『マージナル』7号
朝倉 喬司・紀和 鏡・中川 六平・森田 一朗 編 199108 現代書館,特集:湿地帯ルネッサンス,204p.
last update: 20200126
■朝倉 喬司・紀和 鏡・中川 六平・森田 一朗 編 199108 『マージナル』7号,現代書館,特集:湿地帯ルネッサンス,204p. ISBN-10: 4768499678 ISBN-13: 978-4768499672 欠品
[amazon]/
[kinokuniya] ※
■内容
特集 湿地帯ルネッサンス
「覗け」ば見える都市の鏡像――及位の為五郎こと、桑迫昭夫インタビュー
朝倉喬司
《湿潤》を犯すものと求めるもの
野本真一
湿原とドラゴン状無意識
田中基
湿り気文化の誘因力の正体
百川敬仁
泥中、二千年――ついに咲かせた珍奇の「花」
洲崎パラダイス外伝
紀和鏡
クボとしての新宿歌舞伎町――ある川の肖像
佐伯修
奥会津マタギ・菅原一郎さんインタビュー
いまに伝わるマタギの世界
聞き手 岡村青
インタビュー
立川談志 笑いの変容をめぐって
聞き手『マージナル』編集部
彝文字と日本語の類似性は如何に――中国少数民族・彝族を尋ねて
田中勝也
生きつづけるマヤの聖典――ポポル・ヴフを求めて
上野清土
生業シリーズF 巣鴨とげぬき地蔵の植木売り
聞き書き 木村修一
遊郭研究B 熊野比丘尼が開いた廟――佐渡・相川水金遊郭
上島敏昭
聞き書き 最後の箕作り職人・相田實A
岡村青
サンカのいる近代史 そのB
朝倉喬司
マージナル・ブックエンド
《帰らざる旅》の文学――ブルース・チャトウィン著『パタゴニア』をめぐって
落合一泰
まあじなるエッセイ
子供って猫よりいいや
田中美津
天河弁財天神社を訪れて
上杉可南子
まあじなる写真館F
あわき夢の街東京
写真・森田一郎/文・山折哲雄
■目次
■引用
■書評・紹介
■言及
**作成:樋口 也寸志