/tinycontent0/index.php?id=8
   参考:『労働ダンピング』(中野麻美著、岩波書店)

 □全国訪問ボランティアナースの会キャンナス
http://www.nurse.jp
   は10月21日(日)10時〜16時30分、
   主婦会館プラザエフ7階カトレアで
   「開業ナース大集合!!
   〜ナースはなぜ一人開業できないの?〜」
   を開きます。(参加費5000円、弁当代含む)
    発言者:
     安西順子・ひぐらしの家代表
     後藤敬子・キャンナスくにみ代表
     岩本ゆり・楽患ナース株式会社取締役ほか
    パネル・ディスカッション:
     太田秀樹・NPO法人在宅ケアを支える
      診療所・市民ネットワーク副会長
     服部万里子・立教大学教授
     村松静子・在宅看護研究センターLLP代表
     篠田道子・日本福祉大学社会福祉学部
      社会福祉学科准教授
    申込:cannus@nurse.gr.jp

 □NPO法人移動支援フォーラム
http://ido-shien.mobi/index.html
  は下記の書籍を発行しました。
  『行動援護スタッフ養成研修 講義編』
  (2007.07.20発行、頒価2000円)
  移動サービス研修テキスト
  『だれでも自由に移動できる社会をめざして』
  (2007.06.30発行、頒価2000円)
   詳細:
http://ido-shien.mobi/page11/page11.html


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○第3回介護保険料の在り方等に関する検討会
  (2007.06.28)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/txt/s0628-2.txt


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □コムスン移行先選定 都、透明性求め要望書
  (2007.08.08読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20070808-OYT8T00068.htm

 □コムスン施設買収に73社  ワタミ、ツクイなど応募 
  (2007.08.07共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080701000795.html

 □コムスン、1事業所指定取り消し 大阪府
  報酬4067万円返還求める
  (2007.08.07読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070807-OYT8T00054.htm

 □コムスン、事業譲渡の前倒しも 現場の不安に対処
  (2007.08.04朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200708030508.html

 □介護保険の不正防止対策
  「連座制」適用で コムスン退場
  (2007.08.02読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/jiten/20070802-OYT8T00208.htm


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □兵庫、大阪の特別養護老人ホーム、人手不足浮き彫り
  NPO 42施設の事例報告
  (2007.08.02神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp:80/kurashi/kaigo460.html

 □大垣でも「なりすまし投票」
  参院選で違反、特養施設長を逮捕
  (2007.08.02中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007080202037885.html


【介護労働】 ………………………………☆

 ○社会保障審議会福祉部会(2007.07.26)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0726-10.html
  資料1 諮問書「社会福祉事業に従事する者の
  確保を図るための措置に関する基本的な指針」(案)

 ○厚生労働省
  第5回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合
  「社会福祉・保健サービスの連携と人材育成・地域開発
  −地域における高齢者サービス−」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/08/h0806-1.html
   日時:8月27日(月)〜8月30日(木)
   会場:中央合同庁舎第5号館
   参加者:ASEAN10ヶ国社会福祉政策担当行政官、
    保健政策担当行政官(局長級を含む)ほか

 ○総務省行政評価局(2007.08.06)
  「介護福祉士国家試験の受験機会の拡大(概要)
   行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070806_1.pdf

 〔関連記事〕
  □介護福祉士の受験機会拡大を
   厚労省に回数・実施県増を要請 総務省
   (2007.08.06時事通信)
http://www.jiji.com:80/jc/c?g=soc_30&k=2007080600695


【介護予防】 ………………………………☆

 ○第2回介護予防の推進に向けた運動器疾患対策に関する
  検討会(2007.07.30)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/5840B1248047132C492573280000374F?OpenDocument
  今後の調査研究のあり方について(案)

 ○第63回市町村職員を対象とするセミナー
  「介護予防に係る取組について」
  (2007年7月27日開催)
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/4C35B5D261E7B0EB49257329001F6259?OpenDocument
  資料1-1:介護予防事業の実施について
    関係者向け説明資料
  資料1-2:介護予防ケアマネジメントの効果的な実施
  資料1-3:介護予防に係る効果の評価
  資料2:介護予防再考
  資料3-1:特定高齢者の把握の取組
    北九州市版連絡シート
  資料3-2:伊勢原市における
    介護予防事業(栄養改善)の取組
  資料3-3:稲城市の介護予防事業
    介護予防を中心とした地域づくり(稲城市)
  資料3-4:介護予防に対する事業評価等(和光市)
  資料3-5:Jリーグとの連携による中高年の健康づくり
  参考資料1:介護予防支援業務の実施に当たり
    重点化・効率化が可能な事項について
  参考資料2:平成19年度継続的評価分析支援事業の
    実施市町村の選定について
    (2007年5月24日事務連絡)

 □防げ高齢者の腰痛、ひざ痛  マニュアル策定や調査研究
  (2007.08.02共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080201000712.html


【認知症】 …………………………………☆

 □9人に1人認知症 65歳以上の2万5826人
  (2007.08.04琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp:80/news/storyid-26011-storytopic-1.html


【家族介護】 ………………………………☆

 □末期がんの母絞殺、承諾殺人の42歳女性に猶予判決
  栃木(2007.08.09読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070809i304.htm

 □うつ病妻に頼まれ 絞殺した夫有罪 名古屋地裁判決
  (2007.08.08読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070808_7.htm

 □夫の死亡に気づかず1週間同居
  83歳妻、認知症の可能性
  (2007.08.07読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070807i416.htm

 □自殺の相談窓口、認知度は2、3割 内閣府調査
  (2007.08.05朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200708040259.html


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待57件認定/青森県が初集計
  (2007.08.08デーリー東北新聞)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/08/new0708081601.htm

 □家庭内高齢者虐待被害158人
  (2007.08.03福島民友新聞)
http://www.minyu-net.com/news/news/0803/news2.html


【介護サービス情報の公表】 ……………☆

 □介護迷走〈14〉 対策と課題(下)
  (2007.08.08東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2007080802039456.html


【福祉サービス第三者評価】 ……………☆

 □福祉サービス第3者評価導入
  (2007.08.01新潟日報)
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1595

【小規模多機能型居宅介護】 ……………☆

 □独自高報酬は3区市
  小規模多機能型・夜間訪問介護 事業者側は「肩すかし」
  (2007.08.09シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=21


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○第10回社会保障審議会後期高齢者医療の在り方に関する
  特別部会(2007.07.30)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0730-13.html
  特別部会においてこれまで議論された主な事項
  (未定稿)
   4.在宅医療
   (2)在宅(居住系施設を含む)を重視した医療
    ・訪問診療、訪問看護等、在宅医療の提供
    ・複数疾患を抱える後期高齢者を総合的に診る医師
    ・医療機関の機能特性に応じた地域における
     医療連携
   (3)介護保険等の他のサービスと連携の取れた
     一体的なサービス提供

 ○全国老人医療担当課(部)長
  国民健康保険主管課(部)長会議(2007.08.06)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/vAdmPBigcategory30/AAB16A34A3C184FA49257331000A8461?OpenDocument
   総務老人医療企画室説明資料
   保険課説明資料
   特定健診関連・病床転換助成金
   国民健康保険課説明資料
   医療課説明資料
   新たな高齢者医療制度の政省令・告示案について
   健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う
    関係政省令の改正案について
   高齢者医療制度に関するQ&A
   各種健診等の連携についての考え方に関するQ&A

 □終末期にかかる医療・介護費推計
  高齢者の最期の1年 320〜370万円必要
  (2007.08.09読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20070809-OYT8T00212.htm


【生活保護】 ………………………………☆

 □生活保護と孤独死、北九州市が3000人に市民アンケート
  (2007.08.04読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/local/040/040_07080401.htm


【孤立死】 …………………………………☆

 □〔孤独死防止〕顔見て一安心 皆でかかわり
  地方でも支え合い希薄化
  (2007.08.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/saizensen/20070801-OYT8T00220.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.363☆2007.08.09 ━━━━━━━━end


 ="0364">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.364☆2007.08.16 ━━━━━━━━━☆


 ☆市民福祉情報オフィス・ハスカップほか
  首都圏の市民活動6団体で7月9〜11日に開設した
  「介護保険ホットライン」の集計報告
  『サービスが利用できない!』が完成しました。
  相談では70代、80代を中心に
  サービス利用者からの「給付抑制」による
  利用制限への訴えが多く寄せられ、
  介護生活への影響の深刻さを知らされました。
  また、ホームヘルパーとして働く人たちからは
  介護現場が疲労しているとの声も寄せられました。
  介護保険法改正から1年が経過し、
  利用者にどのような影響を与えているのか、
  多くのみなさんと課題を共有することができることを
  願っています。
   (44ページ・頒価1部800円・送料無料)

  また、介護保険ホットライン企画委員会の
  構成団体である
  高齢者介護情報誌『Better Care』2007年秋号では
   「特集・介護保険ホットライン報告」として
  集計の分析レポート、相談スタッフの座談会を
  掲載しています。
  集計報告とのセット申込も受けつけています。

  詳細:
http://haskap.net/news/kaigohot200707issue.html
  申込フォーム
http://haskap.net/kaigohot2007moshikomiform.htm

  なお、介護保険ホットライン企画委員会では
  11月3日(土)の「介護者なんでも文化祭」
http://www12.ocn.ne.jp/~arajin/etc/2007bunkasai.doc
  (NPO法人介護者サポートネットワークセンター・
   アラジン主催)にて、
  「介護保険ホットライン」報告シンポジウムを
  開く予定です。


【市民活動】 …………………………………☆

 □高齢社会をよくする北九州女性の会
http://www3.ocn.ne.jp/~kkyj/
  は8月18日(土)13時30分〜17時、
  北九州市立商工貿易会館で、
  介護保険改訂市民集会
  「介護保険に未来はあるか?
   〜持続可能な介護保険制度のために〜」
  を開きます。(参加費1000円)
   登壇者:
    菅中正博・門司区介護サービス事業者連絡会会長
    大場謙二・NPO法人「秋桜」代表
    白木裕子・株式会社フジケア(ケアマネジャー)
    高田芳信・老いを考える北九州家族の会
    中村順子・北九州市保健福祉局介護保険課
     育成支援係長
    古都賢一・厚生労働省老健局振興課課長
   詳細:
http://www3.ocn.ne.jp/~kkyj/top.htm


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □コムスン、202事業所で不正請求 返還4億3千万円
  (2007.08.15朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0815/TKY200708150176.html

 □最終的に数事業者が応募  コムスンの介護事業譲渡で
  (2007.08.14共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081401000636.html

 □応募企業は1012社 コムスンの訪問介護事業
  (2007.08.10朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100403.html


【介護労働】 ………………………………☆

 □福祉・介護職員、賃金月15万円未満6割超 全国調査
  (2007.08.11北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/42826.html


【苦情解決機関】 ………………………………☆

 ○国民健康保険団体連合中央会
http://www.kokuho.or.jp/index.htm
  苦情相談・受付累計件数(2000年度〜2006年度)
   相談件数(全国)
    2000年度 2,828件
    2001年度 3,225件
    2002年度 3,893件
    2003年度 4,913件
    2004年度 6,116件
    2005年度 6,527件
    2006年度 6,821件
   苦情受付件数(全国)
    2000年度 301件(受付率 10.6%)
    2001年度 384件(受付率 11.9%)
    2002年度 433件(受付率 11.1%)
    2003年度 447件(受付率 9.1%)
    2004年度 432件(受付率 7.1%)
    2005年度 406件(受付率 6.2%)
    2006年度 406件(受付率 6.0%)

  内容別相談件数の推移(2007年4月分 542件)
   サービス内容 205件
   サービス不足 25件
   契約関係 50件
   利用者負担 45件
   その他 217件

  国保連合会苦情申立内容別累計(2007年4月分 34件)
   サービスの質 34%
   説明・情報の不足 18%
   具体的な被害・損害 18%
   契約・手続き関係 15%
   従事者の態度 6%
   管理者等の対応 3%
   利用者負担 3%
   その他 3%


【療養病床】 ………………………………☆

 ○病院報告(2007年3月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/byouin/m07/03.html
  1日平均患者数
    病院療養病床 315,669人
    診療所療養病床 15,076人
     小計(医療保険適用型療養病床) 330,745人
    病院介護療養病床 101,366人
    診療所介護療養病床 5,942人
     小計(介護保険適用型療養病床) 107,308人


【家族介護】 ………………………………☆

 □7000人の嘆願書届く 病母絞殺で猶予判決
  「温かい判決」と知人/栃木県
  (2007.08.10東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070810/CK2007081002040038.html

 □八街の難病妻殺害 控訴審で減刑判決/千葉県
  (2007.08.08産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/chiho/chiba/070808/chb070808002.htm


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □養介護施設の高齢者虐待3件 06年度県内
  (2007.08.14中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20070814/CK2007081402040774.html

 □家庭での高齢者虐待170件 県内06年度
  (2007.08.10岐阜新聞)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070810/200708100832_2539.shtml


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 □75歳以上の新医療制度、保険料負担新たに200万人
  (2007.08.11朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100424.html


【生活保護】 ………………………………☆

 □孤独男性死で「調査表が実情と違う」と医師抗議
  北九州市
  (2007.08.10読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07081055.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.364☆2007.08.16 ━━━━━━━━end


 ="0365">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.365☆2007.09.02 ━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ………………………………☆

 □特定非営利活動法人
  全国コミュニティライフサポートセンター
http://www.clc-japan.com:80/
  は9月20日(木)13時30分〜15時30分、
  東京八重洲ホールで、
  「小規模多機能型居宅介護実態調査」報告会を
  開きます。(参加費無料、報告書含む)
   詳細:
http://www.clc-japan.com/mass/20070831.html
   申込:oizumi@clc-japan.com


【介護保険料】 ………………………………☆

 ○東京都稲城市
  「介護支援ボランティア制度の流れ」
http://www.city.inagi.tokyo.jp/kurashi/fukushi/kaigohoken/kaigosien/techou/index.html
  1.稲城市社会福祉協議会でボランティア登録
   「健康に心配なし手帳
   (介護支援ボランティア手帳)」配布
  2.ボランティア活動 
   介護支援ボランティア活動の対象となる
   ボランティア活動は、指定(2008年3月末まで)
  3.手帳にスタンプをもらう
  4.集めたスタンプを評価ポイントに変える
   申請(2008年4月以降)
  5.評価ポイント活用の申し出 
   評価ポイントを活用し、現金化(2008年7月以降)
  6.ポイントに応じた金額が振り込まれる
   「評価ポイント数に応じて現金が
   指定された金融機関の口座に振り込まれます。
   次回の介護保険料の支払いに使用してください。」

 〔関連記事〕
 □稲城市、高齢者のボランティア活動をポイント換算
  (2007.08.31日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070831c3b3104g31.html


【改正介護保険法】 ………………………☆

 □参議院質問主意書情報
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_c03_01.htm
  2007年通常国会(第166回国会)
  提出番号69号
  「改正介護保険法に関する質問主意書」
  提出者:岡崎トミ子・参議院議員(2007.07.04)
  内閣答弁書(2007.07.17)

