HOME >

世界:目次

年表

Tweet
last update:20161201

アフリカ [Africa]


◆インフォマット CALENDRIC DATA CENTER
 http://www.interq.or.jp/www1/infomat/index.htm
 (「海外へ出かける旅行者やビジネスマン等を支援する暦関連情報サイト海外渡航者に限らず、アクセスしてくださる皆様に役立つ情報を提供しています。非営利目的で優良サイト/価値あるサイトの紹介に努めています。」)

障害者団体:国際組織
専門家団体
CBR (Community-Based Rehabilitation)

■アジア

中国
韓国
◆北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国
 ◆出生前診断について・北朝鮮
モンゴル
フィリピン
インドネシア
カンボジア
マレーシア
タイ
シンガポール
ベトナム
ミャンマー
インド
ネパール
バングラデシュ
◆パキスタン
 ◆ペシャワール会
  http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/
 (パキスタン・アフガニスタンでのハンセン病の治療活動を行っている)
 ◆パキスタンの地図(米カリフォルニア技術大学提供、329k)
  ftp://ugcs.caltech.edu/pub/gifs/Pakistan/pakistan-map.gif
アフガニスタン
パレスチナ
イラン
イラク

ADI
 ホームページ「アジアの障害者」
 http://www.din.or.jp/~yukin/
アジア障害者問題研究会
尾中文哉さん(社会学・茨城大学)のページ
 http://wwws.hum.ibaraki.ac.jp/zemi03
『アジアとアフリカの障害者とエンパワメント』
「アジア太平洋障害者の10年」について
アジア太平洋地域障害者の10年,1993-200
アジアの障害者に関する文献

◆「不平等条約体制下 東アジアにおける外国人の法的地位に関する事例研究」(科研費研究)
  http://gsv.u-shimane.ac.jp/t-kishi/kaken/
◆東アジア・東南アジア各国首脳表(2000-)(鈴田征紀 2003-11-29〜)
 http://www.isn.ne.jp/~suzutayu/Venezuela/EAsiaTop.html
◆東アジアと日本:交流と変容(九州大学)
 http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/coe/index.htm

◆Asia Travel Information アジア旅情報
 http://www.asiatravel.com

アジア医師連絡協議会(AMDA)AMDA
 http://www.amda.or.jp/
アジア眼科医療協力会
◆(財)アジアクラブ ASIA CLUB
 http://home.interlink.or.jp/~trans/
◆アジアコミュニティ・トラスト
 http://www.jcie.or.jp/act-intro.html
◆アジア太平洋資料センター Pacific-Asia Resource Center
 http://www.jca.ax.apc.org/parc/
◆アジアの障害者文化交流協会
 http://www.asahi-net.or.jp/~at6h-kbt/ace.htm
◆アジア民間交流ぐるーぷ
 http://www.yo.rim.or.jp/masuo/APEX
◆極東・南太平洋身体障害者スポーツ連盟
 http://www.coara.or.jp/~fespic/jfeshome.htm
◆日本国際民間協力会
 http://www.zen.or.jp/~nicco/index.html
 (ベトナム,ラオス,タイ,ヨルダン。植林活動や洋裁指導)
◆チベット・ファウンデーション
 http://www.clearlight.com/~kt/nomad.html

アフリカ

■アメリカ

アメリカ合衆国
カナダ
ブラジル

◆南アメリカ各国首脳表(2000-)(鈴田征紀 2003-11-29〜)
 http://www.isn.ne.jp/~suzutayu/Venezuela/SAmericaTop.html

■ヨーロッパ

イギリス
イタリア
オランダ
スイス
スウェーデン
 ◆出生前診断について・スウェーデン
 ◆優生・スウェーデン
 ◆菱木スウェーデン法研究所
  http://www.iris.or.jp/~hishiki/
デンマーク
ドイツ
 ◆出生前診断について・ドイツ
 ◆優生・ナチス
フィンランド
フランス

障害者インターナショナル DPI
バンクーバー宣言 1992DPI
「障害と社会:10年後に」
International Conference on The Blind in History
ENB(Earth Negotiation Bulletin)
ハンセン病患者国際協会の第1回国際会議
保障の最低基準に関する条約(第百二号)
ILO条約
ピープル・ファースト
第一七回リハビリテーション世界会議
「障害研究学会年次総会」
第11回世界ろう者会議 決議
精神薄弱者の権利宣言(1971年12月20日)
障害者の権利宣言
「障害者の機会均等化に関する基準規則」
一般的意見書第5号(1994年)


 
 

