HOME > BOOK > 雑誌 > 『病院精神医学』 >

『病院精神医学』 第66集

日本病院精神医学会 編 1982/02/15

last update: 20140223

■日本病院精神医学会 編 1982/02/15 『病院精神医学』66

■目次

第24回総会特集号(3)
会告 1983年度病院精神医学会総会開催について
一般演題
1.病院と地域を結ぶ看護の試み―開放病棟での社会復帰援助の経験から―  谷内明子ほか
2.長期入院を経験し、その後入退院を数回繰り返し、やっと安定した社会生活に至り、現在結婚生活を送っている症例  小野茂・中込ひで
3.措置入院の看護について―看護者の行うべき事はなにか―  森川三郎
4.「共に生きる」ことの実践活動―メンバーの結婚をめぐって―  茨木龍芳ほか
5.地域活動からみた再入院―過疎の村で出会った事例を通して―  浅野弘毅ほか
6.強制入院から社会復帰までのかかわりを通して  森本真樹子・大沢英子
7.精神病院における理学療法の試み  添田玲子ほか
総括討論
学会だより
理事会報告
資料1〜3


*作成:桐原 尚之
UP: 20140223 
精神障害/精神医療  ◇広田伊蘇夫氏蔵書  ◇雑誌 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)