  質問項目
   1.介護保険法改正の効果について
   2.介護保険料について
   3.介護認定について
   4.介護報酬について
   5.支給限度額について
   6.居宅介護支援について
   7.介護給付費適正化について
   8.地域包括支援センターについて
   9.介護予防事業について
   10.予防給付について
   11.訪問介護について
   12.地域密着型サービスについて
   13.介護職について
   14.福祉用具貸与について
   15.施設給付について
   16.家族介護者について
   17.サービスの質の向上について
   18.株式会社コムスンの不正行為への対応について

  ※質問主意書
    国会の会期中、国会議員は所属委員会に限らず
    国政全般について、「質問主意書」という文書で
    質問することができる。
    会派ごとに配分される質問時間が足りなくても、
    衆参両院議長に「質問主意書」を提出し、
    内閣総理大臣名で答弁書を得ることができる。


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○2006年度介護給付費実態調査結果の概況
  (2006年5月審査分〜2007年4月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/06/index.html
  〔年間実利用者数〕
   2003年度 3,706,400人
   2004年度 4,136,300人(前年度比 +429,900人)
   2005年度 4,398,400人(前年度比 +262,100人)
   2006年度 4,295,600人(前年度比 −102,800人)

  〔利用者ひとりあたり利用額 各年度4月審査分〕
   2003年度 16万1,800円
   2004年度 16万400円(前年度比 −1,400円)
   2005年度 14万5,300円(前年度比 −1万5,100円)
   2006年度 14万8,900円(前年度比 +3,600円)

  〔介護予防サービス利用者数 796,400人〕
   介護予防ケアマネジメント 776,400人
   ホームヘルプ・サービス 396,900人
   訪問入浴 700人
   訪問看護 27,500人
   訪問リハビリ 5,400人
   デイサービス 319,100人
   デイケア 121,500人
   福祉用具レンタル 118,900人
   ショートステイ 22,200人
   居宅療養管理指導 19,600人
   有料老人ホームなど 18,300人
   認知症デイサービス 1,100人
   小規模多機能型居宅介護 700人
   認知症高齢者グループホーム 1,300人

  〔在宅サービス利用者数 3,144,200人〕
   ケアマネジメント 3,021,800人
   ホームヘルプ・サービス 1,521,800人
   訪問入浴 139,900人
   訪問看護 391,900人
   訪問リハビリ 56,900人
   デイサービス 1,357,300人
   デイケア 602,100人
   福祉用具レンタル 1,375,200人
   ショートステイ 634,600人
   居宅療養管理指導 352,300人
   有料老人ホームなど 107,100人
   夜間対応型ホームヘルプサービス 800人
   認知症デイサービス 63,600人
   小規模多機能型居宅介護 6,500人
   認知症高齢者グループホーム 152,600人
   認知症対応型ショートステイ 600人
   小規模有料老人ホームなど 700人
   小規模特別養護老人ホーム 1,200人

  〔施設サービス利用者数 1,075,300人〕
   特別養護老人ホーム 483,000人
   老人保健施設 454,800人
   療養病床 195,200人

 〔関連記事〕
  □介護保険サービス、初の利用者減少
   (2007.08.24読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070824-OYT8T00077.htm
  □介護保険事業 軽度認定者1609人減少
   06年度県内 給付額は5億8200万円増/山梨県
   (2007.08.31山梨日日新聞)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/08/31/3.html
   

【介護予防】 …………………………………☆

 ○介護予防の推進に向けた運動器疾患対策に関する検討会
  「今後の調査研究の在り方について」
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/08/s0817-3.html
  第1回(2007年7月13日)、第2回検討会(2007年7月26日)の
  議論にもとづき、厚生労働省が優先的に取り組むべき
  調査研究についての意見をまとめたもの。
   担当:老健局老人保健課

 ○第2回介護予防の推進に向けた運動器疾患対策に関する
  検討会(2007.07.26)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0726-12.html

 ○第63回市町村職員を対象とするセミナー
  「介護予防に係る取組について」(2007.07.27)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/4C35B5D261E7B0EB49257329001F6259?OpenDocument
  資料1
   1.介護予防事業の実施について
   2.介護予防ケアマネジメントの効果的な実施について
   3.介護予防に係る効果の評価について
  資料2 介護予防再考
  資料3
   1.特定高齢者の把握の取組(北九州市版連絡シート)
   2.伊勢原市における介護予防事業(栄養改善)の取組
   3.稲城市の介護予防事業について
   4.介護予防に対する事業評価等について(和光市)
   5.Jリーグとの連携による中高年の健康づくり
  参考資料1 介護予防支援業務の実施に当たり
   重点化・効率化が可能な事項について
  参考資料2 2007年度継続的評価分析支援事業の
   実施市町村の選定について

 □低い介護予防プログラム参加
  (2007.09.01中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709010025.html


【運営適正化】 ………………………………☆

 ○第2回介護事業運営の適正化に関する有識者会議
  (2007.08.16)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/E0192C61C8AFC8214925734400288081?OpenDocument
  テーマ:介護事業運営の適正化に関するヒアリング

 □介護事業者への監査マニュアル策定へ/神奈川県
  (2007.08.30神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708580/


【特別養護老人ホーム】 ……………………☆

 □特養施設長に職員不満 「介護何も知らない」
  評価4割だけ
  (2007.08.29東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007082902044827.html

 □東大和のさくら苑、入浴介護中に転落 89歳女性死亡
  (2007.08.30産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/chiho/tokyo/070830/tky070830001.htm


【介護労働】 …………………………………☆

 □ヘルパー辞めたい6割超 八戸大講師調査
  (2007.08.30デーリー東北新聞社)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/30/new0708301601.htm

 ○外国人雇用対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin.html
  根拠となる法律
  「雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律」
  外国人雇用状況の届出制度(2007年10月1日〜)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin-koyou/index.html
  ・外国人労働者受け入れの基本的な考え方
  ・「外国人労働者の受入れを巡る考え方の
   とりまとめについて」
   (2006年6月、外国人労働者問題に関する
   プロジェクトチーム) )
  ・事業主の方へ
  ・お仕事をお探しの外国人、日系人の方
  ・外国人留学生の就職支援


【家族介護】 …………………………………☆

 □92歳の母の首絞めた容疑で娘を逮捕
  介護疲れ?/福島県
  (2007.08.30朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200708290282.html

 □夫病死→寝たきり妻水飲めず
  猛暑が続く中70代夫婦死亡/鹿児島県
  (2007.08.29西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070830/20070830_003.shtml

 □83歳母絞殺娘を逮捕 殺人容疑「介護めぐり口論」
  別府署/大分県
  (2007.08.29西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20070829/20070829_008.shtml

 □82歳の母親を娘が絞殺  宮城、介護の悩みか 
  (2007.08.26共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082601000544.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □高齢者虐待 『息子から』が最多 県の06年度調査
  被害者は女性が75%/栃木県
  (2007.09.01東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070901/CK2007090102045534.html

 □高齢者虐待が深刻化 県、予防体制強化へ/岩手県
  (2007.08.28岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070828_5


【孤立死/生活保護】 ……………………☆

 ○第1回高齢者等が一人でも安心して暮らせる
  コミュニティづくり推進会議
  (「孤立死」ゼロを目指して)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/08/tp0822-1.html
  担当:
   厚生労働省老健局計画課認知症・虐待防止対策推進室

 □難病をもつ人の地域自立生活を確立する会
  「北九州市餓死事件続報(2)」
http://dpi.cocolog-nifty.com:80/vooo/2007/08/post_4485.html

 〔関連記事〕
 □厚労省 生活保護費の削減検討 基準額を年数万円
  (2007.09.01北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/46770.html
 □生活保護申請4件受理 北九州市 緊急点検の結果公表
  (2007.08.23西日本新聞)
 □北九州孤独死 福祉事務所長を告発へ
  弁護士ら「保護廃止で放置」
  (2007.08.21西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070821/20070821_015.shtml


【派遣労働】 ………………………………☆

 ○日雇い派遣労働者の実態に関する調査及び
  住居喪失不安定就労者の実態に関する調査の概要
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/08/h0828-1.html
  日雇い派遣労働者の実体に関する調査結果報告書
  住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.365☆2007.09.02 ━━━━━━━━end


 ="0366">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.366☆2007.09.10 ━━━━━━━━━☆


【メディア】 ……………………………………☆

 □NHKスペシャル
  「コムスンショック 〜揺らぐ介護保険制度〜」
   深夜・過疎地に介護難民
   過酷な介護現場
   コムスンの撤退で明らかになった
   日本の介護のぜい弱さ
  9月10日(月)22時〜22時49分
  総合テレビ
  詳細:
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070910.html


【市民活動】 …………………………………☆

 □NPO法人在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
http://www.home-care.ne.jp/net/index.php
  は9月16日(土)・17日(日)、
  一橋大学(東京・国立市)で
  第13回全国のつどいin東京「支え合う地域の創造」
  を開きます。(参加費9000円)
   ・医療保険制度、介護保険制度の現状
   ・障害者福祉はいかにあるべきか
   ・地域包括支援センターと介護予防
   ・地域ケアほか
  申込:tokyo2007@star.ocn.ne.jp
  詳細:
http://tokyo2007.home-care.ne.jp/img/tokyo2.pdf

 □ □特定非営利活動法人
  全国コミュニティライフサポートセンター
http://www.clc-japan.com:80/
  は9月20日(木)13時30分〜15時30分、
  東京八重洲ホールで、
  「小規模多機能型居宅介護実態調査」報告会
  を開きます。(参加費1000円、報告書含む)
   詳細:
http://www.clc-japan.com/mass/20070831.html
   申込:oizumi@clc-japan.com

 □市民福祉サポートセンター
http://www.ssc-jp.org/index.html
  は9月22日(土)11〜16時、
  全国町村会館(東京・永田町)で
  No!寝たきりデー2007
  「在宅介護は夢のまた夢?」
  を開きます。(参加費2000円)
   講演:「高齢者への手厚い援助は、逆効果?
   −『要支援』のサービスをめぐって」
    星旦二・首都大学東京都市産業学部大学院
     都市システム科学研究科
   ワークショップT:
    「施設入所を求めるのは、なぜ?」
   ワークショップU:
    「要介護者が在宅生活を続けられる条件とは?」
  申込:ssc@ssc-jp.org

 □全国訪問ボランティアナースの会キャンナス
http://www.nurse.gr.jp/
  は10月21日(日)10時〜16時30分、
  主婦会館プラザエフ(東京・四谷)で
  「開業ナース大集合!
   ナースはなぜ一人で開業できないの?」
  を開きます。(参加費5000円・昼食代込み)
   地域を支えるナースの実態
   基調講演「ナースにとって開業とは?」:
    松村静子・在宅看護研究センターLLP代表
   パネル・ディスカッション:
    太田秀樹・NPO法人在宅ケアを支える
     診療所・市民ネットワーク副代表
    服部万里子・立教大学教授
    村松静子・在宅看護研究センターLLP代表
    篠田道子・日本福祉大学社会福祉学部准教授
  申込:cannus@nurse.gr.jp


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○介護給付費実態調査月報
  (2007年6月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2007/06.html

  利用者数 362万7,800人
   介護予防サービス 69万3,700人
   介護サービス 293万4,100人
  年齢別利用者数
   40〜64歳 12万6,800人
   65〜69歳 15万6,300人
   70〜74歳 32万9,400人
   (65〜74歳計 48万5,700人)
   75〜79歳 58万5,500人
   80〜84歳 83万9,600人
   85〜89歳 80万2,400人
   90〜94歳 51万8,200人
   95歳以上 19万9,900人
   (75歳以上計 294万5,600人)

 ○介護保険事業状況報告(暫定)(2007年4月分)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m07/0704.html

  第1号被保険者数 2,682万2,941人
   2006年4月分(2,593万5,454人)比 88万7,487人増
  認定者合計 440万8,305人
   2006年4月分(434万8,093人)比 6万212人増
  介護度別認定者数
   要支援1 52万7,027人(前年同月 5万8,678人)
   要支援2 52万1,549人(前年同月 4万5,414人)
   経過的要介護 3万9,557人(前年同月 65万4,952人)
   [要支援認定者計 108万8,133人
     2006年4月 75万9,044人
     2007年4月 32万9,089人増]
   要介護1 87万6,240人(前年同月 138万6,738人)
   要介護2 75万5,749人(前年同月 65万1,370人)
   要介護3 65万2,255人(前年同月 56万602人)
   要介護4 54万7,175人(前年同月 52万4,989人)
   要介護5 48万8,753人(前年同月 46万5,350人)
   [要介護認定者計 332万172人
     2006年4月 358万9,049人
     2007年4月 26万8,877人減]

  在宅サービス利用者数 254万2,584人
    2006年4月 262万5,048人
    2007年4月 8万2,464人減
  地域密着型サービス利用者数 16万7,524人
  施設サービス利用者数 80万9,253人
    2006年4月 79万5,968人
    2007年4月 1万3,285人増


【福祉用具】 …………………………………☆

 ○第1回福祉用具における保険給付の在り方に関する検討会
  (2007.09.03)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/s0903-3.html
  テーマ:福祉用具の保険給付の在り方に関する課題の
   整理・明確化とその改善のための論点
  担当:厚生労働省老健局振興課福祉用具・住宅改修係
   資料1 検討会の設置について
   資料2 福祉用具サービスの概要
   資料3 介護保険における福祉用具の貸与の実態に
    関する調査研究結果の概要 (財)テクノエイド協会
   資料4 福祉用具の保険給付の在り方に関する
    改善のための論点
   参考資料1 福祉用具貸与の現状
   参考資料2 関係法令通知
   参考資料3 介護保険における福祉用具の選定の
    判断基準について(2004年6月17日老振発第0617001号)
   参考資料4 福祉用具貸与制度設立の際の考え方
    (医療保険福祉審議会老人保健福祉部会提出資料等)
   参考資料5 国保連合会介護給付適正化システム


【医療保険】 ……………………☆

 ○2005年度国民医療費の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/05/index.html
  2005年度国民医療費 33兆1,289億円
   前年度(1兆178億円)比 3.2%増加
  国民一人当たり医療費 25万9,300円
   前年度(25万1500円)比 3.1%増加
  国民所得に対する国民医療費の比率 9.01%(前年度 8.85%)

  年齢別国民医療費
   0〜14歳 2兆2,767億円(6.9%)
   15〜44歳 5兆665億円(15.3%)
   45〜64歳 8兆8,951億円(26.8%)
   65歳以上 16兆8,906億円(51.0%)

…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.366☆2007.09.10 ━━━━━━━━end


 ="0367">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.367☆2007.09.12 ━━━━━━━━━☆


【メディア】 ……………………………………☆

 □ドキュメンタリー映画『シッコ』(Sicko)
http://sicko.gyao.jp/
  マイケル・ムーア監督/アメリカ映画/123分/カラー
  内容:
   国民健康保険制度がないことで有名なアメリカ。
   2億5千万人の医療保険の大半は
   HMO(健康維持機構)として民間保険会社が管理。
   保険会社は治療不要と診断した医師に奨励金を出し、
   加入者には既往症が無申告だったとか、
   治療前(救急車を呼ぶことも含まれる)に
   連絡することを条件にして、
   保険金を支払わないことに熱心だ。
   ムーア監督がインターネットで
   医療保険について意見を募集したところ、
   1週間で2万5千件のメールが届いた。
   メールをもとにインタビューを重ねていくと、
   医療を必要とするアメリカ人は、
   病死か破産するしかない実態が浮かび上がる。
   医療に自己負担がないカナダ、イギリス、フランス、
   キューバなども取材。
   アメリカにも国民皆保険をと訴える作品だが、
   社会保障制度の規制緩和が声高に語られる日本でも
   参考になる作品。


