『精神神経学雑誌』 76巻10号
日本精神神経学会 編 19741025
last update: 20141001
■目次
第70回日本精神神経学会総会特集(I)
シンポジアム(B)薬物療法
薬物治験における情報のゆがみについて 栗原雅直
精神病院における死亡の問題―急性脳炎類似の症状を呈した1群の剖検と考察― 竹中星郎,松下正明,吉田哲雄,浜田晋
精神科長期薬物療法の再検討―主に非可逆的副作用の視点から― 風祭元
ニトラゼパムの毒性について 川合仁
討論(1)
精神療法と薬物 笠原嘉
精神療法と薬物―精神分裂病患者の入院医療を中心に― 石井翼
薬物と生活療法―薬物はいかに使われてきたのか― 鈴木龍
精神神経料における薬物療法の歴史的根源について 石川清,三吉譲
薬物療法―歴史的展望 森温理
討論(2)
保険体制下の臨床治療行為の分析 盛岡正博
健保体制と薬物の動向 高橋晄正
商品としての薬 佐久間昭
目本の医療体制と精神科薬物療法 小林司
討論(3)
総括討論 森山公夫
資料
犯罪白書にみる精神障害犯罪者の情況 青木薫久
学会だより
⇒WPAニュースより.⇒「作業療法」実態調査のお知らせ
編集だより
⇒編集委員交代のお知らせ.⇒次号以降の掲載予定.⇒本誌掲載論文の転載の取扱について
*作成:桐原 尚之