HOME > BOOK > 雑誌 >

『精神医療』8(2) 特集:病者・家族にとって精神医療とは

精神医療委員会 編 19790620 精神医療委員会,116p.

last update: 20110619

■精神医療委員会 編 19790620 『精神医療』8(2) 特集:病者・家族にとって精神医療とは,精神医療委員会,116p. ※(第3次・通巻31)
 ※19790620 『精神医療』3-8-2(31)

■目次

序(松本雅彦) 1-2

 特集 病者・家族にとって精神医療とは
特集を読んで考えたこと(長田正義) 3-5
患者の立場から望む精神医療(谷中輝雄・田口義子・荒田稔) 6-9
入院と断酒(山本道衛) 9-11
患者にとって精神医療とは(吉田おさみ) 12-25
家族からみた精神医療(岡明華香) 26-34
精神医療について家族が考え望むこと(大阪希望の会事務局) 35-40
保健婦の立場からみた精神科医療(町田博子) 40-43
地域にいる精神病患者とのかかわりあいから病院にむけての雑感(加藤ハマ子) 44-47
岡山県のある地域での活動から(岡山希望の会) 47-50
開かれて見えてきたもの(小山勝己) 51-55
書けなかったコメント(小沢勲) 56-63.

 精神科医療と法律シリーズ(11)
英米刑法における精神障害者の責任能力(2)(寺島正吾) 64-80

 連載
病態構造論試論(IX)――規範・身体・自然(冨田三樹生) 81-88

 精神医療ジャーナル
大阪府における救急医療情報システムについて(長田正義) 89-92
東京都の精神科救急はその後,どうなったか――発足以来3ヶ月間の概況(編集部) 92-94
看護教科書にみる差別・偏見について(長田正義) 95-100

 現場の窓
施設――この1年(小野耕一郎) 101-105

 新連載――1
「生活療法」批判以後――I. なぜ「生活療法」批判か(藤沢敏雄) 106-115

投稿規定 116
編集後記(著者署名なし) 116

■引用


■書評・紹介


■言及



UP: 20110619 REV:
『精神医療』(雑誌)  ◇精神障害/精神医療  ◇雑誌  
TOP HOME (http://www.arsvi.com)