【市民活動】 …………………………………☆

 □がんばらない介護生活を考える会
http://www.gambaranaikaigo.com/
  は9月24日(月)11時〜16時30分、
  シダックスホール(東京・渋谷)で、
  2007年介護の日セミナーを開きます。
  (先着300人)
   セミナー1:認知症の最新ケア
    岡本祐三・国際高齢者医療研究所所長
   特別講演:がんばらない介護生活を一歩進めるために
    樋口恵子・高齢社会をよくする女性の会理事長
   セミナー2:がんばらない介護生活の実践のヒント
    別府明子・カウンセラー
   セミナー3:排泄ケアの実践アドバイス
    葭田美知子・看護師
   申込:info@gambaranaikaigo.com
    (2007年9月13日まで)

 □彩北ネットワーク10
http://www.geocities.jp/netten_saihoku/
  は2年間にわたる調査研究事業
  「利用者が作る在宅ケアシステム」で、
  ケアに関る役割ごとに求められる活動の
  「地域ケアの指標」について
  多方面へのヒアリングを通して抽出しました。
  現在、ホームページで200項目にのぼる
  「地域ケアの指標」見本案を公開し、
  広く意見を募集しています。
  報告書は9月刊行予定。
   詳細連絡:net-ten@saitama.nifty.jp


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 ○全国介護保険・障害福祉事業者
  指定・指導監査担当者会議(2007.09.10)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/39940E0718B46D3F49257353002AF7B3?OpenDocument
  資料1:株式会社コムスンの不正事例に関する
   これまでの経緯等
  資料2:株式会社コムスンの事業移行等について(1)
  資料3:株式会社コムスンの事業移行等について(2)
  資料4:株式会社コムスンの事業移行等について(3)
  資料5:株式会社コムスンの事業移行等について(4)
  資料6:平成19年4月10日付け通知に基づく
   広域的に事業を展開する
   指定訪問介護事業所監査実施結果
  資料7:コムスンの事業移行に伴う
   障害福祉サービスの事業者指定の流れ
  参考資料
   ・介護サービス事業者の法令遵守の徹底について
   ・介護事業運営の適正化に関する有識者会議資料
   ・株式会社コムスン事業移行計画(2007.07.31)
   ・株式会社コムスン報告書(2007.08.27)
   ・コムスン第三者委員会答申書(2007.08.27)
   ・事務連絡・「地域支援事業」にかかる
     株式会社コムスンへの対応
  担当:厚生労働省老健局

 □訪問介護事業の譲渡額、37億円超 グッドウィル
  (2007.09.11朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/0911/TKY200709110002.html

 □コムスン、不正請求総額12億円以上に 6月時点の3倍
  (2007.09.10朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0910/TKY200709100153.html

 □コムスン、不正請求14億円 都は新たに3社処分
  (2007.09.10日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt212/20070910AT1G1002610092007.html

 □大手3社で30地域独占 コムスン在宅系譲渡先決まる
  財政基盤の安定重視
  (2007.09.07シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=24

 □〔社説〕コムスン譲渡 介護保険を見直す契機に
  (2007.09.07山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/09/07/2007090708061956001.html

 □〔社説〕コムスン譲渡 待遇の改善が急務だ
  (2007.09.06中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/column/editorial/CK2007090602046708.html

 □社員3500人がコムスン離れ…6、7月
  退場宣告3か月 急いだ選定
  (2007.09.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070905-OYT8T00067.htm

 □セントケア、ニチイを内定  コムスンの在宅事業譲渡
  (2007.09.04共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090301000734.html

 □〔社説〕コムスン施設譲渡 再発防ぐ検証は十分か
  (2007.08.27中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200708270241.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □道内半数が研修未実施 「暴力」「放棄」47自治体で
  高齢者虐待防止
  (2007.09.11北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/48829.html

 □老人福祉施設 3施設で4人虐待
  2006年度報告、県が初公表/福岡県
  (2007.09.07西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070907/20070907_013.shtml


【デイサービス】 ……………………………☆

 □介護施設で入浴中死亡 84歳女性
  職員離れた間に 弘前/青森県
  (2007.09.11読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news002.htm


【地域密着型サービス】 ……………………☆

 ○介護保険最新情報Vol.19
  「地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の
  事務手続きについて」(2007.09.05)
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/SVOL19/SVOL19-1.pdf
   担当:厚生労働省老健局計画課


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □医療保険料 来春から天引き
  「介護」と合算 受給額半分まで
  (2007.09.10読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/atmoney/special/43/kaikaku210.htm


【社会保障制度】 ……………………………☆

 □少子高齢化と財源 消費税が有力候補
  (2007.09.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20070904-OYT8T00121.htm


【孤立死/生活保護】 ………………………☆

 ○第1回高齢者等が一人でも安心して暮らせる
  コミュニティづくり推進会議(2007.08.28)資料
  (「孤立死ゼロ」を目指して)
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb16GS70.nsf/vAdmPBigcategory60/E48EBC86CF81BEDC492573460027640A?OpenDocument

 □三好市職員が着服
  生活保護受給者からの預かり金、15世帯分
  (2007.09.11徳島新聞)
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=3&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_118947444385&v=&vm=1

 □住所不定男性の医療扶助、北九州市が国指針に反し拒否
  (2007.09.07読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07090704.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.367☆2007.09.12 ━━━━━━━━end


 ="0368">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.368☆2007.09.20 ━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ………………………………☆

 □目黒認知症高齢者と家族の会たけのこ
http://takenoko.kazekusa.jp/
  は2007年9月30日(日)13時30分から
  中目黒GTプラザホールで、
  第4回たけのこ広場「認知症を、知る。」
  を開きます。
   ミニフォーラム「認知症とどう向き合うか
    〜早期発見からターミナルまで〜」
    講師:宮永和夫・ゆきぐに大和病院院長
   介護者の交流会
   個別相談会(予約制)ほか
  問い合わせ:TEL.03-3719-5527(竹内)

 □特定非営利活動法人市民葬送情報センター
http://www.saitamaken-npo.net/_db/050610165748.html
  は2007年9月22日(土)14時〜16時30分、
  武蔵浦和会館で
  セミナー「ひと事ではない“孤独死”。
   あなたは大丈夫?
   介護現場からみた“孤独死”」
  を開きます。(資料代500円)
   講師:河西伸子・地域包括センターかさい医院管理者
  問い合わせ:npo-soso@wcv.jp


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○介護給付費実態調査月報(2007年7月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2007/07.html

  〔利用者数 362万9,600人〕
   要支援1 32万1,700人
    前年同月 9万2,800人(22万8,900人増)
   要支援2 37万600人
    前年同月 9万9,200人(27万1,400人増)
   経過的要介護 2万2,300人
    前年同月 36万400人(33万8,100人減)
   要介護1 69万500人
    前年同月 104万3,500人(35万3,000人減)
   要介護2 68万6,600人
    前年同月 59万4,300人(9万2,300人増)
   要介護3 61万2,100人
    前年同月 52万7,000人(8万5,100人増)
   要介護4 50万9,900人
    前年同月 48万4,900人(2万5,000人増)
   要介護5 41万5,900人
    前年同月 39万5,200人(2万700人増)

  〔介護予防サービス利用者数(要支援1・2)〕
   介護予防在宅サービス 69万4,800人
    前年同月 18万6,900人(50万7,900人増)
   介護予防支援 66万7,900人
    前年同月 18万700人(48万7,200人増)
   介護予防地域密着型サービス 2.600人
    前年同月 500人(2,100人増)

  〔介護サービス利用者数
   (経過的要介護、要介護1〜5)〕
   在宅サービス 198万600人
    前年同月 247万3,300人(49万2,700人減)
   居宅介護支援 183万3,600人
    前年同月 232万3,200人(48万9,600人減)
   地域密着型サービス 18万3,600人
    前年同月 15万6,600人(2万7,000人増)
   施設サービス 83万2,900人
    前年同月 81万5,700人(1万7,200人増)

  〔ホームヘルプ・サービス利用者数〕
   介護予防ホームヘルプ・サービス 69万4,800人
    前年同月 8万9,000人(60万5,800人増)
   ホームヘルプ・サービス 825,200人
    前年同月 109万5,400人(27万200人減)

  〔デイサービス利用者数〕
   介護予防デイサービス 26万9,200人
    前年同月 6万7,400人(20万1,800人増)
   デイサービス 84万200人
    前年同月 97万2,700人(13万2,500人減)

  〔福祉用具レンタル利用者数〕
   介護予防福祉用具レンタル 7万6,700人
    前年同月 3万4,500人(4万2,200人増)
   福祉用具レンタル 81万9,900人
    前年同月 98万8,400人(16万8,500人減)

  〔介護報酬請求事業所数〕
   12万6,809事業所
    前年同月 12万572事業所(6,237事業所増)


【自治体の独自サービス】 …………………☆

 □介護保険外 「老老」を独自支援へ 渋谷区23区初
  (2007.09.19東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/tokyo/20070919/CK2007091902049911.html
 □渋谷区 介護保険で認められないサービス、独自提供
  来年1月から 対象300〜400人
  (2007.09.16毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070917ddlk13010144000c.html

 □下諏訪町社協が「ご近所の輪」事業開始
  (2007.09.19長野日報)
http://www.nagano-np.co.jp:80/modules/news/article.php?storyid=8375


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □三重県内の譲渡白紙に コムスンと共栄、交渉決裂
  (2007.09.18中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007091802049766.html

 □コムスンの在宅事業譲渡で初の辞退 熊本の引受先企業
  (2007.09.17中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/News/Sp200709170062.html

 □コムスン譲渡先が辞退、契約交渉で難航 熊本
  (2007.09.16朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0916/SEB200709160003.html


【地域包括支援センター/介護予防事業】 …☆

 ○第3回地域包括支援センター・介護予防に関する
  意見交換会(2007.09.11)資料
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/070911ikenkoukan.pdf
  担当:厚生労働省老健局振興課、老人保健課


【家族介護】 …………………………………☆

 □〔社説〕「介護放棄死」判決 「公」の責任も見逃せぬ
  (2007.09.15中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/Syasetu/Sh200709150127.html

 □介護放棄死事件で実刑判決
  (2007.09.12中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/News/Tn200709120262.html


【療養病床】

 □介護施設への転換枠撤廃・療養病床削減で厚労省
  (2007.09.13日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070913AT3S2102912092007.html


【医療制度改革】 ……………………………☆

 ○2007年度厚生労働白書
  『医療構造改革の目指すもの』
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/07-2/index.html
  第1章 我が国の保健医療をめぐるこれまでの軌跡
  第2章 我が国の保健医療の現状と課題
  第3章 保健医療・介護をめぐる地域差の現状と課題
  第4章 これからの健康づくりと医療
   〜医療構造改革の目指すもの〜


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 ○社会保障審議会
  第11回後期高齢者医療の在り方に関する特別部会
  (2007.09.04)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/s0904-3.html
  後期高齢者医療の診療報酬体系の骨子(案)

 □高齢者医療費負担増の凍結、国費拠出500億円増
  厚労省試算
  (2007.09.19日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070919AT3S1801Z18092007.html


【孤立死/生活保護】 ………………………☆

 □生活保護巡る2件「孤独死対応に誤り」
  北九州市が一転認める
  (2007.09.13読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07091305.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.368☆2007.09.20 ━━━━━━━━end


 ="0369">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.369☆2007.09.21 ━━━━━━━━━☆


【イベント】 …………………………………☆

 □株式会社日本シニアリビング新聞社
http://www.senior-l.co.jp/
  は9月28日(金)13時30分〜16時30分、
  コンファレンススクエアエムプラス
  (東京・丸の内三菱ビル10階)で
  第1回高齢者住宅経営セミナー
  「介護報酬・総量規制をどう読むか」を
  開きます。(参加費無料)
   講演「高齢者住宅事情と介護報酬」
    厚生労働省老健局幹部
   セミナー1「介護報酬・総量規制をどう読むか」
    濱田孝一・日本シニアリビング新聞社編集顧問
   セミナー2「認知症の早期発見と予防治療」
    須貝祐一・浴風会病院精神科診療部長
  申込:TEL.03-5911-8173(日本シニアリビング新聞)


【介護保険料】 ………………………☆

 □保険料負担感「大きい」6割
  京都府内の介護サービス利用者
  (2007.09.19京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007091900035&genre=O1&area=K00


【介護労働】 …………………………☆

 ○定例事務次官記者会見概要(2007.09.20)
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/jikan/2007/09/k0920.html

 〔記者〕
  本日午前中、市民団体の方が
  いわゆる介護人材確保ということに関して
  大臣に対して緊急提言ということで
  おやりになったんですけれども、
  介護業界における介護従事者の待遇
  あるいは勤務条件とかそういう低さが
  指摘されているんですけれど、
  次官としてはどういうふうに現状をお考えになって、
  今後どういうふうに改善なり、
  お考えになっていくかという点について
  一点だけお聞かせ下さい。

 〔江利川毅・厚生労働事務次官〕
  その要望書自身、私は、まだ見ておりませんので
  具体的にどういうことが書かれているかは、
  存じ上げませんが、
  一般的に介護従事者の業務の内容に比べて
  報酬が問題あるのではないかという指摘があることは、
  よく報道等で耳にしているところであります。
  介護保険制度の関係では、
  先般、コムスンの問題もありましたし、
  その在り方について、部内で検討していると
  聞いておりますので、
  今の時点で方向を申し上げることは、
  差し控えるべきではないかと思いますが、
  そういうような意見も踏まえて、
  きちんと検討されることを期待しています。

 □外国人の就労 要件緩和を提案 諮問会議専門調査会
  (2007.09.21朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY200709200363.html

 □潜在介護士、実態調査へ  人材不足受け、厚労省
  (2007.09.18共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007091801000432.html


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □「コムスン」コ県内譲渡先
  サービス、雇用で明言 「確実に引き継ぐ」
  (2007.09.21東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070921/CK2007092102050463.html

 □セントケアHD
  三重と熊本のコムスン在宅系介護事業譲受で協議開始
  (2007.09.19朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709190119.html


【加算サービス】 ……………………………☆

 □在宅介護:特養が支援
  定期的に入所、認知症を改善 加算制度を活用
  (2007.09.20毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20070920ddm013100085000c.html


【家族介護】 …………………………………☆

 □殺人容疑で93歳夫逮捕/神奈川県
  (2007.09.20朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000709200008

 □川崎で87歳認知症の妻死亡
  心中か、介護の93歳夫も重傷
  (2007.09.14神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiisep07098793/


【療養病床】 …………………………………☆

 ○介護保険制度改革関連
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/hoken/seido.html
  パンフレット「療養病床の再編成と円滑な転換に向けた
  支援措置ついて」(28ページ)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/hoken/seido.html


【医療保険】 …………………………………☆

 □老人医療費 地域格差1.52倍 長期入院が原因
  (2007.09.20読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/jiten/20070920-OYT8T00209.htm

 □県内の看護職員不足が深刻 県調査、116施設で145人
  (2007.09.20徳島新聞)
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119025231672&v=&vm=1


