HOME > BOOK > 雑誌 > 自立・自立生活(運動)
病者障害者運動史研究 > 「病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する」

『ノーマライゼーション研究』1998年版年報

年報『ノーマライゼーション研究』編集委員会 編 19980804 関西障害者定期刊行物協会,260p.

Tweet
last update:20170906

■年報『ノーマライゼーション研究』編集委員会 編 19980804 『ノーマライゼーション研究』1998年版年報,関西障害者定期刊行物協会,260p. ※m

牧口 一二 19980804 「巻頭のことば――いまこそ、真実を見抜きたい」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:005-008

差別の単純化を問う……個々に響かない人権論
中川 幾郎 19980804 「障害者と文化的人権の視点――個々に響かない人権論を越えるために」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:010-015
池上 智子 19980804 「障害者とは誰か――障害者の人権確立にむけての前提を問う」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:016-028
吉田 智弥 19980804 「自己肯定から相互肯定へ」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:029-040
岡村 達雄 19980804 「公教育と人権論の方位――共生、公共性、そして自由をめぐって」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:041-049
妻鹿 恵 19980804 「策定会議委員一年生」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:050-060
須郷 則昭 19980804 「先進福祉は北風に乗って」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:061-073
窪田 江妙子 19980804 「ノーマライゼーションって何だろう」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:074-079
富田 めぐみ 19980804 「『私もこのまちで生きたい』――精神障害者が地域で生きるということ」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:080-090
石渡 和実 19980804 「福祉オンブズマン活動の進展と課題――地域型オンブズマン『湘南ふくしネットワーク』の実践をとおして」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:091-101
金 政玉 19980804 「DPI障害者権利擁護センターの活動と権利擁護政策の確立のために」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:102-115
梓川 一 19980804 「難病者の心から今日の人権と社会を思う」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:116-129
猪原 真由美 19980804 「障害のある人と共に働いてみて(企業の意見)」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:130-139
向井 承子 19980804 「の制度化の恐怖」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:140-144

●特集に関連した論文とエッセイ
大熊 由紀子 19980804 「ノーマライゼーション・生みの父と育ての父と」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:146-149
大谷 強 19980804 「障害者市民の権利と社会サービス法――外国の法律を分析して日本の課題をさぐる」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:150-168
秋山 愛子 19980804 「つれづれなるままに・人権」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:169-179
星野 晴彦 19980804 「ガイドヘルプの再検討――自己決定援助の関係性を踏まえて」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:180-190
住友 剛 19980804 「『居場所』論をはじめよう!――『不登校』と『学校からの自由』の問題を中心に」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:191-203
竹之下 典祥 19980804 「Je suis comme je suis. ――枚方市障害者自立生活支援情報研究会の試み」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:204-211
松友 了 19980804 「〈支え〉不在の地域生活の危うさ――『国分寺事件』に現実を見る」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:212-216
土方 鐵 19980804 「作品をもって意識変革を」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:217-220

●連載・翻訳・書評
山田 真 19980804 「ぼくの青春グラフティー・その6」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:222-227
趙 博 19980804 「『アジア的身体としての障害』序説」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:228-241

マシエイ・サレンバ 原著/二文字 理明 監訳/安井 直子+梶浦 志展 訳 19980804 「福祉国家スウェーデンにおける人種純化政策(スウェーデンの日刊紙『ダーゲンス・ニーヘーテル』一九九七年八月二〇日付記事)」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:242-251

堀 正嗣 19980804 「書評『私的所有論』 立岩真也著」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:252-255
徳田 茂 19980804 「書評『障害児教育とノーマライゼーション』堀正嗣著」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:255-257

杉本 章 19980804 「編集のあとで」『ノーマライゼーション研究』1998年版年報:258-259



年報『ノーマライゼーション研究』編集委員会(1998年版年報)
牧口 一二、大谷 強、杉本 章、河野 秀忠大賀 重太郎、野嶋 スマ子

第1部会 法律・制度……座長:大谷強
第2部会 差別と歴史……座長:里上龍平
第3部会 障害者と科学技術……座長:野嶋スマ子
第4部会 教育・保育……座長:楠 敏雄
コメントの会……座長:杉本章


■関連書籍

副島 洋明 20001110 『知的障害者 奪われた人権――虐待・差別の事件と弁護』,明石書店,268p.  ISBN: 4750313432 2000 ※ [amazon][kinokuniya] i01r. i011995m. ※

◆福祉オンブズマン研究会 編 20001010 『福祉"オンブズマン"――新しい時代の権利擁護』,中央法規出版,278p.  ISBN:4-8058-1933-2 2400 [amazon][kinokuniya]

■引用

■書評・紹介

■言及

*作成:北村 健太郎
UP:20170906 REV:
病者障害者運動史研究 ◇「病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する」
自立・自立生活(運動)  ◇障害者と政策  ◇差別  ◇障害者と教育  ◇医療と社会  ◇生存・生活  ◇雑誌  ◇BOOK 

TOP HOME (http://www.arsvi.com)