HOME > BOOK > 雑誌 >

『婦人教師』

明治図書 1967.5-

last update:20120302


1972年10月号 通算66号



>TOP
■19721001 「特集 『能力主義』の克服と教育実践」『婦人教師』(1972年10月号 通算66号),明治図書. \250 ※


■目次

能力主義と対決する教育実践とは何か 多久竜太郎 5
差別・選別体制と教育実践の可能性――あるオシャベリ 会津泉 13
子どもの可能性の開発と能力主義 新居信正 20
「障害者」解放闘争としての教育実践 佐藤美智子 30
能力主義と創造性 山崎史 40
評価と能力主義 後藤重三郎 48
知の「共育革命」論批判序説(上)――ブルーナー教育学の地平と論理構造 玉田勝郎 56
教育の目的(その1) 佐藤忠男 71
ブックガイド<キム・ジハ 姜舜訳 五賊 黄土 蜚語/岡田秀子 反結婚論> 渡辺すみ子 77
「カエルの親子」誕生記――子どもとまともに、対等につきあうことのたいせつさ 米沢範子 86
「女教師亡国論」を読んで 西村絢子 91
PTA日記・12 持田栄一 93
第7講 家庭科教育の歴史的理解 坂本智恵子 99
夏休み 大森律 108
サリバン女史の手紙・12 アン・サリバン著/槇恭子訳 114
婦人解放の歩み・36 第4章 日本における婦人解放 125


*作成:堀 智久
UP:20120302 REV:
障害者と教育雑誌
TOP HOME (http://www.arsvi.com)