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □高齢医療の負担増を凍結 与党、法案提出へ
  児童扶養手当も 参院選惨敗で転換
  財政1000億規模
  (2007.09.21読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070921-OYT8T00073.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.369☆2007.09.21 ━━━━━━━━end


 ="0370">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.370☆2007.10.03 ━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………☆

 □全国マイケアプラン・ネットワーク
http://www.mycareplan-net.com/
  は11月25日(日)13〜16時、
  東京芸術劇場大会議室(東京・池袋)で、
  マイケアプランフォーラム2007
  「介護予防こそマイケアプランで
  −介護予防ケアプランの自己作成支援−
  −東京都府中市の取り組み−」
  を開きます。(参加費2000円)
   基調報告「東京都府中市の取り組み」
    芦川伊智郎・府中市保健福祉部高齢支援課
     地域包括支援センター担当主幹
    石田淳子・府中市地域包括支援センター
     予防ケアマネジメント担当主査
   シンポジウム「介護予防こそマイケアプランで」
    佐藤信人・武蔵野大学現代社会学部教授
    國光登志子・立正大学社会福祉学部教授ほか
  詳細:
http://www.mycareplan-net.com/forum07.htm
  申込:info@mycareplan-net.com

 □障害者自立支援法の根本的見直しを迫る
  東京大集会実行委員会は
  10月13日(土)13〜17時、
  文京学院大学・仁愛ホールで
  「真に障害者が生活できる施策の実現を!
   ― これでいいのか障害者自立支援法―」
  を開きます。(参加費無料)
   障害者支援法の問題点と状況
    柴田洋弥・日本知的障害者福祉協会政策委員長
   シンポジウム
    菅原一秀・衆議院議員(自由民主党)
    蓮舫・参議院議員(民主党)
    高木美智代・衆議院議員(公明党)
    川田龍平・参議院議員(無所属)
    保護者・家族会代表者ほか
  詳細:
http://www.tcsw.tvac.or.jp/info/pdf/190914-sintyaku-1015syuukaikaisaiyoukou-henkou.pdf#search='障害者自立支援法の根本的見直しを迫る東京大集会実行委員会'

 □福祉用具国民会議
http://www.upto-care.net/f-kokuminkaigi/
  は10月8日(月)13時30分〜16時30分、
  日本青年館(東京・代々木)で
  第12回福祉用具国民会議
  「考えよう! 福祉用具の『今』と『その先』」
  を開きます。(会費2000円)
   @「厚生労働省・福祉用具における
    保険給付のあり方に関する検討会」報告と意見交換
     東畠弘子・検討会委員ほか
   A講演「福祉用具の機能と
    介護保険制度における福祉用具利用について」
     伊藤利之・横浜市総合リハビリテーション
      センター顧問
  申込:f-kokuminkaigi@upto-care.net


【高齢者虐待】 ………………………☆

 ○2006年度高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する
  支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する
  調査結果(暫定版)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/09/h0921-4.html
  担当:厚生労働省老健局計画課
   認知症・虐待防止対策推進室

  概要:
   養護者の高齢者虐待に関する相談・通報総数
    18,393件
   施設従事者等の高齢者虐待に関する相談・通報総数
    273件

   養護者の高齢者虐待に関する相談・通報者
   (18,393件)
    介護支援専門員・介護保険事業所職員 41.2%
    家族・親族 13.2%
    被虐待高齢者本人 11.9%
    民生委員 9.1%
    警察 6.8%
    当該市町村行政職員 7.0%
    近隣住民・知人 5.5%
    虐待者自身 1.5%
    その他 10.0%
    不明 1.6%

   養護者の高齢者虐待の種別・類型
   (18,393件 複数回答)
    身体的虐待 64.1%
    心理的虐待 35.6%
    介護等放棄 29.4%
    経済的虐待 27.4%
    性的虐待 0.7%

   養護者に虐待を受けた高齢者の性別
    男性 22.8%
    女性 76.9%
   養護者に虐待を受けた高齢者の年齢
    65〜69歳 10.7%
    70〜79歳 36.8%
    80〜89歳 39.8%
    90歳以上 9.4%
   養護者に虐待を受けた高齢者の暮らし方
    虐待者と同居 84.3%
    虐待者と別居 10.8%

   虐待した養護者の立場
    息子 37.1%
    夫 14.1%
    娘 13.5%
    息子の配偶者(嫁) 10.2%
    妻 4.9%
    孫 4.3%
    娘の配偶者(婿) 2.5%
    兄弟姉妹 1.9%

   虐待への対応
    被虐待高齢者と虐待者を分離していない 59.7%
    被虐待高齢者の保護と虐待者からの分離 36.2%
    対応について検討、調整中 4.1%
   分離を行った事例の対応(3,579件)
    介護保険サービスの利用 35.9%
    医療機関への一時入院 19.8%
    措置 13.7%
    緊急一時保護 11.0%
    その他 19.6%
   分離していない事例の対応(5,899件)
    助言・指導 42.3%
    ケアプランを見直し介護保険サービスを
     継続利用 24.3%
    見守り 22.0%
    介護保険サービスを新たに利用 11.4%
    介護負担軽減のためサービスを利用 10.3%
    介護保険サービス以外のサービスを利用 11.6%
    その他 24.8%


【介護報酬】 ………………………………☆

 ○第6回介護施設等の在り方に関する委員会
  (2007.09.28)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/D22C4F70E1FC0FB9492573680016E84B?OpenDocument
   参考資料1:介護施設の現状及び人員配置基準
    医療・看護サービスの状況
    個室ユニットケア等
   参考資料2:諸外国における介護施設の
    機能分化等に関する調査


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □コムスン利用、京都市内83人中止
  府調査 サービス継続に不安
  (2007.09.22京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007092200031&genre=C4&area=K10


【高齢者専用賃貸住宅】 ……………………☆

 □医療ケア充実 気兼ねなく
  寝たきりでも 最期まで暮らせます
  (2007.09.26読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/saizensen/20070926-OYT8T00230.htm

 □施設と違い 気軽に住める
  高齢者向け賃貸 1年で倍増
  (2007.09.25読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/saizensen/20070925-OYT8T00216.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.370☆2007.10.03 ━━━━━━━━end


 ="0371">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.371☆2007.10.14 ━━━━━━━━━☆


 ☆市民福祉情報オフィス・ハスカップは
  10月23日(火)18時30分〜20時30分、
  東京ウィメンズプラザ視聴覚室B
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
  で、ハスカップ・セミナー2007シリーズNo.04
  「『利用者の選ぶ権利』は守られているか?」
  を開きます。(資料代1500円)
  野田真智子・高齢者介護情報誌『Better Care』編集長を
  ゲストに、「介護サービス情報の公表」制度、
  「福祉サービスの第三者評価」など
  “利用者の選ぶ権利”についてお話をうかがいます。
  野田さんは市民評価の策定・実施に参加し、
  東京都「福祉サービスの第三者評価」評価者、
  厚生労働省「福祉サービスの第三者評価」評価調査者、
  「介護サービス情報の公表」モニター調査者などを
  歴任されています。
  みなさんのご参加をお待ちしています。
   申込:
http://www.haskap.net/071023form.htm
   詳細:
http://haskap.net/news/workshop20071023.html


【市民活動】 …………………………☆

 □マイケアプラン研究会
http://homepage3.nifty.com/mycare/
  は12月1日(土)13時〜16時30分、
  ひと・まち交流館京都2階大会議室で、
  シンポジウム
  「どうした介護保険?
   〜介護は誰のため? 何のため?〜」
  を開きます。(会費1000円)
   特別講演:「障害者介護から見た高齢者介護の現実」
    山田昭義・社会福祉法人AJU自立の家常務理事
   シンポジスト:
    島村八重子・全国マイケアプラン・ネットワーク代表
    津止正敏・立命館大学教授
    桜井謙吾・高齢者福祉総合施設 健光園
   コーディネーター:
    小國英夫・京都光華女子大学教授
   申込:mycareplan@nifty.com


【介護保険サービス】 ……………………☆

 ○介護保険事業状況報告(暫定)2007年5月分
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m07/0705.html
  第1号被保険者 2,686万6,766人
   65〜74歳 1,454万543人
   75歳以上 1,232万6,223人
  認定者 442万3,034人
   要支援1 52万8,959人
   要支援2 53万6,770人
   経過的要介護 3万4,378人
   要介護1 85万8,687人
   要介護2 76万2,219人
   要介護3 65万9,847人
   要介護4 55万925人
   要介護5 49万1,249人
  利用者
   在宅サービス 256万2,008人
   地域密着型サービス 17万66人
   施設サービス 81万3,448人

 □北九州市 個人情報127人分紛失
  介護サービス費一括決裁書11枚 氏名や口座記載
  (2007.10.06西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071006/20071006_018.shtml


【介護予防】 ………………………………☆

 □介護予防:老化の程度をチェック、県HPで判定
  自宅で手軽にリストに回答 /和歌山
  (2007.10.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071013ddlk30100556000c.html


【介護保険料】 ……………………………☆

 □介護保険料、来年2月まで過徴収に
  小樽市 システム不具合
  (2007.10.06北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/53467.html

 □室蘭市も介護保険料過徴収 小樽と同じシステム不具合
  (2007.10.06北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/53468.html


【運営適正化】 ……………………………☆

 ○第3回介護事業運営の適正化に関する
  有識者会議(2007.10.05)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/B2BEC4D95E3128414925736F002508F3?OpenDocument
  資料1:株式会社コムスンの事業譲渡について
  資料2:第1回・第2回会議において出された主な意見

 □介護給付、監視を強化・厚労省
  (2007.10.10日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071010AT3S2103309102007.html


【株式会社コムスン】 ……………………☆

 □コムスン職員222人退職、サービス提供に支障
  /神奈川県内
  (2007.10.14神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct0710290/


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □通報や警察との連携徹底を 高齢者虐待で厚労省が通知
  (2007.10.12東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101101000758.html


【療養病床】 …………………………………☆

 □みとり、夜間看護に加算  新型老健施設の介護報酬
  (2007.10.12共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101201000675.html

 □療養病床「継続」6割/県が意向調査
  国の大幅削減実施まで5年
  (2007.10.12沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710121300_01.html

 □医療療養病床 県、必要数を確保 高齢化の実情重視
  (2007.10.06埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news10/06/11p.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○第27回社会保障審議会医療保険部会(2007.09.20)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/s0920-3.html
  資料1-1 後期高齢者医療の診療報酬体系の骨子(案)
  資料1-2 後期高齢者医療の診療報酬に関する検討状況

 □主治医と連携に手厚い報酬
  75歳以上入院を在宅へ誘導
  (2007.10.12中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/s/article/2007101201000523.html

 □高齢者医療 根本から制度見直しを
  (2007.10.11中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200710110190.html

 □〔社説〕高齢者医療負担 その場しのぎの凍結では困る
  (2007.10.09毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071009k0000m070085000c.html

 □高齢者医療費の負担増、75歳以上の徴収は6ヵ月凍結へ
  (2007.10.06朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710050412.html

 □診療報酬、在宅医療に手厚く 75歳以上医療保険制度
  (2007.10.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20071005-OYT8T00058.htm

 □〔社説〕高齢者医療 負担増凍結は朗報だが
  (2007.09.27東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2007092702051904.html 


【生活保護】 ………………………………☆

 □詐取:生活保護費を 元市課長補佐、容疑で逮捕
  三好署/徳島
  (2007.10.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20071013ddlk36040521000c.html

 □北九州の孤独死、告発人680人に 生活保護問題
  (2007.10.12読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07101255.htm

 □生活保護の貸付金制度移行に課題
  (2007.10.12東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp:80/news_too/nto2007/20071012141826.asp

 □生活保護申請書渡さず 女性、自殺寸前に 北九州市
  (2007.10.05朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/1005/SEB200710040014.html

 □生活保護市民アンケート 行政信用せず68%
  適正な運営望む声多く
  (2007.10.03西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071003/20071003_004.shtml

 □高齢世帯自宅担保に生活費貸し付け
  京都府、今冬に制度導入
  (2007.10.03京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007100300182&genre=A2&area=K00


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.371☆2007.10.14 ━━━━━━━━end


 ="0372">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.372☆2007.10.22 ━━━━━━━━━☆


 ☆市民福祉情報オフィス・ハスカップは
  10月23日(火)18時30分〜20時30分、
  東京ウィメンズプラザ視聴覚室B
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
  で、ハスカップ・セミナー2007シリーズNo.04
  「『利用者の選ぶ権利』は守られているか?」
  を開きます。(資料代1500円)
  野田真智子・高齢者介護情報誌『Better Care』編集長を
  ゲストに、「介護サービス情報の公表」制度、
  「福祉サービスの第三者評価」など
  “利用者の選ぶ権利”についてお話をうかがいます。
  みなさんのご参加をお待ちしています。
   申込:
http://www.haskap.net/071023form.htm
   詳細:
http://haskap.net/news/workshop20071023.html


【メディア】 …………………………………☆

 □『夕映えの道 よき隣人の日記』
  (篠田綾子訳・集英社)
  2007年のノーベル文学賞を
  最高齢で受賞したイギリスの作家、
  ドリス・レッシング(87歳)の作品。
  貧しいひとり暮らしの高齢女性と
  仕事が生きがいの中年女性の交流を描いたもので、
  「よき隣人」とはボランタリーな支援者を意味する。
  2001年には舞台をフランスに移して
  映画化(ルネ・フェレ監督、
  DVDはポニーキャニオン)され、
  2003年に岩波ホールで公開された。
  映画はふたりの女性が友情をはぐくむまでを
  綴った美しい内容だが、
  原作は後半があり、
  ガンに侵された高齢女性の最期を看取る葛藤と
  ソーシャルワーカーなどを含めた社会的サービスの
  課題も提起する作品となっている。


【市民活動】 ………………………………☆

 □彩北ネットワーク10
http://www.geocities.jp/netten_saihoku 
  は12月1日(土)と12月8日(土)の2回、
  地域ケアへの提案/映画とミニシンポジウム
  「誰もが安心して暮らせるまちへ」
  を開きます。(参加費1200円)
   12月1日(土)14時〜
    寄居町中央公民館大ホール
   12月8日(土)14時〜
    本庄商工会議所2階ホール
   内容(2日間とも同じ)
    「利用者が作る在宅ケアシステム」調査研究事業報告
    『終わりよければすべてよし』(羽田澄子監督)上映
    シンポジウム(太田秀樹医師)
   申込:net-ten@saitama.nifty.com

 □10.30全国大フォーラム実行委員会は
  10月30日(火)11時から
  日比谷野外音楽堂で
  今こそ変えよう!「障害者自立支援法」
  10.30全国大フォーラム
  を開きます。
   よびかけ文:
http://www.normanet.ne.jp:80/~ictjd/0710/1030yobikake.html
   詳細:
http://dpi.cocolog-nifty.com:80/vooo/2007/10/10301030_50af.html

 □NPO法人全国不登校新聞社
http://www.futoko.org/top/
  は11月4日(土)13〜16時、
  東京しごとセンターで
  不登校新聞社秋の集い「無条件で生きさせろ!!!」
  を開きます。(参加費1000円)
   講師:雨宮処凛・作家
   詳細:
http://www.futoko.org/top/syukai07.html
   連絡先:tokyo@futoko.org

