『病院精神医学』 第73集
日本病院精神医学会 編 1983/11/15
last update: 20140223
■日本病院精神医学会 編 1983/11/15 『病院精神医学』73
■目次
第26回総会特集号(2)
シンポジウムT:生活に根ざした精神医療を考える
1.単身アパート退院者への援助―洛南病院での試み― 南部伊都子
追加発言:アパート退院に至る経過―受け持ち看護実践の中から― 岩渕信二
2.共同作業所と地域精神医療 黒田隆男
3.生活の場から精神医療を考えなおす 鈴木淳子
4.保健所精神衛生相談員からみた地域精神衛生活動 川北紀代子
5.生活に根ざした精神医療を考える 半田芳吉
○シンポT 質疑討論
一般演題C
1.「鈴木国賠判決」と精神医療 木村政紘
2.個別看護の実践を通して病院医療のあり方を考える 佐倉孝ほか
3.無言から会話へ―自閉を主症状とする
―分裂病者への看護者の関わり― 近藤清美ほか
4.私達は患者のニードにどう応えてきたか
―アルコール依存症看護の実践から― 亀井清司ほか
*作成:桐原 尚之