HOME
>
BOOK
>
『立命館生存学研究』
>
『立命館生存学研究』Vol.1
>
『立命館生存学研究』Vol.2
> 『立命館生存学研究』Vol.3 >
『立命館生存学研究』Vol.4
>
『立命館生存学研究』Vol.5
『立命館生存学研究』Vol.3
Tweet
last update: 20200526
■立命館大学生存学研究所 編 20191020 『立命館生存学研究』Vol.3,立命館大学生存学研究所,145p. ISSN: 2433-7811 ※
*立命館学術成果リポジトリHPの『立命館生存学研究』紹介ページ(
外部サイト
)
*論文は、立命館大学の機関リポジトリである「R-Cube」からPDFでご覧になれます。
■目次
立命館大学生存学研究所
「目次(立命館生存学研究 vol.3)」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号.
美馬 達哉
「マイノリティ・アーカイブズの言挙げ」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.3-5.
■特集:マイノリティ・アーカイブズの構築・研究・発信
美馬 達哉
「シンポジウム開催挨拶」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.8.
立岩 真也
「生存学研究センターによるアーカイヴィング」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.9-15.
塚原 東吾
「過去の災害をどう探るか?――古気候記録の収集・分析と市民科学の試み」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.17-31.
長坂 俊成
「311まるごとアーカイブ――当事者によるアーカイブと支援」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.33-51.
谷合 佳代子
「エル・ライブラリーのアーカイブズ――収集から活用まで」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.53-67.
高木 恒一
「大学アーカイブズの意義と課題――立教大学共生社会研究センターの経験から」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.69-80.
藤吉 圭二
「アーカイブズ――アカウンタビリティを越えて」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.81-95.
青山 薫
「UK質的データアーカイブの設立経緯とその後」
[R-Cube]
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.97-103.
宮脇 正晴
「孤児作品と著作権」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.105-115.
田中 聡
「京都地域資料のアーカイブ構築」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.117-127.
利光 惠子
「優生保護法のもとでの強制不妊手術と公文書」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.129-142.
立命館大学生存学研究所
「執筆者紹介 (立命館生存学研究 vol.3)」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.143.
立命館大学生存学研究所
「優生保護法のもとでの強制不妊手術と公文書」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号,pp.145.
立命館大学生存学研究所
「奥付 (立命館生存学研究 vol.3)」
[R-Cube]([PDF]
外部リンク
)
『立命館生存学研究』
,第3号.
>TOP
■言及・紹介
UP: 20200117 REV: 0526
◇
『立命館生存学研究』『生存学』
◇
『立命館生存学研究』
◇
雑誌
◇
BOOK
◇
身体×世界:関連書籍 2010-
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