HOME > BOOK > 雑誌 >

『精神医療』8(3) 特集:子どもの医療と教育

精神医療委員会 編 19790928 精神医療委員会,129p.

last update: 20110618

■精神医療委員会 編 19790928 『精神医療』8(3) 特集:子どもの医療と教育,精神医療委員会,129p. ※(第3次・通巻32)
 ※19790928 『精神医療』3-8-3(32)

■目次

 特集 子どもの医療と教育
戦後日本の教育再編――巻頭言にかえて(小沢勲) 1-6.
児童精神医療と学校教育(川端利彦) 7-22
子どもをふりわけない医療を(小福田史男) 23-30
てんかんに悩む子どもと教育(松友了) 31-41
素浪人大学一回生(梅田和子) 42-47
「情緒障害児」に対して学校教育がなしうることは何か(白井勝彦) 48-54
児童相談所の現状と問題点(石坂好樹) 55-61

 精神科医療と法律シリーズ(12)
親権対子どもの権利――(1)児童虐待・遺棄・放任(寺島正吾) 62-89

 病者からみた精神医療
勇ましく声たて泣けり医師のまえ病の怒りここにくずれて(堺野禮子) 90

 Book Review
「Anna」 David Reed 著(1975年)――妻の狂気を共有した夫の手記(松本雅彦) 91-94

 □現場の窓
患者さんのそばで(その2)――坂爪論文を批判する(山本浩子) 95-101

 精神医療ジャーナル
病棟開放化があらわにした精神科看護の役割について(藤井博英・高橋一雄・稲村茂) 102-107
精神医療における家族会運動の現状と展望(長山登) 108-112
第75回日本精神神経学会総会(於広島)をどのように位置づけるか(山下剛利) 113-114
精神病院における一類基準看護(壇上昌雄) 115-116
基準看護について(田原明夫) 116-117

 書評
問いなおされる心理テスト 「心理テスト」――その虚構と現実(吉田哲雄) 118-119

 連載
病態構造論試論(X)――規範・身体・自然(冨田三樹生) 120-128

 紹介
「中予精神医療」No7 「中予精神医療」No8(笠) 128

投稿規定 129
編集後記(著者署名なし)

■引用


■書評・紹介


■言及



UP: 20110619 REV:
『精神医療』(雑誌)  ◇精神障害/精神医療  ◇雑誌  
TOP HOME (http://www.arsvi.com)