 □「困るよ!自立支援法」大分行動呼びかけ人会事務局は
  在宅障害者支援ネットワーク『在宅支援ニュース』
  に10月17日まで募集していた意見をまとめ、
  「大分からの意見」として、参議院厚生労働委員、
  衆議院厚生労働委員会理事、大分県選出国会議員、
  各政党あてに送付しました。
   詳細:
http://www3.coara.or.jp:80/~zaitaku/


【介護労働】 ………………………………☆

 □福祉業界にFA制 東社協が合同採用 あす募集開始
  (2007.10.17中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/living/life/CK2007101702056908.html

 □介護労働の検討チームを設置 厚労省
  (2007.10.15キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article.do?newsId=12434


【運営適正化】 ……………………………☆

 ○第3回介護事業運営の適正化に関する有識者会議
  (2007.10.05)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1005-7.html
  1.株式会社コムスンの事業譲渡について
  2.介護保険制度の見直しについて

 ○第2回介護事業運営の適正化に関する有識者会議
  (2007.08.24)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/08/txt/s0824-1.txt

 □介護給付、監視を強化・厚労省
  (2007.10.20日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/keizai/20071010AT3S2103309102007.html


【療養病床】 ………………………………☆

 ○第6回介護施設等の在り方に関する委員会(2007.09.28)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/s0928-8.html
  テーマ:これまでの委員会における意見等の取りまとめ

 □ケアハウス、1800施設 療養病床の受け皿期待
  (2007.10.18共同通信)
http://www.chunichi.co.jp:80/s/article/2007101801000384.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○第12回社会保障審議会後期高齢者医療の在り方に
  関する特別部会(2007.10.04)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1004-5.html
  テーマ:後期高齢者医療の診療報酬体系の骨子(案)

 ○社会保障審議会後期高齢者後期高齢者医療の在り方に
  関する特別部会(2007.09.04)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/txt/s0904-1.txt

 □高齢者医療 窓口負担増1年凍結
  与党合意 「保険料」半年で調整
  (2007.10.18東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007101802057219.html


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 □「障害者自立支援法」見直し 独り立ち遠く、将来不安
  (2007.10.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20071013ddm013100106000c.html

 □自立支援法 早急な見直しを求める
  (2007.10.11信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20071011/KT071010ETI090003000022.htm


【生活保護】 ………………………………☆

 □北九州市生活保護検証委
  高齢者、困窮者多い市営住宅 「孤独死対策強化を」
  (2007.10.19西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071019/20071019_011.shtml


【社会保障】 ………………………………☆

 □今なぜ社会保障を試算? 増税論議の“封印”解除
  (2007.10.19東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007101902057505.html

 □〔社説〕福祉と財源 まず消費税ありきでは
  (2007.10.19北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/editorial/55793.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.372☆2007.10.22 ━━━━━━━━end


 ="0373">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.373☆2007.10.27 ━━━━━━━━━☆


 ☆介護保険ホットライン企画委員会は
  11月3日(土)11時〜12時30分、
  東京都立産業貿易センター浜松町館中3階会議室
http://www.tokyo-trade-center.or.jp/jp/map/index.html
  で、介護保険ホットライン報告シンポジウム
  「サービスが利用できない!」
  を開きます。(資料代1000円)
  2007年7に開設した電話相談「介護保険ホットライン」
  の報告とともに、
  「介護のある暮らし」に何が起こっているのか、
  課題を考える集いです。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
   パネリスト:
    川名佐貴子さん(シルバー新報編集長)
    郡 和子さん(衆議院議員、厚生労働委員会)
    小島美里さん(NPO法人暮らしネット・えん代表)
    陣内泰子さん(八王子市議会議員)
   申込:
http://haskap.net/071103form.html
   詳細:
http://haskap.net/news/kaigohot20071103.html


【運営適正化】 ……………………………☆

 ○第4回介護事業運営の適正化に関する有識者会議
  (2007.10.24)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/FEEE8A4CC570B6544925737F00247745?OpenDocument
  テーマ:介護事業運営の適正化に関する論点整理

 □介護サービス、国にも監督権 有識者会議が方針
  (2007.10.24朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/1024/TKY200710240125.html

 □事業所の運営法人を規制へ コムスン問題受け厚労省
  (2007.10.24共同通信)
http://www.chunichi.co.jp:80/s/article/2007102401000541.html


【介護予防】 ……………………………☆

 □健康な高齢者を表彰 久留米市が885人
  (2007.10.21西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071021/20071021_005.shtml


【福祉用具】 ………………………………☆

 ○第2回福祉用具における保険給付の在り方に
  関する検討会(2007.10.22)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/E2F9DF70BC1833E44925737E000A0518?OpenDocument
  テーマ:福祉用具の保険給付の在り方に関する
   改善のための論点


【移送サービス】 …………………………☆

 □横浜市敬老パス見直しへ
  「老人 苦しめることばかり」
  (2007.10.26東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071026/CK2007102602059330.html


【介護労働】 ………………………………☆

 □〔“老い”は悪か?〕希望失うヘルパー、在宅介護危機
  (2007.10.26キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article.do?newsId=12663

 □福祉サービスの人材確保が困難 県内事業所の8割
  (2007.10.25中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071025/CK2007102502058935.html

 □福祉・介護事業の倒産、9月までに29件
  (2007.10.25キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article.do?newsId=12612


【介護事故】 ………………………………☆

 □介護事故 定義なく実態不透明 防止へ情報共有を
  過失認めぬ施設側、訴訟で詳細明らかに
  (2007.10.24毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20071024ddm013100013000c.html


【療養病床】 ………………………………☆

 □療養病床3割削減 道方針 介護施設に転換へ
  (2007.10.24北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/56669.php

 □県内の療養病床目標「1割減」 策定部会が中間案了承
  (2007.10.23山形新聞)
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/23/news20071023_0438.php

 □療養病床「転換」は3割 岡山県が医療機関意向調査
  (2007.10.19山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/19/2007101909403468010.html


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待202件、2006年度
  滋賀県が初調査、対策検討へ
  (2007.10.19京都新聞)
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007101900058&genre=O1&area=S00


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 □半年凍結、半年1割負担に
  75歳以上の医療保険料で合意へ 与党
  (2007.10.26時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007102601259

 □高齢者医療 負担増凍結で与党が合意
  75歳以上半年間、保険料9割減
  (2007.10.25読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20071025-OYT8T00086.htm?from=goo

 □高齢者医療負担増、「半年凍結、次の半年2割」
  自民案
  (2007.10.23朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710220343.html


【生活保護】 ………………………………☆

 □生活保護費削らないで 各種団体が抗議活動
  (2007.10.25中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/living/life/CK2007102502059060.html


【社会保障】 ………………………………☆

 □社会保障給付費が過去最高を更新
  (2007.10.26読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071026i418.htm

 □社会保障給付、87.9兆円  高齢者向け3年連続7割超
  (2007.10.26共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102601000525.html

 □消費税最高17%も 医療・介護給付水準維持なら
  内閣府が提示議論本格化
  (2007.10.20北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/55923.php

 □医療・介護水準維持 国民1人の負担増10〜12万円
  (2007.10.19朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710190003.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.373☆2007.10.27 ━━━━━━━━end


 ="0374">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.374☆2007.10.31 ━━━━━━━━━☆


 ☆介護保険ホットライン企画委員会は
  11月3日(土)11時〜12時30分、
  東京都立産業貿易センター浜松町館中3階会議室
http://www.tokyo-trade-center.or.jp/jp/map/index.html
  で、介護保険ホットライン報告シンポジウム
  「サービスが利用できない!」
  を開きます。(資料代1000円)
  2007年7に開設した電話相談「介護保険ホットライン」
  の報告とともに、
  「介護のある暮らし」に何が起こっているのか、
  課題を考える集いです。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
   パネリスト:
    川名佐貴子さん(シルバー新報編集長)
    郡 和子さん(衆議院議員、厚生労働委員会)
    小島美里さん(NPO法人暮らしネット・えん代表)
    陣内泰子さん(八王子市議会議員)
   申込:
http://haskap.net/071103form.html
   詳細:
http://haskap.net/news/kaigohot20071103.html


【介護保険サービス】 ……………………☆

 ○介護給付費実態調査月報
  (2007年8月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2007/08.html
  サービス利用者数 364万6,000人(前年同月363万700人)
   在宅サービス 268万5,700人(265万8,400人)
   地域密着型サービス 18万9,300人(16万500人)
   施設サービス 83万人(81万1,800人)
  認定ランク別利用者数
   要支援1 33万300人(13万1,400人)
   要支援2 38万5,400人(13万4,200人)
   経過的要介護 1万9,300人(31万9,800人)
   要介護1 68万1,200人(100万2,700人)
   要介護2 68万8,400人(60万600人)
   要介護3 61万3,600人(53万1,700人)
   要介護4 50万9,000人(48万3,000人)
   要介護5 41万3,700人(39万2,400人)


【介護認定】 ………………………………☆

 ○厚生労働省は
  11月9日(金)10〜12時、
  東海大学校友会館で
  第3回要介護認定調査検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1109-2.html
  を開きます。
   テーマ:
    1.2008年度高齢者介護実態調査の結果報告
    2.モデル事業に向けた新規項目の選定

 ○国民健康保険中央会
http://www.kokuho.or.jp/index.htm
  認定者の状況(平成19年6月サービス提供分)
   認定者 451万3,728人

   〔認定ランク別〕
    要支援1 53万5,253人(11.8%)
    要支援2 55万3,063人(12.2%)
    経過的要介護 3万205人(0.7%)
    要介護1 85万9,295人(19.0%)
    要介護2 77万9,007人(17.2%)
    要介護3 67万8,810人(15.0%)
    要介護4 56万7,982人(12.6%)
    要介護5 51万113人(11.3%)
   〔性別〕
    女性 315万9,283人(69.9%)
    男性 135万4,445人(30.1%)
   〔年齢別〕
    65歳未満 17万3,231人(3.8%)
    65〜70歳未満 21万7,001人(4.8%)
    70〜75歳未満 45万0,735人(10.0%)
    75〜80歳未満 78万3,728人(17.4%)
    80〜85歳未満 107万7,379人(23.9%)
    85〜90歳未満 97万9,646人(21.7%)
    90〜95歳未満 60万6,388人(13.4%)
    95歳以上 22万5,620人(5.0%)

 □栃木県内 要介護認定者は4月末で約6万人
  (2007.10.29下野新聞)
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20071029&n=4


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○厚生労働省は
  11月1日(木)15〜17時、
  全国都市会館で
  第4回介護保険料の在り方等に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1101-2.html
  を開きます。
   検討会趣旨:
    介護保険の第1号被保険者の保険料の
    賦課方法(現在は個人住民税の課税状況等に応じて
    段階的に設定)等について検討するため、
    厚生労働省老健局長が
    有識者等からなる検討会を開催


【介護労働】 ………………………………☆

 ○第1回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
  (2007.10.23)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1030-3.html
  事業者団体等からのヒアリング
   1.社団法人 日本介護福祉士会
   2.日本ホームヘルパー協会
   3.日本労働組合総連合会

 □福祉サービスの人材確保が困難 県内事業所の8割
  (2007.10.25中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/nagano/20071025/CK2007102502058935.html

 □日本の受け入れ条件は「不当」 日比経済連携協定
  批准に暗雲 比看護協会が反発
  (2007.10.26シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=31


【福祉用具】 ………………………………☆

 ○第2回福祉用具における保険給付の在り方に
  関する検討会(2007.10.22)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1022-9.html
  福祉用具の保険給付の在り方に関する改善のための論点


【有料老人ホーム】 ………………………☆

 □〔明日の私〕有料老人ホームの選び方/1
  異業種参入で急増
  (2007.10.27毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20071027ddm013100125000c.html


【療養病床】 ………………………………☆

 ○第43回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2007.10.12)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1012-9.html
  1.(仮称)医療機能強化型介護老人保健施設
  2.小規模介護老人保健施設
  3.介護サービス事業の実態把握のための
   ワーキング・チームの設置
  4.「介護施設等の在り方に関する委員会」における
   論点整理
  5.「福祉用具における保険給付の在り方に関する
   検討会」

 ○病院報告(2007年6月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/byouin/m07/06.html
  介護療養病床
   1日平均患者数(合計42万9,514人)
    介護保険適用病院 9万8,700人
    介護保険適用診療所 5,645人
    医療保険適用病院 31万848人
    医療保険適用診療所 1万4,321人
   月末病床利用率
    介護保険適用病院 93.5%
    介護保険適用診療所 77.5%
    医療保険適用病院 89.8%
    医療保険適用診療所 72.7%
   平均在院日数
    介護保険適用病院 274.6日
    介護保険適用診療所 114.1日
    医療保険適用病院 174.6日
    医療保険適用診療所 105.2日

 □療養病床 6500床、老健などに転換
  道が素案、削減総数8700床
  (2007.10.30北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/life/57770.html

 □療養病床 1千100減/県計画目標数
  高齢者医療に不安の声
  (2007.10.27沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710271300_04.html

 □県内の療養病床目標「1割減」 策定部会が中間案了承
  (2007.10.23山形新聞)
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/23/news20071023_0438.php


【介護予防】 ………………………………☆

 □県内の「介護予防事業」進まず
  (2007.10.30東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071030164021.asp

 □特定高齢者把握進まず ゼロ回答の市町村も
  (2007.10.30デーリー東北新聞社)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/10/30/new0710301601.htm


【家族介護】 ………………………………☆

 □父親の死体放置 56歳息子を逮捕 丸亀署
  (2007.10.27四国新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071027000149&ref=rss


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待 7割が同居家族から
  在宅介護の実態浮き彫り 京都府調査
  (2007.10.30毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071030ddlk26100412000c.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○後期高齢者医療の診療報酬体系の骨子
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1010-7.html

 □半年凍結後は1割負担に  高齢者医療費問題が決着
  (2007.10.30共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007103001000551.html


【生活保護】 ………………………………☆

 ○第1回生活扶助基準に関する検討会
  (2007.10.19)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1019-6.html
  制度概要・現状及び水準の評価・検証

 □生活保護世帯の家賃・給食費、
  滞納防止へ「天引き」促す
  (2007.10.28朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/life/update/1027/TKY200710270267.html


【社会保障】 ………………………………☆

 □〔社説〕希望社会への提言(1)
  連帯型の福祉国家へ
  (2007.10.29朝日新聞)
http://www.asahi.com/paper/editorial20071029.html

 □社会保障の給付と負担、都道府県別に推計 経財相表明
  (2007.10.27朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/1027/TKY200710270232.html

 □社会保障給付費、最高更新87兆円 2005年度
  (2007.10.27朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY200710260406.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.374☆2007.10.31 ━━━━━━━━end


 ="0375">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.375☆2007.11.04 ━━━━━━━━━☆


【メディア】 …………………………………☆

 □NHK教育「福祉ネットワーク」
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/
  「訪問介護・コムスン撤退後の現場
   どうなる深夜サービス」
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0711/71105.html
    2007年11月5日(月)8時〜
    2007年11月12日(月)13時20分〜
  「訪問介護・コムスン撤退後の現場
   とまどう事業者たち」
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0711/71106.html
    2007年11月6日(火)8時〜
    2007年11月13日(火)13時20分〜


【介護保険サービス】 ……………………☆

 □認知症、1人で暮らせる制度を
  京の家族の会ら12項目の改善提案
  (2007.11.01京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007110100194&genre=O1&area=K10


