『精神医療』15(3) 特集:精神衛生法改正問題II
精神医療編集委員会 編 19860920 悠久書房,88p.
last update: 20110723
■精神医療編集委員会 編 19860920 『精神医療』15(3) 特集:精神衛生法改正問題II,悠久書房,88p. ISSN: 03030105 ※(第3次・通巻60)
*19860920 『精神医療』3-15-3(60)
■目次
特集 精神衛生法改正問題II
巻頭にかえて 精神衛生法「改正」にむけての断想(森山公夫) 5-8
矯正から治療へ――いま精神病院で求められていること(花岡秀人) 9-14
行動制限を考える――その 2(河野節子) 15-17
行財政改革の動向と精神医療(森川英一) 18-27
精神衛生法と福祉関連法――保健所職員の嘆き(寺澤暢紘) 28-34
スペイン――「精神衛生法」をもたない国(小林 信子) 35-39.
精神衛生法改「正」の現況と今後の方向(富田三樹生) 44-49 *
(*上段が本文,下段が資料となっています)
資料
「レゾゥ International Network Alternative to the Psychiatry」(小林 信子) 40-43.
精神障害者の社会復帰に関する意見(公衆衛生審議会) 50-52
精神病院の片隅で――ある老人病棟からの報告(3)(小澤勲) 53-61.
80年代の医療情勢とそれに規定された精神衛生行政 5(星野征光) 62-72
連載
精神病理学とは何だろうか 6(松本雅彦) 74-86
■引用
■書評・紹介
■言及