HOME > BOOK > 雑誌 >

『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』

大阪障害者情報センター 1985.12-

Tweet
last update: 20190927


1986年07月  2号
1986年11月  3号
1987年05月  5号
1987年09月  6号
1987年12月  7号
1988年03月  8号
1988年06月  9号
1988年10月 10号



>TOP
■19860701 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1986年7月 2号), 大阪障碍者情報センター. \300 ※

■目次

特集1
 「共に生きる場を求めて」
  ・バオバブ人間模様(その1)    野谷 靖…… 1
  ・摂津ハッピー作業所      臼井 久美子…… 8
  ・南部障害者解放センターオープン  檜垣 寛……12
  ・神奈川の取り組み(ふれあい生活の家など)
                    尾上 浩二…14

旅情報 「森と湖の里のこと」      古谷 貞良…20

書評  「匂うがごとく」        細井 清和…21

職場からのレポート  「大阪府の新庁舎を考える」(パンドラ通信より)

シリーズ 「自立を考える」(その2)
   ――入部香代子氏インタビュー(聞き手 松井)…27

報告  障害者の自立を考える連続セミナー プレ企画
                    古田 朋也…29

特集2
 「施設利用費徴収を考える」      尾上 浩二…33



>TOP
■19861103 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1986年11月 3号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

特集1
「ふれあい生活の家」訪問記(野谷靖) 1
特集2
「共に生きる場を求めて」 9
・ひびき共同作業所(檜垣) 20
・やまびこ文庫(白井) 25
・豊能障害者労働センター(吉田) 28
・自立の家のつばさ(坂本) 30
・パン工場ポッポ(白井) 32
・ひろがりはうす(松崎) 34
「ネットワーク通信」 36
・ハッピー作業所
・バオバブの家
・アトリエそのえだ
モナミ情報 40
障害者と健全者の大交流キャンプ報告(平井好一) 44
シリーズ「自立を考える」 浜口剛氏(檜垣寛) 46
特集3
「施設利用費徴収を追う」(尾上浩二、浅野仁) 50
第2回障害者の自立を考える連続セミナー案内(古田) 62
編集後記 65


>TOP
■19870515 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1987年5月 5号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

・北海道ケア付住宅見聞録 西野伸一郎 1
資料 北海道営ケア付住宅 7
・新しい自立運動とケア付住宅の役割 檜垣寛 12
・「働く」って何だ!?〜障害者の労働を考える 19
障害者労働問題交流会(略称SRK)の歩み 二宮正和 20
・第一回コミュニティーズ交流開催
報告 24
趣旨文 26
レポート(中部障害者解放センター、ひびき共同作業所) 28
基調 34
・堺にリビングハウスがオープン 38
・施設問題のコーナー
施設問題交流会発足 39
施設への想い 斉藤隆文 42
・大阪府庁舎問題の推移 北口幸男 44
・第3回セミナー報告 46
・第4回セミナー案内 50
・こえ
重度障害者にとって結婚とは… 51
ケア付住宅がほしい 53
・身近な生活の中から(その1)電動車イス転落事故をめぐって 54
時田氏インタビュー(取材 野谷靖)

>TOP
■19870925 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1987年9月 6号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

・全障連大会に参加して 編集部 1
・埼玉のネットワークづくり 埼玉社会福祉研究会 2
・ケア付住宅研究会公開講演・討論会報告 5
・こえ
「真の自立へ(ケア付住宅について)」 飯塚博子 11
「前号の『こえ』欄Y.Kさんへ」 すずらん娘 13
「生きる場づくりへの熱き思い」 砂川純子 14
・特集『労働問題』
@第4回自立セミナー報告「今、わたしたちにとっての労働とは」 18
A第2回労働問題連続シンポジウム報告23
資料 今後の方針 28
・施設障害者と職員の交流会 施設問題交流会から 31
・姫路ひびき作業所訪問交流 浜口剛 33
・北海道自転車ひとり旅 上畑伸一さん 37
・大阪府庁舎問題の推移
「障害者の参加こそが府政を変える」〜大阪府庁舎総点検とシンポジウム 42
資料 自立促進センター第一次構想(案) 47
・編集後記 53

>TOP
■19871205 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1987年12月 7号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

特集 「いよいよ追い込み、国障年中間年〜今こそ施策の見直しを後期5年のステップに!」
@はじめに 3
A障害者の生活をめぐる制度の現状と問題点〜所得・介護・住宅 10
B生きる場・作業所をめぐる制度の現状と問題点 14
C施設再編の動き 17
DQ&A障害者雇用施策の現状と問題点、私達の要求について 20
自立プログラムと介助人派遣事業(ヒューマンケア協会訪問ルポ) 25
ビデオ作成部からのお知らせ 33
新連載 我童冷の我がままトーク「はじめまして我童冷です。ヨロシク!」 34
書評 こんな絵本が出ました!「おとうさんといっしょに」 37
身近な生活の中から「健康とリハビリをめぐって〜ボバース法について」 39
アメリカひとり旅(PART1) 堀内一章 47
トピックス
「ハワイ旅行者募集中!」 50
「手作りの味噌をよろしく!!」 52
厚生省交渉、一応の成功〜来年こそは大きな共同行動を 全障連施設小委 53
連続セミナー最終回、218名の結集!共同アピールを採択 55

>TOP
■19880310 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1988年3月 8号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

‘88年年頭にあたって 古田朋也 2
第1回ケア付住宅研究集会に参加して 西川淳子 8
我童冷の我がままトーク(2)「今年こそ愚か者から脱出したいんだヨロシク!」 17
姫路市ガイドヘルパー制度、予算底つき停止! ひびき共同作業所が抗議行動 檜垣寛 20
「作業所・生きる場は何をめざすのか」〜国障年中間年シンポ(’87・11・23)生きる場・作業所分科会提起より 杉本章 26
書評 「見えない目で見る」〜たった一人の全盲市議山内つねゆき奮せん記 30
障害者就職懇談会を始めます! 臼井久美子 31

>TOP
■19880625 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1988年6月 9号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

主張 社会的自立をめざす大衆的な闘いを推し進めよう! 大阪障害者情報センター 1
特集 自立運動のこれから(第1回)「社会経験獲得のプロセスをさぐる」編集部 野谷靖 5
・グループホームふれあい生活の家の場合 6
・新宿区立障害者福祉センター自立生活体験室の場合 9
・まとめ 14
新連載 世紀末の行くすえは…? 植田雅康 16
トピックス 「障害者自立へグループホーム」(新聞記事) 20
労働 「開始4ヶ月の就職懇談会から」 21
連載 我童冷の我がままトーク「みんなゆとりを持ちたいね!」 24
施設問題交流会からの報告 26
私の自慢料理(第1回) 松井弘子の「手作りギョーザ」 28
「利用者自身の主体的な選択を!」 福祉のデパート ハンディ・コープ なんばにオープン! 30

>TOP
■19881020 『障害者の自立を目指す総合情報誌 コミュニティーズ』(1988年10月 10号),大阪障害者情報センター. \300 ※

■目次

年間特集:自立運動のこれから(第2回)自立プログラムとは何か?

*作成:堀 智久
UP:20120308 REV:20190927(岩ア 弘泰
雑誌
TOP HOME (http://www.arsvi.com)