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○パブリックコメント
  「介護保険法施行令及び介護保険の
  国庫負担金の算定等に関する政令の
  一部を改正する政令の
  一部を改正する政令案に関する意見募集
  (介護保険料の激変緩和措置の延長について)」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495070166&OBJCD=100495&GROUP=
  意見受付期間:2007年11月2日〜12月3日
  意見提出方法:
   メール gekihenkanwa@mhlw.go.jp
   FAX 03-3503-2167
    (厚生労働省老健局介護保険課)
  内容:
   2005年度の税制改正により介護保険料が
   大幅に上昇する者について2006年度から2年間
   実施している「保険料の激変緩和措置」を
   来年度も延長実施する。
   2007年度の合計所得金額が125万円以下で、
   2005年1月1日現在65歳以上であった者を対象に、
   市区町村は2008年度の保険料基準額に乗じる割合を
   引き下げることができる。

 〔関連記事〕
  □介護保険料の減免措置、来年度も継続へ・厚労省方針
  (2007.11.01日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/main/20071101AT3S3100E31102007.html


【介護労働】 ………………………………☆

 ○第2回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1108-2.html
  日時:2007年11月8日(木)16〜19時
  会場:霞が関東京會舘
  テーマ:事業者団体等からのヒアリング
   ・有限責任中間法人「民間事業者の質を高める」
    全国介護事業者協議会
   ・有限責任中間法人日本在宅介護協会
   ・NPO法人全国認知症グループホーム協会

 〔関連記事〕
 □実態探り制度見直しへ 社保審分科会、
  介護サービスWTがスタート 報酬上げ要望続々
  (2007.11.01シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=32


【株式会社コムスン】 ……………………☆

 □コムスン介護事業が移行 「ヘルパー確保」難題
  (2007.11.02朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/life/update/1101/TKY200711010387.html

 □従業員2万人 利用8万人、
  41都道県でコムスン事業譲渡
  (2007.11.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071101i504.htm


【介護予防】 ………………………………☆

 ○第3回介護予防の推進に向けた
  運動器疾患対策に関する検討会(2007.10.29)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory/8ABCB008C41EC5214925738500004116?OpenDocument
  テーマ:市町村等における効果的な
   運動器疾患対策の在り方


【介護サービス情報の公表制度】 ………☆

 □30都道府県で差益 介護事業所調査事務手数料
  (2007.11.03四国新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071103000114&ref=rss


【地域福祉】 ………………………………☆

 ○第3回これからの地域福祉のあり方に関する研究会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1109-3.html
  日時:2007年11月9日(金)10〜12時
  会場:商工会館6階G会議室 
  テーマ:地域の要支援者への支援のあり方について

 ○第2回これからの地域福祉のあり方に関する研究会
  (2007.10.19)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1019-7.html
  資料1:今後の進め方
  資料2:地域福祉の現状と課題
   (厚生労働省社会・援護局地域福祉課)
  資料3:高齢者虐待、孤立死の現状と課題
   (厚生労働省老健局計画課認知症・虐待防止対策推進室)
  資料4:児童虐待の現状と課題
   (厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課
   児童虐待防止対策室)
  資料5:釧路地区たんぽぽの会
  資料6:社会福祉協議会の現状
   (厚生労働省社会・援護局地域福祉課)
  資料7:社会福祉協議会の組織と活動
  資料8:第1回研究会の主な意見


【有料老人ホーム】 ………………………☆

 □〔明日の私〕有料老人ホームの選び方/2
  「優先順位」決め見学を 情報、じっくり確認
  (2007.11.03毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20071103ddm013100173000c.html


【療養病床】 ………………………………☆

 ○社会保障審議会第6回介護施設等の在り方に関する
  委員会(2007.09.28)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/txt/s0928-1.txt

 〔関連記事〕
 □療養病床3700再編へ 県が計画案
  (2007.11.02高知新聞)
http://203.139.202.230/?&nwSrl=219703&nwIW=1&nwVt=knd
 □県が療養病床削減で転換目標 慎重意見多数
  (2007.11.02デーリー東北新聞社)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/11/02/new0711020801.htm


【家族介護】 ………………………………☆

 □旭川の女性死亡 88歳の夫を逮捕 殺害容疑、心中図る
  (2007.10.31北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/57949.html

 □87歳妻殺害で93歳夫を逮捕 認知症介護疲れで、川崎市
  (2007.09.19産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/070919/crm0709191240020-n1.htm


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○高齢者の医療の確保に関する法律施行令
  (平成19年10月19日政令第318号)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_66.pdf

 ○高齢者の医療の確保に関する法律施行規則
  (平成19年10月22日厚生労働省令第129号)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_68.pdf

 ○前期高齢者交付金及び後期高齢者医療の
  国庫負担金の算定等に関する政令
  (平成19年10月31日政令第325号)
   要綱
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_69.pdf
   案文・理由
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_70.pdf
   参照条文
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_71.pdf

 〔関連記事〕
 □75歳以上の初診料アップ 再診料は下げ
  (2007.11.03産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/071103/bdy0711031200000-n1.htm
 □〔社説〕療養病床削減 患者が不安抱かぬよう
  (2007.11.01北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/editorial/58174.html


【成年後見制度】 …………………………☆

 ○東京都福祉保健局
  「任意後見制度に関する都民向け周知について
   〜任意後見制度に関係する
   悪質な犯罪行為を防止します〜」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp:80/chiiki/news/presschiiki071010.html
  「任意後見制度に関係する悪質な犯罪行為に
   ご注意ください」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chiiki/kenriyougo/seinen/ninikouken.html


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 □障害者自立支援法の見直し求め6千人集会
  東京・日比谷
  (2007.10.30朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200710300333.html


【社会保障】 ………………………………☆

 □高齢者給付の見直し必要  高齢者給付の見直し必要
  2007年版少子化白書
  (2007.11.02共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110201000113.html
 

…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.375☆2007.11.04 ━━━━━━━━end


 ="0376">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.376☆2007.11.11 ━━━━━━━━━☆


【介護認定】 ………………………………☆

 ○第3回要介護認定調査検討会(2007.11.09)

  〔要介護認定一次判定ロジック(樹形図)変更の流れ〕

   2006年度
    1.第1回・第2回要介護認定調査検討会で
     既存の82項目に110項目の追加調査項目を選定
    2.110項目の追加調査項目を加えて
     2006年度タイムスタディを実施
     (2007年1〜3月)
     調査対象:
      特別養護老人ホーム 20施設
      老人保健施設 29施設
      療養病床 11施設
     調査対象者:
      高齢者 3,519人

   2007年度
    3.第3回要介護認定調査検討会(2007.11.09)で
     タイムスタディ調査(介護時間調査)結果から、
     110項目の追加調査項目のうち、
     第1次モデル事業の追加6項目を決定
    4.第1次モデル事業(2007年度)で
     既存の82項目に追加項目6項目を加え、
     合計88項目で
     3万7000件(前回調査件数)以上の
     データ収集を行なう

   2008年度
    5.要介護認定調査検討会(2008年度予定)で、
     第1次モデル事業の結果をもとに
     新たな一次判定ロジック(案)を検討する
    6.一時判定ロジック(案)を用いた
     モデル事業用ソフト開発(2008年度予定)
     を行ない、各市区町村に導入
    7.一次判定ロジック(案)を用いて
     第2次モデル事業(2008年度)を実施。
     試行的に審査判定を行なう
    8.要介護認定調査検討会(2009年度予定)で
     第2次モデル事業をもとに
     一次判定ロジック(最終案)を決定
    9.一次判定ロジック(最終案)を用いた
     最終版ソフト開発を作成し、各市区町村に導入

   2009年4月
    10.制度移行

   〔110項目を追加して実施された
   タイムスタディ調査をもとに、
   第3回要介護認定調査検討会で決定された
   第1次モデル事業に追加された6項目〕

    1.話がまとまらず、会話にならない
    2.買い物
    3.自分勝手に行動する
    4.調理(献立を含む)
    5.集団への参加ができない
    6.意味もなく独り言や独り笑いをする


【介護労働】 ………………………………☆

 ○第3回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1113-2.html
  日時:2007年11月13日(火)15〜18時
  会場:全国都市会館
  内容:事業者団体等からのヒアリング
   社団法人全国老人福祉施設協議会
   社団法人全国老人保健施設協会
   社団法人全国訪問看護事業協会  

 ○第1回社会福祉施設等調査、
  介護サービス施設・事業所調査及び
  就労条件総合調査の評価に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1116-2.html
  日時:2007年11月16日(金)14〜16時
  会場:経済産業省別館1031会議室

 ○第1回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
  (2007.10.30)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1030-5.html

 ○2006年パートタイム労働者総合実態調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/06/index.html
  パート等労働者 約1,148万人
   女性 70.5%
   男性 29.5%
  パートを雇用している事業所
   1位 飲食店,宿泊業 91.3%
   2位 医療,福祉 83.3%
   3位 教育,学習支援業 79.2%
  事業所のパート等労働者の雇用理由(複数回答)
   人件費が割安なため(労務コストの効率化) 71.0%
   1日の忙しい時間帯に対処するため 39.5%
   簡単な仕事内容のため 36.3%
  1時間当たりの賃金格差がある事業所のうち、
  パート等労働者の方が低いとする理由
   勤務時間の自由度が違うから 72.7%
   正社員には企業貢献がより期待できるから 32.9%
  2005年(1年間)のパート等の年収
   100万円未満 44.4%
   100〜150万円未満 26.4%
   150万円以上 17.3%

 □介護福祉士目指す若者激減 介護の担い手不足深刻化
  (2007.11.08信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20071108/KT071106FTI090009000022.htm

 □改正介護保険法 ヘルパーの月収減
  (2007.11.07毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20071107dde041100028000c.html


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 ○三菱総合研究所プロジェクト報告書
  「特別養護老人ホームにおける
  施設サービスの質確保に関する検討報告書」
  (平成18年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金
  〈老人保健健康増進等事業分〉)
http://www.mri.co.jp/REPORT/OTHER/2007/20071107_hl101.html
  ・特別養護老人ホームにおける
   施設サービスの質確保に関する検討報告書
  ・特別養護老人ホームにおける感染対策ガイドライン
  ・特別養護老人ホームにおける介護事故予防ガイドライン
  ・特別養護老人ホームにおける看取り介護ガイドライン


【介護サービス情報の公表制度】 ………☆

 ○第2回「介護サービス情報の公表」制度
  担当者会議(2007.11.02)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/CAB8C46FBE94C84B4925738C001E9002?OpenDocument

 □介護事業所の調査手数料 30都道府県「取りすぎ」
  福岡も 厚労省、値下げ要請へ
  (2007.11.02西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5271/


【地域福祉権利擁護事業】 ………………☆

 □専門員不足 162人待機/地域福祉権利事業
  (2007.11.09沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp:80/day/200711091300_04.html


【療養病床】 ………………………………☆

 ○医療施設動態調査(2007年8月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m07/is0708.html
  療養病床を有する病院
   4,142施設(前年同月 4,348施設)
   34万3,801病床(前年同月 35万5,801病床)  
  療養病床を有する一般診療所
   1,905施設(前年同月 2,477施設)
   1万9,174病床(前年同月 2万4,013病床)

 ○病院報告(2007年7月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/byouin/m07/07.html
  1日平均患者数
   病院療養病床 31万161人
   病院介護療養病床 9万7,902人
   診療所療養病床 1万4,240人
   診療所介護療養病床 5,574人

 □医療法人への特養解禁撤回  厚労省、関係団体の反対で
  (2007.11.10共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111001000303.html

 □療養病床3531に削減 2012年度までに県が体制整備構想
  (2007.11.09長崎新聞)
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071109/01.shtml


【終末期医療】 ……………………………☆

 □「自宅で最期」 4人に1人を在宅で看取る体制を計画
  国立長寿センター、5年後向け
  (2007.11.09読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20071109-OYT8T00071.htm


【生活保護】 ………………………………☆

 □北九州市で生活保護の受給者が急増
  第三者委の改善要請受け
  (2007.11.10読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07111004.htm

 □都市部の生活保護費削減へ
  厚労省方針 「級地」見直し提案
  (2007.11.09北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/life/59527.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.376☆2007.11.11 ━━━━━━━━end


 ="0377">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.377☆2007.11.15 ━━━━━━━━━☆


 ☆市民福祉情報オフィス・ハスカップは
  11月27日(火)18時30分〜20時30分、
  東京しごとセンター第1セミナー室
http://www.shigotozaidan.jp/map.html
  で、ハスカップ・セミナー2007シリーズNo.05
  「幸福度世界一のデンマーク
  社会保障システムと市民パワーの関係」
  を開きます。(資料代1500円)
  小島ブンゴード孝子さん
  (ユーロ・ジャパン・コミュニケーション代表)を
  ゲストに、
  国民の幸福度世界一といわれる
  デンマークの社会保障制度と市民参加の関係について、
  お話をうかがいます。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
   申込:
http://haskap.net/071127form.html
   詳細:
http://haskap.net/news/workshop20071127.html

 〔関連記事〕
  □在宅介護の国から デンマーク視察報告〔上〕
   尊厳 最期まで自宅で過ごす
   (2007.10.30西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20071030/20071030_001.shtml
  □在宅介護の国から デンマーク視察報告〔中〕
   人材 担い手不足じわり不安
   (2007.10.31西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20071031/20071031_001.shtml
  □在宅介護の国から デンマーク視察報告〔下〕
   原点 市民の声、施策に生かす
   (2007.11.01西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20071101/20071101_001.shtml


【市民活動】 ………………………………☆

 □NPO法人成年後見推進ネットこれからは
  12月7日(金)18時30分〜20時30分、
  練馬区役所地下多目的ホールで、
  講演会「やっぱり必要! 成年後見制度
  〜老後の安心を準備する〜」を開きます。
  (参加費500円)
   「今、金融機関の窓口では」
    中森順子・日本FP協会東京支部副支部長
   「高齢者をねらう悪質商法」
    練馬区消費生活センター相談員
   「よりよい介護サービスを受けるために」
    葭村出・石神井地域包括支援センター
   討論「老後の安心を準備するために」
    中村妙子・社会福祉士(コーディネーター)
   申込:ファックス03-5399-7879

 □NPO法人高齢社会をよくする女性の会
http://www7.ocn.ne.jp/~wabas/
  は介護人材確保のための署名活動を行っています。
  同会では
  「介護人材確保に関する緊急提言」要望書
http://www7.ocn.ne.jp/~wabas/syomei.html#kinkyu
  を厚生労働大臣、各政党に提出するほか、
  11月末までに10万人を目標に
  署名の呼びかけをしています。
   署名用紙送付先・署名用紙請求先の
   問い合わせ:wabas@eagle.ocn.ne.jp


【介護認定】 ………………………………☆

 ○第3回要介護認定調査検討会(2007.11.09)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/DB5E96EC00779F4E49257391001B4007?OpenDocument
  資料1 2006年度高齢者介護実態調査の結果報告
  資料2 モデル事業に向けた調査項目の選定


【介護労働】 ………………………………☆

 □訪問ヘルパーの今 薄まる処遇への期待
  八戸大学専任講師 篠崎良勝さんに聞く
  (2007.11.14産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/071114/wlf0711140816000-n1.htm