1902   日英同盟 *
1904〜05 日露戦争 *
1904    英仏協商 *
1907   ハーグ,第2回万国平和会議 *
1907   英露協商(三国協商の成立) *
1911   第2次モロッコ事件 *
1911〜12 伊土戦争 *
1912.10〜13.05 第1次バルカン戦争 *
1913.06〜.07  第2次バルカン戦争 *
1914.07〜18.11 第1次世界大戦 *
1917   ロシア革命 *
1918.11 ドイツ休戦(第1次大戦終結) *
1919.01 パリ講和会議 *
1919.03 コミンテルン結成 *
1919.06.28 ベルサイユ条約調印 *
1920.01 国際連盟正式成立 *
1921.11〜22.02 ワシントン会議 *
1921.12 四か国条約(日・英・米・仏,太平洋上の領土と権益の相互尊重) *
1922.02 九か国条約(日・英・米・仏等,中国問題) *
1922.02 ワシントン海軍軍縮条約(米英日仏伊の主力艦保有比を規定) *
1922.02 常設国際司法裁判所設立(ハーグ)  *
1923.04〜.07 ローザンヌ会議 *
1924.04 ドーズ案成立 *
1924.07 ロンドン賠償会議 *
1925.12 ロカルノ条約 *
1926.09 ドイツ,国際連盟に加入 *
1927.06 ジュネーブ軍縮会議(米英日,不成功) *
1928.08 パリ不戦条約(ケロッグ・ブリアン協定5か国署名,その後63か国加入) *
1929   ヤング案提案 *
1929〜32 世界的経済大恐慌 *
1930.01〜.04 ロンドン軍縮会議(米英日の補助艦保有比を規定) *
1930.01 ヤング案調印   *
1931.09 満州事変おこる *
1932.06〜.07 ローザンヌ会議(ヤング案修正) *
1932.10 リットン報告書(翌年,連盟で採択) *
1933.03 日本,国際連盟を脱退 *
1933.06〜.07 ロンドン世界経済会議(失敗)  *
1933.10 ドイツ,国際連盟を脱退 *
1934.09 ソ連,国際連盟に加入 *
1935〜36 エチオピア戦争 *
1936.07 スペイン内乱 *
1936.11 日独防共協定 *
1937.07 日中戦争おこる *
1937.11 日独伊三国防共協定 *
1938.09 ミュンヘン会談 *
1939〜45 第2次世界大戦 *
1940.09 日独伊三国軍事同盟 *
1941.08 大西洋憲章(ルーズベルト・チャーチル) *
1941〜45 大平洋戦争(1941.12.07日本軍真珠湾攻撃,1941.12.08米英対日独伊宣戦) *
1943.11 カイロ会談,テヘラン会談 *
1944.07 国際通貨金融会議(44か国参加,ブレトン=ウッズ協定) *
1944.08〜.10 ダンバートン=オークス会談(米・英・ソ・中,国際連合草案の検討) *
1945.02 ヤルタ会談(ルーズベルト・チャーチル・スターリン) *
1945.06.26 国際連合(UN)成立(50か国) *
1945.07 ポツダム会談(米・英・ソ)ポツダム宣言=日本,8月に承諾, *
     第2次世界大戦終わる *
1945.09 世界労連総会(世界労働組合連盟)結成 *
1945.11 ユネスコ(国際連合教育科学文化機構)成立 *
1946.01 第1回国連総会安全保障理事会成立 *
1947.02 パリ平和条約 *
1947.04 モスクワ外相会議(米・ソ対立のはじめ) *
1947.10 コミンフォルム結成。関税貿易一般協定(GATT) *
1948.06 ベルリン封鎖 *
1948.12 世界人権宣言 *
1949.04 北大西洋条約調印 *
1949.11 国際自由労連結成 *
1950.06 朝鮮戦争 *
1950.07 国連軍、朝鮮に出動 *
1951.04 欧州石炭鉄鋼共同体条約(シューマン=プラン)調印 *
1951.09 対日講和条約 *
1952.05 ヨーロッパ防衛共同体条約(EDC) *
1953〜61 国連事務総長ハマーショルド *
1954.01 ベルリン四国外相会議 *
1954.07 ジュネーブ会議(インドネシア停戦協定) *
1955.07 ジュネーブ四国巨頭会談(ジュネーブ精神) *
1956.09 国際原子力機関創設 *
1956.10 スエズ動乱。ハンガリー暴動 *
1957.07〜58.12 国際地球観測年 *
1957.09 ハンガリー問題国連特別総会 *
1959.05〜.08 ジュネーブ四国外相会議 *
1959.12 南極条約  *
1960.05 パリ東西首脳会談,U2型機問題で不成立 *
1961.09 非同盟諸国(26か国)首脳会議(ベオグラート) *
1962.11 国連事務総長ウ=タント就任(〜71) *
1963.08 米英ソ部分的核実験停止条約調印 *
1964.03〜.06 国連貿易開発会議(南北問題) *
1965.01 インドネシア国連脱退 *
1965.09 安保理,印パ停戦決議 *
1965.11 国連,ローデシア独立を不承認 *
1966.03 中ソ・中米関係悪化 *
1967.06 第3次中東戦争 *
1967.06 ケネディー=ラウンド(関税一括引き下げ交渉)文書調印 *
1968.05 ベトナム和平パリ会談 *
1968.07 核拡散防止条約調印 *
1969.02〜.03 欧州で金価格高騰,国際通貨危機ひろまる *
