HOME
>
BOOK
>
雑誌
>
『精神医療』
>
『精神医療』1 特集:転換期の風景と精神医療の現在
『精神医療』編集委員会 編 19920831 批評社,144p.
last update: 20111225
このHP経由で購入すると寄付されます
■『精神医療』編集委員会 編 19920831 『精神医療』1(創刊号),出版元,批評社,144p. ISBN-10: 4826501447 ISBN-13: 978-4826501446 ISSN: 09190546 \1733
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ (第4次・通巻77)
*19920831
『精神医療』4-1(77)
■目次
◆
藤沢敏雄
,19920831,「巻頭言 より深く,より広い改革をめざして――『精神医療』誌の新しい出発にあたって」『精神医療』4-1(77): 3-5.
◆
広田伊蘇夫
,19920831,「遠き道程――精神障害者と人権保護」『精神医療』4-1(77): 8-15.
報告
◆
小林信子
,19920831,「精神病者の保護と精神保健ケア改善についての原則」,『精神医療』4-1(77): 16-9..
◆国連人権委員会,19920831,「『精神病者の保護と精神保健ケアの改善』のための原則」『精神医療』4-1(77): 20-30.
◆国連人権委員会,19920831,「『精神病者の保護と精神保健ケアの改善』に関する決議」『精神医療』4-1(77): 31.
特集 転換期の風景と精神医療の現在
◆
島成郎
・西沢利明・野口昌也・
広田伊蘇夫
・
松本雅彦
・
森山公夫
・
藤沢敏雄
,19920831,「座談会 転換期の風景と精神医療の現在」『精神医療』4-1(77): 32-72.
◆芳賀幸彦・佐原美智子,19920831,「REPORT精神病院改革 vol.1――九十九里浜の浅井病院」『精神医療』4-1(77): 73-80.
◆西沢利明,19920831,「地域作業所を連載するにあたって@」『精神医療』4-1(77): 81-4.
◆仲野実,19920831,「続・ガンバロー会の人びと vol.1――『帰還なき旅』への出発」『精神医療』4-1(77): 85-90.
◆松崎澄子,19920831,「精神病院で看護管理を担当して」『精神医療』4-1(77): 91-7.
◆朝日俊弘,19920831,「医療・福祉をめぐる動向@」『精神医療』4-1(77): 98-100.
◆
吉田哲夫
,19920831,「BOOK REVIEW@――脳死・臓器移植」『精神医療』4-1(77): 101-3..
書評
◆
高木俊介
,19920831,「うたがう自由をたもつ――『発想の軌跡――
神田橋條治
著作集』」『精神医療』4-1(77): 104-6.
◆浅野誠,19920831,「西欧自然科学と無常――『放浪記』西丸四方著」『精神医療』4-1(77): 106-7.
◆
村瀬学
,19920831,「『みこしをかつぐ』というイメージについて――『個人とその家族』
中井久夫
著」『精神医療』4-1(77): 107-10.
◆墨岡孝,19920831,「行為と存在の狭間で――『ビジネスマンの精神病理』浅野誠著」『精神医療』4-1(77): 110-1.
◆
浅野弘毅
,19920831,「わが国における『社会復帰』論争批判@――作業療法の原形」『精神医療』4-1(77): 112-22.
◆大島巌,19920831,「精神医療統計を読む@――社会的援助を必要とする精神障害者の概数と属性」『精神医療』4-1(77): 123-34.
◆金杉和夫,19920831,「『処遇困難患者対策に関する中間意見』――『重症措置患者専門治療病棟』構想の問題点について」『精神医療』4-1(77): 135-40.
◆『精神医療』編集委員会,19920831,「編集後記」『精神医療』4-1(77): 144.
■引用
■書評・紹介
■言及
UP: 20111225 REV:20130928
◇
『精神医療』(雑誌)
◇
精神障害/精神医療
◇
雑誌
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