『病院精神医学』 第69集
日本病院精神医学会 編 1982/11/15
last update: 20140223
■日本病院精神医学会 編 1982/11/15 『病院精神医学』69
■目次
シンポジアムT 地域における「継続」
1.八女地区における精神衛生活動の組織化
―保健所との連携による訪問活動― 井上隆明
2.地域における「継続」―保健婦の訪問事例を通して― 野中エミ子
3.入院治療とデイケアの比較 高柴哲次郎
4.「共同作業所」の試み 西村英明
5.地域での継続―産業医の立場から― 中村豊
一般演題U
1.保健所における精神衛生相談の経験から 小林暉佳・藤森英之
2.持続する地域活動を求めて―久米島での試み― 島成郎ほか
3.患者の生活の支えを求めて―患者クラブ「めざめ」の活動の中から― 佐藤昌子ほか
4.「共に生きる」ことの実践活動
―メンバーの治療の継続と社会生活について― 茨木龍芳ほか
5.協議会運営による精神障害者職親制度の実践
―「紋別市精神障害者職親制度」の報告― 井本浩之ほか
*作成:桐原 尚之