1969.10 IMF特別引き出し権SDR創設 *
1970.03 核拡散防止条約発効(調印97か国) *
1970.12 石油輸出国機構,原油値上げ発表 *
1971.10 中華人民共和国,国連加盟 *
1971.12 ワルトハイム国連事務総長就任 *
1971.12 スミソニアン体制発足 *
1972.04 生物兵器禁止条約調印 *
1972.06 国連人間環境会議 *
1973.01 ベトナム和平協定調印 *
1973.02〜.03 国際通貨危機再燃 *
1973.03 スミソニアン体制崩壊 *
1973.10 第4次中東戦争。石油供給不安高まる *
1974.02 石油消費国会議(ワシントン) *
1974.08 世界人口会議(ブカレスト) *
1974.11 世界食糧会議(ローマ) *
1975.03〜.03 国連海洋法会議 *
1975.06〜.07 国際婦人年世界会議 *
1975.11 先進6か国首脳会議(パリ郊外ランブイエ城) *
1976.02 ASEAN首脳会議 *
1976.06 先進7か国首脳会議(プエルトリコのサン=ファン) *
1976.08 第5回非同盟諸国会議 *
1977.05 先進7か国首脳会議(ロンドン) *
1978.01 中東和平政治委員会開催 *
1978.09 カーター(米)・サダト(エジプト)・ベギン(イスラエル)の *
3首脳会談(キャンプデービッド),和平に関する2文書に調印 *
1979.06 米ソ首脳会談でSALTU調印(ウィーン) *
1979.06 先進7か国首脳会議(東京) *
1979.09 第6回非同盟諸国会議 *
1979.12 ソ連,アフガニスタンに軍事介入 *
1980.01 NATO常設理とEC外相理開催,対ソ報復協調で合意 *
1980.09 イラン・イラク全面戦争 *
1981.12 国連事務総長デクエヤル *
1982.12 国連総会,核凍結を初決議 *
1983.09 大韓航空機サハリン沖で撃墜 *
1984.04 ペルシア湾のタンカー攻撃激化 *
1984.11 英,ユネスコ脱退を通告 *
1984.12 米,ユネスコ脱退を確認 *
1985.07 国際婦人年世界会議,ケニアのナイロビで開催 *
1985.11 米ソ首脳会談,ジュネーブで開催 *
1986.10 米ソ首脳会談,アイスランドのレイキャビクで開催 *
1987.12 米ソ首脳会談,ワシントンで開催,INF全廃条約調印 *
1988.04 アフガニスタン和平協定調印 *
1988.06 米ソ首脳会談開催,INF全廃条約発効 *
1988.08 イラン・イラク戦争停戦 *
1989.03 環境サミット,ハーグ宣言採択 *
1989.03 オゾン層を救うロンドン会議(124か国参加)
1989.07 カンボジア和平会議(パリ)
1989.11 ベルリンの壁開放
1989.12 マルタで米ソ首脳会談。冷戦終結宣言
1989.12 エジプト・シリア国交回復
1990.08 イラク,クウェート侵略,併合宣言
1990.10 東西ドイツの統一,ドイツ連邦共和国,初代首相コール
1991.01〜.02 湾岸戦争
1991.06 南ア,人種差別法を全廃してアパルトヘイト終結宣言
1991.06 コメコン解散  
1991.07 ワルシャワ条約機構解散
1991.07 米ソ,START調印
1991.06 コメコン解散
1991.07 ワルシャワ条約機構解散
1991.07 エリツィン,ロシア共和国大統領就任
1991.08 ソ連,8月政変,共産党解体
1991.10 カンボジア和平協定調印(パリ)
1991.10 中東和平会議(マドリード)
1991.12 ソ連邦解体し,独立国家共同体(CIS)誕生
1992.02 EC加盟国,マーストリヒト条約に調印(欧州連合条約)
1992.03 旧ソ連8か国,国連に参加
1992.03 国連,カンボジア暫定行政機構(UNTAC)を設置
1992.06 地球サミット開催(リオデジャネイロ)
1992.08 中国,韓国国交樹立
1993.09 南アで黒人が政権参加
1993.09 イスラエル・PLO相互承認。パレスチナ暫定自治協定調印
1993.10 欧州連合条約,全加盟国の批准完了
1994.05 英仏海峡トンネル開通
1994.05 欧州連合,4か国加盟を承認(ノルウェイ・オーストリア・フィンランド・スウェーデン)
1994.05 南ア共和国,マンデラ政権成立
1994.09 ベルリン駐留の米英仏軍撤退し,ドイツの占領体制終わる
1994.11 NATO軍,セルビア人勢力地帯を空爆,ボスニア内戦激化
1994.12 ロシア軍,チェチェンに侵攻
1996.09 国連で包括的核実験禁止条約(CTBT)採択
1997.05 アフガニスタン,タリバーンが全土を支配
1998.05 インド,パキスタン地下核実験を強行
1999.01 欧州単一通貨ユーロ11か国に導入
1999.03 67か国で対人地雷禁止条約が発効
1999.03〜.06 NATO,コソボ紛争でユーゴスラビアを空爆
2000.06 国連特別総会・女性2000年会議(ニューヨーク)
2001.05 WHO,国際エイズ基金を発足


REV:......20030220,22,23,0626,0801,..20040216, 20130421, 1018, 1111, 20161201
TOP HOME (http://www.arsvi.com)