 ○第3回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
  (2007.11.13)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/E1043AEE663F2AF549257393002B4718?OpenDocument
  論点整理を行うにあたってのポイント
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/e1043aee663f2af549257393002b4718/$FILE/20071114_3shiryou6.pdf

 ○第2回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
  (2007.11.08)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/48F25C65507A5F1C492573910001E354?OpenDocument
  事業者等団体ヒアリング


【介護予防】 ………………………………☆

 □介護予防事業への認定率、参加率ともに低迷
  神奈川県内
  (2007.11.15神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711322/


【老人保健施設】 …………………………☆

 □老保施設の事務長ら3人逮捕 業務上横領容疑 兵庫
  (2007.11.14朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1113/OSK200711130068.html


【家族介護】 ………………………………☆

 □障害の長男と母心中?
  廿日市 2人暮らし介護疲れか
  (2007.11.15読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news002.htm

 □寝たきりの母 殴られ重体に
  傷害容疑で介護の二男逮捕 釧路
  (2007.11.14北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/60430.html

 □介護をめぐる事件
  (2007.11.11中國新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp:80/kagawa_news/column/article.aspx?id=20071112000063


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □長時間の車いすは「虐待」
  施設スタッフ 「座らせきり」体験
  (2007.11.06読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/saizensen/20071106-OYT8T00181.htm


【療養病床】 ………………………………☆

 ○第44回社会保障審議会介護給付費分科会(2007.11.12)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/DCFAB775FAE1303949257392001E18DD?OpenDocument
  ・療養病床から転換した介護老人保健施設の施設要件
  ・夜間等の看護職員配置ほか

 〔関連記事〕
  □医療法人の特養設置 認める方針撤回 厚労省
   (2007.11.13朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY200711120298.html

 □医療型で2139療養病床継続 県が独自の試算で方針
  (2007.11.13福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1113/news7.html

 □訪問看護ステーションの休止相次ぐ 愛媛県内
  (2007.11.12愛媛新聞)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071112/news20071112506.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 □全盲患者放置、「職員が勝手に判断」と病院側
  (2007.11.14読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071114p101.htm

 □後期高齢者の訪問看護、74歳以下でも評価
  (2007.11.12キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/12966.html

 □特定健診のペナルティー 泰阜村が反発
  (2007.11.11岐阜新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20071111/KT071028FTI090003000022.htm


【生活保護】 ………………………………☆

 □北九州孤独死
  日弁連が意見書で「市の対応は違法」と指摘
  (2007.11.13読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07111305.htm


【社会保障】 ………………………………☆

 □経済財政諮問会議
  高所得高齢者の負担増を提言
  (2007.11.14毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071115k0000m010097000c.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.377☆2007.11.15 ━━━━━━━━end


 ="0378">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.378☆2007.11.23 ━━━━━━━━━☆


 ☆市民福祉情報オフィス・ハスカップは
  11月27日(火)18時30分〜20時30分、
  東京しごとセンター第1セミナー室
http://www.shigotozaidan.jp/map.html
  で、ハスカップ・セミナー2007シリーズNo.05
  「幸福度世界一のデンマーク
  社会保障システムと市民パワーの関係」
  を開きます。(資料代1500円)
  小島ブンゴード孝子さん
  (ユーロ・ジャパン・コミュニケーション代表)を
  ゲストに、
  国民の幸福度世界一といわれる
  デンマークの社会保障制度と市民参加の関係について、
  お話をうかがいます。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
   申込:
http://haskap.net/071127form.html
   詳細:
http://haskap.net/news/workshop20071127.html


【市民活動】 ………………………………☆

 □障害をこえてつながろう! 12・16集会実行委員会は
  12月16日(日)13時30分〜16時30分、
  三鷹市市民協働センター第1会議室で
  「北九州市餓死事件 それは私たちの問題」
  を開きます。(資料代500円)
   第1部「生活保護の今
    〜北九州市餓死事件の取り組みをとおして〜」
    森川清・生活保護問題対策全国会議幹事
   第2部「当事者は考える、それは私の問題」
   パネルディスカッション
   「私たち障害者団体ができること、
    これからの取り組み」
   申込:kitakyusyu-jiken@jiritufukushikai.sakura.ne.jp


【ホームヘルプ・サービス】 ………………☆

 ○第2回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
  (2007.11.08)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1108-5.html
  事業者等団体ヒアリング
   「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会
   日本在宅介護協会
   全国認知症グループホーム協会
  資料1「訪問介護の内容別回数の推移」
   ○生活援助については、
    平成18年4月以降、急激な減少を見せている。
   ○身体介護及び身体介護・生活援助について、
    平成18年4月の介護報酬改定後は、
    大きな変化が見られない。
  その他

 □介護報酬ヘルパーへの配分(1) 深刻な人手不足
  (2007.11.19産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071119/wlf0711190830000-n1.htm
 □介護報酬ヘルパーへの配分(2) 高い離職率
  (2007.11.20産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/071120/wlf0711200746000-n1.htm
 □介護報酬ヘルパーへの配分(3) 改正で高まる人件費率
  (2007.11.21産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071121/wlf0711210935001-n1.htm

 □在宅介護、家族に支援を 上小阿仁村が特区提案
  (2007.11.20秋田魁新報)
http://www.sakigake.jp:80/p/akita/news.jsp?kc=20071120d


【介護保険サービス】 …………………☆

 ○介護給付費実態調査月報(2007年9月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2007/09.html
  利用者数
   〔要支援利用者数 72万3,000人〕
    要支援1 32万9,300人
    要支援2 39万1,300人
   〔要介護利用者数 292万9,700人〕
    経過的要介護 1万6,400人
    要介護1 67万1,200人
    要介護2 69万1,700人
    要介護3 61万8,000人
    要介護4 51万2,500人
    要介護5 41万7,400人
   〔合計利用者数 365万2,700人
    前年同月 359万6,000人
    差し引き 5万6,700人増加〕
  ホームヘルプサービス利用者数
   〔要支援利用者数 35万2,800人〕
    要支援1 17万100人
    要支援2 18万1,400人
   〔要介護利用者数 80万9,300人〕
    経過的要介護 6,800人
    要介護1 26万8400人
    要介護2 22万500人
    要介護3 14万3,100人
    要介護4 9万6,300人
    要介護5 7万4,100人
   〔合計利用者数 116万2,100人
    前年同月 117万4,800人
    差し引き 1万2,700人減少〕


【介護保険料】 ……………………………☆

 □保険料減免制度:周知徹底申し入れ
  大分市に市民グループ
  (2007.11.23毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/oita/news/20071123ddlk44100006000c.html

 □介護保険料を据え置き 2008年度、軽減措置を継続
  (2007.11.22共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112201000445.html


【株式会社コムスン】 ………………………☆

 □なおも続く人員不足/コムスン事業継承問題
  (2007.11.21神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp:80/localnews/entry/entryxiinov0711478/


【有料老人ホーム】 …………………………☆

 □特養待ち…目立つ有料老人ホームの一時的な利用
  (2007.11.22信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp:80/news/20071122/KT071120FTI090019000022.htm


【運営適正化】 ………………………………☆

 □改善命令 都が調布のNPOに
  フィリピン人労働者を老人ホームに派遣
  (2007.11.22毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20071122ddlk13010559000c.html


【介護労働】 …………………………………☆

 ○第168回国会
  衆議院厚生労働委員会第4号(2007.11.02)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716820071102004.htm
  〔舛添要一・厚生労働大臣〕
  社会保障費の議論をやっていますけれども、
  待遇改善というのも、もとは税金と保険料ですから、
  これがじかに介護保険料の引き上げに
  つながるということも、
  今度はそっちの面からの利用者の反発ということも
  考えないといけない、
  そのバランスも必要だろうというふうに思います。
  今、現状をきちんと精査した上で、
  委員の問題意識をしっかり踏まえた上で、
  何が適切な報酬か。
  利用者の皆さん方にも納得していただける、
  そして、若者が本当にこの職場で働きたいよと。
  私は、やはり率直に言って、
  もっと待遇を改善してやりたいなという気持ちは
  全く委員と共通でいますけれども、
  逆の面の、負担される側の御意見もありますので、
  そういうことを勘案して、
  できるだけ早急に
  (介護サービス事業の実態把握のための
  ワーキングチームの)調査、ヒアリングを終え、
  適切な対策を講じたい、
  このように考えております。

 ○第3回社会保障審議会介護給付費分科会
  介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム
  (2007.11.13)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1113-3.html
  事業者等団体ヒアリング
   全国老人福祉施設協議会
   全国老人保健施設協会
   全国訪問看護事業協会

 □介護ヘルパー 人手不足で外国人急増
  (2007.11.22毎日新聞)
http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2007/11/22/20071122ddq041040008000c.html

 □介護福祉士を目指す若者が激減/栃木県
  (2007.11.19下野新聞)
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20071119&n=0


【介護事故】 …………………………………☆

 □室蘭の介護サービス事故、特養と老健で84%に
  (2007.11.22室蘭民報)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/11/22/20071122m_01.html

 □72歳女性入所者が入浴中死亡
  堺市の介護老人福祉施設
  (2007.11.20朝日新聞)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711200103.html


【介護予防】 …………………………………☆

 □基準見直しで、介護予防特定高齢者大幅増
  (2007.11.21福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1121/news10.html


【療養病床】 …………………………………☆

 ○病院報告(2007年7月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/byouin/m07/07.html
  1日平均患者数
   病院
    療養病床 31万161人(前月比△687人)
    介護療養病床 9万7,902人(前月比△798人)
   診療所
    療養病床 1万4,240人(前月比△81人)
    介護療養病床 5,574人(前月比△71人)
  利用率
   病院
    療養病床 89.9%
    介護療養病床 93.6%
   診療所
    療養病床 72.5%
    介護療養病床 77.5%
  平均在院日数
   病院
    療養病床 183.0日
    介護療養病床 289.5日
   診療所
    療養病床 107.0日
    介護療養病床 110.1日

 □療養病床再編 県内の医療機関調査
  国の目標に届かず 削減・転換後も3016床/
  (2007.11.21西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20071121/20071121_002.shtml

 □県が2011年度までに療養病床の4割転換/栃木県
  (2007.11.20下野新聞)
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20071120&n=4

 □全盲男性置き去り病院、別の患者も連れ出し
  車で駅前へ、退院させる
  (2007.11.18読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071118p202.htm


【ターミナル・ケア】 …………………………☆

 □介護保険の利用低調
  京の中年がん患者、在宅の受け皿乏しく
  (2007.11.20京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007112000030&genre=O1&area=K00


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 ○後期高齢者医療制度の周知用リーフレット
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_72.pdf

 □後期高齢者医療保険料 年額平均6万4417円
  (2007.11.21デーリー東北新聞)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/11/21/new0711211001.htm

 □後期高齢者医療で県負担十数億増/青森県
  (2007.11.18東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp:80/news_too/nto2007/20071118181255.asp


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 □障害者自立支援法 自公が改正案
  自己負担総額に上限
  (2007.11.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20071121k0000m010173000c.html


【孤立死】 ……………………………………☆

 □高齢者の孤独死深刻化 対策マニュアル策定へ/和歌山県
  (2007.11.20紀伊民報)
http://www.agara.co.jp:80/modules/dailynews/article.php?storyid=135542

 □孤独死防止に福祉専門員
  厚労省、全国100地域に配置へ
  (2007.11.17中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/News/Sp200711170230.html


【生活保護】 …………………………………☆

 ○第3回生活扶助基準に関する検討会(2007.11.08)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1108-7.html
  テーマ:地域差、勤労控除の評価・検証

 □生活保護費、暴力団資金に?
  介護タクシー補助詐取で元組員逮捕
  (2007.11.21読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071121i506.htm

 □生活保護「審査請求」が過去最多 県内19年度
  (2007.11.17秋田魁新報)
http://www.sakigake.jp:80/p/akita/news.jsp?kc=20071117h


【ホームレス】 …………………………………☆

 ○「2007年ホームレスの実態に関する全国調査
  (生活実態調査)」の分析結果(概要)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/11/h1113-3.html
  〔性別〕
   男性 1,954人(95.5%)
   女性 73人(3.5%)
  〔路上生活直前の雇用形態〕
   常勤職員・従業員(正社員) 42.3%
   日雇 25.5%
   臨時・パート・アルバイト 19.1%
   自営・家族従業者 6.9%
   その他 
  〔野宿経験タイプ別の分布〕
   長期層 49%
    (野宿が4年以上)
   新規参入層 33%
    (野宿が4年未満で、初めての野宿も4年未満)
   再流入層 18%
    (野宿が4年未満で、初めての野宿が4年以上前)
  〔年齢階層〕
   55〜64歳、65歳以上の割合が増えており、
    全体として高齢化
   長期層では55〜64歳の割合の増加が大きく、
    新規参入層では45歳未満と65歳以上の割合が
    増えている
  〔生活保護〕
   全体の4分の1が利用経験があり、
    その5割以上は入院に際した利用となっている


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.378☆2007.11.23 ━━━━━━━━end


 ="0379">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.379☆2007.12.05 ━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ………………………………☆

 □全国訪問ボランティアナースの会キャンナス
http://www.nurse.gr.jp/
  は12月23日(日)10時から
  神奈川県立かながわ女性センターで
  第9回湘南在宅ケアセミナー
  「家に帰りたい! 家で死にたい!」
  を開きます。(参加費1000円)
   基調講演:「いのちによりそうケアから学んだこと」
    内藤いづみ・ふじ内科クリニック院長
   パネルディスカッション
   「看とる幸せ 看とられる幸せ」
  申込:
http://cannus.sakura.ne.jp/form.html 
  詳細:
http://www.nurse.gr.jp:80/dai9semiomete.html


【介護保険法】 ……………………………☆

 ○介護保険の被保険者・受給者範囲シンポジウム
http://www.nenrin.or.jp/center/event/kaigohoken_0118.html
  〔東京会場〕
   日時:2008年1月18日(金)13時30分〜16時30分
   会場:東京国立博物館平成館大講堂
  〔大阪会場〕
   日時:2008年1月25日(金)14〜17時
   会場:ザ・フェニックスホール
  内容:「介護保険制度の被保険者・受給者の範囲に
   関する有識者会議」の中間報告をふまえた
   有識者の発言と議論
  主催:長寿社会開発センター
  参加費:無料
  後援:厚生労働省(予定)

 ○「介護保険制度の被保険者・受給者範囲
  に関する中間報告」(2007.05.21)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/05/s0521-12.html
  「介護保険制度の被保険者・受給者範囲については、
  今後の社会保障制度全体(介護保険制度を含む。)の
  動向を考慮しつつ、将来の拡大を視野に入れ、
  その見直しを検討していくべきである」というのが、
  本有識者会議が到達した基本的考え方である。(中略)
  今後、この中間報告を踏まえ、
  制度の普遍化に関するさらなる議論を深めつつ、
  介護保険制度の被保険者・受給者範囲の問題について、
  国民各層において幅広い議論が行われることを
  期待したい。

 □がん患者が使えない介護保険(上)
  (2007.12.03産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071203/wlf0712030812000-n1.htm


【介護保険サービス】 …………………☆

 ○2006年介護サービス施設・事業所調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service06/index.html

