『精神神経学雑誌』 100巻11号
日本精神神経学会 編 19981125
last update: 20150110
■目次
第94回日本精神神経学会総会
シンポジウム「精神科救急と危機介入」
藤田健三・他:精神科休日相談センターおかやま(ソフト救急)における早期介入の試み
高橋龍太郎:精神科診療所における救急医療と危機介入
遠山照彦:一般病院精神科における危機介入―精神科救急における一次救急・「裾野の部分」―
塚田和美:精神科救急―国府台病院の実践
澤温:大阪府とさわ病院の精神科救急医療システムの現状と問題点―特に精神科救急医療へのアクセスに関するシステムについて―
〔指定討論〕江畑敬介:「救急」の定義と「救急精神医療」の機能
〔討論〕
セミナー
山上皓:触法精神障害者をめぐる諸問題
洲脇寛・他:嗜癖精神医学の新たな展開
関連学会トピックス
計見一雄:日本精神科救急学会
黒木宣夫:日本総合病院精神医学会と総合病院精神科医療
ミニシンポジウム(1998年5月21日発表分)
一般演題(1998年5月21日発表分)
学会活動報告
平成10年10月の学会活動,平成10年度第2回研究と人権問題委員会議事録,平成10年度第4回疾患概念と用語に関する委員会議事録
学会だより 開運学会案内,海外だより
編集だより
*作成:桐原 尚之