 〔ケアプラン作成支援〕
  介護予防支援(地域包括支援センタ−) 3,292事業所
  居宅介護支援 2万7,571事業所

 〔ホームヘルプ・サービス〕
  介護予防訪問介護 1万9,269事業所
  訪問介護 2万,948事業所

 〔デイサービス〕
  介護予防通所介護 1万8,055事業所
  通所介護 1万9,409事業所


 〔地域密着型サービス〕

  夜間対応型訪問介護 12事業所

  介護予防認知症デイサービス 2,306事業所
  認知症デイサービス 2,484事業所

  介護予防小規模多機能型居宅介護 145事業所
  小規模多機能型居宅介護 187事業所

  地域密着型有料老人ホーム 23事業所

  地域密着型特別養護老人ホーム 43事業所

  介護予防グループホーム 8,057事業所
  グループホーム 8,350事業所

 〔施設サービス〕

  特別養護老人ホーム 5,716事業所
  (2005年度 5,716事業所)

  老人保健施設 3,391事業所
  (2005年度 3,391事業所)

  療養病床 2,929事業所
  (2005年度 3,400事業所)

 □訪問介護職の従事者8000人減 昨年
  (2007.12.03読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07120403.cfm


【ホームヘルプ・サービス】 ………………☆

 □介護報酬ヘルパーへの配分(4) 自立支援
  (2007.11.26産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/071126/wlf0711260813000-n1.htm

 □介護報酬ヘルパーへの配分(5) サービス提供責任者
  (2007.11.27産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/071127/wlf0711270818002-n4.htm


【福祉用具】 …………………………………☆

 ○第3回福祉用具における保険給付の在り方に関する
  検討会(2007.11.22)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1122-6.html
  担当:厚生労働省老健局振興課福祉用具・住宅改修係
  テーマ:これまでの議論の論点整理

 ○第2回福祉用具における保険給付の在り方に関する
  検討会(2007.10.22)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/txt/s1022-1.txt


【運営適正化】 ………………………………☆

 ○会計検査院「会計実施検査の結果について」において
  指摘のあった介護給付費の不適切な支払の実態について
  (2007年11月30日付
  厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/071130kaiken.pdf

 □介護事業者の規制強化 厚労省方針、連座制は「緩和」
  (2007.12.03朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200712010280.html

 □全国展開の介護事業者 国などに本社調査権
  不正防止へ厚労省方針
  (2007.12.02読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20071202-OYT8T00061.htm


【介護労働】 …………………………………☆

 □社会福祉士・介護福祉士法が成立
  「実務3年に教育」 13年試験から
  准介護福祉士は5年以内に結論
  (2007.11.29シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=38

 □改正社会福祉士・介護福祉法が成立、
  准介護福祉士を創設
  (2007.11.28読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071128ia21.htm


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □高齢者介護施設内の虐待、市町村把握より10倍
  (2007.12.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/national/news/20071204it01.htm?from=top


【家族介護】 …………………………………☆

 □南会津町の母殺害 懲役7年を求刑
  被告、起訴事実認める/福島県
  (2007.12.04毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20071204ddlk07040235000c.html

 □親族間事件3か月で5件/鹿児島県
  (2007.12.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news002.htm

 □美幌の分教会火災:次男が無理心中か/北海道
  (2007.12.03毎日新聞)
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20071203ddj041040006000c.html


【療養病床】 …………………………………☆

 ○第44回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2007.11.12)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1112-6.html
  テーマ:療養病床から転換した介護老人保健施設

 ○第112回中央社会保険医療協議会
  診療報酬基本問題小委員会(2007.11.28)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/1B54297A6FC0568B492573A2000E49AE?OpenDocument
  ・療養病床から転換した介護老人保健施設における
   医療サービスの給付調整
  ・療養病棟入院基本料等
  ・後期高齢者医療
  ・介護保険における維持期リハビリテーション

 □医療型療養病床 削減調整カギ
  県、整備構想策定へ/青森県
  (2007.12.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news001.htm

 □療養病床、半減の3000床台目標
  京都府、激変緩和へ独自基準採用
  (2007.11.28京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007112800205&genre=A2&area=K00


【ケアタウンたかのす】 ………………………☆

 □福祉公社が市を提訴 ケアタウンたかのす管理者問題
  (2007.11.23秋田魁新聞)
http://www.sakigake.jp:80/p/akita/news.jsp?kc=20071123c


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □75歳以上の後期医療制度、保険料は平均7万2千円
  (2007.11.28読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071127i215.htm

 □新医療保険料、都道府県格差2倍 75歳以上対象
  (2007.11.27朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/1127/TKY200711260310.html

 □所得同じでも格差1.4倍   75歳以上の新医療保険料
  (2007.11.27共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112701000583.html

 □都道府県格差は最大1.4倍 後期高齢者医療の保険料
  (2007.11.24産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/071124/wlf0711241856000-n1.htm

 □後期高齢者医療制度:保険料、年7万8931円
  40都道府県まとめ
  (2007.11.22毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20071122dde001040036000c.html

 □75歳以上の服薬履歴、医療機関に確認義務・厚労省方針
  (20073.11.28日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/keizai/20071129AT3S2801528112007.html

 □高齢者医療費の助成、74歳まで拡大へ
  甲府市 来年度実施へ市議会に条例改正案
  (2007.11.23山梨日日新聞)
http://www.sannichi.co.jp:80/local/news/2007/11/23/6.html


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 □負担軽減策を継続 障害者自立支援法見直し
  与党PT案
  (2007.11.28朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1128/TKY200711270401.html


【地域福祉】 …………………………………☆

 ○第4回これからの地域福祉のあり方に関する研究会
  (2007.11.19)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1119-7.html
  担当:厚生労働省社会・援護局地域福祉課
  ・地域福祉を進めるためのシステムのあり方
  ・福祉サービス利用援助事業
  ・地域福祉計画

 ○第3回これからの地域福祉のあり方に関する研究会
  (2007.11.09)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1109-9.html
  ・地域の要支援者への支援のあり方
  ・民生委員・児童委員活動

 ○第67回市町村職員を対象とするセミナー
  「地域福祉のコーディネートを考える
  地域という舞台をどのように演出するか」
  (2007.11.30)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/065F1C5E4FFFF662492573A70008CAE0?OpenDocument


【孤立死】 ……………………………………☆

 ○第2回高齢者等が一人でも安心して暮らせる
  コミュニティづくり推進会議
  (「孤立死」ゼロを目指して)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/11/tp1130-1.html
  日時:2007年12月11日(火)17〜19時
  会場:砂防会館3F


【生活保護】 …………………………………☆

 ○第4回生活扶助基準に関する検討会(2007.11.20)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/s1120-6.html
  担当:厚生労働省社会・援護局保護課
  テーマ:生活扶助基準の評価・検証に関する議論の整理

 □生活保護切り下げ 物差しの当て方が逆だ
  (2007.12.02中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/Syasetu/Sh200712020158.html

 □生活保護廃止取り消し訴訟、北九州市が控訴断念へ
  (2007.11.29読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp:80/news/ne_07112905.htm

 □生活保護暖房費 那覇市「不要」
  冬季加算の縮小提案
  (2007.11.23沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp:80/day/200711231300_01.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.379☆2007.12.05 ━━━━━━━━end


 ="0380">
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.380☆2007.12.12 ━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………………☆

 □きょうされん(旧称・共同作業所全国連絡会)
http://www.kyosaren.or.jp/
  熊本支部は
  12月15日(土)14〜17時、
  熊本学園大学4号館445教室で
  「出直せ!障害者自立支援法
  〜障害者権利条約1周年、
  真の障害者の地域生活を問う〜」
  を開きます。(資料代1500円)
   講師:石川満・日本福祉大学社会福祉学部教授
   申込:spra8r89@vanilla.ocn.ne.jp

 □ちば地域ケア研究会は
  12月20日(木)18時30分〜20時30分、
  宅老所・デイサービス ひぐらしのいえで
  「困難な人間関係に立ち向かう
  〜特養困難ケース対応、施設虐待対策の苦闘〜」
  を開きます。(参加費500円)
   講師:飯田義也・特別養護老人ホームマーシイヒル施設長
   申込:anzai@plan-west.co
   詳細:http://www.plan-west.com/


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第45回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2007.12.10)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/466804BA1F954757492573AF0002CA38?OpenDocument
  テーマ:介護サービス事業の実態把握のための
   ワーキングチームの論点整理
  資料1 介護サービス事業の経営の安定化・効率化と
   介護労働者の処遇向上を図るための今後の検討課題
  資料2 介護サービス事業の実態把握のための
   ワーキングチーム報告のポイント
  参考資料1 介護労働者や介護事業者についての
   参考資料
  参考資料2 ワーキングチームにおける
   「ヒアリング事項について」に対する
   各団体からの回答(要旨)
  参考資料3 ワーキングチームにおける
   各団体ごとのヒアリング概要
  参考資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/466804ba1f954757492573af0002ca38/$FILE/20071212_2sankou.pdf
   提言・私たちが期待する介護保険
    (社団法人認知症の人と家族の会 勝田登志子委員)
   議論の進め方についての意見(沖藤典子委員)

 ○第3回介護サービス事業の実態把握のための
  ワーキングチーム(2007.11.13)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/txt/s1113-1.txt
 ○第2回介護サービス事業の実態把握のための
  ワーキングチーム(2007.11.08)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/txt/s1108-1.txt
 ○第1回介護サービス事業の実態把握のための
  ワーキングチーム(2007.10.30)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/txt/s1030-3.txt

 □介護の人件費引き上げを 人手不足で厚労チーム
  (2007.12.08共同通信)
http://www.chunichi.co.jp:80/s/article/2007120801000264.html

 □介護労働の現状は?
  低賃金、人手不足 適切な改善策を
  (2007.12.06読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/jiten/20071206-OYT8T00236.htm

 □介護報酬改定、08年4月実施せず
  (2007.12.10キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/13481.html


【介護保険料】 ………………………………☆

 ○パブリックコメント
  「介護保険法施行令及び介護保険の
  国庫負担金の算定等に関する政令の一部を
  改正する政令の一部を改正する政令案に関する
  パブリックコメントに対して寄せられた
  御意見について」(2007.12.12)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1090&KID=495070166&OBJCD=100495&GROUP=
   担当事務局:厚生労働省老健局介護保険課
  内容:税制改正による介護保険料の負担段階の
   急激な上昇に関する激変緩和措置の延長についての
   パブリックコメント募集に寄せられた
   意見10項目20件への厚生労働省の回答

 ○第4回介護保険料の在り方等に関する検討会
  (2007.11.01)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/txt/s1101-1.txt

 □介護保険料は負担増 国の療養病床削減で
  (2007.12.06琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp:80/modules/news/print.php?storyid=29523


【介護予防】 …………………………………☆

 ○第3回介護予防の推進に向けた
  運動器疾患対策に関する検討会(2007.10.29)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1029-12.html
   担当事務局:厚生労働省老健局老人保健課
  資料1 今後の調査研究の在り方
  資料2 骨折予防、膝痛・腰痛対策と
   要介護状態との関係
  資料6 市町村等における効果的な
   運動器疾患対策に係る論点


【運営適正化】 ………………………………☆

 □第5回介護事業運営の適正化に関する有識者会議
  (2007.12.03)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/12/s1203-4.html
   担当事務局:厚生労働省老健局総務課
  資料1 株式会社コムスンの事業移行
  資料2 介護事業運営の適正化に関する
   有識者会議報告書(案)

 □本部にも調査、改善命令
  介護事業適正化「連座制」は緩和を
  有識者会議が報告書
  (2007.12.07シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=39

 □土浦2社指定取り消し 介護報酬不正請求で
  1億6000万返還請求へ/茨城県
  (2007.12.06東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20071206/CK2007120602070105.html

 □コムスンの事業譲渡完了 来年3月末に清算へ
  (2007.12.01朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200712010040.html


【ボランティア活動】 …………………………☆

 □在宅介護とボランティア
  増える需要 減る担い手
  (2007.12.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/security/20071205-OYT8T00207.htm

 □県内民生委員16市町村で欠員95人/青森県
  (2007.12.04東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp:80/news_too/nto2007/20071204091459.asp


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □高齢者虐待対応チームが発足/新潟県
  (2007.12.12新潟日報)
http://www.niigata-nippo.co.jp:80/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=86558


【障害者虐待】 ………………………………☆

 □家庭内の障害者虐待、財産面が最多
  滋賀の擁護センターが調査
  (2007.12.05京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2007120500206&genre=C4&area=S00


【療養病床】 …………………………………☆

 ○第44回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2007.11.12)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/11/txt/s1112-1.txt
  テーマ:療養病床から転換した
   介護老人保健施設の施設要件ほか

 ○医療施設動態調査(2007年9月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m07/is0709.html
  療養病床を有する病院
   4,135施設
   (前年同月 4,349施設 214施設減)
   34万3,400床
   (前年同月 35万6,225床 1万2,825床減)
  療養病床を有する一般診療所
   1,890施設
   (前年同月 2,472施設 582施設減)
   1万9,024床
   (前年同月 2万3,956施設 4,932床減)

 □能登地方の2病院 病床利用率 3年連続70%割れか
  /石川県
  (2007.12.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news001.htm

 □療養病床の需要 全国一/医師らがシンポ/沖縄県
  (2007.12.09沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp:80/day/200712091300_05.html

 □在宅介護2万3500人分必要 県地域ケア構想/高知県
  (2007.12.07高知新聞)
http://203.139.202.230/?&nwSrl=221046&nwIW=1&nwVt=knd


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □75歳以上の新医療保険料 年金7万円差で2割高
  (2007.12.09東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/national/news/CK2007120902070915.html


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 □自立支援法が「絶望引き寄せた」
  甲良の父娘心中、調査報告/滋賀県
  (2007.12.09中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/shiga/20071209/CK2007120902070774.html

 □障害者自立支援法:障害基礎年金、引き上げ
  介護保険と統合せず 見直し与党案
  (2007.12.05毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20071205ddm001010117000c.html


【権利擁護】 …………………………………☆

 □福祉施設、金銭預かり対策必要 県社協調べ/沖縄県
  (2007.12.11琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp:80/news/storyid-29652-storytopic-1.html

 □認知症や知的障害の生活支援 利用増で専門員足りぬ
  /長野県
  (2007.12.07信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20071207/KT071206FTI090011000022.htm


【地域福祉】 …………………………………☆

 ○第5回これからの地域福祉のあり方に関する研究会
  (2007.12.03)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/12/s1203-5.html
  担当事務局:厚生労働省社会・援護局地域福祉課
  資料1 これまでの研究会の内容と今回の論点
  資料2 これまでの研究会での意見の整理


【生活保護】 …………………………………☆

 □政府・与党、生活保護基準下げ見送りへ
  世論反発に配慮
  (2007.12.10読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/politics/news/20071210i103.htm?from=navr

 □日本弁護士連合会
  「安易かつ拙速な生活保護基準の引き下げに
  反対する会長声明」
http://www.nichibenren.or.jp:80/ja/opinion/statement/071204.html

 □生活保護基準『切り下げ』報告書に反発
  貧困問題の法律家らが抗議活動
  (2007.12.06中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/living/life/CK2007120602070054.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:office-haskap-owner@e...にご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.380☆2007.12.12 ━━━━━━━━end







UP:20070802 REV:随時
雑誌
TOP HOME (http://www.arsvi.com)